勇者のものは魔王のもの [Menon] | DLsite 同人
記事によると
価格:880円
販売日:2024年03月24日 0時
年齢指定:全年齢
作品形式:シミュレーション音声あり音楽あり
ファイル形式:アプリケーション
ジャンル:ドット ファンタジー
ファイル容量:76.33MB
なにをするゲーム?
勇者は魔王を倒すもの。
そんな固定観念から勇者は魔王を捕まえにダンジョンへとやって来ます。
プレイヤーがやることは土を掘るだけ!
土からはカワイイ魔物たちが生まれてきます。
魔物たちの生態を駆使して生意気な勇者たちをやっつけましょう。
やることは土を掘るだけ!コントローラーでもマウスでも遊べます!
複雑な操作は一切無し!
やることはワンボタン、ワンクリックで土を掘るだけ!
簡単操作でダンジョンを作り上げることができます。
魔物の性質を利用したダンジョン作りをすることが勇者討伐の鍵です。
また、コントローラーにも対応していますので歴戦の破壊神の方はそちらの方が馴染み深いかもしれません。
多種多様な勇者たち
一概に勇者と言っても様々なタイプの勇者が存在します。
さらに熟練した勇者たちは攻撃スキルや回復スキルを使用するなど、魔王を捕まえるために姑息な手段を取ってきます。
どんな勇者にも適応できるようなダンジョン作りをすることが勝利へのカギになることでしょう。
魔物をどんどん強くしよう!
もちろん魔物側もただただ戦っているだけではありません。
魔物を強化し、さらなる強敵に備えましょう!
また、勇者のタマシイを利用して合成種なるものへと強化させることも可能です。
どの魔物を主力にしていくのかを考えて、理想の魔王軍を作り上げましょう。
以下、全文を読む
【お知らせ】勇者のものは魔王のもの 販売開始しました! - menon - Ci-en(シエン)
記事によると
他記事でも書きましたが、本作は「勇者のくせになまいきだ。」というゲームのファンゲームとなります。
「PCで遊べるゆうなま」を目指してここまで制作してまいりました。
かつて破壊神だった方々はもちろん、今作で初めて破壊神となる方やゲームが苦手な方向けのサポート機能もご用意していますので、ぜひ遊んでみてください。
以下、全文を読む
グラフィックだけでなく、ゲーム内パラメータなども『勇者のくせになまいきだ』にそっくりとのこと
これは…その…ダメだろ! pic.twitter.com/x9g5Svdms7
— 旧・外道男爵 (@AvrBqd) March 25, 2024
勇者のものは魔王のもの元ネタの隠しコマンドも同じだった pic.twitter.com/ziutoIyoAb
— 蘭区 沼夫 (@deathGaiji_ow) March 25, 2024
勇者のものは魔王のもの、体験版を遊んでみたけど……やっぱ駄目だろコレ!!
— キリィ提督 (@okazakikilly) March 25, 2024
本家遊んだ事ある身としてはマジで冒涜モノやん……
せめて独自性のシステムとかあればまだ許せるかもしれんが、そういうのも無いというかなんというか……
勇者のものは魔王のもの、元ネタに忠実すぎてレビューに「攻略ページが豊富」って書いてあるの笑ってしまう。パラメータ系も一緒なのか…。
— 湊あおい🐳美少女脱出ホラーADV開発中 (@MinatoAoi_0610) March 25, 2024
この記事への反応
・これはかなり危険な橋渡りに見える(グラフィックだけでなくシステムもかなり原作寄りらしい)のだけど、判断するのは著作権者だからなあ
・>>また、コントローラーにも対応していますので歴戦の破壊神の方はそちらの方が馴染み深いかもしれません。
コラッッッッッッ
・これほんとに本家無関係なの?やばw
・dlsiteならローカルに保存だしページ消される可能性考慮するなら今のうちに買っておくか…?
・これだけでなんのオマージュか一瞬で分かるのすごいな
思わず買っちゃった
・東方キャラのロックマンエグゼみたいなゲームは、開発資金をクラファンして公式に怒られて開発中止になってたけどこれはどうなるやら…
・これ、流石に怒られるだろってのは大前提だけども、こういうところからしっかり需要があるのを受け取って公式でパソコン版や現行世代向けに出してほしいってのはある。
ファンメイドの2リメイクを潰した代わりに公式でリメイクを作ったバイオとかみたいにさ…
・ゲーム企業にはこういうファンゲームを出されてしまう前にもっと軽率に往年成功したゲームのPC移植を検討して欲しい。いやマジで。
・元ネタもパロディのオンパレードだからって考え方なんかなあ。流石に寒いやろこれ…
・一応「ファンゲーム」とは言ってるけど想像以上にまんまやん
流石にソニーから怒られそう


任天堂スイッチから発売しそうw
そりゃ嘘吐き国家とフェイクメディア地獄から見りゃかわいいもんだからなあ
ダメだと言うやつはニシくんだけ
人気タイトルだったのに新作ださずほっといてるSIEもクソ悪い
まじでみんゴル7と勇なまとパタポンは新作だしてくれね?
シリーズがコンスタントに今もも出てるわけでもないから
「神ゲーで大ヒット」というわけでもなきゃ騒ぐようなものでもないとおもうが
そんなこと言い出したら敵味方が対面するタイプのコマンドRPG全部ファイナルファンタジーのパクリになって出せなくなるじゃん
説明の仕方まで同じ
流石に訴えられたら負けるな
システムやパラメータがまんまでもいいの?
ソニーのものは任天堂のもの
こんなんで金とっていいと思ってんの?
ソースコード同じならアウトだけどPCである以上ソースコード同じなわけがない
一気に手のひらクルクルする人現れるんだろうなw
デザインが似てるだけ
続編もなさそうだしなぁ
商用はかなりアウトとしか。
ってか文字フォントくらい変えろよ
ゆうなまはあんまり効果無いんじゃないかな…
モスライムってお前
魔王の娘ちゃんまでおるやん
なつもん、豆狸のバケル「万」も売れず
普通に商用の場合、さまざまな特許関連の法的問題をパスしてるからコレはかなりアウトに近いとしか。
無料で配ればまだしも価格つけて売ってるのは言い逃れできんとて。
影響も与えるのもソニーか
同人とかいう権利侵害収益泥棒の集まり
ありがとう任天堂。
自分がやりたかったことが先越されたなら同情すっけど自分は作らんけど他人が儲かるのが気に食わないから辞めさせますなのはな。
悪代官シリーズと世界征服の塔 ファイナルファンタジー
の二番煎じ以下だけどなw
やむにやまれずゲーム文化の保存を!って一念だけで作り上げた怨念の塊の様で
怖いよぉ
パクリドMとか終わってんな
パルはそも会社として特許等々の法的問題をクリアしてるからセーフであって、こいつは同人と言っておきながら商用で売ってるのがアウトとしか。
ちっとは考えろとしか。
ゆうなまとダンジョンキーパー
ゆうなまとこれ
同じように見えるなら脳みそ腐ってるから防腐剤買ってこい
コピペとか流石にしてないよな?
商法とってるタイトルに似てるってのは最近消されてたりしてたけど
粗末なバイト敬語。こちらとかなりますとかつけても何一つカッコ良くも礼儀正しくならんぞ。何が何になるんだよ。何も変わらないだろうが
これは~です。
~~で、~~しました。
これがまともな日本語
PS5の自社タイトルは少なくとも来年まで何にも発表すらされません
↑これが典型的な論理のすり替えです
そもそも2次創作だってセーフではない。
せやな。プリコネの麻雀のやつアウトやったもんな
今は令和だよ
リスペクトって言っといたら許されると思ってない?
フワッとした暗黙の了解で成り立ってる界隈だからこそ
こういうあからさまなことしたら駄目なんすよ
PRつけなくてええんか?
パルワールドみたいに、キャラがそっくりとかならマズいかなぁ?
その辺はどうなの?
さすがにタブー
システムの類似は厳しいぞ
厳しくないよ
そもそもシステムそのまま、ゲーム上で重要な土とかに関しちゃ元ネタのデータぶっこ抜いてそのまま流用してね?ってレベルだから
それいったらターン制RPGのバトルものとかは全部のウィザードリィのパクリになるし
お前はお前でアホすぎ
ゲーム会社は怖いぞ…?
新作作る気ないからしゃーない
いやだからそのまま元データ使ってないかこれ?って話だからそういうレベルの話と全然違うんだが…
マジで分かってないのか
どうみても使ってないだろ
普通にまんまだぞこれ…
何言ってんだ
ここまで似せて金を取ると流石にお仕置き入ると思う
制作者本人が勇なまフォロワーらしいので、極限まで似せてきただけでしょ
データぶっこ抜きとか根拠なさすぎ
こないだの旅館ぶっ壊した大学生と同レベル
というかそもそも、ゆうなま自体がダンジョンキーパーの劣化パクリでしょ?
可哀想だね
むしろなんでアウトって思うのかわからん。パルワールドみたいにポケモンキャラを使って残酷なことをするみたいなのはアウトだけど、
システムがまんまパクリっていうだけだと、問題にならないんよ。魔王様のグラも違うみたいだし、なんか問題が起きそうな箇所がないんだよな。
別にキャラもタイトルもパクってないしなぁ
データ流用レベルまで似せてシステムまんまで勇なまフォロワーです!ってそのままなゲーム金取って売るとか版権元がアウト出したら1発なんだが…
マズイとかそういうレベルではなく、これ許可出てる?って話でしかない
限度があります
例えばパルワールドのような誰が見てもパクリだと思える作品は完全アウト
パクリ元のポケモンに訴えられても文句言えません
どんだけ日本のゲーム開発を終わらせたいんだっていう
システムが同じでアウトならモンハンのパクリなんていくらでもあるし法的に問題になってないんよ。
システムが違ってもキャラが同じならダメなんでプリコネの麻雀は潰されたんだけど。こっちは麻雀だからOKとはならないんよね。システムが違うってのは免罪符にならなくて全く同じでもOKなんよ。キャラさえ違えば。
まあ実際それで任天堂はファンメイドのマザー4とか潰してきたからな
たしかにそうだなw
まだ現役のシリーズなら同情の余地もあるが😅
でもさすがにまんますぎるだろ
後はファンが擁護隠蔽してくれる
キ
は
バ
カ
しか
いないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
言うか言わないかだけの話
パクリの度合いが全然違うやん
同人ゲーの方は明らかに勇生とくらべて滑らかさがたりない
データ流用とかいってるやつは側しかみてないアホやろ
それはマザーシリーズを謳ってるからやろアホ
俺はパルワールドは別にパクリだとは思えないから「誰が見ても」には当てはまらないな
勝手に他人の意見を代弁しないでくれ
これはオブラートに包んでも勇なま100%のクローンゲーだから公式がアウト出したら無理だよ
システムが似てるだけじゃ無理だから
日本軽視のハードだからパルワールドはokだかミッキーはダメ
ただ似せてるだけなら訴えることなんて無理だよ
似せすぎるのはダメなんだ 同じシステムで見た目が違うとかならオッケーだけど
既存タイトルはな
訴えなくてもソニーがDLsiteに警告かければ潰せるだろw
データ流用してないから無理
原神だってモーション関連でバカがいろいろ騒いでたけど結局あれも似てるだけで一から作ってるから
訴えられない
つるはしとか土とかが別物だったら一気に訴えづらくなったと思うわ
そもそも作者が勇なまに言及しちゃってるのもこの状況ではよくない
そんな面倒なことするわけがない
データ流用してないから無理
原神だってモーション関連でバカがいろいろ騒いでたけど結局あれも似てるだけで一から作ってるから
訴えられない
コレがダメなら二次創作もアウトや
お前らが騒いでページ削除してももう安心
俺は遊べる
>原神だってモーション関連でバカがいろいろ騒いでたけど結局あれも似てるだけで一から作ってるから
訴えられない
これなんだよなあ
訴えるとかいってるやつはバカすぎるw
問題ない
リスペクト先のタイトル名を伏せるのは逆に失礼極まりないわ
単品のモーションだけの話とかじゃなくて全般的な問題よ
製品として公式の製品かな?ってユーザーが思うレベルで似せてるもので商売すんのは昔からアウトでしょ
同人本とかだってそれで有名なのいくつも差し止められてるよ
原神は別に他の製品に部分部分が似てたとしても全然別の製品だもの
まずソニーがアウトと思い司法に訴えて、その後裁判所が決めることだ
パルワに独自性とか笑わせんなw
300時間以上遊んだけど独自性なんか見つからなかったぞ
テトリス作ろうがぷよぷよ作ろうが名前さえ気を付ければ
ただ意図的にビジュアルまで似せて同じのつくったら流石に負けるんじゃね
そんな複雑な手続き無いだろ
ソニーの警告で一発退場や
ぶっちゃけどっかで見たものの詰め合わせでもガワ変えて組み合わせてる時点で独自性扱いにはなってしまうので…
パルワは倫理観無いとは思うが今回の件とはまた別の問題だよ
ファンゲームだのインスパイアを受けましただの戯れ言語ってても金稼いでる時点でただのパクリ
ファンゲームだから許されるわけないだろ
だからただ似てるだけなら訴えるのは無理
つかおまえの最初の言い分は「元ネタのデータぶっこ抜いて」だろ
それが根拠のない妄言だったりスライムの動きが全く滑らかじゃないことで否定されたら
今度は「似てるからダメなんだよ‐!!」とコロコロ発言かえすぎやわ
いかにお前が適当なことほざいてるのかがわかる
どうして通ると思った?
まさにお前のものは俺のものというわけか
金取るのはあかんて
パタポンもそうだけど
ブレワイに似てるってさんざん騒がれてたやろ
それでも任天堂はうごかなった
似てるだけなら無理なんだよアホ
買っても数時間くらいしか遊べなかったろ?
2Dゲーなんてそんなもんやで
無料でも駄目だわ
それはゲームとして類似してないからだろ
ようわからんが俺はぶっこ抜きって言ってた人とは違う人よ
単純に見た目と与える印象の話であってブランドの誤認問題とかそういう方のアレよ
正直内部データに関してはこの手のの場合あまり争点にはならん
のめり込んで動画投稿してる廃人とかもいたから熱心なファンはいる
類似性の話ならブレワイに似てるってさんざん騒がれてたやろ
それでも任天堂はうごかなった
似てるだけなら無理なんだよアホ
まぁアウトなんだろうけど
まあ結局BloodbornCartが差し止めになったしな
そういうもんよね
はいはい言い訳おつかれ
ライズオブPとかUIとかソウルゲーにめっちゃ似てるし訴えられるよーーーーww
見た目が違えば大丈夫よ
それで言ったら中身はほぼ〇〇ゲーですみたいなもん沢山あるからねえ…
要は違うもんだって見た目で判別できれば十分かと
パルワールドとかもね
あれも結局似てるだけで任天堂は動かなかったしw
システムが同じゲームなんていくらでもあるじゃん
そのまま持ってきても公式が動いてないマイナーゲームならいけるんじゃねって思惑はありそう
まだ切れてなければの話だけど
まあ色んなゲームパクって最初だけ面白げな雰囲気で期待誘って最後まで何も無いパルワみたいなゲームよりパクリ元一点集中させて開き直ったこういうものの方がゲームとしては正しいんじゃないかな
アーリーアクセスに逃げずに完成品持って来てるのもポイント高い
黙認してくれてるだけで版元がダメよって言ったら全部アウトだよ
だからこういう版元に目を付けられるであろうレベルの物を出されるのは同人制作界隈からもフルボッコされる勢いで叩かれるぞ
昔かなり遊んだからわかるけどそのまんまよ 似ているどころじゃない
それ考えるとな
あれは地味にバランス取り面倒くさそうだからないか
似て異なるものとかにしときゃまだよかったのに
データ抜いてないならあれらと同じだからな本質は
何言ってるんだ…?
キッチリ訴えられてほしい
それで公式が「パクりとかサイテーです!」とか言おうものなら全力で「お前が言うな!」って返されるだろうけど
これも問題ない
むしろキャラ使ってる二次創作の同人漫画ゴロのがアウト
ゲームも料理も同じだし
だから何?
金はもらいに行くだけさ
プログラムとかドットとか全部1から作ってるならアウトとは言えないと思うが
まあそこはリバースエンジニアしてない目コピにしてもデータ抜きに近いもんだからな
色々危ういのはそうだろうなぁ…
OW界のキングであるGTAレベルのもんが未だにインディーゲーでないのはそれだけ開発規模が大きいのと金がかかるから
販売するのは完全にアウト
文句いってるのゴキブリだけ
ぶーちゃんパル許したのか
マジでやりたい
アプリ版消えてなくなって泣いたよ
ソニーはもう公式サイト消してるからなあ
丸パクリで過去作ファンからの集金はただの盗作なんよ
デマ、嘘、コラだらけの運こキムチをア7ルにつっこんでる毒芋ネトウヨほど、他人や他国を嘘つきっていうよな笑
これくらいでいちいち騒ぐなうっとうしい
すごい覚悟だわ
小銭の為にすごい
悪質すぎる
もう倍になってる
宣伝にしかなってないなざまあw
それはBloodbornっていうタイトルつかってるしもろ商標にまんまひっかかってるからやろ
上のほうで言われてるマザーと同じ
パルはせーふ、これはアウトって言ってるお前みたいなバカしかいねえが?w
逆やろ
これをアウトだと思ってるおまえがバカ
つーか全く関係ない話持ち出してる時点で相当頭弱い
そりゃあブラボのタイトルまんま使ってりゃ商標に引っかかるんだからアウトにきまってる
二次創作も元々アウトや
面白いって言ってる人からアドバイス受けながら10回くらい挑戦したけど全然面白さが解らなかったわ
完全にアウトじゃねえか。内容も同じだし
やっぱこういうのは宣伝にしかならんよね
東方キャプつばとか東方スパロボみたいのは過去にあったが・・・
お前は意味が分かっていないのにコメしたの?w
このレベルは同人界隈でも流石に珍しいぞ
マジでそうなってるの凄い
パルとは違いすぎるから本気で言ってるなら言ってるやつもやってるやつもただの馬鹿だぞ
知能足りないと即死やからね
え、SONYが起源主張?!www
任天堂をあれほどパクってきたくせに?
色々探せば、まんまスパロボだったりポケモンだったりの同人ゲーがヒットするのに
差し止め食らって売上没収って感じかな
例のエミュレータ並だろ
アイデアをまねるだけ、絵をまねるだけなら著作権の侵害にならないが
作品の持つ創造的な部分の根幹から広い範囲をまねているから完全にアウト
ジャンルではなく作品性の侵害。単なる海賊版
そんなものはない
キャラをあえて変えていたりジャンルを変えて居たりでここまで寄せているのははない
似てるだけで停止にできると思ってる馬鹿で無知なやつらが恥かいただけやったなw
モラルがなさすぎる
訴えられなかったらセーフを許すとただでさえグレーゾーンな同人界隈のモラルが終わる
これから先グラだけちょっと差し替えたコピー作品あふれかえるぞ
そうすりゃどっかから訴えられ、検問が厳しくなる
もともとアウトだけどお情けで許されてる界隈っていう自覚がなさすぎる
宣伝しただけやったなあじゃーすwww
通報とかほざいてアホも誰一人通報しとらんかったんやろなwだせえwww
何も問題なくて草
通報厨頭悪くて草