アニメ『僕ヤバ』25「僕と私の恋ごころ」を見る。涙多いドラマは好みではないが、この回は湿度が多いのにまこと清爽。シリーズにことよせて自分を追想してきたがもうムリだ。空腹空襲聖戦敗戦の中学の頃なんて糞食らえ。ぼくの曾孫の世代の皆さんが、こんなアニメを見られる時代がつづきますように。
— 辻 真先 (@mtsujiji) April 3, 2024
アニメ『僕ヤバ』25「僕と私の恋ごころ」を見る。
涙多いドラマは好みではないが、
この回は湿度が多いのにまこと清爽。
シリーズにことよせて自分を追想してきたがもうムリだ。
空腹空襲聖戦敗戦の中学の頃なんて糞食らえ。
ぼくの曾孫の世代の皆さんが、
こんなアニメを見られる時代がつづきますように。
⋱🌸⋰ ⋱🌸⋰ ⋱🌸⋰ ⋱🌸⋰
— 「僕の心のヤバイやつ」TVアニメ公式@第2期好評放送中!! (@bokuyaba_anime) March 30, 2024
✨#僕ヤバ 第2期放送終了✨
ご視聴ありがとうございました
⋰🌸⋱ ⋰🌸⋱ ⋰🌸⋱ ⋰🌸⋱
原作 #桜井のりお 先生から
お祝いイラスト&コメントが到着✨… pic.twitter.com/GxTubalrLO
辻真先 - Wikipedia
辻 真先(つじ まさき、1932年3月23日[2] -)は、日本のアニメ・特撮脚本家、推理作家、漫画原作者、旅行評論家、エッセイスト、デジタルハリウッド大学名誉教授[2]。
92歳。
1954年、NHKに入局[8]。制作進行、演出、プロデューサーなどを務めた。NHK在局中も脚本の執筆を行っていたが[4]、1962年に退局し[8]、脚本家としてアニメ・特撮などを中心に多くの脚本を担当。
小説家としては旧『宝石』の新人賞候補作が商業誌デビュー作という経歴を持つ。まずジュブナイル小説から小説家活動を本格化させ、トラベル・ミステリやユーモア・ミステリを多く執筆するほか、特殊設定や叙述トリックなどを駆使した実験的な本格ミステリも多い。そうした傾向の代表作に『合本・青春殺人事件』『デッド・デテクティブ』、日本推理作家協会賞を受賞した『アリスの国の殺人』などがある。
また、『迷犬ルパン』シリーズを書き、その中に三毛猫ホームズや片山刑事が登場する『迷犬ルパンと三毛猫ホームズ』がある。他に、多くの漫画・アニメ作品の小説版も手がけている。
この記事への反応
・僕ヤバ感想で
「陰キャだった自分の中学時代」を語るオタクは沢山いるが、
92歳ともなると太平洋戦争末期というスクールカーストどころではない
実体験暗黒青春カードが飛び出す。
しかも「空腹空襲聖戦敗戦」でヒップホップな韻を踏んでいる
・なんて重いアニメの感想なんだ
・最高ですよね。。僕ヤバ。。
私も長生きして若い人の文化には触れていきたいですね。。
・辻さんは本当に生涯現役で尊敬します。
・後世に残すべきツイートだ
・辻真先先生、92歳なのにみずみずしい感性しておられて流石。
辻先生の青春時代と比べて、
市川と山田、あまずっぺぇ~とか言ってられる平和が、
長続きして欲しいですね。
・こんな時代が続くように少しでも貢献したくなりました。
頑張るか…
『僕ヤバ』感想でまさか
戦中戦後の話が出てくるなんて……
しかも辻真先さん(92)!
今もなお感性キレッキレなの偉大すぎる
戦中戦後の話が出てくるなんて……
しかも辻真先さん(92)!
今もなお感性キレッキレなの偉大すぎる


>こんなアニメを見られる時代がつづきますように。
無理
共感しか無いわ
なんだこの爺さん
そりゃ中学時代に空襲言われたらもうどうしようもないってwww
ただ壮絶な中学時代だったんだなってのは伝わってきた
弁士注意!
これを放送できる国は自由だ
なんか僕ヤバに文句言ってるのかと思ったらアニメ自体は良かったのか。
自身の中学時代を思い出しちゃったのね。戦時下じゃなぁ・・・。
占領下での女性とのロマンスもあるぞ
「若い娘は隠せ!」
ひねくれている…
何にでもそうやってケチをつける人生は楽しくなさそうだね
それはそれとして辛い時代を思い出したことに泣ける
大東亜戦争?
やはり作家性を時代に合わせてアップデートされてる。
息の長い作家の人は凄い。
婆ヤバ
こんな弱小国が大日本帝国とかよく言えたよな
謝れ
いつまで平和が続くかねぇ
戦中世代はホントに人間ができてる
それに比べて団塊の老害よ
恋愛とは無縁だった陰キャおじおば御用達アニメ
この方もずっと現役バリバリですごいよな
まずは自分から名乗ろうな
アニメ脚本家としてもミステリ作家としても超大御所で
数年前に出した小説もベストセラーになってる実力派
速筆で有名でアニメ脚本1話分を書くのに30分かからない
この辺の詳細は富野 由悠季『だから僕は…ガンダムへの道』に詳しい
NHKでもドキュメンタリーが放送されたが現在でも主だった漫画雑誌を全誌リアルタイムで読み
放映中のアニメもほぼ全て視聴している
鳥山明ぐらい有名になってから出直してこい
男性だが?
中日電機工業会長で衆議院議員の辻寛一の息子として1932年(昭和7年)名古屋に生まれる
名古屋大学文学部卒業後NHKに入局しプロデューサーとなる
1962年に退局し脚本家・小説家となる
アニメの脚本はコーヒーを飲みながら雑談している間に30分ほどで1本書き上げていたという話が有名
2017年まではコミケに参加
物書きは膨大に入力しないと出力できないんだというのがよく分かる
ロシアやイスラエル連中はアホの極みってことやね
俺が同じ年齢になった時にラブコメなんか楽しめる自信がないし(そもその年齢まで生きてないと思うが
評判良さそうでなにより。
92歳が良かった言うのには驚いたけど。
昔の作品ばっかに傾倒してる老害に爪の垢飲ませたいわ
デビルマンの原作者でもある
鉄腕アトム オバケのQ太郎 ジャングル大帝 魔法使いサリー リボンの騎士 パーマン 巨人の星 ゲゲゲの鬼太郎 サイボーグ009 サザエさん ルパン三世 21エモン タイガーマスク ひみつのアッコちゃん 天才バカボン 海のトリトン デビルマン ど根性ガエル キューティーハニー バビル2世 一休さん 勇者ライディーン 超電磁ロボ コン・バトラーV 超電磁マシーン ボルテスV ドラえもん Dr.スランプ アラレちゃん 忍者ハットリくん あさりちゃん うる星やつら パタリロ! 巨神ゴーグ ゴッドマジンガー さすがの猿飛 いじわるばあさん 名探偵コナン
こんなアニメを見られる時代がつづきますように。という願望
作品の内容には1ミリも触れてないの草
内容も海外の評価と配信ばかりで内容には触れるのがほとんどなかった
円盤売れなくてもそこはスルーしてそれより売り上げ上の作品叩いてたし
工作かと思った
湿度が高いのにまこと爽快って分がどこにかかってると思ってるんやろ
新しいものを受け入れて更新していくって脳が若くないと無理だからな
全然ヤバくないのにヤバいやつだと思われたい令和世代に掛かってるだろ
現実はこれだから・・ペッ
てか92歳てすげーー
今は60くらいで亡くなる人も多いし
若い世代ほど良いものを体験できるのは羨ましさはある
人生は1度きりしかない
日本の政治も腐敗してきたし、常任理事国も戦争中だし戦争を知らない世代の大頭でそろそろ第三次世界大戦っすよ
相手側のことはまったく理解する気ないよな
例えば女の趣味はすぐバカにするように
渡部高志の悪口はよせよ
「じいちゃんの青春時代にはろくな歌がなかった、軍歌とか。じいちゃんの青春時代にこんな歌があればばあちゃん(奥さん)に聴かせてあげたのに」
70〜80代は日本を経済大国にした世代でもあるけどな
ま〜たそうやって努力もせずに人のせいにする
ぼくはわるくない、ひがいしゃだ
自分が無知なだけだ
気にすんな
40代はバブル崩壊後に社会に放り出された世代だろ?
それには日本をアンタッチャブル化するだけだ。アンタッチャブル化は恒久平和をもたらし心の安寧を得て、こういうアニメ(中味知らんw平和そうなイメージ)を作る土壌が生まれる
アンタッチャブル化とはすなわち日本も核を潜水艦に装備すること。他国の平和化(核廃絶。武力放棄)を祈っても、100%ムリ
「日本が勝ってしまった悲惨な戦争の未来から日本が負けたけど平和な現代に歴史を書き換える」
っていう歴史改変物として書いてる
真っ先に書いたっていえよ
辻真先が赤旗にも連載してた日本共産党支持のガチ左翼なのもどうかと思うよ
生きるか死ぬかって時代なら、男も女も熱く生きていたはずで、今みたいなママゴトみたいな恋愛は鼻で笑うのが普通やろ
このジジイは商業主義に染まりすぎてて、読者やら他人に対しておもねることが息をするぐらい普通になってるだけの話でしかない
馬鹿にされてるのが分かってないのは哀れなだけ
いい年をした老人の発言としては正直悲しくなるし、幼稚なネットの駄目人間に喜ばれてるようでは情けない
同調圧力とネットの声が強い時代だから、キメツを批判できないクソ社会みたいなもんやろ
こういう元老みたいな方からして役割を投げ出すから、日本全体から良識というものが失われていく
年寄りこそが、「こういうのは駄目だ」と正直に老害を発揮してくれなければ、ますますこの国は駄目になる
昔は「きまぐれオレンジロード」だったなぁ・・・と思った
一昔前のように、腕っぷしでノシ上がる男が殴り合いの喧嘩でイイ女を奪うのをまた流行らせなきゃ、この国は再び立ち上がることはできんよ
「いい女は強い男の商品」
それが強い国の価値観というもの 女みたいな女々しい惰弱な価値観は捨てろといいたい
物分かりのいいプロパー職人作家を元老みたいに言っても
こんなアニメを見られる時代がつづきますように。
って言っている事に反発するって余程性格が悪い奴らだなって思う。
何にでも反発する反抗期か?
凄い
何事にも、年相応というものがあるし、老人であるならば上に立つ長(おさ)としての発言を心がけて貰いたい
自分が相手に好かれればいいというのは、あまりにも社会に対して無責任と言わざるを得ない
女は外を出歩けば外国人にレ◯◯されるのが当たり前の世の中になってるよ
悪化させる方向にしか政治家が動いてないからな
将来もこういう作品を見ていられる平和な世の中であって欲しいと願う爺様。
コロナで中高生の楽しさを奪われた世代には判るんじゃないだろうか。
どうか、爺様の青春時代の心の隙間が埋め尽くされますように。
ちょっくら河原で素振りして来る
それは俺たちが頑張ることだぞ
働いて選挙いってアニメ見よう
お前はこんなところにいるくせに
そういうジジイになりたくないのか?
オレはなりたいね
中二病チビがまNこズコバコ穴開きまくり芸能界ガイジモデルと恋愛するホビット専用アニメなんかいらなくね
勉強不足だよ少年
それを停められない国連もだらしが無いね
無知のチは赤っ恥のチだ
気に留めるな
おふざけででションベンを掛けたり、犬の糞をぶつけたりするのが当たり前の世代だよな