• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

【速報】リニア中央新幹線、2027年の開業を断念

1711684811653


記事によると


・東京・品川と名古屋間を最速40分で結ぶリニア中央新幹線について、JR東海は当初目指していた2027年の開業を断念することが明らかになった。

工事契約締結からすでに6年4か月が経過している静岡工区が、名古屋までの開業の遅れに直結しており、2027年の開業は実現できないとしている。

・JR東海は去年末に静岡工区のトンネル掘削工事着工の見込みがついていないことを理由に、国に対し開業時期を当初の計画の「2027年」から「2027年以降」に変更申請していたが、JR東海は「2027年の開業の断念や延期ではない」と説明した。

以下、全文を読む


この記事への反応

静岡というか川勝さん…


大体は静岡のせい。死ぬまでに乗れそうもないわね…

静岡じゃなくて川勝さんが邪魔すぎる。

静岡県外の川勝知事への支持率が大幅に下がりましたね。👌

通せんぼおじさんのせいでリニアを楽しみにしている皆様に多大なるご迷惑をおかけしてしまう結果となりました。
静岡出身者として本当に恥いるばかりです。
通せんぼおじさんを嫌いになっても静岡を嫌いにならないでください。


静岡県民、お願いだからあんたんとこの知事をリコールしてください!
なんでこんな日本の夢潰す人に投票したの?!


静岡県民のせいだ。川勝を知事にした製造物責任。

静岡県民(川勝)のお陰で延期になりました。
いい加減、邪魔するのやめろ。
自分の親父は理系・ゼネコンで死ぬまでにリニアに乗りたい気持ちを持ってる。この延期でリニアに乗れなかったら「川勝をあの世から呪え」と伝えてるw




関連記事
川勝県知事「リニア問題?2037年までに解決図る」→静岡市長「行政責任者としてあり得ない」とブチギレ

【リニア問題】静岡県川勝知事、山梨県内でのボーリング調査を進めないよう口出しした件について「水の問題は行政区の範囲を超える」




やっぱりこうなったか…
静岡県知事に対するヘイトが高まる一方やで



B0CQ4CBL3K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.1

B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CW1GGG4W
小林有吾(著)(2024-03-29T00:00:00.000Z)
レビューはありません

B0CTK6YCNG
日向夏(ヒーロー文庫/イマジカインフォス)(著), ねこクラゲ(著), 七緒一綺(著), しのとうこ(著)(2024-03-25T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.8







コメント(447件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:02▼返信
3. はちまき名無しさん
ウホッ!嫌〜なニオイ、すぐ消したい!
『発射、そのあとに』ブリブリッ!ビュ〜!
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:02▼返信
知事を選んでるのは静岡県民なんだから静岡のせいで間違いではない
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:02▼返信
バイオハザード9、まさかのオープンワールドになる
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:02▼返信
日本の闇
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:03▼返信
>>4
サイレントヒル
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:03▼返信
静岡県民、川勝知事の仕業
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:03▼返信
トライユアエモーション思い通りにいくほど毎日は簡単じゃなくて
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:04▼返信
静岡死ね
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:04▼返信

静岡は日本の敵・・・ってコト!?
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:04▼返信
中国万歳、ってか?w
ほんとひでーや
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:05▼返信
知事を選んでるのは県民だからな
こいつが再選することがあるならマジで静岡県民軽蔑するわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:05▼返信
生きてる間に乗りたいんだけどな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:05▼返信
もう新幹線も静岡から駅なくせ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:05▼返信
 朝日新聞電子版(2017年12月20日)によると、川勝知事が就任した2009年から2016年の8年間に静岡県職員に41人の自殺者が出ている。41人のうちわけは、知事部局が17人、教育委員会や県警本部が24人。2017年度が2人、2018と2019年度が1人ずつである。川勝知事就任前の8年間が12人だったので、明らかに激増している。これについては原因はわからないものの、川勝知事になってから県庁を中心とする県職員の職場環境が悪化しているのはおそらく間違いないだろう。
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:05▼返信
川勝知事就任後8年で41人 「全国」上回る年も /静岡
毎日新聞 2017/12/19 地方版

 川勝平太知事は18日の定例記者会見で、知事が就任した2009年度から16年度までの8年間で、県職員41人が自殺し、このうち警察と県教委を除いた知事部局職員は17人だったと発表した。1000人当たりの自殺率で全国平均を上回る年もあり、川勝知事は「自殺で職員を亡くすことは大変いたたまれない。相談に応じやすい雰囲気作りなど、良い職場環境を作っていきたい」と述べた。

 県によると、知事部局職員の自殺者数は09年度1人▽10年度2人▽11年度1人▽12年度3人▽13年度1人▽14年度5人▽15年度2人▽16年度2人--。1000人当たりの自殺率は、全国平均(各都道府県と政令指定都市職員)と比べて14年度は約4倍、15年度は約2倍という。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:06▼返信
静岡じゃなく川勝かいてるが、選んだのは馬鹿な静岡県民な訳で。
静岡県民の責任でもあるんだが。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:06▼返信
未成年の自殺、2年連続で政令市最悪 静岡市、コロナ影響も懸念
2020.12.25 静岡新聞

 若者の自殺が社会問題となる中、静岡市では2019年までの2年間にわたり、20歳未満の自殺率(人口10万人当たりの自殺者数)が政令指定都市の中で最も高く、20年の自殺者数も比較的多い状況が続いている。従来の対策に加え、子どもたちがSOSの出し方を学ぶモデル授業に取り組む同市。新型コロナウイルス禍による環境変化の影響も懸念され、関係者は危機感を強めている。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:06▼返信
静岡県内女性の自殺4割増 コロナ禍影響か 県が相談体制強化
2021.2.9 静岡新聞

 新型コロナウイルス感染拡大後の昨年4月から11月に、静岡県内女性の自殺者数が前年の同じ期間より約4割増えたことが8日、県の集計結果で明らかになった。感染拡大後の女性自殺者数の増加は全国的な傾向だが、県内女性の増加率は全国平均を上回る。政府がコロナ禍に伴う女性の経済的困窮との関係を指摘する中、危機感を強める県は相談窓口や支援制度の発信強化に乗り出した。
 集計結果は8日に県庁で開いた幹部職員の会合で公表された。県が19年と20年の4~11月の自殺者数を比較したところ、「県内の女性」は1・46倍に増加し、全国平均の1・25倍を上回った。一方で「県内の男性」は0・89倍で、全国平均の1・03倍より低くなった。
 同期間の県内女性の自殺者数は前年同期比で41人増えて129人。年代別では40代、50代が目立ち、経済や生活が理由とみられる自殺が前年同期比で10人増えた。県は「自殺と感染拡大の因果関係は不明」としているが、コロナ禍でジェンダー(社会的な性区別)による雇用や家庭内の負担、性暴力などの問題が顕在化し、女性が特に影響を受けているとみている。
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:06▼返信
糞静岡の支那ポチ知事のせい
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:06▼返信
習近平副主席が静岡県知事らと会談
発信時間: 2010-01-12 | チャイナネット

 習近平国家副主席は11日、中日友好協会の招待で中国を訪問した日本の静岡県の川勝平太知事、石川嘉延前知事と人民大会堂で会談した。
 習副主席は、昨年末に招待に応じて訪日した際の、日本の朝野各界の歓迎に謝意を表明。中国の関係省・市との友好交流の推進における静岡県の積極的な努力を高く評価した。
 習副主席は「地方政府間の交流や協力は中日関係の重要な構成要素だ。両国の友好都市交流は目覚ましい成果を上げ、地方間交流・協力の主要ルートとなっている」と指摘。「現在、中日関係は良好な発展基調を維持し、双方は戦略的互恵関係の前進を全面的に推し進めている。中国政府は常に中日関係を非常に重視しており、日本側と共に努力して、政治的相互信頼を強化し、互恵協力を深め、各分野の交流・協力に力を入れ、両国の平和共存・世々代々の友好・互恵協力・共同発展という目標の達成に尽力することを望んでいる」と表明した。
 川勝知事は「習副主席の昨年末の訪日が成功したことで、両国の互恵関係は一層深まった。地方協力は両国関係の重要な構成要素だ。静岡県として、浙江省など中国の省・市との交流・協力を強化したい。また、静岡県民3000人余りを集めて上海万博へ行く予定だ。この盛大な催しは必ず成功すると信じている」と表明した。
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:06▼返信
習近平副主席 静岡県知事一行と会見

習近平国家副主席は11日、北京の人民大会堂で、静岡県の川勝平太知事、石川嘉延前知事一行と会見した。
習副主席は昨年末の訪日時、日本の朝野各界から歓迎を受けたことに感謝し、静岡県が中国の関係省・市との友好交流のために積極的に努力していることを高く評価した後、次のように述べた。地方政府間の交流と協力は、中日関係を構成する重要な部分であり、両国の友好都市交流は大きな成果をあげ、地方間の交流と協力の主ルートになっている。
また習副主席は次のように指摘した。目下、中日両国の関係は良好な発展を続けており、双方は中日の戦略的互恵関係を全面的に前進させている。中国政府は常に中日関係を非常に重視しており、日本側と共に努力して、政治的相互信頼を増進し、互恵協力を深め、各分野での交流と協力を強力に展開し、両国の平和共存、子々孫々の友好、互恵協力、共同の発展という目標を実現するため力を尽くすことを願っている。
川勝知事は次のように述べた。習副主席の昨年末の日本訪問によって、両国の互恵関係がさらに深まった。地方の協力は両国関係の重要な一部であり、静岡県としては中国浙江省などの省・市との交流・協力を強化したい。また3000人余りの静岡県民を組織して上海万博を見学することにしており、このイベントは必ず成功するものと信ずる。
川勝知事一行は中日友好協会の招きで訪中したもの。(北京1月11日発新華社)
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:06▼返信
沖縄と静岡はいい加減にして〜
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:06▼返信
故毛沢東主席の著書等に関心があり、学生の時には『毛沢東選集』を読破し、今でも印象深いという。7月5日、静岡県庁において故毛沢東主席の愛読者といわれる川勝知事を取材した。
(日中友好は富士山のように揺るがず 川勝平太 静岡県知事を訪ねて 2012年9月25日 人民日報(中国共産党の機関紙))

毛沢東は、大躍進政策の失敗により、中国経済を破壊し、推計2000万人から5000万人の餓死者を出し、それにより失脚した彼が復活するために発動した文化大革命では、さらに数十万人から2000万人の死者を出した。拘束・財産没収・流刑にされた人間はそれ以上だ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:06▼返信
★川勝平太(静岡県知事)が早稲田の女学生に堕胎

早稲田出身の人の証言によると、静岡県知事の川勝平太が早稲田の教授やってた頃、早稲田の女学生に手を出して愛人にしてたそうです。で、妊娠してしまい、堕胎させたんだそうです。
そしたらこの早稲田のコ、かわいそうに自サツ未遂事件を起こして問題が発覚、大騒ぎになったそうです。その時の学生の間では有名な話とか。大学では有名な話だそうです。
静岡県の人もこれくらいの事はちょっと調べればわかるはずですが?どうして知らないのでしょうか?
それともまさか・・知っててやってるんでしょうか?もし知っててやっているのだったら本当に最低です。
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:07▼返信
狂気に走る静岡県「リニア新幹線を、ぶっ壊す」リニアの駅が県内に建設されない
PRESIDENT 2019年11月1日号

 川勝知事はほかにも、全量を大井川に戻す方針や技術的な裏付けの説明を求めるなど、なかなか着工を認めない。これについて河川工学が専門の名古屋大学大学院・戸田祐嗣教授は読売新聞の紙面で「(静岡県が)徐々に交渉のハードルを上げているように映る」と述べている。また、川勝知事は、駿河湾でサクラエビが不漁だったことに対し、リニア工事の影響も不漁の理由として視野に入れていることを19年3月の定例会見で明らかにした。ちなみに専門家は、過去のサクラエビの獲りすぎが主因であったと指摘している。とはいえ、リニア工事は環境影響評価法に基づく環境アセスメントを終え、国の認可を得ている。静岡県も手続きに参加していた。着工間際に、なぜ川勝知事は盛大に騒ぎ出したのか。何がそんなに面白くないのか。
 川勝知事は、09年に当選した当初「ハコモノの必要をゼロベースで見直す」としていたが、就任から10年で富士山世界遺産センター、静岡空港ターミナルビル、茶の都ミュージアムなどを次々と整備。18年11月にオープンした展望施設「日本平夢テラス」については「思い入れは格別で開館式典で『この施設を創ることが大きな夢だった』と涙ぐんだ」(静岡新聞)。
 JR東海は「新駅構想はない」としている。デタラメ行政の終着駅はどこか。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:07▼返信
まぁ関係ない地域のやつから見たらどうでもいいしただの環境破壊でしかないしな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:07▼返信
地方交流の重要性確認 川勝知事、中国王外相と会談
(2019/11/25 07:47) 静岡新聞

 名古屋市で開かれた20カ国・地域(G20)外相会合のため来日した中国の王毅国務委員兼外相が24日、静岡市を訪れ、川勝平太知事と同市清水区の日本平ホテルで初めて会談した。川勝知事は37周年を迎えた中国浙江省との友好関係の歴史を紹介。王氏は「共に地方交流の新時代を切り開きましょう」と呼び掛けた。
 静岡県の中国政府高官の訪問要請に中国側が応じる形で会談が実現した。川勝知事は静岡空港の中国便の就航拡大や、2014年に始まった浙江省との友好交流卓球大会などの経過を振り返り、「いついかなる時も中国からの友人を歓迎する。今後もいろいろな企画を共につくりたい」と語った。来春に見込まれる習近平国家主席の国賓来日に向けて「ぜひ静岡の美しい景色の中で習主席を歓迎したい」とPRした。
 王氏は「民間の友好と地方の交流は、中日関係に問題のある時期には中央を動かす重要な役割を果たしてきた。関係が正常に戻った後も、両国の友好を推し進める力になっている」と重要性を強調した。
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:07▼返信
静岡県民のせいってかそれを言うならそもそもは自民がまともな対抗馬を出さないせいじゃね
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:07▼返信
静岡を迂回したらええやんか
出来んのか??
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:07▼返信
元経産官僚・岸博幸が斬る――リニア反対は「私利私欲」、静岡県を貶める川勝知事の「醜悪パフォーマンス」
2020年04月09日 08時00分 公開 [河崎貴一,ITmedia]

 知事就任前の川勝氏は、国土審議会の委員として「リニア推進派」だった。
 それが知事に就任するや、「この(リニア新幹線の)工事によって、地域振興なり地域のメリットがあるかについて基本的な考えのないまま勝手にトンネルを掘りなさんな」(2017年10月10日定例記者会見)と見返りを要求し、具体的な見返り案としては、「(リニア新駅の建設費用)全体の平均ぐらいは、額(約800億円とも)としては目安になるんじゃないかと思いますね」(2019年6月11日定例記者会見)と言及
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:07▼返信
こんなもの開業したところでな衰退日本は手遅れ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:07▼返信
静岡とか言うクソ県省くルート作れよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:07▼返信
>>28
出してもそいつらがアホだから選ばんのでしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:07▼返信
途中で乗り降りすんのに止まらないようにできないの?
そしたらだいたい半分の時間になるで
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:07▼返信
静岡知事は国益の損失を認識しているか
Fumio Ota 2020.07.14 11:16 pm

 6月26日、川勝平太静岡県知事は金子慎JR東海社長と会談、静岡工区内の水資源への影響を理由にリニア中央新幹線の工事を認めなかった。このため、当初予定されていた2027年の開通が困難となった。
 中国はリニア新幹線に携わった約30名の日本人技術者を引き抜いて、自国でリニア新幹線を開発している。昨年11月14日の中国共産党系英字紙チャイナ・デーリーによると、時速600キロ以上での走行を予定している(日本のリニア新幹線の最速記録は時速603キロ)。
 中国が日本の新幹線技術の知的財産を入手し、自国で開発したと言って世界に売り込んだように、日本のリニア新幹線完成が川勝知事の反対で遅れれば、リニア新幹線でも中国は日本に先んじて実用化し、世界に売り込むであろう。それによって日本の国際競争力はますます低下していく。このような事態になることを川勝知事は認識しているのだろうか。
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:07▼返信
静岡県民全員死ねよマジで
日本から出て行け非国民ども
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:08▼返信
静岡県知事「中国様が先に営業開始するまで止めるで」
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:08▼返信
静岡除ければいいじゃん
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:08▼返信
リニア新幹線を“通せん坊”の川勝静岡県知事、国が画策し始めたウルトラC
2020年8月2日掲載 デイリー新潮

 最終的に東京と大阪を結ぶJR東海のリニア中央新幹線。総工費9兆円に達する大事業は、2027年の開業を目指している。しかし、その計画に暗雲が垂れ込めている。静岡県の川勝平太知事(71)の反対で、建設工事に着手できないからだ。もちろん、この通せん坊を国がスルーするはずがなく、“強硬突破”を唱える声が上がっている。
 「JR東海の社長でダメなら官邸に極めて近い葛西さん(敬之・取締役名誉会長)とか、国交省の次官で無理なら菅さん(義偉官房長官)とかに出張ってもらってという意見もないわけではないですが、“川勝さんと話しても難しいってことだから、具体的に国のプロジェクトを実行できるようにやるまで”という強硬論が官邸からは浮上しているのです」
 つまり、「法定受託事務」を県から召しあげること。どういうことか?
「河川法は国から都道府県知事に執行が委ねられています。ごく簡単に言えば、この権限を川勝さんから取り上げた上で、県に代わって国がJR東海に建設認可を与えるというものですね。当然、川勝さんは国との訴訟に打って出るわけですが、それを見越してプランを検討しているところです」
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:08▼返信
>>1
だから静岡停車の新幹線も全部、静岡飛ばしてやれ

嫌がらせには嫌がらせで返してやれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:08▼返信
まぁ、せやわなー。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:08▼返信
中国リニア「時速600km成功」報道のウソと真実 正解は「時速600kmを目指す車両の試験成功」
さかい もとみ : 在英ジャーナリスト 2020/07/26 5:10 東洋経済

 東京―名古屋間を結ぶリニア中央新幹線の2027年開業が危ぶまれる中、中国で高速国産リニアモーターカーの開発が着々と進んでいる。6月には日本が試験で記録した「最高時速603kmにほぼ追いついた」といった報道も見られたが、はたしてその現状はどうなっているのだろうか?
 実際には、今回の試験線の全長はわずか1.5km、試験走行の際の時速も20~30km程度にとどまったことがわかってきた。
 リニアを最高時速600kmで走行させるには、現在走っている「上海リニア」の加速度などを勘案すると全長50km前後の試験線が必要と考えられ、とても大学のキャンパス内だけで造れるようなものではない。つまり、今回の試験を正しく表すなら「時速600kmの高速リニア実用化に向けた試験用車両がテスト走行に成功」といったところだろう。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:08▼返信
リニアの裏で静岡県、「東電ダム」から巨額収入 川勝知事“命の水"は欺瞞に満ちた言動だ
2020/12/16 6:20 東洋経済

 昨年9月の知事会見で、石川嘉延前知事が東電に水利権の交渉をしたことにも触れた記者の質問に、川勝知事は「水が取り戻せるかどうか現地(早川町)に入った。早川町にとっては電源立地交付金の入る不可欠な施設(東電の田代川第一発電所、第二発電所)。JR東海がやることは湧水を戻すことで(水利権の買い取りは)筋違い」などと述べ、染谷発言を否定するとともに、知事本人が田代ダムの「水返せ」運動の先頭に立つことへの言及を避けた。
 2017年度から2019年度まで3年間の田代ダムの流水占用料について静岡県への情報公開請求で、2017、2018年度に年額3097万円、2019年度に同3125万円を東電が県に支払っていることがわかった。1980年以降の40年間だけでも優に10億円を超える。
 流水占用料は一般財源であり、使途は県の判断に委ねられる。田代ダムから得られた多額の費用は水源涵養などの事業には使われていない。上流部では水源を守る森林荒廃が顕著だが、県の対策事業にはなく、護岸整備などの河川管理にも充当されていない。桜井県議は「田代ダムでそんな多額の流水占用料が支払われていることを初めて知った。川勝知事が“命の水”を守ると言うならば、そのお金を使って、県のやるべき事業をちゃんとすべきだ」などと話した。
 「“命の水”を守る」という川勝知事の発言は、内容の伴わない欺瞞に満ちた言動にしか聞こえない。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:08▼返信
お前らが生きてるうちに見られねえなw
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:08▼返信
驚きの事実、静岡県リニア文書に「捏造」あった 議事録に記載ないのに委員意見として文書作成
小林 一哉 : 「静岡経済新聞」編集長 2020/12/23 4:50 東洋経済

 静岡県が12月3日付で国土交通省に送った県リニア環境保全連絡会議に出された委員の意見・要望の文書に、同会議ではまったく議論されなかった、仮定ばかりを積み重ねた「意見」が盛り込まれていることがわかった。しかも、各委員の了解を得ないで、県の勝手な判断で、この意見を国に送ってしまったのだ。
 そもそもの発端は11月27日に行われた県の第9回リニア環境保全連絡会議。その場では各委員がさまざまな意見を述べた。塩坂邦雄委員(環境コンサルタント)は10月27日に行われた国の第6回有識者会議にJR東海が提出した資料に「大変な矛盾点があった」などと指摘した。
 国の有識者会議では、JR東海が提出した資料等の説明に異論、反論は出なかった。有識者会議委員も務める県地質構造・水資源専門部会長の森下祐一静岡大学客員教授(地球環境科学)は、塩坂氏の指摘に対して、「矛盾はない。湧水したかどうかの計測値を記入したのであり、(湧水がなかったのは)JR東海の勝手な解釈ではない。湧水がなかったことで、逸水があったかもしれない。断層=湧水ではない」などとコメントした。つまり、「大量湧水があると結論づけることはできない」と見ていたのだ。
 さらに、塩坂氏は大量湧水を前提に、「薬液注入による止水ができないと思われる」などと発言した。この発言に対しても、県委員の安井成豊・施工技術総合研究所部長(トンネル工学)は「深い場所であり、データについて再確認したほうがいい。(トンネル施工では薬液等)何かで対応できる。施工時にはちゃんと対応できるはず」などと反論した。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:08▼返信
静岡県知事が年末年始に帰省 県民には自粛要請中
2021/1/4 16:25 産経新聞

 静岡県の川勝平太知事が年末年始、自宅のある長野・軽井沢に滞在していたことが4日、分かった。自身が同日、県庁での年頭記者会見で明らかにした。車で往復し家族のみで過ごしたと説明しているが、静岡県は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため「不要不急の帰省は我慢して控えてください」と呼び掛けており、その最中に知事自身が帰省したことには批判もありそうだ。

 記者から年末年始をどう過ごしたかを問われて、答えた。川勝知事によると、軽井沢に滞在したのは昨年12月26日~今年1月3日。12月26日午前に年内最後の公務を終え、夫人と2人で車で向かった。戻る際も車だったという。
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:08▼返信
まぁそもそも新幹線と同じく海側ルート行かなかった方が悪い。
静岡のあの部分って湖の真下でそもそも地下掘るのに向いてないし、
その北側は活断層がせりあがってできた連峰だしな。
本来もっと南に路線を作らなきゃならん。
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:08▼返信
御殿場「コシヒカリしかない」発言 川勝知事が謝罪
2021/11/3(水) 6:47配信 あなたの静岡新聞

 川勝平太知事は2日、参院静岡選挙区補欠選挙の応援演説で御殿場市について「コシヒカリしかない」などとした自らの発言を謝罪した。沼津市で開かれた東部地域サミットの冒頭あいさつで「ご迷惑をおかけした。誤解を与え、おわびする」と述べた。
 川勝知事と御殿場市の勝又正美市長は会議に先立ち会談した。勝又市長は川勝知事に対し、市民感情を傷つける発言だとして遺憾の意を伝えた。川勝知事は「申し訳ない」と陳謝したという。
 勝又市長は、川勝知事が公の場で謝罪したことから「市民の思いは理解してくれたと思っている」と語った。
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:09▼返信
静岡愚民さんさあ、、、
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:09▼返信
>>29
かなり迂回することになるし曲がると速度落とさないといけないから結構なロスになる
川勝とかいうカス一人のためにリニアの価値を落とすわけにはいかない
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:09▼返信
ここまでくると反ワクと大差さないな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:09▼返信
>>2
本人気にしなそうだから
静岡製品の不○とか
静岡の観光地に寄らないとか
周知徹底せんと駄目だわ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:09▼返信
静岡県民だがこれからも川勝に票いれるし、また選挙で川勝が勝つと思うで

静岡にはリニアのメリットも恩恵も受けないし、逆にリニアない方がいいので
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:09▼返信
農業に被害出るうえ補償もしないし静岡にメリット無いっていう問題解決できないならもう無理だろ
もう他のとこ工事してて計画変更できないんだろうけどそうなる前に静岡避ける計画にすべきだった
55.投稿日:2024年03月29日 15:09▼返信
このコメントは削除されました。
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:10▼返信
>>47
いや海側にある新幹線が災害に遭った時のためにっていう名目もあったんだから海側に作っちゃダメでしょ
リニアは新幹線のバックアップでもあるんだから
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:10▼返信
>>53
日本の敵
まあお前は静岡県民じゃないだろうけどなw
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:10▼返信
川勝の意思とか無視して強行できないの?
県知事ってそんなに権力持ってるの?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:11▼返信
西九州の佐賀県部分とかできても12年以上先だから今の県知事関係ないわって無視し続ける作戦やで
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:11▼返信
毛沢東の信奉者を知事にするとか静岡県民は中国人なの?
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:11▼返信
あの知事は今頃ご満悦だろうな
マジ最悪
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:11▼返信
サグラダ・ファミリアですら2026年にはできそうなのに
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:11▼返信
中国リニアが初の「浮上運行」成功、日本は「2027年開業」困難で「日本人の夢をドブに捨てる気か」SNSで集まる危惧の声
投稿日:2023.04.04 16:00FLASH編集部

 中国リニアが初の浮上運行に成功したことで、日本のSNSでは、先を越されることを危惧する声が上がっている。
 《かなりのスピードで開発が進んでいる様子。日本のリニア中央新幹線はこれより早く開業できるだろうか?》《日本がリニア新幹線の建築に手こずっている間に、着々と中国のキャッチアップが進んでいる》《あー、これでリニアも中国に先を越させるんかな?》《国交省さん、静岡県さん、JRの60年以上に亘る苦労と日本人の夢をどぶに捨てる気ですか?》
 日本のリニア中央新幹線は、最高時速500kmで、東京と名古屋間を最速40分で結ぶ。名古屋までの区間は2027年開業予定とされている。だが、静岡県の川勝平太知事が リニア南アルプストンネル静岡工区での着工許可を認めないため、工事は大幅に遅れている。
 3月27日には、大井川流域の市町の首長らが会合に出席。JR東海から「田代ダム案」の説明を受けた。この会合では、出席した市町が、JR東海と東京電力が本格的な協議に入ることを大筋で合意。島田市の染谷絹代市長は会合後、「田代ダムの取水抑制案についてはほぼ全員が了解をした。『少し待った』というのは県だけだった」と、取材に応じている。
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:12▼返信
>>62
何年かかってんだよw
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:12▼返信
静岡迂回ルートはよしろ
ついでに壁つくって静岡封鎖しろ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:12▼返信
>>57
シュポポ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:12▼返信
「中国が世界最速でリニアを実現」ということにしたいため

中国とズブズブの川勝が邪魔をしている
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:13▼返信
山梨を通るルートを整備して静岡にはもう何も通さないようにしろ
静岡に入っていく全ての物資を絶て
ここはもう日本じゃない
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:13▼返信
あの知事を何期も選ぶ静岡県民のせいやぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:13▼返信
東海新幹線〇ね!日本死〇ね!
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:14▼返信
てかそもそもJRが強行したのが事の始まりだし。
政府から怒られて収まったけど
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:14▼返信
リニア問題もこいつのやらかしの極一部なのがすさまじいな
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:14▼返信
静岡県民は次は落とせよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:14▼返信
>>69
まともなのいない
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:14▼返信
これ産業としてノウハウを蓄積して海外に技術を売る機会を失うんだよな
先行するチャンスだったけどこれで完全に中国の後を追う事になる
静岡県知事と中国の関係を調べた方がいいんじゃないかな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:14▼返信
これでリニア開通世界初って称号は中国の物だな
静岡県民はこれで満足か?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:14▼返信
日本のお荷物
静岡
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:14▼返信
>>69
正解
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:15▼返信
静岡県のせいで、日本衰退
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:15▼返信




  JP福知山線脱線事故クラスの事故起きないかな😁

81.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:15▼返信
>>79
リニア関係なく衰退してるやんけ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:15▼返信
近年の静岡、沖縄はどないなっとん
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:16▼返信
でも急ぐなら飛行機でええやろって
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:16▼返信
>>76
称号ってより技術発展の鈍化やなあ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:16▼返信
これもすべて川勝って奴の仕業なんだ。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:16▼返信
>>54

これ、静岡避難してるアホはこれをどう思ってるのか
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:16▼返信
静岡に賄賂でも渡せばこと済むやろ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:16▼返信
静岡にクルド人を誘致すればいいんじゃね?
過ごしやすそうだし
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:18▼返信
完全に国賊
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:18▼返信
静岡迂回ルートでいいんでは?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:18▼返信
開通する事によって静岡に被害でるって報告でてて国がそれを無視してんだから反対するのは当然だろ
ってか国が悪いよ国が
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:18▼返信
クソ静岡!!

売国奴
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:18▼返信
日本人の考えた杜撰な計画が延期延期となる姿はほんと見ててまあそうなるやろねてなって予測が当たって気持ちいいねそしてその計画遅れの溜飲を下げる為に中国の妨害で陰謀だとかやるおじさんたちも大量に湧いてほんとなぜ日本は衰退して終わったのかその原因がよくわかっておもしろい
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:18▼返信
大きな経済効果をもたらすであろう計画がゴネ老害のせいでどんどん遅れる
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:18▼返信
あのゴミをトップに据えてる静岡民が非国民なんやろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:19▼返信
※56
長野通しているから南ルートできないだけだぞ?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:19▼返信
静岡県民のせいで毎日250億の経済効果がドブに捨てられる
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:19▼返信
訴えたほうがいいんじゃね
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:19▼返信
※76
人命軽視した真空チューブリニア作れない日本は微妙やけどな最速の意味では
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:19▼返信
でもさぁ
いらなくね?リニア
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:19▼返信
>>93
めっちゃ必死で書き込んでそう
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:19▼返信
※40
こだましか停まらんようにしたったらええねん
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:19▼返信
>>90
超スピードでカーブつっこんだら危ないから無理
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:20▼返信
※86
被害なんて出ないが
それが分かって最早妄言を語り出した川勝と同じ脳みその出来なの
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:20▼返信
どうも、私が静岡県民です
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:20▼返信
通せんぼおじさんを支持してるのはシゾーカ県民だろうが
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:21▼返信
>>26
日本破壊してる静岡さん…w
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:21▼返信
もう開業が1ヶ月伸びるたびに静岡に止まる新幹線の本数を1本ずつ減らして行け!
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:21▼返信
南海トラフでみんな滅びろwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:21▼返信
むしろ農作物に被害でるんだから静岡からしたら正しい判断だろ
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:22▼返信
※102
こだまももったいない
静岡民は川勝選んでいる間は在来線Onlyでいいよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:22▼返信
リニアやめて高速料金や新幹線の値段を安くしよう
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:22▼返信
静岡県民は全国民のヘイトを集めてまでなんでこのジジイを支持してるん
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:22▼返信
富士山大爆発
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:22▼返信
静岡は伊豆半島だけにして山梨と長野と愛知で山分けしろ
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:23▼返信
>>109
トンキンが真っ先に死ぬがな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:23▼返信
通せんぼしてるのむしろ国だろこの場合
被害の補償一切しないんだから
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:23▼返信
静岡の知事が変わらんと無理だろう
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:23▼返信
あいつ中国のシンパだろ?
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:23▼返信
※113
普通に県民の総意なんじゃね?
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:23▼返信
裏に中国がいそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:23▼返信
盛土災害ってどうなんたん最近聞かんけど
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:24▼返信
静岡回避すればいいのに
めんどくせえ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:24▼返信
>>113
いや静岡民からしたら当然だが?
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:25▼返信
>>110
だからそれがデマなんだよ
川の氾濫なんて昔からずっと起きているのに中国工作員の連中がさも新幹線工事で起きたように吹聴している
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:25▼返信
ここまでの総工費に見に合う代物とはとても思えんな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:26▼返信
川勝は問題多いから代えるべきだと思うけど
それでリニアが通ると考えるのは別問題
知事選でリニア推進しますなんて論点出ない
静岡ほとんど通ってないから
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:26▼返信
中国のために必死でリニア阻止する川勝
もう売国奴やろ!こいつを選ぶ静岡県民がアホすぎやろ
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:26▼返信
また岸田のせいかよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:26▼返信
地下掘り掘りしてんだろ?
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:26▼返信
問題がない科学的根拠を突きつけられてしまったので、
それでも私には問題があるのが分るとおサイコ全開な話をし始めてるのが川勝でしょ?
この間の暴言といいボケかけてるんちゃうか?
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:27▼返信
大量の地下水使う環境破壊に関しちゃ台湾韓国の半導体工場誘致も同じだけどそっちは反対しないからね
オラの土地を素通りすんなっていう田舎者の僻みが根っこ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:27▼返信
静岡避難してるアホ共ってその地に住んでる人の事全く考えてないよね?
マジで発想が大陸そのもの
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:27▼返信
真空特急カプセルとかでええよ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:28▼返信
いつになったらリニアを見られるんかなあ・・・
自分がほんとに小さい頃からリニアてのが将来出来る、て言われてて
500kmくらい出るんだ、みたいな事も言われてたけど
それから~十年経っても未だにお目にかかれないて・・
スペイン人もサグラダファミリアに対して似たような事思ってるんかなあ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:28▼返信
静岡県民の大勝利
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:29▼返信
川勝に投票した事は無いが
良く分からんけど選挙強いな、あいつ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:29▼返信
リニア阻止は静岡県民の総意だからな
文句あるなら迂回しろ(笑)
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:30▼返信
>>133
ずっと避難と書き間違えてるけど、静岡はやっぱり日本語が公用語じゃなかったりするんか?
大陸系の人が住んでるの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:30▼返信
だいたい国が被害は全て保障します!って言えば解決なのにほんま・・・
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:30▼返信
新幹線専門の撮り鉄ワイ 悲しい模様・・・
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:30▼返信
>>133
トンキンの自己中は今に始まった事じゃないから
しかもここネトウヨとハイブリッドでやばい奴ばっかw
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:31▼返信
>>139
そういうのいらないから
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:31▼返信
静岡にはスズキがあるから車から電車に人が流れるのが嫌なんだろう
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:31▼返信
>>133
日本語不自由で草
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:31▼返信
川勝は京都人な
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:31▼返信
7兆円投じてもまだ完成しないよ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:31▼返信
>>143
だって書き込んでるの日本人じゃなさそうなので
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:32▼返信
ゴネて面倒だし結局 静岡県にリニアの駅を作ります
と言えば解決するんじゃね?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:32▼返信
リニアをいち早く実用化して運用実績を積んだうえで海外向けに受注できるか、20年後とかの話だからな
川勝は死んだ後の話なんて興味がないんでしょ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:33▼返信
中国が開業するまで邪魔し続けるんだろうなあ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:33▼返信
※149
あんな静岡の先っぽの部分、誰も住んでないよ
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:33▼返信
>>40
静岡県民のせいで日本の交通整備が遅れる
静岡県民のせいでな
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:33▼返信
>>40
ほんとこれな
少なくともひかりはすべて静岡全飛ばしで豊橋直行でええやろマジで
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:34▼返信
内乱罪が運用できてないからこうなるんだよ
あ、外患誘致か今回の場合だと
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:34▼返信
静岡県・川勝知事の「辞任を求める署名」開始…リニアに続き、メガソーラーめぐって批判殺到
投稿日:2023.01.15 18:33 FLASH編集部

 これまで川勝知事は、リニア工事が進まないのはJR東海の問題と強調。リニア工事によって大井川の「水量」に影響が出るとし、「リニアとメガソーラー問題は、自然環境を守る意味で共通している」とも述べてきた。だが、リニア工事には反対を貫く一方で、メガソーラーに関しては開発を認めるダブルスタンダードに批判が出ているのだ。
 実際、辞任を要望し、署名した人からはこんな声が上がっている。《リニアの話(大井川水系への影響)とメガソーラー、どちらも環境の話なのにこのダブスタっぷりはひどいですね》《川勝知事のせいで静岡県に対するイメージが悪くなりました。リニアや太陽光の件、やってることがめちゃくちゃです》《函南町議会も静岡県議会も全員が賛同し、署名した請願を拒否するとは、独裁者の誹りを免れません》
 川勝知事は「発信力」を武器に4選を果たしてきたが、その「発信力」に疑問を呈する声もあがっている。
 「2019年には、知事肝いりの文化施設構想の規模を疑問視する県議を念頭に『ヤクザ、ごろつきもいる』と発言。『反対する人がいたら県議の資格がない』と議会での議論を軽視するような発言をしています。
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:35▼返信
静岡のあの場所って3つのプレートが重なり合っている場所なのでヤバいのもあるのよね。
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:35▼返信
>>148
そういうのいらないアル
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:35▼返信
逆に言えば中国が開通すれば静岡も許可するってことでしょ?中国ははよ開通せーや
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:35▼返信
静岡消えろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:36▼返信
中国人なみの民度で草
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:36▼返信
え、胡散臭いソーラー開発は好きなんだ笑
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:38▼返信
>>149
リニア完成したら静岡駅にのぞみを停めてやる、で手を打とう
そのほうが静岡県民も便利だろうしw
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:38▼返信
>>149
工事予定のルート見りゃわかるけど静岡に駅作った所で誰が降りるんだ?って場所になるぞ
仮に静岡に駅作る方向にするとしたら大幅にルート変更して全部が1から再スタートになる
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:38▼返信
リニアなんか止めちまえ
そもそも新幹線に使いルート通す意味が分からん
愚策としか思えん
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:38▼返信
さすが渡来人ww日本の国益ぶち壊し
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:39▼返信
>>162
ソーラーて事はやっぱ中国なのか?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:40▼返信
みんな知ってる
キチガイ知事のせい
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:40▼返信
じゃあ、仕方ないから延長してもいいから静岡避けるようにしたら?
もちろん、静岡や三島、浜松どまりの新幹線駅は無くす方向で調整や。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:41▼返信
>>165
>使いルート
バカとして思えんw
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:41▼返信
ここまできたら慌てなくていいから
静岡迂回するルートと静岡県民は絶対乗せない方法を考えようぜ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:41▼返信
邪魔なものは取り除けばよくね?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:41▼返信
しかし南アルプスの辺りで停電して電力が落ちてそこから
地上に昇って登山道を通って避難するとか地獄だろうな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:42▼返信
>>133
リニアだけならまだしもメガソーラーも環境問題云々で批判してるのに進めてるからなぁ
メガソーラー認めた時点でその地に住んでる人の事考えてないよね
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:42▼返信
>>169
違います。静岡県を無くすべき
半分にして、愛知と神奈川に併合
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:44▼返信
※170
>バカとして思えんw

ねぇねぇどういう意味?
ねぇねぇ ねぇったらねぇ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:44▼返信
静岡通らなきゃ良いだろ??って言うのも分かるが‥、そうなると長野経由の名古屋?
それはそれで工事に時間かかるし大変だよね。
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:45▼返信
国賊 静岡県民

179.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:46▼返信
やっぱ公明党を第一党にしなきゃ。何故なら繋がりがある国土交通大臣が開業したがってるからね
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:48▼返信
リニアを作る金があるなら新幹線の運賃減らして特急線を全部新幹線にしてほしいな
30分早くなるだけで1万円以上値上げ!! やったね!!
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:48▼返信
今からなら2027とか2028間に合うってことなんか。これからトンネルほります!とかなのに
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:48▼返信
迂回ルートって言う主張もあるけど
東京・大阪の大都市を結ぶ上で、言い方は悪いけど余計な時間が掛かるようになっちゃうからね
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:49▼返信
川勝知事大勝利でした!www
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:52▼返信
静岡県民のせいじゃないって言われても
何度も川勝を当選させてる以上その言い訳は通らない
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:52▼返信
>静岡じゃなくて川勝さんが邪魔すぎる。

いや   静 岡 だ よ   静岡人が選んだんだよそいつを
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:52▼返信
※133
いやまあ、リニア乗りたいし
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:52▼返信
プーさん「新しいリニアがほしい!」
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:53▼返信
静岡県知事とか利権漁りのクズだろ?パカサヨ団塊世代は、ほんと社会に害しかなさねえな
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:54▼返信
※メリットがないなんてあり得るの?
リニア通るたびに金は発生するんじゃないの?
高速道路はそんな感じって聞いたけど
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:54▼返信
静岡区間は羽を広げ飛んだらどうか
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:55▼返信
売国奴差別ガイジをさっさとクビにしろ。
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:55▼返信
別にいらんやろリニアなんて
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:56▼返信
>>2
だよな、我々は静岡県民に甘すぎたんだよ。
不買運動とかやらないとな。現状打破しないと全国民に被害が出てしまっているし。
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:56▼返信
いらない
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:56▼返信
開通しようがしまいがメリットなんかないしガチでどうでもいいわ
日本なんてさっさと滅びればいいとしか思ってないし
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:57▼返信
川勝が消えたら工事進むは甘いやろ
こんな知事選ぶ静岡の県民性を考えたら次も同じようなのを選びそうだし期待しないほうがよい
迂回ルートを考えた方が時間はかかるが確実に進む
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:57▼返信
売国奴
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:57▼返信
>>78
そんな言い訳はいいから、まともな判断しろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:57▼返信
人口減少高齢化で東京大阪間以外は全部赤字路線になるんだから
新幹線を低価格で輸出できる技術を追求したほうがいいと思うな~
維持費だけで国家予算のリニアは輸出できんよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:58▼返信
静岡なんて村八分にしてやればいい
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:58▼返信
で、水の補償問題解決したのか?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:58▼返信
もうさぁ出来ないんならやめちまえよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 15:59▼返信
水だけ何とかすれば良いんだろ、当初の通りに
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:00▼返信
静岡県民がバカでアホだからが原因
まじで新幹線止まらなくしてやれ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:00▼返信
とりあえず静岡部分以外全部掘ればええやろ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:01▼返信
引用した文章からソースの文面が変わってるぐらいには批判だけじゃなくいろいろあるんだろな
静岡通らなきゃリニア走れないわけでもなし運賃2倍にして静岡迂回ルートで計画見直せばいいんじゃね
リニア乗りたい勢はそれでも乗ってくれるだろう
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:01▼返信
※193
ガンプラ、桜エビ、缶詰、
静岡不買運動は結構大変そうだ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:02▼返信
これ5年前くらいから言ってなかった?
しかも市長の主張をちゃんと聞くって言ってくれてたのにずっと子供みたいな言い訳してたよな
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:02▼返信
もう静岡に損害賠償請求しろよ
訴えてもいいぞ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:03▼返信
静岡県民さぁ・・・
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:05▼返信
川勝の事は嫌いになっても!静岡の事は嫌いにならないでください!
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:05▼返信
1人のバカのせいで何兆円もの経済効果を損失してるんだが
さっさとクビにしろよ
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:06▼返信
もう静岡とか支持しないわ
富士山は山梨のものでいいよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:06▼返信
元々工事認可してたのを土壇場でちゃぶ台返ししたんだったよな、これ
マジでルート変更して工事停滞してた分の損害賠償請求してもいいと思うんだよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:07▼返信
まあ後何十年も知事やってられないからそのうち通るんじゃない
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:07▼返信
※213
山梨じゃあ、管理大変だろう
飛び地になってしまうが、神奈川に任せなさい
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:08▼返信
静岡ぁああああああああああ!!
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:08▼返信
作るの相模南海トラフ来てからで良くね?
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:08▼返信
静岡が着工を許可したところで28年までに間に合うわけないだろw
ほぼ全区間で作業がストップしてるような状態だぞw
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:09▼返信
「許可してほしければ金よこせ」なんだろ?
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:10▼返信
駅周辺って地方でも割と栄えてるからリニア出来たら結構な収益あったんじゃないかな
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:11▼返信
自然を守るのじゃ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:11▼返信
>>196
そもそも迂回ルートが先に断られてなかったっけ?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:11▼返信
静岡土民の嫉妬がなぁ
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:12▼返信
まぁ富士山は元々山梨側から見た方が綺麗だしな
静岡側からだとどうしても宝永山が入り込むから形が綺麗な山にならないし
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:12▼返信
この無駄なリニア事業とかいうものをやって日本がわかったことと言えば山の中にはなんか水脈が血管みたいに通ってるという学びを得たよなw トンネル掘ったらあんなことになるとはね
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:12▼返信
>>31
株価が過去最高の日本が衰退?
不動産バブル崩壊で死にかけている中国や韓国とは違う
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:13▼返信
集めた糞便を静岡で放出しろ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:13▼返信
※225
何を言う、それも味だろう
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:13▼返信
>>54
JRが補償すればいいだけだよな
補償したくないけど通して!って図々しすぎるだろ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:13▼返信
川勝その内暗殺されんじゃね?

大丈夫かよw
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:14▼返信
※182
今東京駅↔羽田空港アクセス線の工事してるから
完成すれば新幹線より早く到着できるようになるかも
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:15▼返信
もういい加減計画変えろよ
静岡にメリットない上に責任取らないならそりゃ折れるわけないだろ てか今後を考えたら水資源のが大事まである
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:15▼返信
リニア通ったくらいで水枯れるもんなんだぁ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:16▼返信
静岡クソ過ぎるな
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:16▼返信
中共工作員による妨害を許すな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:16▼返信
中国の為なら歴史に汚名を残しても構わんという立派な男だよ川勝は
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:16▼返信
※230
意地汚いぞ糞土民
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:16▼返信
静岡県の川勝知事がなぜ反対するのか須田慎一郎さんが詳細を教えてくれました

☝️☺️この動画に詳しく説明されてるぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:16▼返信
>>212
何兆も経済効果あるのか? どっかでデータ出てるの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:17▼返信
>>199
維持費そんなかかんの?いらねえな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:18▼返信
品川周辺のトンネル堀りも難航してて
故障したシールドマシンを地上の建造物を壊して掘り出さなきゃいけない事態になってて
工事が止まってる
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:18▼返信
>>192
これ そもそもいるか?って話ではある
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:20▼返信
>>179
おは創価

ビッグモーターの件があってよく言えるな
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:21▼返信
サッカー王国で野球が流行るわけ無いじゃん。あきらかに県も清水市もヤル気ない
くふうハヤテは頼る相手間違えた。まだ、アルビレックスのほうが芽がありそう
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:22▼返信
もはや静岡が嫌い
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:23▼返信
>>212
残念ながら大井川水域の経済効果の方がリニア通すより高いぞ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:24▼返信
今後なんかする時は静岡だけハブればいいし切り替えてこ
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:24▼返信
静岡はマジで邪魔だわ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:27▼返信
今後、静岡県には何も作らないことが確定しただけでも前進
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:27▼返信
民主主義の敗北🏳
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:27▼返信
小田厚ルートで湯河原から一気に岡崎まで海上海底トンネル作って静岡ワープしよう
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:27▼返信
静岡、岐阜にはリニアはもとより新幹線の駅すら必要ないわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:28▼返信
沖縄の基地は強制できるんだから 静岡のリニアも強制すればいいのでは?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:28▼返信
>>153
静岡県産ボイコットとか起きそう
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:30▼返信
こういうのは毎度毎度年寄りが足引っ張るよな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:30▼返信
そもそもリニア新幹線を動かす電力をどう確保するの?って話が一歩も進んでない
東海リニア沿いに原発を三基は新規に新設しないと全然足りない
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:34▼返信
※254
新幹線は国策で推進したけど、リニアは国の方がやる気がない
ほとんど助成金無しでJRの体力だけでやってる
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:34▼返信
※256
調査も報告も適当にやって国から怒られて改善する気もないJR東海マジ最低だよな
JR東海がもっともまともにやってくれればいくらでも進んだのに
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:36▼返信
※243
新幹線の時も言われたんだぜ?「狭いニッポン、そんなにそいでドコへ行く」って
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:36▼返信
いらないだろリニアとか
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:36▼返信
静岡以外も遅れまくってるのに
静岡のせいにする東海糞ムーブ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:37▼返信
静岡を悪役にして時間稼ぎやん
品川の壊れたシールドマシンどうすんの?
解体とかできないの?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:37▼返信
訂正 そんなに急いでドコへ行く
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:38▼返信
>>258
東海が好きにやりたいから国の金だし口出し断った結果だぞ
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:39▼返信
※257
電力は現状でも特に不足はしていない
ついでに今後原発の再稼働も進んでいく事が見込まれる
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:39▼返信
川勝が悪い。
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:39▼返信
>>68
新幹線も静岡県手前で降りろてことか?それは仕事に影響でるから愚策です。
もっと頭つかえカス野郎
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:42▼返信
それ以前にもし開業したら皆ちゃんとリニア利用するんか?と言う疑問。
新幹線の3割、4割増位の利用料払える人は居るのか?
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:44▼返信
有事拠点に16空港・港湾を指定へ

有事の際の自衛隊や海上保安庁による使用に備えて整備する「特定利用空港・港湾」に、北海道や沖縄など7道県の計16カ所を指定する方針を固めた。

主に台湾有事だけど戦争に向けた拠点が決まりましたよ、何故か沖縄や九州や北海道
どうして…
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:45▼返信
※269
時間を金で買う人なんて幾らでもいるんじゃない?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:46▼返信
取り敢えず、宗主国の売国奴が暗躍してるせいで遅れてはいるしな……
そういう意味で、マジでGにその核心に関わってる連中を暗殺して欲しい……とはマジで思うわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:49▼返信
>>269
トヨタが品川駅付近に東京本社を建設中だな

274.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:51▼返信
中国静岡省
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:55▼返信
だから長野ルート通しゃいいじゃん
なぜ静岡にこだわる
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:57▼返信
はちまってJRのシンパなの?
Jrが説明責任というか、糞なだけなのに
リニアに夢中で頭はパーになってる?
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:57▼返信
>>193
韓国人みたいだな
まあ勝手に不買すればいいけど不可能だろ
どれが静岡県産とか気にしたことないよ
楽器とか機械とか
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:57▼返信
川勝「中国が香港リニア作るまで待ってろ」
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 16:59▼返信
水は全量戻すって方針だからもうええんちゃうか
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:00▼返信
やったーーーーーー!!!!!!!
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:01▼返信
川勝を選んだのが静岡県民の総意というなら
自民党を選んだのは日本人の総意という事でよろしいか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:02▼返信
これで中国のなんちゃってリニアが先に完成して
川勝「日本の技術力が世界に後れを取りだしている」
とか言ってFinish
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:02▼返信
水に問題がないのなら、万が一の時にJRが補償すると約束すればええんとちゃうの?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:03▼返信
爺ちゃん、何気にリニアの試乗に何回も行ってるから。乗りたいだけなら行けるぞ。
特別なツテじゃなくて、普通に応募してだからな。
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:03▼返信
快感物質ドバー
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:04▼返信
>>258
自分たちから国を切り捨てたくせに、思うように着工出来ないからって国策言い出して国に泣きついたのはどこの誰なんですかね
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:05▼返信
東海道本線の丹那トンネル大量湧水で丹那盆地農業全滅って国鉄のやらかし前例があるから
そもそも静岡県民の理解得るのは困難通り越して不可能に近いのはJR東海もルート策定前に
分ってたはずなんだけどなあ
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:06▼返信
静岡県民を見たら犯罪者と思え
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:08▼返信
ぶっちゃけリニアを利用する富裕層は金で時間を買うのを躊躇せんから飛行機移動なんだよな
コスパを意識するファミリー層は絶対にリニアを利用しない
じゃあ誰がリニアを利用するかというと金に糸目をつけない鉄オタだけなんだ
新幹線の倍になる割増運賃は任せたぞ全国の鉄道オタよ俺は利用しないから!
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:08▼返信
静岡県民さんさあ
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:10▼返信
>>270
これさ中国からしたらふーんこの空港や港を潰せば日本動けないのねって情報バラしてますやん
馬鹿なのかな
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:14▼返信
静岡は電車で移動するにはアレだが
車で移動する分には東名なんて使わなくていいぐらい便利だぞ
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:17▼返信
静岡県民からすれば川勝さんには感謝の一言なんだけどな

リニアなんていらない
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:17▼返信
もう30年でいいから大阪まで一気にしろって
名古屋まで誰が乗るねん
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:17▼返信
壺裏金の自民がまだマシに思えるレベルのあの知事をリコールしない静岡県民が悪い
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:22▼返信
中国様が世界初の営業運転のために日本のリニア開通を遅らせます by川勝
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:23▼返信
静岡云々の問題でなく、地下トンネルで通そうとしてることが現時点での科学力だと無理な状況で
実際、品川側から掘り進めたトンネルは、いまだ「品川」で故障したまま
2年かけてたったの124メートルしか掘れていないし、しかもこれは「調査掘進」で本工事でもないんやで

このままだと試算で開業は2400年以降の模様
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:26▼返信
静岡と沖縄はシナの属国だから
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:29▼返信
静岡の馬鹿共が邪魔だからリニア通る場所を国有地にしろ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:30▼返信
中国の回し者
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:31▼返信
静岡県境ギリギリまでトンネル掘り進めておいておけないのかな
あと他の工区で川の水量のモニタリングしてて工事してても水量変わらないから問題ないでしょってなってほしい
ついでに東海道新幹線の静岡飛ばしを多くしてあげて、静岡空港駅の計画をぶら下げてあげよう
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:35▼返信
他の国はハイパーループ導入検討してるのに何故リニアに拘る?そんな技術どこの国も買ってくれないよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:40▼返信
リニアとかいらんやろ
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:43▼返信
富士山噴火してくれよw
静岡とか不要
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:47▼返信
工事を止めてる国賊がいるからね、そりゃ無理やろ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 17:52▼返信
政府が強権発動すれよ
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:06▼返信
そんなにみんなリニアに乗りたいの?
東京大阪間が高い運賃でちょっと早いだけのリニアを通すメリットないと思うのだが
電気・血税・自然破壊の無駄遣い
自民と支持者、電車好きは喜ぶだろうけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:10▼返信
原因が静岡って名指ししてたよな
309.投稿日:2024年03月29日 18:15▼返信
このコメントは削除されました。
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:16▼返信
もう今の新幹線も静岡県で止めるの廃止にしろよ。
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:18▼返信
中国メガソーラー知事
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:21▼返信
リニアみたいな化石のような事業にメンツのせいでこだわり続ける日本、ほんま衰退国のリアルて感じがして凄い
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:28▼返信
カワカツ選んだのは静岡県民
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:30▼返信
昔から静岡のせいなのかは知らんが俺が小学の時は1995年開業と教科書に載ってたから日本人が滅んだ後開業でいいよ。それまで無駄金たんまり使いな。リニアの開業詐欺師に付き合ってられん
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:32▼返信
現在より電力増えるから全くエコじゃない
現在の新幹線でも十分速いし、今はもう電車内で仕事もネットサーフィンもできるので早く着く必要がない
そんなことより求められてるのは座席の幅を広げる(できれば隣の席と少し離す)のと料金を安くすることだ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:41▼返信
川勝が皆様にご迷惑ばかりかけで申し訳ない
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:41▼返信
OK出して後から駄目するところだってことが分かったから次からやりやすくなっただろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:42▼返信
>>307
乗りたい!
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:43▼返信
シュポポ君達が顔真っ赤
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:46▼返信
>>307
>>『H3ロケット要らない』
>>『民間のロケット開発は要らない』
>>『リニア要らない』
>>『2位じゃダメなんですか?』

パヨクが主流派になる事は当分なさそう・・・
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:46▼返信
新幹線だって維持費はかかるしこの先ずっと使い続けるものって限ったわけじゃないだろ
路線の建設からもう大分年数経ったしリニアが軌道に乗ったらリニアの方をメインにして大規模補修の前に新幹線の方を徐々に廃線にするって流れもある
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:50▼返信
静岡のメリット増やしてやれば
リニアいらないって言われてるだけだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:52▼返信
あのゴミカス選んだのはお前ら静岡県民だろうが
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:55▼返信
大阪ー名古屋間を先にやれよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:55▼返信
リニア中央新幹線が開通したら今の東海道新幹線の需要は大分落ちるからな
本数は確実に減るだろうしそうなってくると静岡は困るから駄々こねてんだろ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:56▼返信
静岡という他県の足を引っ張るしかできない県、害悪すぎる
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 18:59▼返信
多分、あおの知事がおるうちは現状維持なんじゃないか?

JR東海が公害発生時には責任取るって言えば反対もしないんじゃない?
…公害が起きたら当然責任とるだろうけど。
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:00▼返信
陰謀論でんちゃオタクちょっと落ち着けって気持ち悪いから
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:02▼返信
リニア開通しても静岡にメリットがないどころかデメリットの方が大きいからな
だから全体の足引っ張ってんのよ
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:03▼返信
50年前からずっと言ってるな
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:08▼返信
リニアのルート見てみればわかるけど静岡通るのなんてほんのちょっと
リニアが開通しちゃったら静岡を通る東海道新幹線の需要が大分落ちるからそれが嫌で静岡が日本の足引っ張っている
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:09▼返信
最早コンコルド化してきてるこの事業、在来新幹線車両の改良や進化の方が余程国民の足や経済に貢献しているもんな
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:11▼返信
※328
20代、30代の7割強が中央リニアに賛成してるのに、”でんちゃオタク”もクソも無いと思うw
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:11▼返信
リニアリニア言ってんのは利権まみれの壺とでんちゃでんちゃ言ってるギリ健鉄ヲタやろ
あんなもんもう必要な時代ちゃうねん
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:13▼返信
>328
>334
>でんちゃ
>でんちゃでんちゃ

パヨク、バレバレの連投で草 ボキャ貧にもほどがあるw
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:17▼返信
JR東海ももう後には引けないんだろうけどリニアって既に時代遅れだよ
世界でリニア開発なんて進めてるの日本だけ
他の国はみんなハイパーループ
このままだと世界から取り残される
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:18▼返信
>>334
>>利権まみれの壺と

サヨクさんはリニア新幹線に反対なのかい???
それじゃあ、多数派の支持は得られないと思うけど・・・
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:18▼返信
ところでリニアっている…?
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:19▼返信
あいつ落選しねーかなー?次の選挙。
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:21▼返信
>>338
新幹線の路線が老朽化しとるんや。みんながリニア新幹線に乗ってくれれば、新幹線を休業できるから、簡単に橋やトンネルを作り直せるやろ?
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:21▼返信
>>336
日本でも研究開発されてるけどw
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:22▼返信
>>329
デメリットないよ。
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:22▼返信
>334
>336
>時代

ボキャ貧パート2w
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:23▼返信
現在の東海道新幹線を廃線してリニア新幹線の路線を新東海道新幹線として開業したらよい。そうするとムカつく静岡をほぼ避けられるし、リニア新幹線開業するよりはコスト的にも手っ取り早い。
静岡の連中は歩けば良いんだよ
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:24▼返信
>>336
ハイパーループ建設するってしてもリニアと同じルートならどうせ静岡県は反対するでしょ
結局静岡県が糞なことには変わりないのよ
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:30▼返信
万一の場合はJRが全損害を保証するとはっきり契約すればすむ話じゃん
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:33▼返信
静岡には一切メリット無いうえに致命的な環境破壊を起こす可能性があるけど、その場合の補填は約束できません
なんて話を知事として許可できる訳無いだろ
お前らが住んでる県なら許可すんのか?
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:43▼返信
パヨク=リニア反対

パヨクは何なら賛成なんだい?
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:48▼返信
>>347
するけど
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:50▼返信
>>348
日本が衰退することじゃね?
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:51▼返信
>>347
リニアどころか自分の住んでいるところに原発作ってくれてもいいと思ってるわ
それくらいでないと大規模事業において一個人が恩恵受けられることなんて早々ないし
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:52▼返信
実際のところJR東海が川勝の要求飲めないのは、保証を含む案件のリスクが開業遅延の損害を上回るからなのか企業としてのメンツの為なのか何処に起因してるんだろうな?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:54▼返信
静岡県民、弁償せいや
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:55▼返信
川勝知事の支援者にも問題あるんでは
頭の固いジジババが自然は壊させないって必死になってんだろ
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:55▼返信
>>352
理不尽で言語道断な要求だからじゃね
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:55▼返信
>>348
え、ウヨが反対してるって聞いた
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:56▼返信
>>347
致命的な環境破壊wwwww
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:57▼返信
>>356

>>334のコメント見てみ?
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:57▼返信
>>346
お前統失クレーマー相手にその契約できるか?無茶苦茶理論言ってくる相手だぞ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 19:59▼返信
ほんと静岡は迷惑
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:02▼返信
※348
宇宙開発にも反対している模様・・・賛成してるのはメガソーラーくらいか??
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:03▼返信
いやリニアなんて通るわけないじゃん
静岡にはリスクしかないんだし
まだいってんのか?
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:04▼返信
別に俺らのせいにしてもいいけど通す気ないよ?
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:05▼返信
JRは前科があるので絶対通さないほうがいいよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:06▼返信
※359
じゃとおさないよって話
はいおわり
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:08▼返信
これ、静岡で生活してる地元民の事情を知らずに静岡叩いてるけど被害者になれば反論もするでしょうな。知事の反対理由も書いて欲しいな
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:11▼返信
静岡だってJR東海の運営しているインフラの恩恵は受けてるだろう
インフラってのは相互協力で成り立っているんだよ
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:14▼返信
静岡県民はもう新幹線も東海道線も使うなよ
それを運営しているのはお前らが文句を言っている企業だ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:27▼返信
延期という最小目標は無事達成
最終目標の中止まであとちょっと
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:28▼返信
静岡は東海道新幹線で得られる利益を散々享受してきただろう
山梨や長野や岐阜にも恩恵を享受させてやれよ
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:30▼返信
※368
静岡県民はJRの静岡からの撤退を望んでるが?
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:32▼返信
基地にせよリニアにせよ選挙で選ばれた知事が反対してる以上計画を中止するのが民主主義なんだよな
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:36▼返信
(゚Д゚)ウゼェェェ静岡!上のとこもう山梨だろ!山梨に返せよ笑
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:39▼返信
今の知事がいなくなって静岡県民が手のひら返したら笑うわ
その場合は静岡県民一生軽蔑する
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:39▼返信
中国が早く完成させないから
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:41▼返信
>>1
絶対に静岡にリニアの駅は作るなよ
あいつらには使わせたくない、邪魔ばかりしやがって、日本の敵だ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:44▼返信
なんで静岡とかいう木端の地方自治体の言うこと聞かないと駄目なの?
道州制ならともかく…
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:46▼返信
何でこんな人指示してるのか。静岡県民も同罪
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 20:58▼返信
リニアは未来の災害なども考慮した新幹線のバイパスだからな
リニアいらないとか言っているのはスーパー堤防いらないとか言って水害で大きな被害出した連中と同じ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 21:03▼返信
今の新幹線より消費電力3倍の物をこのエコロジーでてんやわんやの時代に巨額の費用ぶっこんで建設するとか基地外としか思えない
間違いなく世界に輸出はできないしどうすんのこれ
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 21:07▼返信
いやいや、JRが地下水脈に問題起きたとき全額賠償するって言えば済む問題だろ

なんで静岡に責任押し付けてんの?過去にやった事全部忘れたんか?
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 21:07▼返信
新幹線の時も静岡のクズっぷりは酷かったんだよな
静岡、浜松、熱海、三島、新富士、掛川とかどんだけだよと
駅ができたら経済効果が出るに決まってる!って考えたいのは分かるが、ひかりやこだまでのんびり旅してる時に乗降客がほとんどいないしな
用事があるとしても東京方面がほとんどだろうし、距離が近いから在来線で余裕だから高額な新幹線を選ぶ人間は少ないんだろう
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 21:10▼返信
反日工作員の静岡県民を許すな
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 21:11▼返信
静岡県民は日本国民全体の幸福の邪魔をしている
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 21:23▼返信
まとまりがない民族に大事業は無料
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 21:28▼返信
だってしゃーないやん
静岡中途半端に通過したおかげでリスクだけあって恩恵皆無なんだもん
誰だって否定的になるよ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 21:35▼返信
新幹線の大規模補修も恐らくリニアの完成待ちだし
リニア完成前に東海地震起きちゃったらダメージでかくなるよな
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 21:51▼返信
事業計画のリスク評価で最悪大井川流域の全額保証は無理ってなったから条件飲むわけにはいかないんだろうな
川勝が選挙で負けると踏んでの引き延ばしだったろうが対立候補が酷すぎたな
まぁ、リニア問題は知事選ぶ際の評価項目で言えば結構下の方だしな
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 22:17▼返信
JRは静岡県にある新幹線の全ての駅を通過するぐらいしてもええんやでw
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 22:20▼返信
>>382
対して高額じゃないやん
航空機の値段見てみろよ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 22:40▼返信
静岡県民は他都道府県から白い目で見られているぞ

まともな静岡県民は失言も多いアレをリコールした方がいいんじゃないの
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 22:42▼返信
ロシアみたいに要らない人は殺すのが早いよ バレないし
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 22:42▼返信
日本の敵県は迂回した方が早かったね

394.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 22:43▼返信
アホな知事の県は交付金減らせ
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 22:44▼返信
静岡県知事と沖縄県知事は日本の足引っ張るのが好きらしい
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 22:49▼返信
リニア開業まですべての新幹線は静岡スルーして所要時間減らそう

あんな田舎は少人数しか乗り降りしない
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 22:50▼返信
知事を国外追放でお願いします
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 22:58▼返信
静岡県の反対だけじゃなくまずトンネル掘って出た残土の処分地決めないとトンネル掘れないんじゃない?
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 23:03▼返信
>>396
リニア遅れた分ひかりとこだま減らしてのぞみ増やせば多少機会損失の補填になるだろうな
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 23:09▼返信
元は大井川の堤防工事で国がやらかしたせい
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 23:18▼返信
中国のリニア開通を日本より先にしたいから頑張って足止めしている誰かがいるって都市伝説を聞いたことがある
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 23:40▼返信
静岡県民だが川勝の支持してるやつらがどこにいるのかわからない周りもみんな悪く言う人間しかいない。
歳を取った老害の票が多いのかもしれない。

静岡県民はみんなリニア賛成なんだよ
一部の小さい声に耳を傾けるからこうなる
強制執行しろ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 23:43▼返信
あいつは日本人じゃないんだろ
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月29日 23:52▼返信
中国のリニアが完成したら通せんぼ止めるんじゃね
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 00:03▼返信
中国にリニアはもう走ってるんだよなー
本当にミスリードする人っているんだな
なんか闇を感じるわ
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 00:05▼返信
静岡県は性格が悪いので一度焼き払った方がいいと思う
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 00:09▼返信
JRがすべて保証するって言えばいいのに
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 00:09▼返信
静岡県は新幹線でいい思いをしてきたんだから山梨県とか長野県がいい思いできる機会の邪魔するなよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 00:11▼返信
静岡のお茶は不買運動するべき
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 00:12▼返信
日本三大性格の悪い都道府県って、京都と静岡とあと一つどこ?
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 00:13▼返信
>>410
新潟
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 00:13▼返信
>>410
沖縄
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 00:15▼返信
静岡県民を見たら犯罪者と思え
知事の踏み絵をさせて、踏めないやつはリニア反対派ということで牢屋にぶち込むべき
 
お国が一丸となり頑張ろうとしている事に対して、足を引っ張る行為をする奴らは日本国民である資格がない
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 00:15▼返信
あいつは中国様のために必死なのか?
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 00:35▼返信
安全を無視して利益を重視する
中国人みたいな思想のコメント多いな
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 01:04▼返信
※415
”安全を無視して”って、具体的には???
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 01:07▼返信
こいつも大概だけど、パヨクもリニア新幹線に反対してるんだよなぁ~

ロケット開発に反対してる事といい、何だったらOKなのか・・・
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 03:29▼返信
つーても知事なら反対すんのが普通や
デメリットしか無いのに
俺が知事でもそうする
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 04:11▼返信
あのキチガイ静岡知事のせいや
日本の歴史的戦犯だな川勝
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 04:12▼返信
>>410
埼玉
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 04:13▼返信
日本三大売国奴知事
吉村、百合子、大野
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 04:17▼返信
静岡県はリニア妨害し、神奈川県は川崎国建国し、、大阪府は能登地震の被災者に万博招待という罰ゲームを与え
東京都は中国産のソーラーパネル大量購入のエコ政策、埼玉県は川口市クルド人自治区を設置
日本中反日知事ばかり
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 05:13▼返信
もうリニアが掠めてる部分を山梨県にしちまえよ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 06:15▼返信
いくらバカウヨが発狂しても静岡県民が納得するわけない。そもそも県民にメリットがゼロだから。

小学生でも理解できる理屈を理解できない国士様がいます。JRは黙って迂回しろ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 07:10▼返信
実際トンネルのせいで生活用水工業用水農業用水に使われる水が枯竭して取水制限かかるかもって可能性残されてるなら静岡県じゃなくても反対するだろ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 07:36▼返信
ニュースでももっとハッキリ静岡のせいでって言わないと、
静岡で工事進まず…って遠回しの言い方じゃ、鈍感な静岡県民は気づいてないんじゃないの?
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 08:34▼返信
>>424
小学生でも分かる次世代高速鉄道で通勤圏が拡大することのメリットを理解できないから
静岡県民はバカにされるんやで
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 08:41▼返信
>>405
日本のリニアは「超電導」物質を利用した方式で10センチ浮上して走行する。中国のリニアはドイツが開発した「常電動」方式で安価で簡単だが1センチ程度しか浮上しない。地震大国の日本で中国の常電動リニアではすぐに脱線する。
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 08:42▼返信
沖縄と静岡の知事は習近平の手先だからしゃーない
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 08:45▼返信
これが静岡県民の意向
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 08:49▼返信
>>307
日本は新幹線で培った技術で高速鉄道を世界各国に輸出してるから長期的にはそういう狙いもあるんだよ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 08:50▼返信
>>424
アホパヨクが擁護にまわってる時点でお察しくださいなんだよなぁwwwwww
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 10:47▼返信
結局、全盛期壺三政権レベルの税金泥棒しないと開通できんのなら辞めとけ
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 11:09▼返信
>>432
国民も納得してるし、電通アホウヨも草生やして笑ってるし

まさにWin-Winだな
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 11:17▼返信
静岡県は解体して神奈川山梨長野愛知に分割するといいよ。
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 11:21▼返信
>>1
最近売国を隠さないようになってきてる公人多すぎて怖い
隠す必要もなくなってるぐらい侵略されてるってことだし
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 11:22▼返信
保証と謝罪があれば認めるんだろうな
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 11:31▼返信
>>430
そりゃ大井川が枯竭して水不足になって困るのは静岡県民だし
他の県民にすれば所詮他人事だしそんなことよりさっさと作れってなるわな
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 11:56▼返信
川勝が問題ありすぎるのは周知の事実だが、結局のところは自民党が文句を言われながらも政権取ってるのと一緒でまともな対抗馬がいなかったからな
県民からすれば知事選ぶ際はリニアよりも重視すべき問題は多数ある
真面目に県知事選んだ結果が川勝ってことだ
文句言ってるやつらは所詮他人事だから言えてるだけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:41▼返信
30~40年で廃炉、とかもまだほとんど進んでないし、いつもの日本やね
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 13:43▼返信
大深度地下なので地上の建物には影響しません(だから地上の地権者には1円も払いません!)
って言って工事始めたのに陥没事故起こしまくりだもの
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:06▼返信
静岡部分はさておき、今の施工で他の部分もあと3年で作れるとは思えんけどなww
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 18:10▼返信
静岡には駅もできずメリットないから、あの知事に投票した県民も地下水のことはどうでもよくて
単に意地悪なクズな県民なだけ。
次の選挙でも同じ知事になって、同じ知事になってる限りはリニアは開通しないよw
名古屋~大阪間を先に作ればいいだけの話ww
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 19:27▼返信
疑問なんだが予算の都合云々を無視すれば全量戻し自体はできるもんなの?
理屈としてはトンネルに湧き出る水を全部静岡の川なりに排水すればいいんだよね?
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月30日 22:43▼返信
文句言われるのは分かるが、リニア関連主眼で知事選ぶ訳ないだろとしかいいようがないなぁw
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 14:11▼返信
>>207
他にも製紙工業と製鉄関連各種だから車、ピアノ、トイレットペーパーやら生活必需品は結構あるんだよね…
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年03月31日 15:39▼返信
品川駅→124mしかトンネル掘れてません
神奈川県相模原市の関東車両基地→用地買収できてません、仮に23年6月に着工しても完成は34年です
神奈川県駅→非掘削工区がいまだに未着工です、仮に23年6月に着工しても完成は35年です
静岡県知事が居なければ27年に予定通り開業してたみたいな風潮も甘いんだよな。
ただJR東海がほかの延期理由を隠すために静岡にヘイトを向けさせただけにしか思えない。
まぁ静岡工区が着工しなければ一生完成しないんやが。
静岡のせいじゃなくて、ただの日本の衰退。コンコルド効果でしかない。

直近のコメント数ランキング

traq