米Netflix、「君たちはどう生きるか」日本・米国以外で配信へ
記事によると
・米Netflixは映画の制作・販売を手掛けるGoodfellasと映画配給会社のGKIDSとのパートナーシップ延長を発表し、このなかでスタジオジブリ最新作「君たちはどう生きるか」を、日本と米国を除く地域で配信すると明らかにした。具体的な配信時期は年内に告知するという。
・そのほか、千と千尋の神隠し、もののけ姫、借りぐらしのアリエッティ、魔女の宅急便、となりのトトロ、かぐや姫の物語などを含む22作品を引き続き配信。28言語の字幕、最大20言語の吹き替えも用意する。
・Netflixは2020年2月、日本と米国、カナダを除いた国々でスタジオジブリ作品の配信を開始した。
以下、全文を読む
この記事への反応
・じゃあネトフリを再開するかな、と思ってから「日米除く」に気がつきました…。
・映画館でまだやってますからね
・もともと「映画は映画館で観るべきものだ」という宮崎駿監督の強い信念を、鈴木敏夫さんがなんとか宥めてDVD化や地上波放送できた経緯がある
ここまでサブスクに否定的なのは、日本企業の囲い込みというより、宮崎駿監督が原理主義すぎるためだと思う
・アメリカはなぜ?って感じやけど日本はジブリと日テレの繋がりが深すぎてとかかな?
・米国はともかくジブリ自体他国ではNetflix配信されてるんですよねー
やはり日テレ絡みですかね🤔
・円盤買うからまあいいや
・日テレさんが君生の放映権もってるの?
・意味わからん…
ジブリのサブスク、いつ日本解禁されるんやろな


日本は韓国を散々植民地支配で苦しめてきた悪魔の国なんだから未来永劫俺達に貢いで当然なのw
ツボウヨもネトサポもちょっと焚き付ければ簡単に自民党を擁護してくれるから扱いやすいことこの上ないw
壺を買うバカ、自民を擁護するバカ、バカが多いおかげで今日も女を抱きまくって腹いっぱい美味い飯が食えるわw
心から韓国人に生まれてよかったわwこれからも最後の一滴までしゃぶらせてもらいますわw
わけがわからなくてつまらん映画だって言うし
プークスクス
合ってんじゃね
糞映画
金返せレベル
ザル規制だわ。意味ない。
日テレブランド♪日テレブランド♪
まだ見に来る奴がいるからそっちで搾り取る為だろ
ヨーロッパとかは空気だから売れる時売る感じだろ
思い出はプライスレス
一年もしたら日テレで流れるでしょ
ツマラナイならまだいい
本当に酷いのは見ていて不快+友人と来たから出れないがセット
顔真っ赤でレスつけてくるあたり、お前ガチでプークスクなんだろうなwwwwwwwwww
けどこの映画その為にサブスクに入るほど面白くないぞ
正直金ローでやったらまぁもう一回観てみるかと思うレベル
いやジブリじたいなーんも観れんのやで
逝ってからでしょうね
ボクはどう生きるか?
日本のゲーム、日本人は買えない
は?
・君たちはどう生きるか
・大日本人
あと一つは?
日本やアメリカでは評価高いし、お金を出して観に行く価値があると思われてる。
それ以外の国や地域ではまだまだそこまで認知されてない。(ファンがいても少数)ということなのかなと。
という気持ちにはならんなぁw
日本の作品がアカデミー賞取って悔しそう
ハヤオはサブスク嫌いだからーって
嫌いならどの国でもサブスクやらないだろw
そして何回も見直すような作品じゃない
アニメーターが一流アニメーターが作った動きを参考に見るだけや
ジブリは好きな方なんだけどこれはマジで虚無だったわ
原因は日テレだわなあ
ジブリがあるから存在を忘れられずに済んでいる
そしてあんなアホなことを連発してない
日本では日テレがやる為に配信しませんw
日本が日テレが権利持ってるようにアメリカはディズニーがジブリ権利持ってるから
他はフランスの配給会社が一括で権利持っててそこがネトフリと契約してる
神は見返りを求める
観たいときに観られないのがめちゃくちゃ困る
あとそのせいで若年層のジブリ離れが加速してる
特に若い人にとってはね
いまどき物理メディアレンタルとかしないし
テレビも見ないし
面白さが全然違う
君たちはどう生きるかは動画配信で観ても映画館で観てもそう変わらなさそうと思ったけど
テレビはCM入るしカットするから見たくない
VPNで回避される哀れな制限
サブスクないないって言っている間は忘れられてないからな
話題にすればするほどサブスク解禁は遠いだろう
日本人はけだものだから・・
プークスクス
あーわかった、真正面から議論したら勝てないからのらりくらり論点をかわしつつ俺が諦めるのを待ってるわけね?
俺かなりしつこいから何時間でも何日でも相手してあげるよ?
だからごめんなさいするなら傷が浅い今のうちにしたほうがいい
議論したいんならこっちとしては大歓迎だけどね
映画館での客の入りは配給元と無関係にカウントされるからチケット配って大入り満員!なんて日本的配給は駄目
ボックスシートはちゃんとカウントされるんだよ向こうは
ネトウヨ発狂草
俺も全然合わなかったなぁ
テレビでやっても観ないと思うし多分二度と観ることないと思うわ
円盤発売する気配が今だにないので多分早くても年末くらいじゃないかな?
主人公がガイジ過ぎてつまんなかった
どっちも宣伝一切なしでハードル上げまくって蓋を開けたらクソつまんないっていう共通点があるな
現代に有ってない
だからこんな変な映画作るんだよ
映画泥棒がはびこるから
現代では配信しちゃったほうが収益は伸びるのにねぇ
日本の会社なのに日本差別するなよ
34だけど喜ばしいニュースだろ。なんでそういうコメント、発想になるのか良く分からん。
ただ、アカデミー賞を受賞してなお、世界の多くの地域ではそういう扱いじゃないだろうかって事。
「おま国」は決して悪いことだけじゃ無い。
日本を除くなや
もらっておいて
この仕打ち