• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




地理や地方の特色が学べるとして

授業にも使われている桃鉄










遂に宿題にまで登場する。








小学1年生 春休みの宿題

社会

以下、可能な人のみ

桃太郎電鉄を10年以上プレイする






B0C8H5CW1R
コナミデジタルエンタテインメント(2023-11-16T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5



この記事への反応



桃電は立派な教材です

桃鉄じゃない方の社会の宿題も面白そう

なんでや!ラーメンこそ新しい価値観と独自性を早く反映する郷土料理やろ!

そっちを研究した方がいいやろ


小学生の頃桃鉄で地理を覚え ネズミーランド お笑い興行など名前をもじったパロディーも楽しみでした

神奈川県民「おいゴルァラーメン禁止とかふざけるなや!」湯河原・小田原・平塚ラオシャン・横浜家系・サンマーメン・川崎ニュータンタン
と6種類。

神奈川の郷土料理ってなんだろね?


10年じゃあぬるいよ

10年コースって事?一瞬春休みだけじゃ足らなくない?って思った





いい時代になったな~


B0CP21CDS9
カプコン(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.1

B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CQ4CBL3K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-03-22T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(185件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:41▼返信
「桃鉄をやりなさい!」

「やだもん!」
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:42▼返信
宿題じゃなきゃやってもらえないゲーム(´;ω;`)
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:42▼返信
桃鉄ならSwitchだから親が子供に買い与えること出来るな
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:43▼返信
教師がアホになりすぎや。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:43▼返信
これ家によってはPS2版とかそういうのやらされる可能性もあるのか
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:43▼返信
レポート免除とかないのか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:43▼返信
やりたくてやるのと宿題でやるのは何かモチベーション違いそう
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:44▼返信
社会に比べて他の教科の課題が「何ページまでやっとけ」とか投げ遣りなのは…
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:44▼返信
>>1
⚠️このコマンド欄は嫉妬ゴキが暴れ回ります
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:44▼返信
学校クエストが
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:44▼返信
「宿題を何もやって来なかっただと!?」

「いえ、桃鉄だけはやりました」
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:45▼返信
利権の匂いがする
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:45▼返信
桃鉄いじめが流行るぞw
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:45▼返信
で、最新作は何本売れたの?w
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:45▼返信
桃太郎ランドは無い
それを忘れるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:46▼返信
これでニチャア・・・するのか
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:46▼返信
遂にSwitchを買うときが来たようだな
ようやく念願が叶ったよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:46▼返信
>>17
配られるマジコンw
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:47▼返信
ゲーム禁止条例があるバカな県
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:47▼返信
10年って1時間ぐらいか?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:47▼返信
コナミとしては子供と子持ち中心にスイッチ
野球のような寂しいオッサンの娯楽はPSという認識なのかな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:48▼返信
Nの法則で人生も終わるw
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:48▼返信
>>21
単に桃鉄は山下さん案件なだけやろ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:49▼返信
Switch不所持者は人に非ズ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:50▼返信
地図を見てるようなもんだからな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:50▼返信
スイッチ買ってもらえない家庭のこと考えてんのかね・・・
教師ウケ狙いかなんか知らんけどマジだったらやべぇわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:50▼返信
美談やねぇ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:51▼返信
>>2
逆だぞ購入強制じゃないから
宿題でもねぇのに買う人がいるゲームってことだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:51▼返信
可能な人のみかよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:51▼返信
まあ
昔SFCでやってた人は地理に強かったな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:51▼返信
やっぱり小学生向けサードなら好調なんだよね
何故か買いもしない中高年が小学生に泣きつきながら他のサードが憎いと言ってるんだけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:52▼返信
>>26
いや、そんな家庭ないんよ
ほんとにSwitch持ってない家庭は一つもいない
生活必需品
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:52▼返信
>>1

普通は信長の野望だよね

34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:52▼返信
ありがとう任天堂
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:53▼返信
みんなSwitch持ってるからこそ出来る宿題やな
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:53▼返信
貧乏神消した教育機関版だろ
ゴキブリは知らないだろうけど
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:53▼返信
・桃太郎電鉄 教育版

ウェブブラウザ、タブレットでプレイ
導入は無料
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:53▼返信
遊びでやるから身につくんだよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:54▼返信
>>26
そういう子は友達と桃鉄遊んで関係を深めなさいという裏が読み取れねえのか
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:54▼返信
任天堂のおかげで日本の国力が上がるんよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:55▼返信
>>26
学校で配布されたタブレットでやるんだぞ?
なんでSwitch?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:55▼返信
今年の売り上げだけ見てもFFとかいうおっさんゲーより売れてっからしゃーない
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:55▼返信
教育版はブラウザゲーで無料ってこと知らない人が多そう
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:55▼返信
実際桃鉄で地理と特産覚えたやつは多いやろ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:55▼返信
>>26
※可能な人
が、読めないらしい...
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:56▼返信
今の小学1年生ってレポートまとめる作業ができるってこと?感想文程度かもしれないけどすごいなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:56▼返信
いたスト 日本地図版や世界地図版も出そう
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:57▼返信
>>36
ゴキちゃんは子供いないから…
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:57▼返信
普通の家庭ならSwitch持ってるからな
持ってないのは何かしら問題を抱えた異常な家だよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:57▼返信
>桃鉄 教育版』 初年度で7,000校を突破

すげええええええええ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:57▼返信
スマホやタブレットで出来るようにした方が良いんじゃねぇか?
Switchなんてゴミハードで動くんだから楽勝だろ?
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:58▼返信
『桃太郎電鉄 教育版Lite ~日本っておもしろい!~』 概要

対応プラットフォーム: Windows PC, Chromebook, iPad
対応インターフェース: キーボード、タッチパネル
プレー人数: 1~4人      

オンラインプレー: 非対応
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:58▼返信
教材用のがあるんだっけ?
ボンビーとかがないやつ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:58▼返信
※49
確かにこの前未納の奴から国が取り立てる時
高確率でSwitchが徴収されてたわ…
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:59▼返信
教育機関は無料だし、先生がコントロールできるのだ!
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 18:59▼返信
国語、数学は普通なのに社会だけ異質だな笑
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:00▼返信
Switch持ってない人はどうすんだよ
仲間はずれじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:00▼返信
一方プレステユーザーは突然おマ〇コ連呼していた…
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:00▼返信
Switchを買えないご家庭もいるというのに
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:00▼返信
タブレットで動作するよ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:01▼返信
小学生は全員スイッチ持ってるからな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:01▼返信
PS     売上 2兆5000億円   ソフト売上 3億5000万本

PC     売上 2兆2000億円(中国 1兆3000億円、アメリカ 4000億円)

XB     売上 1兆8000億円   ソフト売上 3億本   
 
任天堂    売上 1兆6000億円   ソフト売上 2億3000万本
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:01▼返信
PS     売上 2兆5000億円   ソフト売上 3億5000万本

PC     売上 2兆2000億円(中国 1兆3000億円、アメリカ 4000億円)

XB     売上 1兆8000億円   ソフト売上 3億本  
 
任天堂    売上 1兆6000億円   ソフト売上 2億3000万本
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:01▼返信
PS     売上 2兆5000億円   ソフト売上 3億5000万本

PC     売上 2兆2000億円(中国 1兆3000億円、アメリカ 4000億円)

XB     売上 1兆8000億円   ソフト売上 3億本 
 
任天堂    売上 1兆6000億円   ソフト売上 2億3000万本
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:01▼返信
PS     売上 2兆5000億円   ソフト売上 3億5000万本

PC     売上 2兆2000億円(中国 1兆3000億円、アメリカ 4000億円)

XB     売上 1兆8000億円   ソフト売上 3億本
 
任天堂    売上 1兆6000億円   ソフト売上 2億3000万本
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:01▼返信
PS     売上 2兆5000億円   ソフト売上 3億5000万本

PC     売上 2兆2000億円(中国 1兆3000億円、アメリカ 4000億円)

XB     売上 1兆8000億円   ソフト売上 3億本

任天堂    売上 1兆6000億円   ソフト売上 2億3000万本
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:02▼返信
脱Pした瞬間爆売れしたからな
どんだけ無能なんだよゴキは
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:02▼返信
ゴキステには人殺しの練習ゲームがいっぱいあるから引き分け
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:02▼返信
こりゃ経済格差拡がるわ。
switch買えねえ家庭は小学生からお仕事や。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:02▼返信
6歳で10年以上プレイするのは無理ゲー
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:02▼返信
タブレットで出来るヤツ?
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:03▼返信
10年後に宿題を提出するのかよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:03▼返信
スイッチ持ってない人は虐めの対象になるやつ
スイッチ配布しろよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:04▼返信
桃太郎電鉄を10年以上プレイ (無理)
桃太郎電鉄で10年以上プレイ (可能)
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:04▼返信
持ってなくても友達んちでやればえーやん
喧嘩になる可能性もあるけどな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:05▼返信


   持ってない人はどうすんの??

77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:05▼返信
>>70 >>72 >>74
せめて半角とか使って別人演じようぜ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:07▼返信
そら日本の教育どんどんダメになるわ・・・
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:08▼返信
○○社長さん!美談を持ってきたのねん!
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:09▼返信
どうでもいいけど、これ小学1年生じゃなくて中学1年生なんじゃないの?
単純に小学1年生が読めない文字多いし、算数じゃなくて数学って書いてあるし
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:11▼返信
名物とかも出るけどちょっと流行ったような
物件が高収益だったりして偏ってはいる
大人になって現地に行ってみるとねーじゃんってなる
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:12▼返信
>>2
新作ゲームや今後出るゲームで大盛り上がりしてるPSの横で
数年前のゲームが宿題の選択肢になったと大騒ぎするSwitch


Switchって本当にゲーム機なの?
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:13▼返信
switchもってたら宿題が増える!
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:13▼返信
Switchはみんな持ってるからなぁ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:14▼返信
ここまで来ると洗脳だよな
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:14▼返信
ありがとう任天堂
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:14▼返信
桃鉄持ってたら宿題増えてて草
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:15▼返信
可能な人のみとかほぼほぼやらないだろ笑
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:15▼返信
ボンビーを擦り付け合って社会の厳しさを学ぶんだよ

間違っても地理を学ぶためのものじゃないよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:16▼返信
そりゃPS5はおっさんしか持ってないしな
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:16▼返信
>>80
留意点とかも含めたらちょっとアレな中学っぽい気がするな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:16▼返信
桃鉄やると一瞬で都道府県覚えられてたの懐かしいわ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:18▼返信
遊んで学べるならええやん
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:18▼返信
教材にも適している任天堂スイッチ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:19▼返信
けんちん汁は神奈川の郷土料理か?建長寺汁だから違うか
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:20▼返信
マリオでええやん
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:20▼返信
絶対先生が世代、氷河期は聖闘士星矢で星座を覚えて桃鉄で地理を学んだんや
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:20▼返信
年間プレイユーザー増やす施策かな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:20▼返信
>>81
わかる
立ちねぶた作ってもらったからか青森露骨に推してて笑う
なんだよ揚げたい焼きってうまそうじゃねえか
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:24▼返信
10年とはまた温いな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:25▼返信
Switchはインフラ
あって当たり前
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:25▼返信
教育版はSwitchじゃなくてブラウザゲーだし、貧乏神も出ないんだわ
格差が〜とか言ってるヤツはよく見ような笑

いまどき、1人1台端末で、各家庭のWi-Fi使ってやりとりするなんてどこの学校でも常識っすよ笑
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:25▼返信
>>77
なんで別人演じる必要があるの?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:26▼返信
もう時間を消費するだけである
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:27▼返信
>>79
美談どころか業績不振で年400万台も販売目標下げて
リストラの嵐が吹き荒れたPSさん・・・貧乏神に呪われてない?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:29▼返信
桃鉄で県の位置や漢字の読み方を覚えたなぁ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:30▼返信
教育版ってことはコナミの手柄で任天堂一切関係ないやんw
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:30▼返信
スイッチ買えよーってこと
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:31▼返信
Switch関係ないじゃんw
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:33▼返信
psで出てたことも知らないゴキブリ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:34▼返信
普通99年だろ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:37▼返信
小学1年じゃない。中学1年だろ。小学1年に社会はない。そもそも、1学年とか言わないよ小学生に。
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:40▼返信
貧乏神いないやつだろ?10年とか苦痛
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:40▼返信
あんなゴミハードで誰がやるか
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:45▼返信
これ数学社会あるし小学校ちゃうやろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:47▼返信
まあ実際のところ桃鉄で遊んで遠方である九州の地理や名物を覚えたからどーなんだろーいいのかねぇー
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:52▼返信
※114
でもPSでは出ませんw

悔しいの~
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:54▼返信
こんなのやらせるとか
道理で不良品のガキが量産されてるわけだ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:54▼返信
これ、親向けの文書か?
中1じゃないのかな?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:55▼返信
良い時代だ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 19:57▼返信
アラフィフで初めてプレイしたけど、子供の頃に遊びたかったと感じたよ
でも学校からヤレ言われると嫌かもしれない
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:03▼返信
今日もステマお疲れ様でぇすw
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:03▼返信
うげぇ・・・
興味のないゲームを無理やりやらされる以上の苦行は無いね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:03▼返信
世界地理はやらなくても何とかなるが日本の地理や地域の特色を学ばない奴はマジで使い物にならん
そこはちゃんと社会に出る前に勉強しろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:03▼返信
ジオゲッサーでもプレイさせるほうがよっぽど勉強になるのに
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:04▼返信
頭大丈夫か?
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:07▼返信
まあ任天堂の珍妙な世界観のゲームやらされるよりはマシか…
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:07▼返信
宿題にされるとやりたくなくなるんだよな
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:13▼返信
少子化対策の為にゴム無しのS△Xのバリエーション教えた方が良いだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:16▼返信
ぶっちゃけ教科書読むより地理の勉強になるからな。特産品やら雑学まで身につく。
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:19▼返信
宿題増やされてて草w
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:21▼返信
ボッチにはまず無理やな
このゲーム子どもの頃やってたけど友達と遊ぶ以外で触った記憶がない
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:30▼返信
>>112
普通に小1から社会あったんですが
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:32▼返信
この課題は小学生ではないですよ。きちんと調べてから記事にしてください。お願いします。
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:37▼返信
第1学年でなく1学年?
仮に第1学年(1年生)だったとして小学1年生に出す宿題じゃあないだろう。
釣りか?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:38▼返信
※24
中国共産党は本気でそう言いそう
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:38▼返信
>>133
第1、第2学年の教科は国語、算数、生活(理科と社会を統合したもの)、音楽、図工(絵画や工作)、体育、道徳、特別活動(学級会など)です。 第3、第4学年は生活に代わって社会と理科、総合的な学習が加わります。 第5、第6学年にはさらに家庭(料理や裁縫など)が加わります。

何年前の話ですか?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:41▼返信
関係無いけど世界版はやっぱ面白くないなと実感
日本の企業名や名産はぼかしてあっても日本の事なら普段目にする知識でなんとなくわかるから楽しいんだわ。
行って食べた事有る物とかも多いしね。
日本版は勉強になるから6年ぐらいの新ハード出たら出すぐらいのペースでリリースしてほしい
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:42▼返信
信長の野望の方が為になると思う
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:48▼返信
小1でレポートとか書かされんのか
大変だね
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 20:52▼返信
>>9
上月景正なんでや
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 21:01▼返信
小1から10年やり続けたら高校生になっちまうだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 21:03▼返信
社会の先生って著しくバカだよな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 21:07▼返信
諜報の会長の言付け使ってたら技禁止だといってる
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 21:10▼返信
人違いは会長首だといってる
会長のお父さんが画像みせられたといって電話禁止に
してるが人事のひとがくびだといってる
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 21:11▼返信
ゆとり教育が極まったな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 21:13▼返信
後見人の息子の兄貴があらみたまつけてる
クッキー☆の声つかってる
こまのひとが最初にあったひとで
何に怒ってるかわからない
よばせたといってる
画像みせたのは兄貴
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 21:19▼返信
任松
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 21:26▼返信
遊びの中で学ばせた方が覚えるからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 21:28▼返信
どう考えても小一じゃない
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 21:58▼返信
Switch版じゃなくてChromebook版だな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 22:10▼返信
内容的に小1か中1だと思うけど、使用漢字から小1ではないのは明らか
となると中1だけど、中1相手に留意点なんて単語使うか?
高校でも進学校、普通は大学からだろ
句点も有ったり無かったり、教師の作るプリントとは思えない
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 22:27▼返信
岡山に桃太郎ランドあるん?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 22:37▼返信
>>153
いつの時代の話?
今はウルル平和公園にあるよ
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 22:39▼返信
下手に地理勉強するよりよっぽど覚えるんだろうが公立ならやったらダメな作業
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 22:45▼返信
switch持ってない子はSFCやPCエンジン版でやるんやなw
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 22:56▼返信
言うほど学べるか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 23:02▼返信
明治時代は娯楽小説読むのは馬鹿って言われてたけど
現代じゃ「文学作品」とか言って高尚な趣味扱いだしな
時代で価値観は変わる
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 23:18▼返信
地名って意外と覚える機会無いからな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 23:55▼返信
桃太郎電鉄を仲の良い友達4人で10年以上プレイする
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月25日 23:58▼返信
こういうのって宿題にされると途端にやる気無くなるんだよなぁ。
読書好きだけど読書感想文書かされるの苦手だった。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 00:45▼返信
ソフトに縛り無いから古いのやって女湯探してるのでもいいんかな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 02:00▼返信
>>1
学校がゲームを認めるなよ
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 02:26▼返信
じゃけんリニアカード、陰陽師カードフルマックスにしましょうね〜
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 06:42▼返信
これで大人も安心して子供にゲームを与えられるね
何の役にも立たない○○ステとは大違いです
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 07:12▼返信
Switch持ってない子は出来ないじゃん
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 07:36▼返信
最近の小一は数学も学ぶのか
時代は変わったな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 08:42▼返信
遊びでぼんやりとでも位置と特産とか覚えるの良いな
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 09:29▼返信
>>137
コピペしてる時点であなたも...w
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 09:54▼返信
教育機関向けの桃鉄があるから、それのことだと思うよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 10:02▼返信
まじで勉強になるもんな
30年以上前に思ってた
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 10:14▼返信
>>165
馬鹿かこいつ🤭w
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 10:39▼返信
これかなり前から言われてた企画だけど
ついに実現したかって感じ
ちゃんとゲームそのままではなく、かといってただ機能を削った教育版ではなく、発展可能性を残している所が良い
これからどこまでも展開していけるポテンシャルがある
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 10:49▼返信
ゲームを盛り上げるネタとしては
貧乏神の行動をターン終わりじゃなくてターンの始まりにするとかがあるだろうな
なすり合いをするとその間は全員が貧乏神行動を食らうというやつ
なんなら一定ターンだけ貧乏神の行動がターンの始めと終わりで2倍になるカードとかを出して
カードの出現率調整や50年度以後はカード出現無しとかで調整しても良い
あと進化ボンビーだけは1行動のダメージが凄まじすぎるので今まで通り後手行動しかないようにとかも良い
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 10:53▼返信
妨害系カードは今の通りにたまに不発に終わるのでも良いけど
それならターン消費なしで使えるようにするか、妨害系使用と進行形使用の1種類ずつの1ターン2回行動
にするとかしないと
1ターンの差が命運を分けすぎる今のバランスと噛み合ってないような気になる
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 11:08▼返信
教育版のネタとしては
やはりタイムスリップ機能じゃないのかね
昭和の桃鉄1の時のマップと現代マップの違いを見せて考察させるとか
鉄道が通る以前の物流路(河川流通やお遍路道など)を再現して時代ごとの特色を見せて遊ばせるとか
まぁ子供の方が細かいアイデアは出せるだろうし
大人が出すべきアイデアは大枠を広げる方面だろうな
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 11:12▼返信
初代桃鉄をちょっと動画で確認してみたけど
カードが無かったり情報が荒かったりと教材としては微妙に見えるな
これなら「初代桃鉄風な」ものから学ぶのは良いけど、これ自体からは学びは少なそう
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 11:13▼返信
教育の放棄やん

しかも、桃鉄やったけど同じことの繰り返しで得るものは何もなかったぞ
ただの周回じゃストーリー記憶にもならんし勉強になると思ったらダメだ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 13:54▼返信
学べることが無いとは言わないが宿題としてやらせるのはさすがに引く
ホストを道徳の教科書に載せたり大丈夫か最近の教育現場は
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 14:19▼返信
>>169
証明の為のコピペにまで難癖付けてる奴滑稽で草
素直に負け認めなよ小1に社会科はない
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 17:52▼返信
小学校1年生 って算数と言わず“数学”と言うの?
中学校1年生の間違いでは?🤔🤔🤔
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 18:09▼返信
ハードの普及台数倍以上に増えてるのにウリアゲ落ちた買取電鉄さん・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 18:53▼返信
俺だったら、ラーメン不可を抗議するべく担任の車のガラスを叩き割る
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:21▼返信
桃太郎電鉄か…良いな…小学校の授業…
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:45▼返信
小1相手なのに習ってない漢字使ってプリント作るのか

直近のコメント数ランキング

traq