• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


関連記事
『サイコブレイク』『ゴーストワイヤートーキョー』などを手掛けた三上真司氏がタンゴゲームワークスを退社へ!






Shinji Mikami establishes new studio KAMUY

1711099671161


記事によると



『Shadows of the Damned: Hella Remastered』の公式サイトに掲載された三上真司氏のクリエイター紹介文によると、株式会社カムイという新しいスタジオを設立したという


https://www.shadows-of-the-damned-hellaremastered.com/jp/

ダウンロード


「三上真司
『バイオハザード』シリーズ、『サイコブレイク』シリーズなど、ディレクタ一、プロデューサーとして、数々の大ヒット作を生み出してきた。1996年にはディレクターを努めた『バイオハザード』を発売。サバイバルホラージャンルの普及に大きく貢献し、以降のゲーム業界に大きな影響を与えた。2010年には株式会社Tangoを設立。(同年10月にZeniMax Media Inc.の傘下に入り、Tango Gameworks に社名を変更)。『サイコブレイク』をディレクションし発売。また、エグゼクティブプロデューサーとして『Ghostwire: Tokyo』や『Hi-Fi RUSH』の制作を監督し、世に送り出した。Tango Gameworksを退職後、新たに株式会社カムイを設立。


『Shadows of the Damned: Hella Remastered』は、PC(Steam)/PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/スイッチ向けに2024年発売予定

以下、全文を読む

この記事への反応



知らんかった。tango辞めてたんだ。

マイクロソフトに買収されたから辞めたんやー、三上さんはプレステで出したいってインタビューに書いてたしな👀

tango gameworks急にホラゲー作らなくなったと思ってたけど三上真司辞めてたんだ 会社建てて辞めてまた会社建ててるのはよくわからんけど

サイコブレイク3は?

以前に神谷さんとの対談講演でインディーズデベロッパーとしてやっていきたくて会社設立の準備をしてるって言ってたからついに!って感じ

そもそもカプコンを退社してTango立ち上げたんじゃなかったのか
自分で作った会社退社して何でまた自分の会社作るんだろ


おー。
三上さん、人望ある方とよくお聞きするので頑張ってほしいですね!
中国資本とかではないぽい。。?

ところでクリエイティブプロデューサーの業務ってなんだろう。。?


シャドオブザダムド懐かしいな~。
銃とバイクと松明に変わる悪魔(CV:我修院達也)と組んでるデビルハンター(CV:浅野忠信)が悪魔に攫われたヤンデレ奥さん(CV:栗山千明)を地獄へ助けに行く話。


三上さん後進の育成にまわるんじゃないかって雰囲気もあったから現役でいてくれるだけで嬉しい あとダムドのリマスターはじめて知った 当時できなかったからリマスターはやりたいな

三上さんは天才だし好きなクリエイターだけど挙動はずっと不思議だ







三上真司 - Wikipedia

三上 真司(みかみ しんじ、1965年8月11日 - )は、ゲームデザイナー。山口県岩国市出身。

主な作品
・バイオハザード(1996年3月22日、カプコン、PS)ディレクター
・バイオハザード2(1998年1月29日、カプコン、PS)プロデューサー
・ディノクライシス(1999年7月1日、カプコン、PS)プロデューサー・ディレクター
・バイオハザード3 LAST ESCAPE(1999年9月22日、カプコン、PS)プロデューサー
・バイオハザード CODE:Veronica(2000年2月3日、カプコン、DC)プロデューサー
・ディノクライシス2(2000年9月13日、カプコン、PS)エグゼクティブプロデューサー
・デビルメイクライ(2001年8月23日、カプコン、PS2)エグゼクティブプロデューサー
・逆転裁判(2001年10月12日、カプコン、GBA)製作総指揮
・鉄騎(2002年9月12日、カプコン、XB)ゼネラルプロデューサー
・ビューティフル ジョー(2003年6月26日、カプコン、GC)エグゼクティブプロデューサー
・バイオハザード4(2005年1月27日、カプコン、GC)シナリオ・ディレクター
・GOD HAND(2006年9月14日、カプコン、PS2)ディレクター
・VANQUISH(2010年10月21日、セガ、PS3・X360・PC)ディレクター
・PSYCHOBREAK / The Evil Within(2014年、ベセスダ・ソフトワークス、PS3・PS4・X360・XONE・PC)ディレクター
・PSYCHOBREAK2 / The Evil Within 2 (2017年10月13日、ベセスダ・ソフトワークス、PS4・XONE・PC) エグゼクティブ・プロデューサー
・Ghostwire: Tokyo(2022年3月25日、ベセスダ・ソフトワークス、PS5/PC)エグゼクティブ・プロデューサー
・Hi-Fi Rush(2023年1月26日、ベセスダ・ソフトワークス、PC/Xbox Series X|S)エグゼクティブ・プロデューサー



シャドウ・オブ・ザ・ダムド - Wikipedia

『シャドウ・オブ・ザ・ダムド』(Shadows of the Damned)は、グラスホッパー・マニファクチュアが開発し、2011年にエレクトロニック・アーツよりPlayStation 3とXbox 360向けに発売されたTPS形式のアクションアドベンチャーゲーム。ディレクターはマッシモ・グアリーニ、プロデューサーは三上真司、脚本はSuda51が担当した。ゲームでは、メキシコ人の悪魔ハンター、ガルシア・ホットスパーが、悪魔の王フレミングに捕らえられたガールフレンドのポーラを救うため「呪われた街」に赴き、悪と戦う。








MSの買収でやりたいことできなくなったのかな
新しい会社で初期バイオみたいなホラーゲーム作ってほしい
















コメント(136件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:01▼返信
俺は水原一平🕺
デカレンジャー抹殺に派遣された🕺
さぁデカレンジャー🕺
6億8000万の力で粉々に殺してやる🕺
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:02▼返信
カプコンに戻った方がよかったんじゃない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:02▼返信
カミヤこと神谷英樹も合流??
4.投稿日:2024年03月22日 21:02▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:03▼返信
神威👁
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:03▼返信
シャドウオブザダムドって須田51のゲームじゃなかったっけ
山岡晃が音楽やってたからサントラ持ってたわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:03▼返信
任天堂信者「ゼ●ダがー!」
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:03▼返信



このご時世にスイッチマルチとかゴミやん


9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:04▼返信
どいつもこいつも起業してさ
どんだけ古巣が気に食わないんだよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:05▼返信
リアルバイオハザードは
中国がやってるコロナ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:06▼返信
スイッチ独占か
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:06▼返信
MSが買収→開発者が逃げ出す→新会社設立というお決まりのパターン
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:07▼返信
マジかよ三上
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:08▼返信
サイコブレイク3で綺麗にカステヤノスの物語終わらせてやってくれ…あのシリーズトロコンするくらい好きなんだよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:08▼返信
三上悠亜
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:09▼返信
金かけて新作作ってもデイワンされるからむなしくなったんだろうね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:09▼返信
中国話??
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:09▼返信
MSなんぞに飼い殺しにされるよりは良いわな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:10▼返信
>>15



  三上悠亜と明日花キララは改造人間である🤖

20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:10▼返信

マイクロソフト傘下になるのが嫌だったんだな

21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:12▼返信
自分で会社設立してどっかの傘下になって辞めてまた設立するって何なんだ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:13▼返信
SIEから独立した外山圭一郎さんと対談してたからそれの影響もあるのかもね
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:13▼返信
元のPS3版をやったけど最初だけ頑張ってるいつもの須田ゲーだったわ。
こんな駄作にすがらずにバイオクローンでも作れ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:14▼返信
いやクソゲーはいいからゴッドハンドのリマスター出してよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:14▼返信



       2歳の女の子を強.姦したい


26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:14▼返信
>>14
もうセバスの話は終わったろ
キッドの話はまだ終わってないが
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:15▼返信
ぶっちゃけカプコンをやめた後のゲーム全部だめ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:15▼返信
MSに吸収されるのが嫌で逃げ出したんか
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:16▼返信
>>21
金銭面を考えたらMSに会社売り払ったあとまた独立して自由にやる、とか普通に考えられるだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:16▼返信
紆余曲折で独立か
MS傘下にいてもしょーもないし頑張ってほしい
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:17▼返信
マイクソ嫌われすぎやw
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:18▼返信
やっぱ結局独立したか
正直小島さんにできて三上さんに出来ない事でもないと思うからこれから成功してほしい
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:19▼返信
カムイもまたMSに買収されて独立するんやな
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:19▼返信
サイコブレイド3出ないのか
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:20▼返信
凝り固まった固定観念に狭い視野、業界のためにも古い人間は去るべき
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:21▼返信
まあバイオもアローンインザダークありきだし鉄機もヴァンキッシュもクソだったんだよなぁ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:22▼返信
MS買収時にやめたの知らなかったのかよお前らw痴呆症じゃね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:22▼返信
どういう人かは知らんが、
「調子悪くなると全部リセットする癖のある人」ってのはよく見る


それ良いことねえぞってみんな言ってたけどな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:24▼返信
ゼ●マックス、騙されててワロタ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:26▼返信
誰が作ったかよりも何を作ったか
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:27▼返信
わざわざ会社つくってことはやっぱりマイクソから逃げたんだな
そのうち神谷も合流したりしてw
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:27▼返信
プラチナはアンソを貫き通すようなことをしてたがこの人は一応ベヨの惨状で反省してたね
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:28▼返信
サイコブレイクやGhostwire: Tokyoの精神的続編たのんます
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:28▼返信
結局MSが嫌やったんやなって
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:29▼返信
>>36
ヴァンキッシュは案外好きだがなぁ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:29▼返信
なんでせっかく立ち上げたタンゴやめちゃったんだろと思ったら買収されたからだったのか
ハイファイだけ作って義理は立てといた感じだったのかな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:29▼返信
>>36
最近出たアローンインザダークすらまだバイオ超えられてないゴミじゃん
いつまでも洋ゲーにすがる老害パヨクだな
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:30▼返信
バイオだけのシリーズ一発屋
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:31▼返信
>>44
ハゲですらスケイルバインドの時にMSは口出し五月蝿いって愚痴ってたからな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:32▼返信
確か女さらわれたとかのゲームだったような
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:32▼返信
アニメスタジオとかもそうだけどちいせぇの分裂しすぎやろ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:33▼返信
サイコブレイクの続編か新シリーズをどうか…!
バイオより好きなんだ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:33▼返信
>>46
三上が作ったのはGhostwireまでじゃね
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:33▼返信
須田ゲーだし
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:33▼返信
>>47
いつまでもって世界のゲーム売上もGOTYも大半が洋ゲーじゃん
バイオ村もIt Takes TwoなんぞにGOTY阻まれとったし
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:33▼返信
また真のバイオ作るのかなスウィートホームでもいいけど
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:34▼返信
初期バイオみたいの作ってほしいわーって
またサイコブレイクが出来るだけだぞ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:34▼返信
裏方の名前とか知らん
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:34▼返信
※47
おいおいアローンインザダークの話なら
屋上にこい久々にきれ氣まったよ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:34▼返信
サムネが一瞬、清原に見えた
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:35▼返信
>>57
マジサイコブレイクの続編ずっと待ってるわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:36▼返信
>>1
It Takes Two 2021年3月25日
バイオre4 2023年3月24日

やっぱ障害者パヨクか
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:36▼返信
MSに買収されたから、て言うよりもう一度前線でゲーム作りたいからじゃなかったか?タンゴだと役職就いててシンドイとかで
まあ方便かもしれんが
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:37▼返信
新コロナは?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:37▼返信
サイコブレイクは他のエンジンだったらもっと綺麗で軽かったのにベセスダのゴミエンジン強制でかわいそうだったな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:38▼返信
制作に関わったゲームどれも神ゲーだらけで凄いな
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:39▼返信
>>33
頭悪そう
前回はゼニマが親会社だったから拒否できなかったけど自分の会社ならできるだろ
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:43▼返信
>>36
ありきって今のバイオ固定カメラじゃねえぞ障害者w
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:43▼返信
海外は、「長く続けること」が一番求められる
正確には「長く続けられるもの」だが単発の繰り返しは望まれない

プチショブレーク、プチショブレーク2、プチショブレーク3、
ここらあたりでサブタイトル入ってプチショブレークなんとか・オブ・ダ・なんとか
プチショブレークかんとか・オブ・ダ・かんとか、ここらでサブタイトルすら取れてプチショブレーク 
など、一個作ったらその世界観を死ぬまでこすり倒す、という作り方をしなければならない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:44▼返信
サイコブレイクは2で1の個性が消えてて残念だったな
1の個性を上手く落とし込むことは出来なかったのだろうか
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:45▼返信
電撃王で連載してた岡ちゃん対談が単行本化した時にカプコンでのパワハラ新人いじめの話題バッサリカットされてて笑ったよな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:47▼返信
会社建てては辞めて、また建てて、何がしたいんだ
まともなのってサイコブレイクぐらいだろ、それもイマイチやったけど
ワンパンデスモードだけ楽しかった
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:48▼返信
アメリカが一番嫌うのは「この人がいないと作れない」という作り方で

たとえば三上氏がいなくても誰でも作れるものを作らないといけない

それが「世界観」というやつだが
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:50▼返信
まあ俺が損するわけじゃねえから好きに会社立てて損してもろて
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 21:52▼返信
今時Switchマルチとか結局やりたいこと出来なさそう
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:03▼返信
>>71
三上側のCSの新作潰そうとしてたりな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:03▼返信
>>53
一応監修と言うか0ってわけじゃなかった気はする
まあ一本完成するまでは所属しておいたんじゃないかと予想
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:04▼返信
>>48
サイコブレイク1のトロコンしてみろ
脳汁出るぞ
死ぬほど難易度高いけどちゃんとクリアできるよう設計されてて攻略できた時の達成感マジで凄まじいぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:05▼返信
>>52
それは出るんじゃない?
どの道2で三上降りちゃったし
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:07▼返信
>>70
リーダー変わったからしょうがない
せめて同じ日本人だったらテイスト引き継げたんじゃないかって気はするけどね
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:07▼返信
ゴキステに出すとろくでもないと思う
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:07▼返信
部下もやめてこっち入りそう
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:07▼返信
ゴキステに媚びると損すると思う
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:08▼返信
シャドウオブザダムドって日本版規制あったな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:11▼返信
>>78
マジで難易度悪夢やべーよな
攻略動画見ながらやったけど自分も脳汁出まくったわ
バイオでは味わえない脳汁
勿論バイオも好きだけどサイコブレイクの面白さは他では味わえない
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:11▼返信
>>73
それで言ったら
三上がカプコン去った後もバイオやDMCは成功してるよな
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:14▼返信
>>70
1は尖ってたよな
2も面白かったけどやっぱ1の方向性でいって欲しかったのは分かる
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:14▼返信
バイオハザードが続いてるのは、誰でも作れるものだからだよ

ゾンビさえ出てりゃいいうえに盛り上げ方も楽

そういうふうに、オリジナルメンバーが去った後も誰でも作れるものが一番好まれる

特にアメリカは、求めてるのは人ではなくて「擦り倒せる設定」だからな
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:15▼返信
haloとかギアーズとか有名MSゲーは誰でも作れるやって失敗した例だな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:16▼返信
>>26
ジョセフも気になる
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:16▼返信
そこらへん分かってない人がアメリカ行って、
「なんか違うな」って日本に逃げ帰るのはよくあること

求められてんのはお前個人じゃなくて、「使い回せてコスパがいい世界観」だっつーの
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:17▼返信
>>78
凄い計算され尽くしたゲーム設計だよな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:19▼返信
最近の洋ゲーは誰でも作れる重視しすぎて優秀な人まで切って昔からの有名IPどんどん落ちぶれてるからな
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:21▼返信
アイヌ民族でない人がカムイを使うのは文化の盗用だと思う
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:22▼返信
カネがかかりすぎるとそうなるんだよ
映画もそう

コストが高い、なんでや、こいつがこだわりすぎるからや、
誰でも作れるようにしてコスト下げたろ!

っていうのがいつものアメリカの定番で、バカの一つ覚えでこうなる
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:22▼返信
三上はバイオ4で間違いなくゲーム史に残るだろうけど
小島みたいにそこまで作家性があるわけじゃない
これからも良作のサバイバルホラーは作るだろうけどね
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:27▼返信
小島氏は持ち前のコミュニケーションちからで仕事はもらえるだろうけど
企業からお抱えとして招待されることはないんじゃねえかなあ

あまりにもコスパ悪いもん

リロードが遅い、小島氏がいないと作れない、これだけでアメリカ企業は嫌がると思うよ
ソニーが手を出しても、数年後には内心後悔してるパターンじゃねえの
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:28▼返信
バイキングのようつべ神谷の次三上だなあ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:29▼返信
ゲームは芸術作品だ、とアメリカ企業が昔の意識に戻ればいいんだろうけどな

今は「ゲームはカネ食い虫の商業だ」だから

どうしても使い回してコスト下げるのほうが優先度は高い
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:29▼返信
改行の連投くん、キムチわりーんだが…
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:40▼返信
Tangoって三上の会社だと思ってたから、船頭が辞めたら魅力ゼロだと思ッたけど違うんか
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:42▼返信
tangoは先にデザイナーもやめたしな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:43▼返信
カプコン、クローバー、プラチナ、べセスダ、タンゴ、カムイ
でもバイオ4を超えるものがない
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 22:58▼返信
MSがやらかさなければまだtangoにいたんだろな
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:01▼返信
岡本吉起のyoutubeに出演したのはちょっとマイナスやね
過去にすがりつくオッサンになってないといいけど
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:02▼返信
>>100
前からいるよこいつ
浮いてて悪目立ちしてる
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:10▼返信
>>70
以前2の監督についての記事を読んだんだけど、まず2については監督をやるよう言われ「他に選択肢はなかった」みたいな表現で書かれてたのが印象的だったな、1のDLCを作った経験はあるもののゲーム丸々1本監督するのは初だった。なのに開発期間は1よりずっと短く業務は膨大で、開発時の記憶がない部分もあるほどだとも

妥協して無難な作りにせざるを得なかった部分もあったんじゃないかなと思う
まあそれにしても1から雰囲気もガラリと変わってしまってたのは残念だったが
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:19▼返信
>>26
相棒であり唯一向き合えてない記憶でもあるジョセフに再会できてないままだぞ
ルヴィクとも完全に決着つけられてないしまだ綺麗には終わってない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:30▼返信
>>104
親会社が買われただけなのにMSに忠誠尽くせとか言われてもイヤやろw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:30▼返信
神谷が合流する為に作ったんだね
優しい人
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:33▼返信
プラチナと一緒にVANQUISH2作ってくれよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:33▼返信
サイコブレイクの最大の失敗は冒頭のチェンソーマンが最大風速の所
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月22日 23:39▼返信
>>96
三上は後輩育成に特化してるな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:07▼返信
買収されたらベゼスダ辞めちゃうの草
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:19▼返信
自分で作った会社退社して何でまた自分の会社作るんだろとか言ってるバカ
そんなんベセスダがクソMSに買収されたからに決まってんだろ

116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:47▼返信
>>34
版権タンゴ持ちだからな厳しいかも
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:53▼返信
カムイって懐かしいな
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 00:54▼返信
コンスタントに良いゲームを作れる人なのは間違いない
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 01:28▼返信
>>105
でもモンスト当てた人やん
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:30▼返信
もう60前かよ
じじいばっかやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 03:51▼返信
やめたのとか大分前から発表されてたのに知らねーのかよ。
神谷が今フリーなのも知らなそう。

>>120
何を言いたいのか意味がわからん。人は年をとる。当たり前の流れ。
ばっかやん??お前が知ってるクリエイターが有名所しか知らないニワカなだけじゃんwww
だっさww
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 04:58▼返信
誰?
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 05:28▼返信
>>35
で、その若いヤツらが作ってるのソシャゲばかりだが、それが良いの?www
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 07:40▼返信
カムイを掲げる
覚悟はあるんだろうな
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 08:51▼返信
ベセスダもこいつに大損くらったろうなあw
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 09:32▼返信
俺はヴァンキッシュの続編をずっと待ち続けてるぞ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 09:52▼返信
バイオ独占はこの人の一存でなくこのままでは二世代連続でPSの一人勝ちになるのは良くないてんでGC応援のためにカプコンの方針で決めたんやろ
結局PS2はセガ撤退も合い間って初代以上の一人勝ちになったが
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 10:01▼返信
サイコブレイク3はもう無いってことか…
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 10:54▼返信
ゴーストワイヤーの発想凄かったね
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 11:01▼返信
せっかく自立しようとしたのにMSが買収するから抜けて建て直してんだよ、良い加減目を背けるな
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 11:42▼返信
カプコンもポリコレ汚染が深刻だからな。
多様性の為に大衆を切り捨てるのホンマに草だわwww
「差別を無くそう」「いじめを無くそう」「犯罪を無くそう」
実現不可能な公約掲げて騒いでる馬鹿は、善人から金を毟り取ること以外考えてねぇ悪人なのに…。
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 11:56▼返信
ゴッドハンドみたいなアクションまた作って欲しいわ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 13:40▼返信
カプ辞めてから ゴミしか作って無いね(^-^)
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 13:41▼返信
>>3
ハゲ合流なら不買
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月23日 16:30▼返信
毎度思うが大企業ってのは買収したらその会社の質を担保してたエッジは簡単に手に入る!って
短絡的に考えてる底抜けのドアホばっかりで本当に困るわ
日本製鉄・・お前もや・・製鉄所潰して何が当社は製鉄業です!だよ
今のお前はマイクロソフト社と何も変わらん
人の心がない
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月24日 13:34▼返信
カプコンって基本的にバカゲー路線のハチャメチャさが良いところだと思う
余り意識高い系のゲームを作ってユーザー置いてきぼりはしないでほしい

直近のコメント数ランキング

traq