セルフレジのスキャン音に関する斬新すぎるクレームを観測。意味不明だし応答が素晴らしい pic.twitter.com/lsbYnYFn8E
— y (@yu_l09) March 26, 2024
「セルフレジから『サイレンサー付きの銃』で撃つ音がするぞ!」
↓
大変申し訳ございませんが
他のお客様からこのようなご意見は
頂戴しておりませんので
続行いたします。
参考
— y (@yu_l09) March 26, 2024
イトーヨーカドー大宮店 東芝TEC製セルフレジ https://t.co/UWwdhx23or @YouTubeより
この記事への反応
・サイレンサー付きの銃の発砲音を知っているお前はなんなんだよ
・映画でよく聞くサイレンサーの音ねwww
本物はピチュン!みたいな音しませんw
・サイレンサー付きの銃はこういう音らしい
・東芝テックのレジの「チュン」ってスキャン音を
サイレンサー銃の射撃音と表現するセンス
・目を見張るほどのクソ客の存在と、それに対する素晴らしい塩対応。
イトーヨーカドーはグッドジョブ。
クレーム入れた人
ガンアニメの見すぎかな?
店の返しがぐうの音もでない正論すぎる
ガンアニメの見すぎかな?
店の返しがぐうの音もでない正論すぎる


老害はさっさと死んでくださいがこれの正しい答えだよ相手にするだけ無駄
昔の映画のレーザー砲じゃね
キチガイの意見はキチガイとしてどんどん無視していこう
結構うるさい音は鳴ってる
レーザー銃無限に撃てるのがいいよね
大多数の一般人は誰も咎めたりはしないよ
仮にサイレンサー銃の音に似てたとしても変える必要性を感じない
親指と人差し指で肛門をくぱぁして屁出すと音出ない
オナラに紛れてゆるめの糞が手につく可能性もあるから
終わったあとはニオイをかぐように
何百通とご意見送ってたんだろうか
高音を抑える装置なだけだしなあ
完全に消せるならどの銃にも標準装備されてる
サプレッサー 実際に存在する、発砲音の場所を分かりにくくする器具
実際の銃の音が少し高くなって後ろに響かなくなったような感じだな
勉強になったわw
このうちサイレンサーで消せるのは火薬の燃焼音だけ
初速が音速以上になる弾を使うとバシュッ!と大きな音がする
音速に到達しない弾を使うと「カシュッ」というゲームでよく聞く静かな音になる
サプレッサー付けても実際は「バァァァンンンッ!!!」が「バァーンッ!!」になる程度
なぜなら、「サイレンスは音に関する英単語」だからだ
サプレッサーだけだと、銃口から出る光を抑えるものか、
音を抑えるものか、反動を抑えるものか分からないからって
ってマウント取れ。昔出会ったガンオタにこれ指摘したら顔真っ赤にしてたぞ
フラッシュサプレッサー
リコイルサプレッサー
単純にカウントしても3つのサプレッサーがあるので、
サプレッサーとだけ言うと「どれのことだよ」ってなるのだ
22LRの銃でかなり長いサウンドサプレッサーつけると、カチッっていう作動音しかしなくなるぐらい減音できる
subsonic silencerまたはsuprressor
などで検索すれば出てくる
9mmパラベラム弾は一番遅くても音速以上になるのであまり効果はないが
.45ACPなど音速に到達しない規格弾だと「カチッ」という銃の部品がこすれるくらいしか音がしない
ピッピッていわせときゃええやん
ある程度の音が出る
規制前のサイレンサーや軍や警察用だと、本当に音がしない
下ネタ絡めるお前みなジジイも含めて面白いと思ってんのかな?
差し詰厨年病だな
認知症?
もし、してとしても何なの?
キチガイか?
車が交通事故でぶつかったレベルの音が、陶器を落として割ったくらいの音に軽減されるだけだからな
近くにいるやつなら普通に聞こえる
離れた場所にいるやつには聞こえないだけで
そら相手にされんわ
って、あんまり熱を入れ過ぎて銃ヲタだと思われるのが嫌なのでほどほどにしておくw
めっちゃ早口で言ってそう
動画みると結構音大きいね。
全くサイレンスしてなくて草
ああ、こういうやつなんだろうな
何の音かはともかくセンスのないSEだなとは思う
それはそれとして判断材料は意見の内容じゃなくて数なんだな
この音が適当なものだと考えてるならその理由を説明すればいいだろうに
お仲間連れて数で攻めてきたら面倒くさいぞ
街にあたおかが湧く時期ですなぁ…。嫌な時期になりましたわ
こういうクレームの奴は嫌がらせに書くやついるからね
非現実的な音
アニメゲームの影響かな
いやがらせするのなんで?
これらの装置を指す呼称は複数知られる。アメリカ合衆国における法的な用語としては、主にサイレンサー(Silencer)が用いられる bywiki
まわりのひともあやつられてる
英wikiでSuppressorで検索するとSilencer (firearms)に飛ばされるんだが
和製英語?
サプレッサーってそういうものだったのかw
サイレンサーだと、サイレンスは音に関わる単語だから
音を小さくするんだなと一発でわかる
なのでアメリカの公文書ではサイレンサーのまま
サイレンサーを外してほしかったのかな
ようおっさんw
ワイもやでw