• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




大人気コミック&ノベル『ニンジャスレイヤー』のゲーム化が決定! KADOKAWA Game LinkageとABCアニメーションが行うインディーゲームプロジェクト第1弾タイトルとして世界に向けて発信!


4984yr98e4s


記事によると



株式会社KADOKAWA Game Linkageは、大人気コミック&ノベル『ニンジャスレイヤー』をゲーム化することを、本日2024年4月2日(火)に発表いたしました。

・本プロジェクトは、今までアニメIPの創出を行ってきたABCアニメーションが新規にゲームコンテンツ制作という事業にラインナップを拡大する中で、ゲームメデイアとして長らくゲームと関わってきた「ファミ通」「ゲームの電撃」を擁するKADOKAWA Game Linkageがタッグを組み、創造性の高いコンテンツとしてインディーゲームタイトルを生み出す取り組みとなります。

・プロジェクト第1弾タイトルとして、ノベル、コミックなど幅広いシリーズ展開を行なっている株式会社KADOKAWAの人気タイトル『ニンジャスレイヤー』をゲーム化いたします。

『ニンジャスレイヤー(NINJA SLAYER)』原作者からのコメント

・ブラッドレー・ボンド(Bradley Bond)
『ニンジャスレイヤー』という作品は、クラシックなビデオゲームの数々からも多大な影響を受けている。特に『ネオサイタマ炎上』編はそのニュアンスが強いから、横スクロールアクションゲームとの相性は良いはずだ。ラオモト・カンとの一連の戦いを体験できる作品になると聞いて、とても楽しみにしている。カラテとニンジャアトモスフィアに満ち溢れるゲームが出来上がる事を期待しているよ!(ボンド=サン)

・フィリップ・ニンジャ・モーゼズ(Philip Ninj@ Morzez)
熱意あふれるインディーズスタジオの方々に作っていただけると聞き、とても光栄だ。画面写真を見る限り、ネオサイタマ・サイバーパンクの独特の雰囲気に、今風のサイバーな色使いやクールなエフェクトを上手くミックスしてくれているようで嬉しいな。無印コミカライズ版のニンジャたちが動くのも、これが初めての機会じゃないだろうか? どんなニンジャたちが出てくるのか今から楽しみだ。早くプレイしたいね!(モーゼズ=サン)

・2010年より日本語翻訳版の連載がX(Twitter)で開始され、現在ではノベル、コミックなどでシリーズ累計444万部を突破。日本および海外でも熱狂的なファンが支持する『ニンジャスレイヤー』が、原作さながらのスピード感で縦横無尽にアクションを繰り広げる"サイバーパンク・ハイスピードニンジャ活劇"に!

・本作は、原作の『ニンジャスレイヤー』の魅力に取り憑かれた開発チームが思いの丈を詰め込んだインディーゲームとして開発しているタイトルです。舞台となるのは第一部の"ネオサイタマ炎上"編。ニンジャスレイヤーの前に立ちはだかる数多くの強敵たちと生死を賭けた戦いを繰り広げるアクションゲームです。

・ゲーム化により、原作のスピード感や過激さはさらに尖ったものに!プレイヤーは"ニンジャダッシュ"と"ヒサツ・ワザ"を駆使して、途切れることのない怒涛の攻撃を叩き込む!

・原作は、第一部の途中に突然第ニ部エピソードが始まったりするランダム性を持つ。本作でも、待ち受けるボスにどういう順番で挑んでも問題はない。すべてのボスを倒した先に待ち構えるのは……!?


以下、全文を読む





2024y04m02d_104016853
2024y04m02d_104018934
2024y04m02d_104020942
2024y04m02d_104022374
2024y04m02d_104028086
2024y04m02d_104030917





この記事への反応



ワッザ!?

えっエイプリルフールではなくて!?

アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?

エイプリルフールかと思ったけど4月1日ではないので実際出る

購入を検討する!力強く!!

ニンスレさん、エイプリルフールは昨日ですよ

日本は既に4月2日だが、時差とかでホントはエイプリルフールのジョークなのでは?
ボブは訝しんだ


ニンジャスレイヤー がゲームになる????
エイプリルフール2日目にゲン・ジツは止めるんだ!!!!


ニンジャスレイヤーのゲーム 予算的に横スクなのは仕方ないんだけどこれが売れてもっと予算出たらジャスコとかスパイダーマンみたいにドウグ社製のフックロープ使ったりしてビュンビュンネオサイタマ飛び回る3Dアクションゲームの方面も出て欲しいという贅沢な気持ちもある

昨日発表したらエイプリルフールと思われるから今日発表するの 普通にガチガチのやつじゃんニンジャスレイヤーのゲーム




2日に発表されたからエイプリルフールではないヤッター!
ヘッズは夏に備えよう


4047375195
ブラッドレー・ボンド(著), フィリップ・N・モーゼズ(著), 本兌 有(著), 杉 ライカ(著)(2023-10-30T00:00:01Z)
5つ星のうち4.5



B081TTLJ61
ブラッドレー・ボンド(著), フィリップ・N・モーゼズ(著), 本兌 有(著), 杉 ライカ(著), わらいなく(著)(2019-11-30T00:00:00.000Z)
5つ星のうち5.0



B0CSFQGJYJ
余湖裕輝(著), ブラッドレー・ボンド(著), フィリップ・N・モーゼズ(著), 田畑由秋(著)(2024-03-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9



B00V5SXXLY
ブラッドレー・ボンド+フィリップ・N・モーゼズ(著), わらいなく(著), 本兌有+杉ライカ(翻訳)(2015-04-16T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.7









コメント(76件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:01▼返信
ナンデ!?ニンジャナンデ!?
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:02▼返信
任者コロスべし!
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:02▼返信
今は秋田書店では?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:02▼返信
企業資本ガッツリ入ってるのにインディーっいうのやめろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:03▼返信
サムライガンマン斬思い出したわ
俺はスーパーウルトラセクシィヒーロー
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:04▼返信
エイプリルフールではないぞって2日なんだから当たり前だろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:04▼返信
スイッチで完全版
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:05▼返信
横スクロールアクションかよ~
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:05▼返信
>>1
アーイエオーイエ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:06▼返信
対魔忍はニンジャに入りますか☺️?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:06▼返信
steamか
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:07▼返信
>>9
最悪!飼ってた任豚が脱走した…🐷

撮影した後タッパーのブタを閉め忘れた😭
20匹以上いたのに半分以下に減ってる🐖🐖🐖

もうこの家には住めないのでゴキ豚が脱走したことは内緒にして家売ります🪳🪳🪳🪳
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:09▼返信
あれ?今って2007年だっけ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:12▼返信
それよりアニメを作り直して欲しい
監督は何を考えてあんなものを世に出したの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:14▼返信
グラショボいから任天堂のゴミハードとマルチっぽいな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:16▼返信
見るからに低予算ゲームで草
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:18▼返信
アニメと同じように失敗しそう
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:19▼返信
ショボいからまたブシロードかと思ったわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:22▼返信
今の埼玉ではダメってことだな ネオサイタマにならないと
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:24▼返信
ちょっとつまんなそう悪いけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:25▼返信
原作があるの?
全く分からないんだが
知っている人にしか認知出来んだろこれ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:28▼返信
※19
外国人が新しく作り直したのがネオサイタマなんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:28▼返信
今朝鏡を見ましたが石化はしていませんよ。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:29▼返信
※6
はちまって数日前のネタ持ち込んだりするから~
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:29▼返信
>>7
そうだね。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:30▼返信
こう言うちょっと古いタイプのゲームはテンポが大事やけど
最後のカットイン技みたいなのがそれを阻害しそうでちょっと心配
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:30▼返信
溢れ出るロックマン感(3D)最近見ないと思ってたらニンジャしてたのか。ゼロっぽい感じかな。ダイダロスさんがすげー楽しみだw
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:30▼返信
ザ・スーパー忍の進化版みたいな感じだな
あれもゴジラみたいなのとか出てきて世界観ハチャメチャだったしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:32▼返信
アニメ楽しみにしてたのにFLASHアニメでガッカリした記憶。
あれも10年くらい前で今更すぎ。OP歌ってたブンブンサテライツの川島も亡くなったし。
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:43▼返信
KADOKAWAは天誅出す気は無いのかね
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:44▼返信
インディかよ。角川やる気ねーな。フロムはさっさと角川から抜けろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:52▼返信
要するにストライダー飛竜という認識でいいのかな?
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:53▼返信
面白そうじゃんw
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:54▼返信
原作に興味ない人がどれだけそそられるか
同じような設定のソフトは既に山ほどあるだけに
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 14:56▼返信
見た目だけでインディーかよって言われちゃうよなあ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:05▼返信
むしろこういう遊び心全開みたいなのはインディーのほうがイキがいいかもしれん
お辞儀をしないとゲームオーバーとかオシャレでクレイジーな感じが出てたらうれしい
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:20▼返信
オネイタマに見えた奴
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:24▼返信
海外では今日がエイプリルフール……
しかしインディーズって聞いて安心する作品も珍しいな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:24▼返信
文字で読むのしんどかったから助かる
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:25▼返信
アニメが酷くて人気が消えた作品
ほんと惜しい事したよ
41.投稿日:2024年04月02日 15:36▼返信
このコメントは削除されました。
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:40▼返信
コレジャナイ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:44▼返信
>>40
アニメが酷いって言うのは言いたい事はわかる
…でもアレはあの酷さを前提にしたアニメだったじゃん?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:54▼返信
アニメといいショボいメディアミックスしかできない宿命なのか…
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:56▼返信
困った事にニンジャアクションだけをフューチャーすると第一部が一番面白いからな
世界観の深化という設定厨なミーは第二部以降のアトモスフィアも大好きだが
無情なるノーカラテノーニンジャはやはりvsラオモト・カンに限る
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:57▼返信
まじかよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:57▼返信
マクロスの角川か
クソゲー確定
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:58▼返信
はたして日本語はフルサポートされるのか
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:59▼返信
またSwitchを買う理由が増えてしまった・・・負けを知りたい
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 15:59▼返信
Switchでも動きそうなグラフィックやね
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:00▼返信
PS独占インディーゲーUltros
北米ストアで早くも半額セール・・・
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:03▼返信
ニンジャ!?
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:05▼返信
漫画版は最高なのにアニメとゲームがクソみたいな出来で本当にかわいそう・・・
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:10▼返信
>>51
PSストアの評価332
Steamの評価248
ゲーム自体の問題としか思えないが…
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:31▼返信
Ultrosは日本とUKのストアだと20パーオフなんだけどな
発売から1か月半しか経ってないから北米ストアがミスってるんじゃないの
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 16:53▼返信
劇場版 デカレンジャー😡VSパトレンジャー🚓 ~デカレンジャー殉職🪦~
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:03▼返信
株式会社カプコンは、シリーズ最新作となる『ドラゴンズドグマ 2』が、全世界250万本を販売したことをお知らせいたします。
「ドラゴンズドグマ」シリーズは、剣や魔法が登場する王道ファンタジーの世界で自由な冒険が楽しめる、オープンワールドアクションゲームです。2012年に第1作を発売して以降、自ら行動する従者「ポーン」達と共に冒険するゲーム体験がグローバルで好評を博し、シリーズ累計販売本数1,000万本を突破しています。←売れてんじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:03▼返信
角川とファミ通とか、クソゲー作りそうな組み合わせなんだが
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:10▼返信
>>57
評判悪いから次は売れないだろうな
しかしドグマ2で250万ってことは半分以下のローニンは下手したら100行ってないな
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:12▼返信
ロックマンと飛竜を合わせたようなゲームかな
次いでにファイナルファイト味を加えてくれ昨日の連載読むに作者相当の往年のカプコンファンだろうし
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:35▼返信
角川だからよくないゲームが作られそう・・・
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:50▼返信
わざわざ1000w超えのゲーミングPCで遊ぶようなもんなのコレ?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:51▼返信
※59
ジワ売れ中
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 17:56▼返信
>>59
ローニン日本だとドグマ上回ってるし海外でもそこまで差ないぞ
100万は確実に越えてるだろ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:00▼返信
ちなみにリバースは英国初週でドグマ2のほんの少し下と判明してるので4~5倍あるだろう日本の売上を考えると300万は行ってるな
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:02▼返信
※59
未だに世界累計売上のアナウンスが無いFF7リバースさん・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:03▼返信
>>66
>>65
残念だったね…ドグマのせいで大体わかっちゃって
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:05▼返信
※65
ドグマ2はPC版の販売数もあるのにそれを知らないで浮かれてるFF信者アホすぎるw
69.投稿日:2024年04月02日 18:08▼返信
このコメントは削除されました。
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:12▼返信
>>68
だからそのPCとついでに箱を足した売上がPS5のみのリバースとほぼ同じなんだよw
低能晒しすぎだろ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:17▼返信
リバースならとっくに300万超えてるだろ
何寝ぼけたこと言ってんだ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:23▼返信
日本語がフルサポートされていない可能性がある
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:36▼返信
グラフィックショボそうだからゴミSwitchマルチかいらね
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 18:36▼返信
またいつもの無職任豚一匹がアホを晒してるのかw
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 19:43▼返信
※3
コミカライズが秋田なだけで原作は角川だし前のコミカライズも別に版権引き上げられて秋田に移ってるわけではない
原作出版社とコミカライズ出版社が異なるなんてよくあること
電撃の小説の漫画がスクエニガンガンだったり、逆に非角川系なろう小説のコミカライズは角川とかいっぱいある
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月02日 20:36▼返信
アニメで勢いが途絶えたからな
トリガーって会社名見るとゴミって認識になった

直近のコメント数ランキング

traq