漫画『宝石の国』次号完結へ 連載約12年に幕「地上の営みが、次号幕を閉じる…!」
記事によると
・漫画『宝石の国』(作者:市川春子)が、4月25日発売の連載誌『月刊アフタヌーン』(講談社)6月号で完結することが、本日25日発売の同誌5月号にて発表された。2012年の連載スタートから約12年の歴史に幕を下ろす。
・掲載された予告ページでは「次号、宝石の国完結。」と告知し、「連載開始の2012年ーー脆くて強い、戦う宝石たちに夢中になった。途方もない時間をかけて、姿かたちを変えながら生きるフォスフォフィライトから目が離せなかった。永く続いてきた地上の営みが、次号幕を閉じる…!」と伝えている。
以下、全文を読む
この記事への反応
・宝石の国 主人公は西の浅瀬(三途の川)を思わせる色のフォスフォフィライトで、お釈迦様が生まれた4月(灌仏会)に108話(煩悩の数)で全13巻(吉数)で完結という
最後まで綺麗なくらい仏教をモチーフとした作品なのが素敵だ。
・ついに終わりか……フォス……お前は報われるのか?
・東日本大震災のあとに始まってたけどあれからずいぶん経ったねぇ
・宝石の国、最終回で一回宝石とか月人とか先生とかその辺みんなでフォスフォフィライトにごめんなさいしてくれ
・マジで煩悩の数である108話で完結じゃん…
・途中から読むのが辛くなって辞めたんだけど、今フォスどうなってんだ…
完結後のみんなの反応によっては完全読破したい…いやでも…
・終われんの⁈マジで言ってる⁈あんだけ風呂敷広げてたのに!
・ほぼ仏教そのものだから煩悩の数である108話で終わるのではみたいなことは言われ続けられてましたが…本当に終わりなのですね……
・宝石の国読んでる人で「フォスはみんなに謝った方がいいよ」って言ってる人と「みんなはフォスに謝った方がいいよ」って言ってる人がいるな
・宝石の国、来月ついに完結というニュースを見て朝からずっと真顔してる。そうか…終わる…ついに終わるんだね………。もう終わらせてやってくれ…と思いながら読んできたけど本当に終わるとなると寂しい気もし、いや、ンン…フォスを解放してあげようね…………もう…もういいんだよ…ゆっくりおやすみ
割ととんでもないことになってたけどついに終わるのね
黒沢ともよ(出演), 小松未可子(出演), 茅野愛衣(出演), 佐倉綾音(出演), 田村睦心(出演), 京極尚彦(監督)(2017-12-20T00:00:01Z)
5つ星のうち4.8
スキップとローファー(10) (アフタヌーンコミックス)


せっかくそれ以外はちゃんとした記事になってるのにもったいねえな
蛭子能収が描いてるとか初めて知ったわ〜凄〜いそんな情報を出せるなんてはちまバイトは凄いね〜もうびっくりだわ〜
南京のモーターショーでEVが突然発進、複数人をはねる—中国
だった
メチャクチャな記事作ってんじゃねーよ
おもしろいからいいけど
中国じゃねーか中国人いい加減にしろ
プロスピのプラットフォームも間違えるしほんとゴミだな
認知症になって打ち切りって可哀想だな
オレ的で見たぞ
蛭子先生の次回作にご期待ください
おまえやー
65270ecbsのjpg
は恵比寿です
ここアホバイトしかいない
蛭子がラスボス
狙ってんのかw
お疲れ様でした!
後で気が付いても法的に問題なければ直さないんだよね
二重化した記事とか治ったの見たためしないし
消せ消せ消せ消せ消せ
二重記事は結構消えとるよ、多分綺麗さっぱり消えるから気づかないんじゃね
まぁ残るのも多いがなw
わざとならバイトセンスあるじゃん
えびす終わるんか
汚ねー宝石だなwww
さすがに笑ったわ
ちゃんとサムネ確認しろよ
痴呆になったら終わり
認知症は「割と」では済まねえよ
デマ書いてんじゃねーよ
南京のモーターショーでEVが突然発進、複数人をはねる―中国 5時間前
あなた疲れてるのよ
ミスが頻発するのに加えてそのミスに気付かないから直しもしない事
中学生のほうがまともに記事書けるんじゃない?
時間ピッタリだから
予約投稿なんだろこれ
もっと優しくなれよ!優しくさぁ!!!
すぐに修正はできるだろ
予約投稿だから見てもないんだろうけど
認知症になったかな?
まさかの次号で完結とは・・・
人の人生っていつどうなるか分からないもんだね
すげーな
ほんとこの無能バイトクビにしろよw
ドラゴンズドグマ2を作ったカプコン社員が副業してんのか!?
蛭子さんはずるいわ
おまえこのバイト続けろ
はちま起稿がえびす寄稿になるのか
漫画の内容以上に衝撃的すぎる結末だろ
毎回だと飽きるけど
10回に1回くらいの確率で蛭子を入れられたらもう無理や
「今日の蛭子は…」で毎回確認しにくる蛭子中毒になるかもしれん
はちまバイトが1番の認知症
みんな蛭子が大好きだった
最低でも片方の指を全部切断されるよね
橘玲の や はいつも直さないのに
ドラゴーンボールー♪
ドラゴーンボール♪
蛭子本来の記事が伸びないからこっちが伸びて面白かったのにさー
🙏😌
こいつ本当に読んでんのか??
まさに仏教
ブッダ!寝ているのですか!?
十三が吉数とか仏教なんも関係ないやろ
十三回忌とか十三仏とか日本ローカルな独自設定で微妙すぎるし
まさに涅槃寂静
これこそ本来の仏教が目指していた終着地点だよ
周りがそう追い込んでるからな
フォスは不幸で草
かわいいねとつぶやくシーン良かったのに
単行本化の際に改変してたの残念やったなあ
むしろまだ続くんか?ってのがここ何話かの動きだったよなw
まさか未だに気づいてない?
ほのぼのかと思いきや
手塚治虫の火の鳥なみにすごい話だった。
キャラの区別と覚えるの大変だったけど
だいたい空気でも読める
むしろ最後まで声色も声優もどんなことになるのか怖い。なお視聴率