• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより









100日後に死ぬワニ関連騒動





この記事への反応

どんなに安くても「売れた」という実績を作りたくないからネタでも買いたくない、みたいな人が多いんだろう

100日後に死ぬワニって4年前に話題になっていたんですね。連載終了後、グッズ展開などをしたものの、結局のところ、大コケしたみたい。

こうまでして売らなきゃいけないのか…
その手間と経費だけで9円以上かかりそうだけど。
捨てたり配ったりじゃ、マズイんだろうねえ…


もはや何十年も前のものに思えるw
あの最終回までの盛り上がりから一気にマイナスまで落ちたというかだれも見向きもしなくなった現象は語り継ぐべきものかもしれん(^^;


TVメディア総出のクソ電通案件でうんざりした。

もうここまで行くと捨てた方がコスト的に有利だと思う 売場面積が可哀想

消費税すら課税するかどうかの金額。もう、非課税でよくないかと。

これ、最寄りのOKストアでブームが完全に終わった頃に入荷してて、どんどん叩き売り価格になってた。





連載中はめっちゃ話題になっていたのになぁ…



B0CJ4WGVQT
任天堂(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.4

B0CTK6YCNG
日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2024-03-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8

B0CQ4CBL3K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち3.9







コメント(238件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:32▼返信
みんな大喜びで読んでて少しでも貶したら変なオタクから粘着された時代もあったのにな
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:33▼返信
ミニ四駆大好き北海道在住のなおおじが好きだったヤツじゃん
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:33▼返信
こないだガチャガチャショップ行ったらワニのガチャがあって、残りわずかだったな笑
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:33▼返信
もうちょい待てばご自由にお持ち下さいになるよ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:36▼返信
自分達がブームを起こしたつもりの陰キャが
電通に踊らされてたことが恥ずかしくて叩き始めたからな
不幸な出来事だった
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:36▼返信
100回死んだワニwwwww懐かしいwwww
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:36▼返信
こんなもんに棚使うくらいなら廃棄でいいでしょ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:36▼返信
元々なんであんなに話題になったのかよくわからなかったやつ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:36▼返信
そもそも作品がつまらんしグッズいらんし売れ残るに決まってるやん
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:36▼返信
燃えるゴミで出しとけ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:37▼返信
車やバイク関係に貼っても縁起が悪くて使い道がない
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:37▼返信
死因は?
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:37▼返信
手のひら返しで叩き出す奴は信用ならないな最初から叩けよこんなゴミ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:37▼返信
キャラクターの死で感動できないし、炎上して残当
だけど、電通が関わってる時点でそれ以下だなwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:38▼返信
もうこんなゴミ商品、棚落ちさせて赤字で廃棄しても
キティなりちいかわを同じスペースに置いたほうが最終的に儲かるだろ

もうあきらめろよって商品ずっと置いてる店あるよな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:39▼返信
連載してたんけ

ひとつも見なかったわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:40▼返信
ほら転売ヤーチャンスやぞ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:41▼返信
ちいかわとどこで差が付いたのか
慢心環境の違い
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:42▼返信
現場猫とどうして差がついたのか
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:43▼返信
100日後に死ぬワニとネズミ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:43▼返信
あってはいけないんだけどどうしても日々の精算で簿外金が出来てしまうことがあってこの手の品物をゴミ箱にいれるために使ってたな
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:44▼返信
🈂
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:44▼返信
やっぱラクガキに色塗ったくらいのレベルの絵は見向きもされなくなった時悲惨やな
キモカワでもないただのキモだけはそらあかん
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:44▼返信
廃棄するにも手続き面倒だからな
こうなってしまうと1円でも売れた方が処理は楽
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:44▼返信
>>18
かわいさ、コラボさせやすさ
>>19
かわいさ、ネタへの汎用性
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:44▼返信
コレ企画した人、その後どうなったんだろう
白状せんやろうなあ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:45▼返信
あまりにも露骨な銭ゲバ商法が忌避されたか
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:47▼返信
作品の着眼点は良かったんじゃないの
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:47▼返信
100日目の発表があった時点でわざとらしくグッズ販売開始
「どや!感動したやろ!今サイフの紐が緩いはずや!」とバカ売れを狙っていたものの
その100日目の内容がよくわからず感動を呼べなかった
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:48▼返信
あんまり叩くとまた訴えられるぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:49▼返信
ありがとう電通堂
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:49▼返信
こんなに粘るなら損切りしてこのスペースに別の商品置いたほうが良いって思うんだけど
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:50▼返信
映画金ローでいつやるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:50▼返信
もう廃棄したらいいのに
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:51▼返信
がめつい商法プラス電通の関わりが見えて かつ 過労自殺事件を起こした時期と重なったので作者は不運としか
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:51▼返信
これ何かに再利用とかして一儲けできないかな
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:51▼返信
>>8
電通がブーム作ろうとして躍起になって宣伝してたからやろ
鬼滅が同時期に流行って押しやられててホンモノの流行りには勝てんのやなって
流行ってる事にしたいワニと本当に流行ってる鬼滅って感じだった
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:52▼返信
ゴミに金払うとか
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:53▼返信
電通案件バレで終わったやつか。
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:53▼返信
テレビ局や芸能人がやたら推し始めてきたときはいろいろ察した
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:54▼返信
話題にしてたの間違いだろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:54▼返信
今思えば叩かれすぎだったよな
電通へのヘイトの犠牲になった作品
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:54▼返信
元バンダイ出身のコンサルががっつりかんでめちゃくちゃにしたんだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:55▼返信
これは完全にマーケティングミスで潰れた作品やな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:55▼返信
そら広告代理店だったら色んなところに関与してるだろう
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:56▼返信
宣伝の仕方を間違えた反面教師としては一生語り継がれると思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:56▼返信
捨てた方が安そうだけどなぜ捨てないのだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:56▼返信
この間、ドラッグストアで東京オリンピックのボールペンを10円で2本買った
ミライくんが付いてるヤツで、倉庫に置きっぱになってたらしい
めっちゃ使いやすくて、あと10本くらい買っとけばよかったと後悔してるw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:57▼返信
予告通り爆死したワニ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:57▼返信
電通ワニに踊らされた馬鹿w
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 08:59▼返信
死にたくても死ねなかったワニ、まるで年金のために延命される年寄りみたいだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:00▼返信
定価の3%でも売れない・・・
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:00▼返信
この件以来電通が関わってるのはひた隠しするようになったよな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:01▼返信
流行ってからたった数十日しか
用意できる時間がないのに異常なくらい各所の根回しがいいんだもの
他作品が用意にどれだけ時間かかるか考えたら明らかにおかしいとわかる
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:02▼返信
ちいかわとの差が歴然だな
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:02▼返信
廃棄しろよ
場所代がもったいない
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:02▼返信
「電通」っていうだけでもうダメだもんな

「流行ってもいないものを流行っているかのように捏造する捏造犯罪団体」
っていうイメージであり、実際にそうしてきたから

電通が宣伝してると聞いた瞬間に捏造だ、日本を差別するヘイトフェイクだ、
ってなるのは当たり前
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:02▼返信
ちゃんと100日後に死ねばよかったノニ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:05▼返信
敗因は、電通が身の程を知らなかったこと

どんだけ世間から嫌われているかを知らなかったし、知ろうともしなかったこと
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:05▼返信
タダでもいらんな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:05▼返信
101匹ワニだっけ?忘れてたわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:06▼返信
当時100ワニと一緒に関係者皆爆死してくの面白かったな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:07▼返信
>>1
マンガのラスト自体はちゃんとしてて良かったのに、金儲け出しすぎたよなwww
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:08▼返信
結局企業絡みの自演だったのかどうか知りたい
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:08▼返信
初期のコロナ禍の時期だったのに
やけに早いメディア及び商品展開のためにステマ疑われて客が離れていったよな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:10▼返信
キャラよりも無駄にスペックの高いステッカーとかが要らん
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:10▼返信
死にきれなかったワニの残党か
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:12▼返信
ちいかわも似た感じで商業展開してるのに差が歴然なのは
単に作者が嫌われてただけでは
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:12▼返信
タダでも要らない
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:12▼返信
映画は結局どうなったんだっけ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:13▼返信
映画化までされたあのワニが??
これ盛り上げてたねとらぼ一切触れないよね
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:13▼返信
電通が前面に出て商品宣伝するとろくな結果にならない

電通が行政と仕事する方向になっていくのも仕方ない
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:14▼返信
市川ってのは元から「商売です」と出してたから
最初から寄り付かないだけで目立たないんじゃないの

74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:14▼返信
>どんなに安くても「売れた」という実績を作りたくないからネタでも買いたくない、みたいな人が多いんだろう

なにこの酷い被害妄想
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:15▼返信
死ぬ死ぬ詐欺、もはや犯罪だろ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:15▼返信
4年間売り場面積を占用してたと考えると捨てた方がマシ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:16▼返信
次はフリーレンのステッカーでも売るのか?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:16▼返信
いらんわ こんなもん持ってたらアホだと思われる
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:16▼返信
はははっ!!
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:17▼返信
3000万台売れたのに死んだSwitch
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:18▼返信
フリーレンも無理矢理流行らせようとしてる感あるよな
はちまでもやたらステマ多いし
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:19▼返信
>>68
少なくともちいかわは連載開始数十日で
いきなりアニメ化したり映画化したりグッズが数百種増えたりはしなかったはず
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:20▼返信
そもそも取り扱い中止なら売るんじゃねぇよこんなゴミw
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:20▼返信
>>63
良くなかったよ
諦めろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:21▼返信
だって突然轢き殺される何の脈絡も無い終わり方にその後どうなったかとか投げっぱなしで
何だこれってなってたら一斉セール開始だし
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:22▼返信
むしろお客さんに9円払って引き取ってもらうもんだろ
なんで店の売上げにしようとしてんのこの店
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:23▼返信
創作物の価値が急落したいい例だったな
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:24▼返信
そもそも商品名に死が入ってる時点で縁起悪いし誰も買いたくないよねこんなの
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:24▼返信
>>85
そら今まで普通に生活してただけの奴が何の脈絡もなく突然4ぬってのが
そもそものコンセプトでしょ
現実で事故死した奴とかも皆そうでしょ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:27▼返信
もう忘れてるかもしれないけど9時の記事が無いよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:29▼返信
>>37
本当にこんなコロナ禍でアホみたいな量の各種展開を超速でできるなら
鬼滅でやってるって話だからね
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:29▼返信
もともと微妙なデザインだから、ステッカー単体で見ても欲しくないんだよね
これがちいかわなら、仮にどれだけ本体が炎上したとしても売り切れていたに違いない
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:29▼返信
作者任天堂Switchアッピルしまくってたよな…あっ…
Nの法則 でんつう 中国堂
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:30▼返信
無料でもいらんわ
ゴミを引き取りたい奴なんていないだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:31▼返信
電通デマでネット民が踊らされたやつか
それでもあと数年は嫌われ続けるんだろうなぁ可哀想
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:32▼返信
供養したれよいい加減
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:33▼返信
いつ頃からかステマくっそ下手くそになってるわな
唐突にえーこんな微妙なの持ち上げるん?ってバレバレなのばっかり
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:33▼返信
>>1
オタクって結局オタクであるために流行りものに乗っからないといけない悲しき生き物だからね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:33▼返信
本編だと100日で死んだけど1400日生き残る世界線があったんやな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:33▼返信
100日どころか4年しねないワニ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:34▼返信
>>70
そういやアマプラで配信されてたな
見てないけど
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:34▼返信
最終回のアレさえ無ければここまで嫌われることは無かったろうにな
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:37▼返信
プレ値も付かないんか…
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:37▼返信
>>85
そもそもが100日後に死ぬだから脈絡なく終わるのは分かってたろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:40▼返信
>>82
ちいかわは今現在もやってるしキャラ受け良いから商業でも失敗しづらいと思う
ワニは商業化報告のタイミングが完全に間違いだったと思ってるよ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:40▼返信
まだ高くね?
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:41▼返信
>>105
普通の作品だったらあのタイミングで正解なんだろうけど
死ぬって言うネガティブな事象に対してお祭り騒ぎしちゃったのがな…
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:44▼返信
まだ成仏できてなかったのかよ
死んでもなお彷徨い続けてる亡霊だなww
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:44▼返信
無料でもいらん
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:47▼返信
>>63
どうなったの?
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:47▼返信
>>3
それ3年前から残りわずかじゃない?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:50▼返信
>>10
せっせと家に運んで家庭ゴミで処分しているかも
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:50▼返信
作者死亡したんか
くたばっておめでとう
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:52▼返信
>>33
プペルやったらやるんじゃね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:52▼返信
ゴミには1円でも金は出さないだろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:53▼返信
見てた方は個人が無償公開してるって認識だったのに
いきなり商売っ気丸出しの発表するからこうなる
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:56▼返信
🐊…シテ……コロ…シテ…
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:58▼返信
✕ 連載中はめっちゃ話題になっていた
◯ 連載中にめっちゃ話題にさせようと薄汚い企業が必死でステマやっていた

でも良かったじゃん。100日以上生きられて
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:58▼返信
うまい棒ですら値上げしてる時代にうまい棒より安いって…
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:58▼返信
無料なら尻拭く紙として使えるから
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:58▼返信
コレで昨日までのお前は死んだ
今日からは心を入れ替えて生きるんだな

って終わり方だったの?
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 09:59▼返信
商業的な失敗例の反省点や研究点として電通内でも今に至るまで何度も擦られたんだろうなと思うと笑える
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:00▼返信
>>120
防水抗UVなんだ
すまない
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:02▼返信
◯ねなかったワニ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:03▼返信
企業とのつながりがバレなくても、マネタイズするには相性が悪すぎる内容だった
主人公が死んでるのに最終回迎えてすぐ祭りみたいに商品発売!映画化決定!は印象悪い
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:04▼返信
これ置いてるスペースが勿体無いのでは?
他のやつ置いて売れる機会を損失してる
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:05▼返信
これが1000日後も死ねなかったワニの姿だ面構えが違う
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:05▼返信
>>81
原作の売り上げ倍になったのに流行ってないと?
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:06▼返信
作者が屑すぎて電通もアホすぎて面白かったなある意味
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:06▼返信
>>68
ちいかわの人はもともと別作品が単行本化してたし作風も変わってないからなぁ…
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:07▼返信
※5
少なくとも当時のTwitter上では実際にブームだったと思うけどなあ
商品化は「欲しくない人は買わなきゃいい」では通用しなかった
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:11▼返信
これ映画自体は悪くなかったんだよね、金出してまでは見なくていいんだがサブスクなら…ってぐらいの
やっぱ最終回の余韻を残さないクソ販促ラッシュがすべてだったな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:11▼返信
>>110
きっちり死んだよ
たしか交通事故
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:11▼返信
※131
勢いに乗じてあの大ブーム自体をなかったことにしたいみたいだね
こういうのを歴史捏造という
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:12▼返信
ステマなのに露骨過ぎてステルス感皆無だったな
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:14▼返信
そんなに商品化が悪事ならその原因を作ったお前ら自身も悪い
お前らがブームにしなきゃ電通も近寄らないし
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:15▼返信
>>84
それってあなたの感想ですよね?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:18▼返信
9.7割引分の金をやるから貰ってと言われてもいらない
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:18▼返信
何だっけ?とど忘れしてたわ・・悪い悪い
そうかもう四年前か・・オリンピックで権力を持って力を増してた筈だった電通の残り火
あれから色々あったな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:18▼返信
>>86
原価分じゃねーの?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:22▼返信
電通関係なくどこがやっても商業にのせた時点でコケてたと思うぞ
あれは日々更新されて手軽に話題に出来るのが良かったんであってキャラ単体で売れるような物ではない
宣伝のタイミングも悪かったけどあの時点を逃したら関心引かなかっただろうしな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:25▼返信
全然関係ないけど9.7割って表記だと違和感あるわ
97%offじゃダメだったんか
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:25▼返信
>>26
100日後にクビになった
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:26▼返信
お前ら物の価値を理解してないんか?
これだけ安くなってたら絶対に買いだろ
実際俺もフードロス対策のエコ系ショップに行って韓流アイドルの写真がプリントされたコーヒーが一本12円で売ってたから喜んで3箱買ったしな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:30▼返信
お前らマジで差別主義者なんだな
例えばこれがブルアカだとしたら公式がグッズ出したり、フィギュアなんかの認定ライセンス品が出たり、同人なんかの非公式頒布でも喜んで買うんだろ?
なんで電通が絡むと途端に叩き出すわけ?
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:36▼返信
興味無い物には1円も払いたく無いからな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:38▼返信
オーケーにまだ売ってんのか
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:38▼返信
>>101
評価酷いよな
星2個くらいだっけ?
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:41▼返信
別にキャラがかわいいわけじゃないからな
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:42▼返信
メディアがこぞってステマで流行ってる流行ってるって囃し立てても、
本当に流行ってないものはどうにもならないってのが可視化された案件wwwww

映画ー>爆死 グッズー>爆死 単行本ー>爆死
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:43▼返信
今日の格言
死に金の臭いはさせるな
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:44▼返信
平成や令和だっていつか「レトロ」と言われる日が来る
それまで寝かせろ
あと30年ぐらい
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:44▼返信
ある意味本当に死んだけど、死にきれないワニ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:45▼返信
>>65
疑われてもなにも実際電通のステマのみの案件でしょ。
ねとらぼとかも何度も記事にして乗せてたり、散々おだてて囃し立ててる時期ですら、
周りから100ワニ面白いとかそういう話聞いたことなかったし。

5ちゃんやら、ネット掲示板やメディアにはやたら取り上げられてたけど、リアルで見たり好きって奴いなかったもの。
実際、カフェやらすべて爆死してるしな。
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:47▼返信
死後1000日以上放置されるワニ
そりゃ値もつかんぜ
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:47▼返信
さっさと捨てろよ
棚のスペースもったいないし古臭い商品置き続けると店自体が活気が無いように見られるぞ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:55▼返信
本当に人気だっただけに、本物の大失望を見せ付けた作品
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 10:59▼返信
普通に50日目くらいにグッズ売ってれば誰も文句言わなかっただろうにな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:09▼返信
>>157
いや、最初から人気なかったぞ。メディア総出でステマして人気だ人気だって記事を書いてただけで、リアルではさっぱり話題になってなかった。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:11▼返信
死ぬと分かってるキャラに今度だのまただの来年だの連発させて
感動するって見守ってるのは正直グロいと思った
電通案件で仕掛けだと分かってホッとしたよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:12▼返信
>>158
これが最適解だろうね
それやってもなお息の長いコンテンツになってたとは思わないけど
ステッカーが9円で売れ残ってネタにされることは無かったはず
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:16▼返信
97%OFFは流石にレアwww
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:19▼返信
途中からちょっとずつグッズ展開してけばよかったのに
ワニが死んだタイミングで嬉々としてグッズ展開を宣伝し始めたのを見てドン引きした
死んだワニのモデルが作者の友人だという話を聞いてさらにドン引きした
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:22▼返信
あんだけ騒いでた奴らが触れちゃいけないかのように沈黙なのおもしれぇよなw悪魔にでも取り憑かれてたんか?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:25▼返信
本当に人気があったなら電通が絡んでようと一定数のファンが残るはずなのに
アンチと無関心ばかりになってるのは作者の人間性が原因だと思うよ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:29▼返信
ちいかわになれなかった敗北者
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:31▼返信
大失敗の教訓が詰まった事例。
教科書に載せるべき。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:34▼返信
>>1
結局、死んだの?

流行ったのは最初だけで、ほとんどみんなしらんやろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:35▼返信
>>145
いやキャラに魅力ないし別にいらないし褒めるところもないし興味もない
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:37▼返信
即グッズが出たことよりもいきものがかりの感動ムービーがなんか臭くてたまらなかった
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:38▼返信
※159
自分の周りでだけだろ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:38▼返信
>>128
日本人なんてミーハー多いし流行ってるものを面白いと思うところあるしな
金ロー枠で1時間放送してたら興味湧くやろうね
まぁアメトーークからずっと面白いと宣伝してからすぐにアニメ化したからちょっと怪しいけどね
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:40▼返信
Switchも90%OFFとかだったら買うかもしれん
やるゲームないけど
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:41▼返信
電通案件って言っとけばいいやって風潮に踊らされてるやつ、電通に踊らされてるのと同レベルだよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:41▼返信
>>171
じゃあグッズ化してから誰も見向きもしなくなったのはなんで?人気があったならみんな買うでしょ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:41▼返信
もういっそ開き直って続編で
実録!100日間死ぬまでステマされ続けたワニ 〜こうして日本の闇は形成される〜 監修:反社会的勢力電通
くらいやれば面白がって話題にされると思うよ?このネタパクっていいぞ電痛さん
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:43▼返信
はちまがやたらと宣伝してたけど消えた漫画
•ワニ
•やしろあずき
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:44▼返信
葬式の受付のとなりで作者がグッズ売ってる絵だけ好き
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:45▼返信
定価だけ高い中華の詐欺商品みたい
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:47▼返信
電通が儲けただけ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:48▼返信
消費期限切れてるから・・・
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:53▼返信
>>175
横だけどキャラが人気になるような作品じゃなかったからが一つの要因、漫画そのものを追ってた人は結構いたはずだよ
どの程度から「人気」とするかは個人の尺度だから人気かそうじゃないかは俺からどうこう言えないが
最終回の日は少なくともしばらくTwitterトレンドになってた
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:57▼返信
>>171
映画、カフェ、グッズ、単行本すべてが大爆死した現実見ろよwwww
俺のまわりだけ流行ってなかったなら、大爆死はしないなwww

結果を見れば一目瞭然、最初から流行ってなかった。単にメディアがステマに必死だっただけ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 11:59▼返信
>>182
ツイトレンドとか、ステマでやりやすい最たるものじゃん。
ちょっと金ばら撒いてインフルエンサー何十人かにキーワード書かせればトレンドなんていっちょ上がり。

実際その手法でアナ雪2のステマしてたのバレてるしな。
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:00▼返信
>>182
それは程度というより方向性の問題じゃないのか?
悪名は無名に勝るという望まれぬ声も全て人気だとするならそうなのかもしれんが
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:03▼返信
>>168
ヒヨコ助けて交通事故死や。
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:04▼返信
>>158
50日って事前に連載前から事前に大量に用意しとかないと不可能で草
たまたまネットに掲載されたものがたまたま偶然ヒットしたって体裁なんだから
事前に用意してたらそれはただのステマなんよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:04▼返信
>>184
そうは言ってもあれだけの規模のこと雇った人間だけでやるのは難しいと思うぞ、当時のTwitter見てたら知ってると思うけどな
人気の意味が「多くの人から熱心に好意的に思われる」という意味なら確かにそこまで熱心な人はいなかったと思うが
「注目を浴びた、話題にあがった」という意味ならステマがあったとしても100日後に○○する系のネタはやったりしたから強ち否定できないと思う
まあステマが流行ったとされるのが嫌だという気持ちは分かるけどさ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:04▼返信
爆死したワニ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:05▼返信
ゴミだから無料でもいらねぇな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:05▼返信
2年前から9.7割引き継続してたって事か?
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:06▼返信
これほど商品展開のさせ方で何もかも全てが転んだ作品もねえな
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:07▼返信
>>185
そうね方向性だわ
ともかく特に当時のtwitterにおいて、特に関心を向けられていなかった対象とは言えないと思う
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:07▼返信
>>136
話が逆なんだよなあ
たまたま流行したものにあとから食いつくなら問題はない
たまたま流行したように見せかけて事前に工作や操作してるのが問題なの
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:07▼返信
ゴミに値段が付くだけマシでは
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:09▼返信
>>188
>映画、カフェ、グッズ、単行本すべてが大爆死した現実見ろよwwww
本当に人気があったなら、本当に注目してた人が多いなら、すべてが爆死にはならんよ。

大体的なステマの結果、ステマを目にする人がおおかったから 「○○日後に○○」ってネットミームだけ残ったけどな。
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:11▼返信
>>196
ステマのせい、っていうのも割と釈然としてないんだよな
毎日4コマ程度で追える手軽さがウケたと思ってるから、ステマが無くても連載が終われば萎んでたと思う
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:14▼返信
>>197
ステマで話題のように見せかけてた(リアルでは全く話題になってなかった)だけの話。
そもそも最初からウケてない。実際、ネットはなれたリアルで100ワニの話してるやつなんかいなかったもの
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:16▼返信
>>193
関心を向けられるその理由の多くが否定的な内容ならそれは人気があると呼べないと思うわ俺は
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:18▼返信
>>198
俺の周りには居たし、遊んでたやつと一緒に最終回見ようぜってなったよ
まあそれぞれ個人の観測でしかないけど、ウケてない話題になってないはちょっと無理ある
そうじゃなきゃステマ騒動もワニのステッカー9円も話題にされないよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:18▼返信
金は命より重い!
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:19▼返信
>>199
最終回までは否定的な意見ばっかではなかった
そんなにおもろいか?という人はもちろんいたけどね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:19▼返信
作品がはやり出してワニが4ぬまでは僅か数十日しか猶予がない
その間に会社に話通して作者と契約して数十種のグッズの商品企画して工場に話通して製造して
今度はそれを出荷して輸送して店に並べて

どう考えても数十日じゃ絶対足りないよな
しかもコロナでどこも絶賛停止中の状態でだ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:20▼返信
タイトル、匂わせ上手な展開からの憶測飛び交う終わり方
無料で読む作品としては楽しめたけど絵柄が好きなわけでもグッズが欲しくなるわけでもなかった

その点ちいかわってすげーな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:28▼返信
>>203
というかそんなことが出来るならその手法を本にしたら
あらゆる物作りの企業がこぞって欲しがるわ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:30▼返信
ラストスポンサーやコラボ発表したからってあそこまで叩かれることはないだろ?と今も思ってる
無料で見てたものに
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:37▼返信
もうすぐ死ぬぞ…死ぬぞ…はい!死んだー!!
追悼ミュージックビデオどーん!映画化!書籍化!グッズも沢山!追悼ポッアップショップ!!!

何と言うか生命に対する冒涜を感じましたね
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:43▼返信
キーホルダーならカプセルトイにでも突っ込んでおけるが、ステッカーじゃそうもいかんわなぁ。
あの100日目の怒涛の宣伝ラッシュからの炎上が一番盛り上がったなw
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:47▼返信
幼稚園とかに寄付すればいいじゃん?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:56▼返信
こんな感動する話書いてた奴が過去に「スーパーちん◯こブラザーズ」とかいうマリオの下品なパクリ漫画書いてたの信じられるか?
211.投稿日:2024年03月27日 12:58▼返信
このコメントは削除されました。
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 12:59▼返信
心が腐った奴ほど安易な感動求める傾向
プロジェクトXとかね
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 13:06▼返信
パク松
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 13:09▼返信
利権目当てのゴリ押ししなければ必要以上に嫌悪される事なくそれなりに売れたんじゃなかろうか
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 13:11▼返信
>>5
仮に天然資源だったとしても資本を出し抜こうとするやつは一瞬で追いつかれて商品化されるからな
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 13:16▼返信
不死身っていうか、ゾンビになってねえか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 13:25▼返信
俺は普通に楽しんでたし完結してグッズなんかが出たら記念になんか買おうかなくらいに思ってたけど
即追悼ショップは引いたわ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 14:02▼返信
電通なんかと関わらなければここまで高速で人離れされなかったと思われる作品。
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 14:14▼返信
ただでもいらない
怪しい商品のチラシの方が見てて面白いからそっちの方がマシ
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 14:21▼返信
作者の毎日減り続けるTwitterのほうが面白い
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 14:28▼返信
※5
100日目期待して見てたのに大しておもろなかったからやろ
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 14:46▼返信
>>33
映画も30分でフルプライスだったからボッタクルなぁと思ったよ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 14:55▼返信
>>137
良かったって意見も誰か個人の感想に過ぎないだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 15:08▼返信
死んで干からびたワニ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 15:21▼返信
こんなんもうその辺に置いておいて「ご自由にお持ちください」ってやっとけばいいのに
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 15:29▼返信
この写真何年か前に見た気がするけど気のせい…?
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 15:55▼返信
ショップに人来ないのをコロナのせいって言い訳してたから丁度そのくらい前やな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 16:49▼返信
そりゃ4年て言ったら1400日くらいだし
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 16:51▼返信
嫌いな上司に送り付けるプレゼントとしては価値あるよ?
そのまんまのメッセージとして重宝すんのよw
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 17:57▼返信
タダでもいらんわ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 18:31▼返信
ブロディ「これは何だい?、フーパー」

フーパー「ワニですね、 しかも古い…」
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 18:33▼返信
死んだ電通
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 19:05▼返信
これ連載中は普通に話題になってたのにな
終わった途端電通案件モロバレで一気に終わった
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 19:15▼返信
いきものがかり

言い訳じゃあないよ!?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 22:58▼返信
撥水・UV加工してあるから何か塞いだりに使えたりしないだろうか…
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月27日 23:25▼返信
>>178
なんやそれ鬼かw
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月28日 01:49▼返信
電通ワニはマスゴミの終わりの始まり
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月01日 17:21▼返信
皆が気にしてたのは「どういう落ちにする気なのか」であって「キャラクターカワイイ」じゃなかったからな

直近のコメント数ランキング

traq