『キン肉マン』全国初の常設展示場、静岡で4月下旬開業 『キン肉マンミュージアム』複製原画や等身大フィギュアなど展示 - ライブドアニュース
記事によると
・大人気漫画『キン肉マン』の全国で初めてとなる常設展示場「キン肉マンミュージアム」が、静岡県沼津市内に2024年4月下旬に開業
・キン肉マンミュージアムは、「夢の超人タッグ編」で描かれたトーナメント・マウンテンの舞台である富士山へとつながる街である静岡県沼津市内にオープン
・フロア構成は、1階と2階の2階層となっており、1階は、『キン肉マン』の関連グッズを集めた物販コーナーと、漫画や関連書籍を楽しめるフリースペースで構成。2階は、45枚の複製原画、新作の等身大フィギュア、作家ゆでたまご(嶋田隆司氏と中井義則氏)の現在に至るまでの歩みを紹介するコンテンツなどが揃っており、『キン肉マン』を堪能できるスペースとなっている。
【全国初】常設展示場『キン肉マンミュージアム』、静岡で4月下旬にオープン!https://t.co/ODxUVwHFZI
— ライブドアニュース (@livedoornews) March 25, 2024
「夢の超人タッグ編」で描かれたトーナメント・マウンテンの舞台である富士山へとつながる街である沼津市内にオープン。45枚の複製原画や、新作の等身大フィギュアなどが展示される。 pic.twitter.com/PR3Wncw1Hb
以下、全文を読む
この記事への反応
・ちょっと行きたい
・そら行きたいわぁ
・これは気になる😳
沼津なら…行けそうな気がする
・これは楽しみですね😁
キン肉マン世代は行きたいです
沼津は美味しいご飯屋さん多いし小旅行にはいいね~


まぁ閉じコンの弱男コンテンツのラブライブより、プロレスファンやジャンプファンの方がええわな
金落とす気にならんな
サイレントヒルの新作で悪魔超人が暗躍してましたエンドが有り得るという事か
今、令和だよ
PvEのみでゲームバランスはほどほどで良い
3Dモデルを鑑賞するモードをくれ
超人たちのムキムキの背筋とか鎖骨とか
上腕二頭筋とかケツ周りを舐めるように見たいと思う人間は
男女ともに居ると思うんだよ
もう舐めるように毛穴見えるぐらい拡大して見たい、嗅ぎたい
いまだ連載中だし今年アニメ化もするんだよなあ
くっさい弱者臭から加齢臭に変わっただけやん
知らんけど
どうせあれを再利用してきるだけだろ
県民は先ずはこんなイベントより恥を知れ恥を
そういえば水族館閉館してカフェもなくなったみたいだし
築49年老朽化木造住宅の耐震補強工事の費用を半額は持つよって助成金も出してる
住人は年金暮らしで100万ほどの自己負担も出し渋ってる貧民だが静岡県民は温和なんだ
単行本買ってたけど作者の態度に嫌気が差して以来チェックもしてなかったわ
そこら辺に納得というかストーリーが無いと上手くいかないだろ
ラブライブは話の舞台だったから上手くいっていたのに
職員の書き込みか?
この作者って割と節操ないよな
劇中では明らかに吉野家の牛丼っぽい描写なのにすき家とコラボ決まったらすき家のつもりで描いてたとか言い出すし
キン肉マンファンってファン層が固定されてるしあんま金落とすイメージないしなぁ
これめっちゃ分かるわ
別の漫画家だけど作品は好きなのに作者の振る舞いが嫌いで全部嫌になったパターンあるわ
漫画家なんてそんな表に出ない方が絶対良いよな
もはや旧ツイッターで失言して炎上したイメージしかないのよ
ファンをファンとも思っていない。そして、編集も同調
「ゆでたまご ツイッター 炎上」で検索しろ
たしかに、ゆでたまごは発言がおかしい所がある
それが作品にもかなり出てるよな(赤犬のステーキ)
2世でクリーンファイトに徹している正義超人が見えない所で
悪行超人より悪辣な裏技を使ってきたエピソード見てゾッとしたわ
続報くれ
一度行けば終わるし存続出来るかね
東部は唯一と言っていい川勝否定地域だぞ
むしろ作者が吉野家に冷たくされたんだぞ?
あほくさ
閑古鳥仲見世
(・∀・)