あらゆるオタク、「好きな映画/漫画/本/音楽はなんなの?」と軽く尋ねられただけなのに、その瞬間あらゆる『良いと感じたモノたち』の走馬灯が駆け巡り『今ここで答えるに相応しいものは何か』の答えが弾き出せず気を失いそうになることないですか……
— ramunechan🍻 (@kncsmramuneeee) March 27, 2024
あらゆるオタク、「好きな映画/漫画/本/音楽はなんなの?」と軽く尋ねられただけなのに、その瞬間あらゆる『良いと感じたモノたち』の走馬灯が駆け巡り『今ここで答えるに相応しいものは何か』の答えが弾き出せず気を失いそうになることないですか……
この記事への反応
・わかりすぎです。
金魚みたいに口パクパクさせながら
『えっと、どのジャンルで述べれば?』と気持ちの悪い笑みを浮かべてドン引かれてきた過去。。。
・分かりますこの前授業でその質問持ちかけられて20個位あるしそれを先生にも知られてるから思考停止して笑われました...その結果金カムになりました...
・ありますありますあります
漫画読まない人からの「なんかオススメありますか?」とかエミネムのゴジラくらいのスピード感で漫画のタイトルが脳内を駆け巡ります
・とてもわかります‥!
なんなら結局口から出たオススメが大体マイナーなものになってしまいますね‥
んで相手さんの返事が「へー‥」で終わるっていう‥(´・ω・`)カナシイ
・めちゃくちゃあります。
世代バレたくないから
ど根性カエルって言っておく
・わかりみがすぎる…
オタ友向け、非オタ友(10年来、新規、ママ友)向け、親族(親、兄弟、親戚、義家族)向け、など相手によっても瞬時に判断するのがとても難しい
・基本無難に答えるようにしたいけど、その結果として「こいつ浅w」って思われるのも怖いとか、相手も実はお仲間で…みたいな展開を期待してたりとか、いろいろあるよね
・ライトに面白く無難にっていう温度が1番難しいよね。そういうテンションで好きなことについて喋っても、ぶっちゃけつまらん。
・お笑いが好き、ってことは同僚に伝わってて、
誰が好きなの?て聞かれた時に、いろいろいるけど、年配の相手に合わせて有名でテレビに出てるような人を答えようとグルグル考えて「タイムマシーン3号」って答えたのに「知らない」って言われた
・オタクじゃない人用のとてもノーマルな回答は用意してあるからわりとすぐ言える。
考えすぎて脳がショート起こすんよな


相手もオタクならむしろ「お互いのため言わん方がいい」とこの話題に触れん筈
下手に言えば解釈などで戦うことになるかもしれん
YOASOBIで好きな曲とか
せめてそういう聞き方しろ
「アッソノッ……ゲーム……トカッスカネ」
「あーゲームお好きなんですねー どんなゲームやるんですかー?」
「エアッ……イマナラ……ソノ……エフエフ……トカヲ」
一番メジャーなものを答えればいいだけやろ
ゴジラとかSWとかジャンプとか
お前らの好きなもので一番メジャーなものはなんや
妄想とか得意だろ
ゴキちゃんの日常
マイナーだったりして変な空気になると思うから、
最近時間が無くて見れてない、オススメとかありますか?で逆にオススメ聞いて話を合わせてる
オタクはだいだいメジャー系外してるからな
今だったらせいぜいフリーレンが限界だろうな
(テレビゲームが趣味と答えて)「うわ、それワイの一番嫌いな奴や」とか
(アニメを見てますと答えて)「そんなもんやめとけ」とか
最低最悪の返しが来たことしかない
お前なんぞとくだらん話するより何万倍も俺には大事なことなんだよボケ、回答が何であれ貶すなら聞くな
喋ればにわかかミーハー
それ程の興味はなくてもその場にいた人に雑談振るくらいは社交的な人ならよくあるよ
差別されてるんじゃないかとオタクのほうが勝手に警戒心強めてるだけで相手は何とも思ってない
そいつらに作品そのものについて訊ねるなんて酷な話だよ
オタクとコミュ障は別だと思うんだ
相手によってアホやキモだと思われないよう勘ぐるから
若干フリーズするって話だよ
いくら最近でもな
ジャンプやヤンジャンとかなら大体大丈夫だ
漫画=ポケモン
本=ポケモン
音楽=ポケモン
何も困ることはない
胸張って好きっていえばいいのに
浅いなあと思われたくなくて、鬼滅ワンピースと答えられない病気を持っているのがオタク
そういう万人向け作品がとりわけ好きでもないオタクが回答に困るんだよ・・・
は?はちまのコメ欄の方が楽しいだろ
淀みなくこれが好きと言える人が稀なだけ
そんな暇ねーし
好きなけつ穴はなんなの?
下痢の噴射攻撃だよ
いつの時代の人間だよ
自信持って答えられるやつだけ好きになろうね
返答が自分の嫌いなもんや興味のないもんだった時
「嘘をついて」お茶を濁すか
正直に「悪口を言う」かしかないから
ろくな人間じゃない
病気なんだわ
因みに俺は最近アンデラにハマってるぞ
まさにこういうやつな
フリーレンはきしょい
軽めの会話も出来ねえのかよw
本来答えになってないけど雑談ならそれでいい
相手は本当に好みが知りたいと思って聞いてないから気負う必要がない
別に一番じゃなくていいだろ
おすすめのゲームとか聞かれたならまだしも自分の好きなもんの話なら簡単だろ
なんで出来ねえの?
いつもたいして見てないけどコナンって答えてる。
相手も興味があったらしく一緒に映画観に行けた。
ミステリーとか好きなんですよね〜なんかおすすめあります?って話振るととインドア趣味な相手なら、映画、小説、アニメ、海外ドラマあらゆるジャンルにミステリーは存在してるから相手が話してくれて楽。
お昼ご飯の時に面白い漫画ある?って聞かれたけど
シラと最終決戦してるところが公開中で
こんなん言える訳ないわ、とフリーズしてしまった
好きな物何?って質問のどこが曖昧なのか
好きな漫画・・・ドラゴンボール
好きな本・・・1Q84
好きな音楽・・・Lemon
浅いコメントや浅いレベルの人しかない場所だから、ある意味安心してコメントできる面はあるしな
異世界サムライと尾守つみきと奇日常ンゴねぇ!
下級オタクが
う、うわぁ~
漫画:マッシュル
本:ハリー・ポッター
音楽:BBBB
超Flexだね
だからもう一旦聞き返すしかない
んで相手が好きって答えたやつに近い奴答える
大体知ってるのでソレに合わせる
バカでなければみんなそれがわかっているので結果みな似たような答えになり何も知らないオタクがそれをみてにわかがwとバカにする
マイナーで相手が知らなさそうでも気にせずに言うよ
それだけ共感できたものが多いという事だ
誇りに思えよ
流行りモノにたかるだけの陽キャ共とは違うぞ!
ポケモンとかガキ向けだろ
いい年した奴が好きとか言ったら引かれるぞ
その人に合いそうな物を言うとけばええねん
ただし早口で長々と語るのはNG
好きな映画はなにかと聞いておいて、相手の答えが自分の趣味と違うと文句言う奴
相手にこういう質問をするときは自分の趣味から言うべき
異世界に転生して無双モノをアプリで読んでるよと正直に答えて後で後悔すると思う
スライムのやつ
って言っておけばセーフ
最近、フロム以外に推せる国産ゲームは少ないが…。
相手にも合いそうなのを一つ選べば良い
初手で全部言わなくても、その一つから話を広げて行くんだよ
戦国時代を茶道の側面から見た物語
これと引き換えに戦に降参してくれ、と茶器を差し出すシーンが多く、読んでて皿や椀でそんなことできるかよと馬鹿馬鹿しくなるが
史実では本当にそのくらい価値があったらしく、なんだか不思議な気持ちになる
女子「…へー」
聞いた奴 知らねー
漫画 スプリガン
聞いた奴 知らねー
アニメ 魔神英雄伝ワタル
聞いた奴 なんか聞いた事あるー見てみるね→見ない
俺は毎回即答だけどな
更新しないお前の趣味
お前らは誰かの悪口だろ
アイデンティティに関わるのでうかつには言えない
とりあえず置いとけなミーハーな必中技で良いのに
一般受けしつつオタクをうならせる回答を模索しだすから30秒は欲しいところ
好きな漫画→シティーハンター
好きなアニメ→シティハンター
好きなゲーム→ロストジャッジメント(ジャッジアイズ)
新作だったら一般人も知ってるかもしれんしな
ベタなの言っておけばよいよ
それだよな
確かに好きではあるんだけど、別にそこまで知ろうとも思ってないというか
好きなものを好きと言って何が悪い
とりあえず列挙
だが小さい女の子が好きだというのは悪いこと
真の厄介オタクは自分の好きなものをストレートに話すし、
空気の読めるオタクは質問者に布教する為に相手が好きそうなものをあえて答えるわ
別に鬼滅好きじゃないけど
ちょっと引いた
生き物じゃないから角が立たないだけで、答えにくい話である事には変わらない。
ゲーム好き=ギャルゲーや乙女ゲー女の子がキャッキャしてるソシャゲが好き
アニメ、漫画好き=なろう系やハーレムものが好き
このあたりは答えにくいよね···
40代?
今日何食べる?的に その瞬間 思い付くものでって前置きをして答える様にしてる
って後悔ってパターンのが多いわ
斜に構えててかっこいいね笑笑
問題はそれなりに詳しそうな場合かな
大抵趣味合わないから、逆質問しながら適当に話合わせてるわ
てかこういう事聞いてくる奴ってそこからキャラとかシーンの話に繋げようとしたら引いてきて盛り上がんないし面倒臭いんだよな
どうせ細かい所は伝わらないんだから、メジャーなので自分が面白いと思ったのを挙げたほうが話題も広がる