• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより



一部抜粋

最近の制作状況についてお伺いできますか?

コロナ以降固定されていますね。
月曜日に打ち合わせ、火、水でネーム、
で、木曜日の朝にネームが上がるのですけれど、
金曜日の夜から作画、だいたい日曜日か、遅くても
月曜日の朝にはアップ。
月曜日の夜に打ち合わせという…、
それを延々と繰り返しています。


それはお休みの日がないということでは・・・?

でもなんやかんやで時間を作って、
週末に作画やっているから、だいたいネームが
上がった人かに出かける予定を入れていますね。


時間帯的にはどんな感じですか?

仕事は夜にしますね。
ネームも夜11時くらいから、朝の6時とか
7時とかくらいまでですかね。





この記事への反応

留美子先生ってもう結構なお年なのに、夜に作業してるってすごいな…
本当にバケモノや
原画集めっちゃ楽しみ


高橋留美子先生、夜11時から仕事開始で朝6時から7時くらいまで❗️aikoみたいに深夜に活動してるんだ。私の大好きな作品を作る人達に共通点あるのってなんか嬉しい😊おやすみとおはようが重なる〜🎶

ド深夜にひとりで小説書いてたら寂しくなるけど、「高橋留美子先生も今頃漫画描いてるんや……」って思うと勇気が湧いてくる

漫画を描く為にお生まれになったような御方ですね
過去にはうる星とめぞんを同時期に、しかもそれぞれの息抜きに描いてらっしゃったんですもんね…


🌟留美子先生の1週間🌟
(月)夜 打ち合わせ
(火)夜 ネーム
(水)夜 ネーム
(木)朝ネームあがり、おでかけ
(金)夜から作画
(土)作画
(日)作画&アップ
ふぉぉ…🥺✨✨


すごいペースですね、週間の漫画家さん。。

ほえー
夜から朝にかけての仕事生活なのか






昼夜逆転!?
昼は寝てるってことなんかね



B00C9DYZFC
貴家悠(著), 橘賢一(著)(2012-04-19T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.2

B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.4

B0CQ4CBL3K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.7







コメント(144件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:02▼返信
よく死なないな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:02▼返信
💩
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:02▼返信
やしろあずき大先生の足元にも及ばないな
そんなんだから親も追い込まれるんだろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:03▼返信
そら体壊すわ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:03▼返信
「お酒を飲むと顔が赤くなる体質が新型コロナに防御的」というものです。
「アジアンフラッシュ体質」と呼ばれる東アジア人特有の体質で”お酒に弱い”人に多く日本人の約半数が該当しています。
日本は世界的に見ると新型コロナの罹患率や死亡率が低く、この体質が、新型コロナから身を守っている可能性があるということです。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:03▼返信
長生きしてほしい
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:04▼返信
こういう奴らは仕事=苦痛なんて一ミリも思って無いだろうから凡人の尺度でどうこう言うだけ無駄よ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:04▼返信
そんな人物に6時間のロングインタビューとか拷問か?
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:05▼返信
ここまで来るとこの人は逆に一般的な朝起きて昼働いて夜寝る生活の方が体に悪いんじゃね
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:05▼返信
うる星やつらとめぞん一刻同時に連載してたって、まじで鉄人の領域じゃんよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:06▼返信
タフだね
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:06▼返信
ジャンプの黄金期の作家とかはもう週刊から離れている人おおいのに
この人は週刊現役かよ!
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:07▼返信
高橋留美子だから出来るだけだぞ
漫画を書くことが趣味であり生きがいだから精神的ストレスが極限まで抑えられてる分肉体に無理を利かせられるってだけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:07▼返信
十分蓄えもあるはずなのに、本当に漫画を描くことが好きなんだろうな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:08▼返信
高橋留美子>>>>>>>>鬼滅の作者😂😂😂
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:08▼返信
何千万のうちの少数の適合者ってだけよね
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:09▼返信
これで結婚もしなかったわけだから、人生の全てを漫画に捧げ切ったわな。
三浦健太郎とかもそうだけど、完全に求道者だわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:10▼返信
※17
スト2のリュウみたいなやつやな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:11▼返信
生存者バイアスだよね
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:11▼返信
よくこの人を天才とか言う人いるけど、いや天才なのかもしれんがそれ以上の作業時間がこの人のマンガを裏付けてんだよな
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:11▼返信
こういう人はネトゲの廃人プレーヤーみたいなもんで描くことが楽しい作業になってる
漫画の仕事の休憩時間に絵を描くような人は漫画家には一定数いる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:11▼返信
昼間って何故か絵を描いていても捗らないんだよな
夜中に音楽とかラジオ聞きながらやるのが一番捗る不思議
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:11▼返信
日と蟹ってなんだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:12▼返信
年取っても売れる作品作るのはすごいね
売れなくても自分の好きなのに走りそうな年齢
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:13▼返信
>>17
三浦建太朗な
まあ分かりづらいよなw
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:13▼返信
秋本治や荒木飛呂彦を見習えよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:13▼返信
金は貯まる一方で全然使わないんだろうなあ。
女がいくら男より寿命長いったって長生き出来ないだろこの生活じゃ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:14▼返信
>>27
十分生きた方だろうな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:14▼返信
一発屋の鬼滅の作者😂

名前覚えてもらえなかったね😂
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:14▼返信
不穏なことを言うつもりないが体を大事にして欲しい
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:14▼返信
いうてまあ犬夜叉の頃にはもう才能枯れてたよな
犬夜叉後半は引き伸ばしの連続で読む価値ないし
りんねとマオは一部の熱心なファンに読まれたぐらいで世間的にはまったく注目されてない
漫画描くのが大好きなワーカホリックなあまりインプットをおろそかにしてきたツケが
キャリア後半に如実に出てきてる
レジェンドといってもほとんどが昔のアニメ版のイメージで高橋留美子作品を語ってるし
そういう意味ではアニメのルパンで評価されるモンキー・パンチに近いものがある
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:14▼返信
この人のはよくわからん中途半端なバトル路線以降はつまんねーからもう辞めていいぞ。サンデーとか小学館のような犯罪出版社も見捨てろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:16▼返信
※29
ぶーちゃん鬼滅はもうソニー関連から手を離れてるよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:16▼返信
寝る時間帯が夜でないだけのことを徹夜と言うな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:17▼返信
>>31
犬夜叉あたりで週間連載はやめて、のんびりすればよかったと思うけどな。
もはや漫画描くのが生き甲斐みたいなもんで、他にやりたいことも無かったんだろう。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:17▼返信
うる星とめぞんの時点でもう生涯お金に困らなかっただろう
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:17▼返信
やっぱ夜型でもずっと規則正しく昼に寝てれば健康に関係ないんだな
不規則な生活が問題なわけでな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:17▼返信
その環境をなんとかしてあげることって45年間の間になかったの?超絶ブラックじゃんか。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:18▼返信
>>20
天才だから突き詰められるんだよ
スポーツ選手もそうだけど普通の人間は続けられないくらいギリギリでもさらにプッシュできる精神的な強さがある
作業時間がルミ子を押し上げたんじゃなくてルミ子が天才だからこの作業ができてルミ子の域に到達できる
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:18▼返信
>>1
原哲夫はネームから下書きの下書きとペン入れまで同じ構図で4回くらい描いてるやろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:18▼返信
>>31
犬夜叉は好きだけど弥勒「風穴!」→ハチぶ~んのワンパは擁護できない
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:19▼返信
>>21
廃人プレーヤーは生産的じゃないし楽しいとは無関係に依存してプレイ「させてもらってる」だけだろ
一緒にすんな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:19▼返信
もう金も名誉も一生分稼いだろうにモチベーションが尽きないのはすごい
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:20▼返信
>>38
本人が苦に思わず望んでやっていることをブラックとは言わない
逆に何とかしてあげるとか余計なお世話
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:20▼返信
鬼滅空気になったわらた😂
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:22▼返信
好きなことで食っていけて世間からも評価されてたら本人は幸せだろうしな
夜型生活だと必然的に他に楽しみも見つけられにくそうだし
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:22▼返信
徹夜の意味が違う、夜から開始で朝までってだけで昼夜逆転なだけ
木曜の朝から金曜の夜まで二日弱の休み
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:23▼返信
毎日徹夜じゃなくて単に昼夜逆転なだけじゃねーか
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:23▼返信
自民党もこれくらい仕事しろ 特に官僚共
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:24▼返信
財産築いてもまだやりたいと思える仕事についてるのはええな
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:24▼返信
>>31
才能というかアニメが恵まれてる人って感じやな
改変されたアニメのほうがなぜか人気で原作基準だと人気がいまいち
犬夜叉後半以降が原作基準だしな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:24▼返信
タマビの学生の時からデビューしてるんだよね
意外と若くて驚いたよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:24▼返信
もう十分描いてるだろうし、いきなりぽっくりいかないようにマジで身体は大切にしてほしい
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:25▼返信
休みなくそれなりのクオリティ維持してるの半端ない
天性の作家だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:26▼返信
元々体力があって体が強いんだろうな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:26▼返信
>>52
wiki見たらタマビじゃなかったわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:26▼返信
休みがないってより平日の労働時間が短いんじゃないか?
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:26▼返信
>>41
風穴がチート性能な事に問題があるわな
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:28▼返信
小学館代表みたいな人やん
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:29▼返信
犬夜叉書いてから妖怪退治ものばかりになったな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:30▼返信
夜勤のおっさんと同じってだけだな
べつに特別たくさん働いてるわけでもない
仕事の成果については神様だけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:30▼返信
>>49
官僚「じゃあさっさと公開質問状持ってきてくださいませんかね!?」
※官僚の残業の大半は「質問状を受付時間ブッチして持っていく」という野党議員の嫌がらせが原因
※回答を作らないといけないので残業確定となる
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:31▼返信
凄いとは思うけど絵がなあ・・・犬夜叉頃から手抜き目立つようになり
いまじゃ全盛期の10分の1の書き込み 驚きの真っ白さ
この出来でファンはよく納得してるなっていつも思うわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:31▼返信
お前らの嫌いなブラック企業やん
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:32▼返信
精神と肉体が強靭すぎる
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:33▼返信
一発屋の鬼滅の作者😂

名前覚えてもらえなかったね😂
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:38▼返信
100%天才だよ

鳥山明がいまのバトル漫画の礎なら、
高橋留美子は古い言葉だが「萌え」の礎を築いた人
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:39▼返信
真似したら一ヶ月で体壊しそう
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:43▼返信
手塚治虫の方がすごい、はい論破
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:48▼返信
かつてはともかく、今は超人気じゃねえわな
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:52▼返信
犬夜叉以降、
「犬夜叉っぽい」のと「うる星っぽい」のを交互に劣化コピー延々やってるだけのイメージ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:53▼返信
合併号のとき何してんの?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:53▼返信
今のアニメなんて、高橋留美子のパクリじゃん
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:54▼返信
※58
風穴使用→最猛勝出現のコンボ何回あったっけ…
5回じゃきかないと思う
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:54▼返信
>>72
単行本の修正とか色々あるやん
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:59▼返信
禁句かもしれないが今の絵って顔が横長すぎない?
らんま頃はちょうど良かったけど犬夜叉あたりでだんだん怪しくなってきて
最近の絵柄ってどのキャラもカエルみたいな横長顔
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 19:59▼返信
イヤなら辞めればいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:08▼返信
日々の漫画の息抜きで漫画を描くとかのたまう人を基準にしてはいけない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:10▼返信
※31
才能枯れた、というよりは若年層向けの週刊連載ってのが老年期差し掛かると無理がある
ビッグコミックオリジナルなどの短編は相変わらずの持ち味で佳作を出しているのだからそっちにシフトすべき
変な間・絶妙な掛け合い・コマとコマの飛躍によるテンポの良さが本来の魅力なので可愛い女の子で当たってしまったのは足を引っ張る負の成功体験と考えられる
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:11▼返信
45年間漫画に捧げた人生・・・
ここまで来ると常軌を逸している(誉め言葉)
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:15▼返信
全ての荷物は営業所でストップさせて基本とりに来させるでいいんじゃね
一定期間とりに来なきゃ遺失物扱いで
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:17▼返信
クリムゾン先生も月産100枚マイペースで二十年以上続けてるんよな
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:18▼返信
天才オブ天才やな
アイディアが出ないで困ったことが一度もない、と言ってたのは筒井康隆とこのひとしかしらん
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:20▼返信
※69
手塚は漫画を文学や小説に連なる文化にしたけど高橋留美子は漫画文化の中からオタク文化を作り出した
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:24▼返信
そんな多忙な人を6時間も拘束してインタビューしたの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:25▼返信
ひまになったら漫画書く人だからな
まあ、週刊連載2本してたしね
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:27▼返信
まぁ好きだから出来てるんだと思うわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:33▼返信
でもらんまの中盤位で枯れたよね
犬夜叉も同じ事の繰り返しで57巻も連載してるし
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:38▼返信
>>76
もともとそこまで絵が達者なタイプじゃなかったのに
年のせいか筆圧が下がって線に強さが薄れて輪郭が微妙になったから
余計絵の粗が目立つ様になったのも痛い
あと仕上げとかトーンにCG使ってると思うけどそれも微妙
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:40▼返信
>>51
ぶっちゃけ押井のお陰な所あるよなあ
んで押井もまたうる星のお陰で演出家として確立出来たからウィンウィンやね
つうか原作準拠の今のTV板すげえつまんないもんなあ
歌や絵は良いけど
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:41▼返信
>>31
マオ読んでないやろ
自分も読むまではお前の意見に賛成だったが、読んだらきちんと時代に合わせた作風になってたぞ
今までヒロインはなんやかんやで男子に助けてもらう立場だったけど、マオのヒロインはきちんと自力で解決出来る女子だ
ちゃんとインプットしとるぞ、留美子は
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:42▼返信
本人は全然悪くないんだけど、某騒動時に漫画家が待遇改善を要求すると、高橋先生のこの手のエピソードを引き合いに出して説教されるみたいな噂話があって
なんでも行き過ぎるのは良し悪しだなという感じ
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:46▼返信
MAOはもう絵が見るに耐えない
高橋留美子の持ち味であるテンポの良さと軽妙な間もあまり出来なくなってるし
基本シリアスな中に時折ギャグも混ぜるけど
それがまたおもんないというね…
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:48▼返信
>>91
いや結局マオとかその仲間に助けられてるケースのが多いがな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:49▼返信
他の中堅ベテラン漫画家も、同じくらいのペースでやれていたら、休載作品減るんだけど、
まあ仕方ない
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:54▼返信
現代と過去を行き来しながら妖怪退治みたいな昭和のノリがもう受け付けない
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:56▼返信
>>1
絵柄が変わったのか変えたのか知らんけどストーリーとネームだけやって残りはAIとアシスタントに描かせればいいのに
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:57▼返信
冨樫さんのSchedule見てみたい・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:57▼返信
この方もレジェンドだからな、手塚治虫に通ずる部分がある。
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 20:59▼返信
>>1
天才と言うけれど、その本質は体力バケモノが真実
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 21:08▼返信
そりゃ一握りの売れっ子は漫画家じゃなくてもハードだろ
ふわとかあのはようやく暇になってきたかな^^

102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 21:10▼返信
>>17
三浦とか未完のまま終わらせてるしプロとして失格やん
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 21:12▼返信
アシからしたらブラック起業だろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 21:14▼返信
昼は、地震どうする?起きてないの?インタビューがしつこいだろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 21:25▼返信
狂人すぎてもはや羨ましくない
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 21:26▼返信
※63
それでも富樫や萩原より全然マシだろあいつらの場合ネームならまだマシで
下手したらネーム手前の落書き状態で本誌乗ったことあるんだぜ
ちゃんと完成原稿で本誌掲載果たしてるなんだから素晴らしいよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 21:29▼返信
>>18
リュウには春麗って嫁候補が居るから
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 21:31▼返信
>>42
根っこは一緒だよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 21:32▼返信
そうはいっても今の絵はさすがに衰えが隠せない
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 21:40▼返信
以前タイムスケジュールが出てた事あったけど
3時間睡眠だって書いてあった
体質的な物かもしれないけど体は壊さないで欲しいな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 21:40▼返信
絵って描けば描くほど上手くなるってもんじゃないんだな
コマ割りも大雑把になって漫画自体が下手になってる
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 21:49▼返信
その割に休載多いよな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 21:55▼返信
人魚の肉の物語は完結した?
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 22:11▼返信
別に漫画じゃなくてもいるだろそういう人
趣味の延長みたいなもんだから続けられるだけだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 22:16▼返信
昭和ならこれぐらい働くのが当たり前

トラックドライバーは配達員もみんな個人事業主にして休み無く働いたほうが良い
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 22:29▼返信
男女ともに知らない人のいないアニメ会社も昔は一日1時間睡眠で一か月とかだしな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 22:29▼返信
>>13
何かで読んだけど、昔、休みの日にも漫画描いてて、周りが「今日はお休みですよ?」と聞くけど「趣味で描いてますから…」と言ってたとか…
「うる星」の連載当時の話で、この頃なは、もはや漫画は仕事以上のものになっていたのでしょうね…
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 22:46▼返信
体調崩す漫画家が多い中でバケモンだなこの人は
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 22:47▼返信
ジャンプはこの人の才能見抜けなくて、結果他所に流れたけど
逆にそれだから長く続けられたかも知れない
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 22:47▼返信
>>71
あだち充もそんな感じだろ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 23:09▼返信
突然死する前に人魚シリーズは完結させてほしいわ
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 23:14▼返信
この人は漫画描くのが好きなんだろうなぁといつも思う
休みとって連載じゃない漫画描くらしいからな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 23:16▼返信
🤘(´・ω・`)🤘
このポーズは乱馬で知ったです
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 23:27▼返信
漫画家ってロングスリーパーはほんと厳しい
赤塚不二夫なんか3時間しか寝ないで平気な人だったからな
高橋留美子は売れっ子とは言えなんだかんだ連載の本数が少ないから
里中満智子のピーク時なんかは月産700枚だったからね
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 23:37▼返信
超人じゃん
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月26日 23:38▼返信
誰だよちゃちゃっと描いてるって言った奴
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:17▼返信
じゃあ次はこの人かな・・・
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:35▼返信
原稿描いていて気分転換に別の原稿を描いちゃう人だから・・・
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 00:50▼返信
※89
うる星やつらの連載初期めちゃくちゃ書き込んでるぞ あれがピークであとは技術で書き込み抜き始めた
うる星やつらとめぞん終盤が一番いいバランスだった。らんまは書き込まないけど悪くなかった
犬夜叉から酷くなったし顔の書き方も変になってった。今はデッサンがおかしい。
ぶっちゃけ高橋留美子は持ち上げすぎだと思う
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 05:34▼返信
絵を描くこと自体が趣味なんだろうね
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 05:45▼返信
今のサンデーで他漫画と比べて絵柄が古くて浮いてる感じもするけどな
2008年に連載終了した犬夜叉の時が人気ピークだった気がする
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 05:54▼返信
週刊契約してるのに頻繁に休載してる作家は恥知れよマジで
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 06:24▼返信
※132
コナンも1ヵ月連載して3ヵ月休載を繰り返してるから休載率かなり高い
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 07:02▼返信
月月火水木金金・・・ヤダヤダヤダ!こんな大御所でも海軍と同じなんてもう嫌や!!
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:22▼返信
真似しろとかやればできるじゃなくてこういう漫画家さんですよってだけ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:09▼返信
昔超速描きで毎週うる星描きながら隔週でめぞんも描いてたんだっけ
今は顔とか角張ってるような感じがする
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:47▼返信
夜中から仕事始めて朝に寝て昼に起きる、夜勤、夜型なだけで一般にいう徹夜ではない
休みも木曜の朝から金曜の夜まで丸二日弱あるし特別労働が長いわけでもない
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:53▼返信
※47
昼夜逆転という事はおそらく朝から夜にかけて8時間以上寝ているから
結構睡眠時間は得ているはず
果たして水木しげる先生のように悔いのない人生送れるだろうか
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:01▼返信
描かずにいられない人の典型
なろうと思ってなれるようなもんじゃない
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 15:30▼返信
自分の才能を膨大な努力で磨いている天才
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月28日 16:23▼返信
漫画を描くのが趣味の人だしね
連載漫画の息抜きに他の漫画を描くような人だし
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月28日 20:20▼返信
化け物だけど
さすがに絵も話も劣化してんのよな
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月28日 20:23▼返信
>>91
おまえこそ留美子作品を全部読んでるのか?
読んだ上でそんな浅い感想なのか
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:58▼返信
※124
長く寝たい漫画家は月刊誌で連載してると思う。
その分基本的に売上は減るが健康重視の選択は正しいだろ

直近のコメント数ランキング

traq