• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





作家・山本弘氏ご逝去


200x150 (1)


記事によると



2024年3月29日(金)、作家・ゲームデザイナーの山本弘氏が誤嚥性肺炎により68歳でご逝去されました。葬儀は近親者で営みました。
代表作に、第28回吉川英治文学新人賞ならびに第27回日本SF大賞候補となった『アイの物語』のほか、『神は沈黙せず』、〈MM9〉〈BISビブリオバトル部〉シリーズなどがあります。また、「と学会」初代会長をつとめ、〈トンデモ本〉ブームの先駆者としても知られています。

山本氏は1956年、京都府生まれ。京都市立洛陽工業高等学校卒業。78年、「スタンピード!」で第1回奇想天外SF新人賞佳作を受賞。88年『ラプラスの魔』で本格的に小説家デビューを果たします。その前年に設立されたクリエーター集団「グループSNE」の一員として、テーブルトークRPG〈ソード・ワールド〉の立ち上げに参画、〈サーラの冒険〉シリーズをはじめとする〈ソード・ワールド〉に基づく小説の執筆、テーブルトークRPG〈ガープス〉から派生した〈妖魔夜行〉〈百鬼夜翔〉シリーズの小説版を手がけました。オリジナルの作品として『時の果てのフェブラリー』などライトノベルレーベルでのSF作品をはじめ、『闇が落ちる前に、もう一度』『シュレディンガーのチョコパフェ』など本格的なハードSF短編集を発表し、2011年に『去年はいい年になるだろう』で第42回星雲賞(日本長編部門)を、16年には「多々良島ふたたび」で第47回星雲賞(日本短編部門)をそれぞれ受賞しました。また、本格ミステリ大賞候補となった『僕の光輝く世界』などミステリ作品へのチャレンジのほか、漫画原作やアンソロジー編集まで幅広いジャンルで活躍されました。

どうぞ安らかにお休み下さい。


以下、全文を読む







御冥福をお祈りします







コメント(192件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:23▼返信
水野良とか参加してたシェアードワールドノベル描いてたな
妖魔夜行懐かしい
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:23▼返信
ナムナム
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:24▼返信
くさかべけんいちろうだっけ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:24▼返信
最後まで柳田理科男に勝てなかったな
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:25▼返信
誰だよw


無名すぎるw
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:25▼返信
ご冥福をお祈りいたします
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:26▼返信
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおだれええええええええええええええええええええ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:26▼返信
ディードリットの中の人!
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:26▼返信
知らんけどRIP
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:27▼返信
ラプラスの魔はファミコンじゃね?
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:27▼返信
(人)
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:28▼返信
ソードワールドの人だっけ
TRPGで有名なグループだよな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:28▼返信
山一抗争で暗躍した人だっけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:28▼返信
脳梗塞で作家生命終わってから辛かったろう
安らかに眠ってほしい
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:28▼返信
>>10
PCゲームだよ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:29▼返信
>>10
マドゥーラの翼と勘違いしてたわ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:29▼返信
ラプラスの魔ってなんとなくWizみたいな洋ゲーだとおもってたわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:30▼返信
写真みたらレッドソックスの吉田かと思ったわ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:30▼返信
いつも心は15才!だったのに🥺
ご冥福をお祈りします
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:31▼返信
やばい
これ言いたくなった


誰?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:31▼返信
全く知らん
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:31▼返信
脳梗塞のあといろいろ苦労されている話がでたことがあったなぁ
後遺症がある状態ではそのお年でも誤嚥性肺炎もありうるか、痛ましい
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:31▼返信
ラプラスの魔はクトゥルフ系の作品でPTが発狂したりとホラー系の先駆けだよ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:32▼返信
脳梗塞からの誤嚥性肺炎か・・・つれぇな・・・
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:32▼返信
何で毎日知らない人が死んでしまうんだ!
こんな世の中間違ってるよ!!!
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:32▼返信
何より70歳近かったというのに驚く
トンデモ本も初期は面白かったな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:33▼返信
グループSNEの人か
まあ若いオタクは知らんよな
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:33▼返信
やっぱ60過ぎくらいで逝くのが理想だな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:34▼返信
うん知らん
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:35▼返信
それなりに賞取ってたりする有名な人だけどまぁ知らん人は知らんわな
ゲームの翻訳アドバイザーとかもしてたけど豚とかはそういうの興味ないだろうし
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:35▼返信
オタクを作った始祖みたいな人なのに
知らないオタクたちってやっぱダメだわwww
歴史も作れない奴ら
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:35▼返信
と学会が記事に入ってないってのがなんだかなぁ…
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:36▼返信
晩年色々痛い言動もあったけど作品は好きだったよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:36▼返信
お前らが使ってるトンデモは
この人たちが作ったのよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:36▼返信
昔、ラプラスの魔ってPCゲームあったな
他にもローゼンメイデンでも出てきたような
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:37▼返信
この人を知ってそうなおっさんたちお仕事は……?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:38▼返信
60代死にまくりで草

アホウヨ爺もそろそろ死に層w
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:38▼返信
若い層を除けば、日本のファンタジー好きなら知ってるだろう、水野と清松セットで。
昨今の作品にも影響というか名残は残ってる。
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:38▼返信
知らん人だけど誤嚥性肺炎ってもう遅かれ早かれ状態じゃん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:39▼返信
今年人が死にすぎだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:39▼返信
コロナか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:39▼返信
※36
君が好きなゲームやアニメ、漫画を作ってる人たちかな
えらいさんが多いんじゃないかね
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:40▼返信
誤嚥性肺炎とかそんな老人か😟?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:41▼返信
神は沈黙せずおもろかったわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:42▼返信
ラプラスの魔楽しませてもらいました。
ご冥福をお祈り申しします。
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:44▼返信
>>43
脳梗塞やって色々弱ってたからな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:44▼返信
まあ一般にはあまり名前は知られてないだろうけど
めちゃ頭良かったみたいだし残念
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:44▼返信
サーラの冒険好きだった
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:45▼返信
お前らが好きなエルフ、ファンタジーやなろうの設定土台を作ったのはこの人がいたグループSNEだと思うよ
ちゃんと追悼しなさい
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:45▼返信
40代のオタクで知らん人おらんでしょ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:46▼返信
ディードリットやスチャラカ冒険隊、サーラの冒険は青春でした。
ご冥福をお祈りします。
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:48▼返信
30年くらい体調悪い悪い言ってたけど何だかんだ長生きしたんちゃう
時代も作ったし
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:50▼返信
で誰なの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:50▼返信
ラプラスの魔は読んだことあるな
内容覚えてないけど
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:50▼返信
サーラの冒険って完結したっけ
幻超二も今どうしてんだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:51▼返信
パラケルススの魔剣とかもこの人だっけ?
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:52▼返信
若い世代が知らないのは当然だししょうがないけど、
今君らが当たり前に享受してる文化は先人が頑張って作ってきた物なのは頭に置いておいてな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:52▼返信
和解ね~合唱
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:52▼返信
なんでわざわざ知らん人の記事見に来て誰?って書くの?
そんなに暇なの?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:53▼返信
トンデモ本の世界は面白かったなあ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:54▼返信
と学会でしか知らん人
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:54▼返信
なろうを書いてる場合か?今の世代
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:54▼返信
ラプラスの魔は面白かった
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:55▼返信
>>59
知らなかろうと来るのは来るし誰なのか聞くのもあかんのか?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:55▼返信
>>1
サイバーナイトとか妖魔夜行、ソードワールドとか
リプレイ集も面白かったなぁ

ご冥福をお祈りします
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:56▼返信
なんていうか
俺達って70手前くらいまでなんかなやっぱ・・・
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:57▼返信
またコロワクのせいで死んでしまったか
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:57▼返信
柳田理科雄が胡散臭いって見抜いていた人
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 14:59▼返信
高卒インテリ作家の極北
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:00▼返信
神は沈黙せずはマジで面白かった
大学時代かなり影響されたわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:03▼返信
※30
日本のファンタジーの歴史の中では(もちろんSFでもだが)それなりの存在感ある人なのに
異世界できゃっきゃ言ってるオタクたちはそんなことには興味ないのかな
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:03▼返信
あらら
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:03▼返信
人口爆発世代は国の「平均寿命短縮計画」があった時期に育ってるから
短命なのよな。昭和後期生まれは60代で死ぬんだよ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:04▼返信
うーん誰?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:06▼返信
誰?
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:06▼返信
こころは17歳
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:09▼返信
>>5
馬鹿のフリして注目集めようとしなくていいから
つまんねえから
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:10▼返信
>>1
安田均
山本弘
水野良
の三人は当時よく名前を見たな
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:11▼返信
>>71
若い世代は普通に知らないかもしれない
90年代ライトノベルの重鎮だからかなり前だよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:11▼返信
かわいそうなゴブリンネタをやったり作風はそんな好きじゃなかったけど偉大な人だった
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:11▼返信
>>55
生きてはいるみたいだけど片目失明らしい
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:13▼返信
なろう世代は可哀想だよ
なろう小説とか消耗品すぎて書いてる作家名なんかガチで誰?だからな
君らは後世で誰にも覚えられてないよ
83.投稿日:2024年04月04日 15:14▼返信
このコメントは削除されました。
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:15▼返信
ライトノベルの黎明を代表する作家の一人だな
まだ硬派なファンタジーやSFが多かった時代のライトノベル
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:15▼返信
すんげえパヨカスやったよな、コイツ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:15▼返信
残念だわと言えるほど最近の活動知らんけど、残念だわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:15▼返信
JRPGの原点
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:18▼返信
妖魔夜行面白かったなー
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:19▼返信
※85
坂本龍一もパヨカスやったぞ
でもおまえパヨカスより才能ないじゃん
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:20▼返信
コクーンワールドの人か
妖魔夜行も途中まで読んでたな
ヒロインがトラウマ克服して夢魔と合体技?出したくらいまで
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:20▼返信
妖魔夜行、電子書籍にしてくれ。全部買い直すから
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:22▼返信
左翼ババァほど醜いもんはねぇな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:22▼返信
ラプラス‥
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:24▼返信
トンデモ本の世界でおなじみだった人やね
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:26▼返信
※93
ガンダムUC?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:26▼返信
レジェンド氏にスギィ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:29▼返信
お前らよく知ってるな
何一つ分からんわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:32▼返信
今年初っ端から飛ばし過ぎだろ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:32▼返信
人体の欠陥だよなあ
ちょっと間違っただけで命の危険があるのに
なんで途中まで同じ管使ってんだよと
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:33▼返信
※97
おめーの好きな人も後世で誰?って言われるから気にすんな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:33▼返信
>>99
デフォでバイパスとかバックアップの管用意しといてほしいよな
エラーに弱すぎる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:35▼返信
トンデモ本大賞はよく読んでたわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:37▼返信
サーラの冒険はソードワールドで稀なくらい女キャラがドロドロして生々しかったな
水野良のロードス島の清廉なヒロインから入るとビビる
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:39▼返信
誰?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:39▼返信
※100
なろうも歌い手も5年で過去になるからな
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:40▼返信
ラマラスのプだけは聞いたことある
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:44▼返信
サイバーナイトリメイクされんかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:44▼返信
>>100
諸行無常やな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:45▼返信
どんなに名作を残した人でもちょっと世代が変わると「誰?」って言われるの悲しいな
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:50▼返信
>>99
違う違う
間違いが起きたら咳き込んで異物を排出しようとする
老い等の原因でその能力が衰える、もしくは失われるから排出できなくなり誤嚥性肺炎になる
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:54▼返信
>>69
あの頃のファンタジー作家は京大卒とか普通にいて、それと普通にやり合えた人だからな
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 15:59▼返信
主に活躍したのは80年代後半から90年代だから
若い人はあまり知らないかもしれないが
ファンタジー小説やライトノベルの歴史を語る上では重要な人ではある
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:07▼返信
>>5
無名じゃないから記事になってるんやで。
よく頭を使おうな😅w
勿論キミが死んだら当然記事にもならんし 誰も気にしないよ。無名だからww
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:09▼返信
カークハメットの影響でネクロノミカンの次にラプラス読んだ
ラブクラフトのは読んだことないけど
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:12▼返信
90年代にTRPGやってた人なら知らない人は居ないだろう色んなキャラの中の人
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:12▼返信
トンキンとか2,3週間待ちなんだろ火葬とか
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:16▼返信
あぁ、時の果てのフェブラリーの続きは読めなくなったか
脳梗塞患って、作家としてはその時点で終わってしまったのが残念だった
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:16▼返信
だわ?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:18▼返信
※109
理解はできないが、何にでもとにかく訃報に「誰?」と書きこんで、「こんなやつ知らねー」とアピールする馬鹿がいるというだけで
気にしなくていい

ただの馬鹿が書きこんでることにいちいち反応して精神力のごくわずかだけでも使うのはもったいないよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:18▼返信
妖魔夜行は好きだったけど百鬼夜翔はキャラが地味でイマイチだったな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:19▼返信
この頃のラノベはスニーカー文庫か富士見ファンタジアが強かったな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:34▼返信
ソードワールドとガープスの人という認識
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:35▼返信
サーラの冒険懐かしい
ご冥福をお祈りいたします
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:35▼返信
>>5
小説読んだことないけどファンロードでよく名前を見かけたから知ってる。
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:36▼返信
よくわからんがコメで歴史を感じる
なんかいいな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:45▼返信
まぁ直撃世代は40代だろうしな、知らないのも分かる
当時のTRPGブームも10年位しか持たなかったし、俺が中学~大学辺りの時期だったから
友達とソードワールドやD&D遊ぶのに時々集まったわ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:53▼返信
この頃 著名人の死亡おおいな 人間の男は60越えたらいつ死んでも可笑しくないんだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 16:53▼返信
ソードワールドの一番最初のリプレイすきでした
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:06▼返信
ロードス島戦記で日本のファンタジーブームが一気に花開いて
ドラゴンクエストの大ヒットで全部持っていかれて
RPG=テレビゲームみたいな認識が定着して
こいつら最後までRPG=テーブルトークとか言い続けていたな
結局ジャンプの影響力には勝てなかったけど
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:11▼返信





                    ※1 無名のゴミ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:12▼返信
ギャラクシー・トリッパー美葉がすこだった
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:15▼返信
>>129
字義的には役を演じるゲームだからなあ
キャラクリがあってオープンワールドな自由度の高いゲームならまだしも
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:24▼返信
正直だれ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:26▼返信
※127
50超えたら死亡確率それなりに数字として見えてくるガチャだろ
それ以前が事故くらいでしか死なんのに
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:30▼返信
>>133
記事の冒頭に説明あるやろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:31▼返信
いいね!
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:50▼返信
ラプラスの魔
すぐ壊れるカメラ・・・・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:52▼返信
リプレイのディードリットの人じゃん
後ソードワールド系の本でよく名前見かけてたわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:55▼返信
お前らコンプティークとか持ってそうだな
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:55▼返信
昨今、本が漫画に置き換わってきてるのがひしひし感じる
そりゃ漫画の方が読みやすいだろうけど、本で読む楽しさって絶対漫画じゃ味わえないと思う
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 17:57▼返信
>>140
漫画で読む楽しさも本じゃ味わえないのでは
好きな方読んだらええがな
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:01▼返信
※119
誰?とか言われても実は設定などのヨタ歴史の一部になっているので凄いよね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:01▼返信
ラプラスの魔は名作
ご冥福をお祈りします
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:02▼返信
そうか……大分健康状態が芳しくない話が流れてたしな
この方の創作物にはとても影響を受けた。サイバーナイトの設定小説は今でも内容を思い出せる
一般的には「ディードリットのプレイヤー」と言うのが一番親近感湧くのだろうか
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:07▼返信
誤嚥性肺炎かぁこればっかりは筋力体力落ちてる状態なら詮方なしやが悲しい
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:12▼返信
おれ、このひとのマスタリングでD&Dプレイしたことあるわ……
タクテクスだったかRPGマガジンだったかのイベントだったような
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:15▼返信
脳梗塞で終わってただろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:24▼返信
※140
小説が出てときも
映画が出てときも
現実逃避したいバカが見るものだってバカにされていたけどな
漫画も100年後は何かに取って代わられている可能性もある
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:40▼返信
死因が誤嚥性肺炎ってもう物を飲み込む力すら弱ってたんやないか
今どきの68歳の死に方じゃないぞ何があった?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:41▼返信
意外と年寄りだったな
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:42▼返信
まあ子供もいるし孤独死する孤独部屋おじさんと違ってそれなりに生きたんじゃね
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:47▼返信
安田の御大より先にいったのか。安らかに。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 18:58▼返信
ここが変だよ空想科学読本みたいなの出してた人だっけか
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:01▼返信
御冥福をお祈りします
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:12▼返信
と学会関連が一番有名だと思ってた
あとは柳田理科男を侮辱する本とかディードリットの中の人とか
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:22▼返信
周りの作家が大卒ばかりで京大のミス研にも出入りしていたこともある山本弘は高卒がコンプレックスで頭の悪いやつにマウント取ることで自尊心を保っていた
科学的根拠のないものをまじめに信じてるアホを笑いものにする、と学会の活動は山本弘の俺は高卒だがバカではないぞアピールのために行われていた
君の名はが大ヒットしたときにあの隕石軌道が現実にはありえないとマウントを取って鬼の首を取ったかのように騒いだのもやはり高卒コンプレックスの裏返しであった
バカを見つけてはマウントを取ることを生きがいにしていた山本弘であったが、脳梗塞の後遺症で自分が短い文章を書くにも何時間もかかるようななバカになってしまった
絶望して自殺未遂騒動を起こしたのも当然といえるだろう
バカにマウント取ることを生きがいにしていた男に神様はとても残酷な罰を与えたのだ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:33▼返信
何気にアイマスPでもあったのよね、この人
アイコンがそうだし
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:34▼返信
ショタの小説作家として大変楽しくて読ませていただきました。ありがとうございました。
ご冥福お祈りいたします。
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:52▼返信
>>155
あの当時の空想科学読本はなあアンチが作品馬鹿にするためのツールだったから
エヴァが直撃だったから身長体重可変だったし
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:53▼返信
ワクチンやろなぁ・・・
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 19:56▼返信
ラプラスの魔→パラケルススの魔剣→次待ってんだけど?
ハミングバードソフト生きてんの?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:02▼返信
それなりに作家として論客として世に知れ始めた頃でも、ファンロードのハシラに投稿したりしてたな~
例の「心はいつも15歳」ってのもその頃からだし…
30年位前コミケで何度かお話したことあったけど、熱い方だった

俺らも脳梗塞からの誤嚥性肺炎とか、そういう年寄りなイメージの死因で亡くなる年になってきたんだな(泣)
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:17▼返信
うわー
まだ若いなぁ
でも結構いい歳だったんだな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 20:51▼返信
少々若いな
誤嚥性って事は相当に体弱ってたんだろう
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:09▼返信
小説以外の文章読んでると、なんか性格悪そうだなーっての伝わってくる人だった
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 21:34▼返信
ここまで「デストロイ・オール・ヒューマンズ」の話題なし。
あのゲームの日本語化は最高だったのに。
167.投稿日:2024年04月04日 22:08▼返信
このコメントは削除されました。
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 22:10▼返信
>>90
コクーンワールドは友野詳じゃなかったっけ?
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 22:22▼返信
ラプラスの魔、妖魔夜行、百鬼夜翔は学生時代よく読んでました。残念です。
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 22:23▼返信
>>146
めっちゃうらやましい

イベントで鈴木銀一郎御大と会ってサインもらったくらいだわ自分は
どっちも鬼籍。。
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 22:29▼返信
この人(ディードリットの中の人)がいなければフリーレンもミミックに噛まれなかった 
そういう偉大さ 
小説は女の子の表現が恥ずかしいのでちょっと我慢しないと読めないけど
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 22:32▼返信
>>149
若くてもやるやつぁやる、そして肺炎起こせばやっぱ死ぬ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 22:33▼返信
>>139
ああ初々しい出渕挿絵も載ってるぜ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 22:33▼返信
確か、と学会の重鎮だったよね?
と学会の本には目からウロコで楽しませてもらいました
小説の方も、作家買い出来る数少ない人でした
60代で亡くなるのは早いなぁ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 22:37▼返信
>>37
山本は左だよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月04日 22:59▼返信
ラプラスはリアルタイムでプレイしたけどマイト&マジックと並んで難易度エグかったなあ
戦闘数回で発狂してまったく先へ進めんかった記憶
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 00:33▼返信
※175
サヨクだね なんか政治発言してたの覚えてる
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 00:33▼返信
誤嚥性肺炎とかお爺ちゃんかよ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 00:39▼返信
>>1
もう一度ゴーストハンターシリーズ書いて欲しかったなぁ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 00:41▼返信
>>56
小説はそうだよ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 00:51▼返信
>>161
ゲームはもうやってないんじゃないかな
小説とスマホゲーでアルケリンガの魔海が出てるけど小説は秋口ぎぐるが書いてた
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 00:56▼返信
奥歯のスイッチを押せ!っていう009の加速装置小説はおもろかった気がする
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 01:10▼返信
>>64
聞く前にその書き込みに使ってる便利な端末で調べろよw
誰?って聞いて教えてくれる奴いたか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 01:27▼返信
グループSNEの頭脳ともいえる人物だったのに惜しい人が逝ったなぁ…
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 04:29▼返信
実績もあるし作品も好きだけど、本人は好きかと言われると・・・まぁ、うん
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 09:07▼返信
ある程度歳を取ったオタクにとっては、結構衝撃的な訃報ですよ
脳梗塞を患って生きるのも精いっぱいな状態だったと聞くと、何とも言えないものがありますね
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 12:30▼返信
>>119
これだよな
本当に知らなくて、だから知りたいと思ってるだけの人は「誰?」なんて言わない
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 16:13▼返信
サイバーナイトの人かメンターナによろしく
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月05日 20:21▼返信
今では当たり前となった剣と魔法の世界、魔物の世界、SFなどが、まだ黎明期であった頃から
第一線で立っておられた方でした。
今の様にネットで幾らでも情報収集できる時代では無く、コツコツ文献をあたって
情報を集めていく時代でのそれは、今の苦労の比ではなかったと思います。
先生の作品を読み返す事で供養とさせて頂きます。
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 00:09▼返信
※161
アルケリンガの魔海
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 00:12▼返信
※166
秘密基地で「セガの社内チェックでの爆笑のエピソードもあるんだけど、これはさすがに書けない。
10年ぐらいして時効になってたら話します。」って言ってたけど
結局その話しないまま亡くなったのだけは本当に残念
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月02日 21:27▼返信
ラプラスの魔また読もうかな

直近のコメント数ランキング

traq