すき家で深夜料金導入…「賃上げしないと人材争奪戦に負ける」と専門家 街の声「時給上がってますし」「まあ仕方ない」(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
記事によると
・「すき家」の牛丼がきょうから値上げです。さらに、今夜からは大手牛丼チェーンで初めて本格的に「深夜料金」が導入
・これまで400円で2年以上価格を据え置いてきた「牛丼並盛」は30円値上がりし、430円に。
さらに、今夜からは「深夜」に食べる値段も上がります。昼は430円の牛丼が460円に引き上がるのです。牛丼チェーンで全国的に深夜料金を導入するのは、初めての試み
・来店客
「(Q.値上げされるが)えええ!あっそうなの?まぁ仕方がないかな」
「時給上がってますし、値上げは妥当なんじゃないかなと。働いてくれているので感謝という意味で」
以下、全文を読む
この記事への反応
・それで採算合わないなら22時で閉めたらいい
・光熱費も食材も人件費も上がっているからいたし方ないわ
・24時間営業で深夜料金取るのは仕方ないんじゃない?
それでも24時間営業残して欲しいって人のために営業するんだから
・すき家にお世話になるのはだいたい深夜。
コロナ禍を考えるとお店が開いているだけで感謝
・深夜にご飯食べたい人はそれなりに事情があるのだろうから、その少し特殊なニーズに応えてくれるお店の体制整備にはお金を追加で払うのは仕方ないと思います
まぁしゃーないわなぁ


この世に悪と無職がいる限り
愛と勇気と正義を信じる心が
貴様らを打ち砕く😡
ウンコみたいな肝に銘じろ
社会のカス共😡
俺は行かないけど
バイトからしても客は減った方がええしな
大きく支えられている
いつもありがとう
ヤフコメみたいなコメント止めろwww
開いてるだけで感謝よ
食い終わったらすぐ追い出せよ、
3000円?
値上げしたんだからなるだろ
コストかかってるんだもの
以前は家酒飲んだ後ふらっと深夜に食べに行ってたけど
深夜は明らかに需給バランスがおかしくなってて現状なら経費の無駄遣いやしな
開いてる店が減れば客はそこに行くしかないからまた儲かるようになる
すきパス大盛りカレーが最強のコスパ。
牛丼食いたくなったら、食えばええやん。外食で金額面気になるなら自炊か弁当にしろとしか。
てか朝が安いからそのまま残りだしてもいい
それくらい企業が余裕もって営業できる金額にしたらいいのに
他にいくだけだと思うよ
松屋、キムカル丼や牛焼肉定食など100円値上げ
吉野家が3年連続値上げ
他も値上げしてくだけだと思うよw
俺は深夜になんて飯食わないけど
ほぼほぼ無いわw
理解が足りてねーじゃん
どうせ横並びの値段になると言いたいんだろうけど
それプラスすき家は深夜料金を上乗せってことだ
理由つけてまた値上げ?っていう気持ち半分
あと鮪のたたき丼テイクアウトさせてくれ
深夜料金取るくらいなら24時間営業止めたほうがマシ
深夜メシって健康にも良くないし
だんだんと他店に流れてくパターンだと思う
廃油のような香りがして後味が気持ち悪かったり、
もともと好き好んで行ってたわけではないし。
飲み屋?潰れろ
深夜割増賃金は25%増だから30円増は少な過ぎ。
仮に昼の時給1000円としても最低1時間9杯売れないと採算合わない。昼の料金に深夜割増も含んでるとみるのが妥当でしょう。
そりゃいるだろ元の金額との割合がでかいんだから
1万円のものが30円上がった程度じゃ何とも思わんが10円のものが30円上がったらブチギレだろ
え?
一生行かねえ
治安ってww
居酒屋全部潰れて街の活気もなくなり大量の失業者が出まくり、空き店舗とテナントが目立ちそのうち外国人に占拠されまくって職失った人達は金にも困り犯罪に陥る人も続出
当然経済的にもダメージ負うしさらに治安悪くなるね
馬鹿は目先のことしか頭にないからその先にどんなデメリットがあるか考えられない
で、夜遅くに仕事終わる人や運送業とかどうするの?
そのうちどこも値上げだよ馬鹿くん
今まで同じだったのがおかしい
まぁ値上げした分確実に従業員に給料配れよ
絶対に業績好転で株主なんかに金をくれてやるな!従業員が最優先だ
嫌なら客が頑張って日本を活性化させて、円高にしろって話
※4
なるほど最初から含んでいれば不平不満は出ないかw
深夜とか24時間営業とか狂気の沙汰だわな
其れ相応の対価は支払うべき
既に珍しくないやろ。チェーンのファミレス系はもう取り組んでるで。夜中にやってる店は、マジ牛丼屋かコンビニだけ。コンビニすら24時間営業じゃないのもチラホラ。
値上げかよ
これで決算で過去最高の利益とか言ってたらキレるわ!
意外とできるもんだわ 金も貯まるし痩せるぞ
営業している意味ないで
夜勤明けで空腹なんです!って奴に牛丼を提供する義務はすき家にない
あくまでサービスだ・・深夜帯に営業してると強盗もやって来るから一文も得にならん
真夜中にメガ牛丼食べたい!って来店するデブはちょっとは健康に留意しろ
君が考えるより社会はシンプルに出来てないよ。
9時から働き始める人もいるし21時から働く人もいる。君にとっての深夜は誰かの朝だったりするんやで。
君ら会話が噛み合ってなくて草
そういうって給料の値上げを極力やらなかったせいでこの数十年超不景気だからな
ちゃんと従業員に還元してくれよな
刻んだ値上げに気がつかない消費者の鏡だよな。
税金でも同じこと言えるけど。
完全に消費者ばかにされてるわ。
ああ、自民党のせいだ。
痩せるかどうかはわからんけど、自炊に慣れると外食のメニューが高く見えるよな。
ダシ系調味料の存在が自炊を手軽にしてるよ。
給料上げてから値上げしてね。
サービス安売りし過ぎなんだよ
心優しい人がいたもんだ
こういう人に私はなりたい
何事においてこういう考えは危険や
電力会社や税金と違って飲食は仕方ないんやないの
深夜に牛丼なんて食うやつの神経がわからん
東京は地方の10倍に設定してもいい。
仕方ない勢もばかにされとるって気がついてね。
つまりお前都会で仕事してねえのなw
多分農家辺りだろうw
需要があるところだけやればいいと思うぜ
夜ほとんど客来ない店舗は店閉めてればいい
何イキってんだ?聞きかじった程度の浅い知識で平気で喋ってるカスの癖にw
もっとロジカルに喋れ雑魚が
ちっとも賢く見えねえぞw
結局のところ人間って辞めるきっかけ探してるところあるからな
特に金とか時間とかかかるやつ
値上げした?じゃあもう行かねえわ
ラッキーくらいな感覚よ
この程度の値上げすら払えないなら来るなくらいの姿勢でいい
そんなの消費者に関係ねえじゃん
仮に深夜寝ないで作業してる?だから何?でしかない
違うと言うならゲームやら配送料に深夜作業分として加算されても良いと?
日本人は不満があっても言わないでそのまま居なくなる文化だからな
黙ってるから不満はないではない
君の方が甘いよ
需給成り立ってないなら止めないと潰れる
利益不利益がぱっと思いつかない辺り工員かヒラ社員ってとこかw
ニーズがあるなら続ければいいし、ないなら止めればいいだけ
民ゴミ主党はやってくれましたか?
アベノミクスが救世主に見えるくらいに酷かったなあ?
馬鹿だなあお前w
田舎の店の何倍客が来てると思ってんだ?w
利用者が居ねえから田舎の店は閉められてんだぜwwwww
今より物価安いし全然よかったなぁ。。。
しかし、たかが3年程度のことをいつまでいい続けるんかねネトウヨは。
自民党は一体何年政権やってんですかね?
そうそう。
客が来ないから閉店するくらいの気合いを見せてほしい。
田舎は給料が低いのに、価格は東京と同じだから、客が少ないんじゃないか?
円高にしたのは自民党ですよ。
そのあとに民主党になりました。
イ●ンがパート月90時間でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を払えば解決するんじゃないですかね。