「※返信不要 というか返信してこないで」筑波大で、学生へのメールが波紋 大学は「今後は適正に対応」
記事によると
・筑波大学の学生支援担当者が、奨学金の返済免除の申請について疑問点を問い合わせた学生に対し、「あまり自分の恥をさらすような連絡をしてこないほうがいい」「※返信不要 というか返信してこないでください」などとメールを送信していたことが3月19日、わかった。
・問題のメールは、奨学金の返済免除を申請しようとした学生が、オンラインでの手続きができなかったことから、「どうかご対応いただけませんでしょうか」と大学に問い合わせたところ、「数理物質エリア支援室学生担当」から、「対応いただけないも何も、申請者全員に対して 2024/03/06(水)8:56に アップロードURLの変更の連絡をしていますが?あまり自分の恥をさらすような連絡をしてこないほうがいいと思います ※返信不要 というか返信してこないでください」というメールが来たという。
・筑波大学が弁護士ドットコムニュース編集部の取材に対し、メールが送信されたのは事実だと認めた。
・筑波大学の広報局の担当者は、「当該メールが、支援室担当から学生に送られたことは確認しています。今後については、適正に対応すべく対策を講じてまいります」とコメントしている。
【話題】筑波大学さん、学生のメールに無慈悲な塩対応をお見舞いする#返信不要#というか返信してこないでください pic.twitter.com/ogGiFe6r28
— 滝沢ガレソ🪄 (@takigare3) March 23, 2024
以下、全文を読む
この記事への反応
・メールの見落としなんか普通にあることなんだからこの対応は良くないよな
そもそもURL変更って学校都合で行ってんだから、学生側に見落としがあっても丁寧に対応すべきだろ
大学の職員ってまじでハズレいるからこういうのに当たるとキツい
・相手が学生だから下に見てる内容だな…これは大学として謝罪すべきだろ
学生も通ってるが、学校法人としてはサービスを提供してるわけで、これは良くない
・やば
大学側の都合でURL変更してるんやから、こういうトラブルは対応しないとあかんやろ。どっちかというと、「先日、アップロード先のURL変更の連絡してます。申し訳ございません。こちらにご提出いただけますか」みたいな低姿勢で対応すべき案件やん
・大学職員の異常者率はガチで異常
・変更URL送っております。対応はできかねます。で終わりなのに、なんでこんなチクチクしてるの
不必要な言葉で相手を蔑むの教養なさすぎだろ
・確かに文面は酷いけど、学生側もやばいと思った。
提出期日はギリギリでこんなことやってるし、メールはちゃんと見てないし、
相手側が怒るのも無理ないと思う。
何人もそーゆう対応してたのかもね。
やり取りが対面化⇒簡素化された代償
メールは確認する癖付けないと社会人になってから死ぬよ。
・こんな大事なURL途中で変更した大学側が何もかも悪いでしょ。学生は期限内に手続きしようとしてるし。訴えたら勝てるんじゃない?って思っちゃうけど甘い?
大学側の返信、いやいや、担当職員お前それでも社会人かよ?SNSの引用じゃないんだからさ、モラルもとうよ笑。相手学生じゃん、見本になれよ。
・このメール返信、いくら大学から学生相手のものだとしても社会人経験の薄さが透けて見える。
無慈悲やなぁ


ネットで歯茎を見せまくるクセを身に着けたチー牛
職場でも見せるようになっちゃったね
まともに社会人やったことない人間は駄目だな
やっぱSNSなんて身分証明必須にするべきやな
新しいURLへのリダイレクトかURL表示するようにしとけよ
筑波大はアホしかいないのか
対応したの教員じゃなく事務員じゃね
すまんが大学職員なんでそういう能力がないんや。
大学の都合で勝手に変更した旨のメール送ったら全員が正しく認識してると思いこんでるんや。
相手側が怒るのも無理ないと思う。」
えぇ…期限切れた後で駄々を捏ねてるわけでもなし、人ってのはいろんな事情があったりするんやぞ。
モラルっぽく取り繕ってる皮厚いだけでsnsに限らずニュースとかも全部そうやろ
ザッカーバーグとかはこういうのでモラルが進化する可能性語ってたけどゴミが増えただけよな
ちゃんとメール確認しろで済むんだよ
恥さらしとか煽る必要ない
横柄で高圧的な態度取る奴
なんであんな社会不適合者が大学職員なんてやってるのか
2〜3回しか用事なかったけど印象に残るレベルで態度悪かった
17時にはきっちり戸締りして電気も消えてたし最高の職場にいるよアイツら
第3者目線では隙があったとも思うし、早めにやってりゃトラブルにもならなかったのでは?とは思うが
先方がこんなガイジメールを出せる理由にはならないな
学生のほうも自分に非はまったくないのにできねぇぞな文面なのがな
生徒からのメールに憤る気持ちはわからんくもない(同じような連絡が大量にあったとして)
URL変更のお知らせ見てないのは生徒が悪い
事務側も、見逃しは誰でもある事なので淡々と新しいURLを教えてあげればそれで良かった
生徒側もULR変更のメールを見逃してなければ、また、事務側も社会人レベルの返答していれば双方何事もなかった出来事
ちゃんと文面に敬語を使おうと努力してるし、
学生が何に困っているのか分かる内容だからむしろ好感が持てるけど
公務員試験に通過できないレベルでただ楽したいコミュ障が辿り着く場所だから
自分に非はまったくないのにできねぇぞな文面にはまったくみえねぇぞ?
この手のいっつも見るけど
大学職員は社会人じゃないんけ?
というかが何の意味もなしていないっていう···
天地無用 というか荷物を逆さにしないでください、みたいな
最近はFAX使用しなくなったからなぁ
「自分がいくらFAX出しても向こうの手元に届いて理解されてなければ出してないのと同じ」とか注意されたもんだがこれと一緒よ
問い合わせが多かったのなら「問い合わせが多数ありましたので再送いたします」で再送すれば良かっただけの話
昨今雇われ身分がこんなメール送ったら企業vs企業に発展して死ぬほど土下座する羽目になるぞ
それはそれとして大学職員のメールは無いわw特別対応は出来かねます、で終わらせとけよ
学校は社会から切り離されてるので…
メールくらい全部確認しろやアホ
方々からメールがくる忙しいご身分なのか?
リアルで立場もバレてるのにやっちゃった感
こいつ事務員だろw
集まるのも自然とそういう人が多い
いや、会社内部でこういう態度のやつおるやん
でもネットにアップした画像消せって怒られてると思うわ
何を勘違いしてるんだこのバカは
多分、通知メール見てないやつが余りにも多かったんだろうけど
Xで本人に言ってやれ
社会人なら礼節のあるメールを打てよって話
お前は視野が狭いから自分の主張したい方向からしか物が見れない
0点だな
次回に期待
↑これレスバだと何点?
非難される事が非難されてるだけ
不祥事がもみ消される世界こそが地獄
技術は発達するも要介護者は続出し、
サービス対応が当然、でなきゃ世間に謝罪を求められる
これも時代だけど、金にならないことに時間使わせてブラック企業を産んでるのはそういう世間よな
ここまで大事になるとはな
これを読んで大学側にサービス対応がない事を批判してる記事だと認識してるなら相当ヤバいぞ
煽り抜きで現代文の勉強をした方がいい
不景気で日本社会全体がギスギスして寛容さが失われつつあるよなぁ・・・
タメ口+その職員が仲のいい?学生を知ってる前提で話してくる。
「スズがさぁ〜、これこないだ借りてってんの。だからズズに聞いてよね〜。」
「…は???」
「いだからさぁ〜〜〜!💢 スズに聞けってんの!!」
↑マジでこんな会話だった。
あまりの酷さに滅茶苦茶脳が混乱した覚えがある。
マイナス金利解除しちゃったから、これからもっと不景気が加速すると思う
(´°ω°`)こんなんで叩かれて優しくしなきゃいけないようじゃ、社会に出て有能になる人材を育てるのは無理でしょ。厳しい位でちょうどよいと思う。
この場合恥かどうかは聞いてからじゃないとわからんよね
聞かぬは一生の恥だし
公務員より楽な仕事で食うに困らんくらいは貰えてるなら
そりゃ人間腐っていくよ
職員は最初の返信不要とかに返信してきた人に再度返信でイラついてるんだろうけど、
仕方なく案内という優しさ見せるなら最後まで優しさ貫いて、指摘はするがイラつきは隠してこそ社会人よ
むしろ社会では絶対に通用しないようなことが罷り通ってるのが学校、特に大学
サービス対応というか
これは明らかに学生を傷つけてやろうって意図のメールじゃね?
学生支援をせず学生を傷つける学生支援課が晒されただけでしょ
奨学金程度の安い金利くらい返せよ何が免除だよ泥棒詐欺かよw
学生支援課とか学務課って学生に対してありえないくらい横柄だよな
自分の大学だとネイティブじゃない中国人留学生に対してもクソ高圧的なジジイいたわ
頑張って話してるのを遮って小馬鹿にしててマジ胸糞だった
どっちも返信はいらないって意味なのに何が「というか」なんだろうな
こんなメール社会で通用するか?
社会不適合者乙
社会に通用しなくても学生には通用するんだろw
社会に出ずに学校だけで人生が完結する奴が一定数いるんだよ
あれどういう人格形成を経て育ったんやろうな
自己愛性パーソナリティ障害なんやろうけど
大学バカと言われたくないんなら
普通の人間はあまりおらん印象だわ
はっず
社会人として恥ずかしくないの?
態度は悪いが社会に出たらありふれた話だしそんな大学にいる自分を呪え
メールで送ってるからってガキじゃないんだから
穏便に済ます方法考えろタコ
お前なんでキレてんの
こんな無能のせいで仕事増えるのは同じ部署だからな
ただ学生側も事前連絡があったのになんとかしてくれってのも問題だな。
もうキミらとは付き合ってられんわ!って半ば絶縁状じゃん?!
って言ってるだけだろ、メール見落としてんのに返信不要で逆ギレとかちょっと頭悪すぎじゃないの
今どき社内のやり取りでも気をつける時代なのに、職員は先生でもないし単なる事務員なんだから分をわきまえんと。
返せよ
高学歴で公務員か大学職員を目指すパターンの役人タイプが多そう。学校という閉鎖環境だから先生にでもなったつもりかもしれないけど、一部を除いてあくまで事務員なのにね。
サービスに対価を支払ってる以上、お客さんなのに幼稚だから先生の真似事がしたくなるんだろうか。
高学歴で大企業にも研究者にもなれなかった半端者のエリートが多くて、学生がお客さんだからコンプと甘えで距離感がバグってるよね。
社会人経験って言葉っ手社会人どころか社会に参加すらしてない人がよく使うよね
横からだけど、弊社だったらシンプルに注意されるレベル。まるで組織を私的なものとして捉えてるかのような距離感はマズイ。
一回AI通して校正し直して貰えば良いかもね
それな。無駄に高学歴で公務員の勉強がだるくて学校という慣れた環境に甘えたい半人前が多そう。
特定個人に対して死ねよとか平気で書いちゃうの、今時のネットリテラシーを全く理解してませんね
そのくせ私立だと高収入だからね。公務員になれないけど安定と慣れた環境に居たいという甘ちゃん精神なエリート崩れが多いイメージ。
こんなメンタリティが多いから、学生側は大学職員に期待せずにガキだからシャーないぐらいの対応が正解(笑)
それか、勉強だけはできるけど思い出と通用する環境が学校しかない残念なエリート崩れが多いイメージ。
優しくするの対義は「無礼」じゃないですよ。これは厳しいのではなく、単なる無礼です。そこに真心も誠意もなく、あるのはイラつきとその発散です。
もう退職間際でどうでもよかったとかじゃね
大学生なら大人なんだから、社会人と何も変わらんだろ
お前会社でも、相手方からのメールを無視するのか?
これにカチンときたんやろうな
>提出期限内であるにも関わらず、データのアップ先が非公開にされているため
提出期限ギリギリで、口の利き方がなってないから、あまり恥を晒すなって書かれたんやろうな
どっちもどっちやで
どっちもクソ過ぎる
この書き方でケンカ売ってないと思うなら、お前も大概やで
取引先にこれを送ったらクレーム入るやろうな
>提出期限内であるにも関わらず、データのアップ先が非公開にされているため
社会人云々ならなおさらあんな煽りメール送ったほうが叩かれるんだぞ
こどおじニートにはわからんだろうが
いや社会人どうしでもあんまりふざけた対応したら
意外と怒りのメールとか来たりするもんやぞ
お行儀のいい会社でしか働いたことないのかもしれんけど
ブラック企業基準に社会を語るガガイノガイ
やっすい給料にやっすい対応 当たり前
いたします〜させていただいます〜
おねがいもうしあげます〜バカバカし
たぶん文系の人だと思うけど、職員を攻めることと学生を擁護する事に直接的な論理関係はないよ。
あと厳密には社会人じゃなくてサービス利用者だからね。
社会人でもこんな煽り散らすメール送ったら余裕で指導が入るわ。
相手がミスをしたからと言ってこちらが無礼を働くことに妥当性や正当性はないからね。殴ったほうが悪いことぐらい分かるでしょうに。
○ 学生(慶応の場合は塾生)
職員側の落ち度棚上げしてるよね
大学の事務の横柄さはやばかったわ
役所だと市民をお客様と呼ばせる教育をしてるけど、大学の事務にも同じように学生をお客様と呼ばせるぐらいしてもいいと思うわ。ほんと社会人としておかしいのばっかりだったわ
んなもん、爺婆たちは手に持ってるお知らせに書いてあるのに一切読まずに脊髄反射で喚き立てて問い合わせしてくるんだからそれと比べたら随分と丁寧でしょうよ
返信メールは移動先のURLを記載してついでに既に送付済みの通知も添付して事前に連絡済みだよーと暗に伝えるだけで十分でしょ、爺婆にあんな煽り返信してみなよ、ものすごいトラブルになるぞ
メール通知が適切ではなかったってことでしょ。大切なものなんだから特定記録で送ってこいよ
あまりに多いんだったら単にメールで送ったのが不適切な手段だったってことでしょ。不適切な通知方法を是正すべきでしょうよ。お金(借金)に関わることなんだし、学年の担任から一人一人に手渡しでもいいぐらいでしょ
学生は金払ってるいわば客なんだから対等だろうが
何を勘違いして立ち位置どこなんだよこのカス教授は?
慶応大学は体育系や文化系の学生大会に出場してないの?
ちなみに元垢は一時期名前かえて鍵かけてたけど、今は復活しているぞ
しょ @komattayooo