• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





コナミの麻雀ゲー









ボンガ的な女の子とやる麻雀ゲームなのだが……






2024y04m06d_171315241


2024y04m06d_171321491


2024y04m06d_171331059


2024y04m06d_171340802





リーチツモホンイツイーペーコドラ3


393万2200点









この記事への反応



今の青天井ルールやばいですけど面白いですよね。
私は6億まで出しました


炎のリーチ(5翻役)見ると麻雀格闘倶楽部思い出しますねぇ

何このイカレ点数?

青天井ルールついてる麻雀ゲームって知らんのだけど?
兎とかにもなかったよね?


青天井なんて久し振りに聞いた。漫画は兎でしか見た事ないな…

マジでこのイベント一生してほしい面白すぎる




とんでもねえことになっとる


B0CQ4CBL3K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3

B0CJ4BDN1C
アトラス(2024-03-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CLP9JYPW
井上雄彦(原著), 井上雄彦(脚本), 井上雄彦(監督), 仲村宗悟(出演)(2024-02-28T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6










コメント(89件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:43▼返信
今日はこれにします。
ありがとうございました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:45▼返信



成功の秘訣はスイッチングハブ


3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:47▼返信
ほーんそれで雀魂に勝てんの?
4.投稿日:2024年04月06日 18:47▼返信
このコメントは削除されました。
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:47▼返信
PR
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:47▼返信
スイッチで完全版
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:47▼返信
宇宙麻雀よりはだいぶおとなしいな
8.投稿日:2024年04月06日 18:47▼返信
このコメントは削除されました。
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:48▼返信
見ていて涙が止まらなかった
本当に女にとって地獄だこの国
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:48▼返信
普通のネット麻雀やってた方がまし
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:49▼返信
リーチ5ハンはどういうことなの
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:51▼返信
ちゃんと見てないけど300万点ならドラ20くらい乗るルールなのかなって
たぶん理解しないまま明日になっても困らなさそうだったから適当でいいよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:52▼返信
※11
1対局につき1度だけ、通常のリーチの代わりに「炎のリーチ」をかけることができます。
「炎のリーチ」をかけるには5000点必要ですが、5翻役として扱われます。
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:53▼返信
なにもかもが日本のゲームセンターのゲームて感じやねだから滅びた
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:54▼返信
青天井なっつ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:55▼返信
ボンバーガールと比べたらぜんぜん普通だな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:58▼返信
数回やる分には面白いだろうけど
1翻1000点に対して8翻13万点、13翻393万点ってなると
1翻~5翻あたりは場を流す以外に何も意味が無くなってくる
大味で面白くないんじゃないかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:59▼返信
手軽に遊べるテーブルゲームいくらもある時代に
麻雀みたいに覚えることの多い面倒くさいゲームが人気を保ってるのすごいね

こういうの喜んで遊んでるのは昭和生まれの爺さんばっかだったりするのかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:59▼返信
これもパチスロになりそうだな
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 18:59▼返信
ローカルルールでリーチ5役は分かるとしても点数がどうやったらそうなるのか全く理解できない
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:00▼返信
1000点50円でも死ねる点数で草
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:03▼返信
で?なんか面白いんか
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:04▼返信
幻想麻雀やってたらまぁ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:08▼返信
画面見づらくね
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:08▼返信
流石に卓囲むのは多くないだろうけどネット麻雀もあるし、打つだけならルールは全然難しくない

というか男は大学あたりで少しは麻雀かじるものだと思ってたわ 女は大体彼氏とか周りの影響でやるイメージだけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:13▼返信
で、脱ぐの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:14▼返信
>>20
符の計算から1役増える毎に点数が倍々に増えていくのが基本
満貫以上は倍々ではなくなるので点数のインフレが起こらずある意味損
青天井はそれを取っ払てデカい役が天文学的点数になるルール
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:14▼返信
>>3
つまんねー
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:17▼返信
インフレ万歳
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:21▼返信
いずれガンダムみたく666那由他とか行くんやろ?
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:22▼返信
じゃんたまと大差ないの草
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:25▼返信
さっぱりわからん
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:26▼返信
Hボタン連打できるの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:30▼返信
確かに青天井ルールあんまり聞かないな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:33▼返信
インフレさせないと映えない、映えないとだったらえっどい麻雀でええやんになる
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:33▼返信
何が凄いんや?と思ったけど最後の10数秒で吹き出してしまった
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:36▼返信
>>27
なるほど満貫以降がないのか
役が高くても符計算あるし全部倍々なのね
やっと理解出来た
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:38▼返信
やっぱり出てくる山城麻雀w
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:44▼返信
>>1
スシシスターハンターを紙の単行本でだせ
40.投稿日:2024年04月06日 19:45▼返信
このコメントは削除されました。
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 19:59▼返信
青天井麻雀はエイプリルフール企画だから明日までしか遊べないよコレ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 20:00▼返信
つまり?
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 20:01▼返信
>>28
勝てませんよね
雀魂に負けるの怖くてスマホ版出さないんもん
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 20:03▼返信
>>25
コンピュータ麻雀はシステム的にチヨンボできんようになってるから打ててる気になってるだけよ

ネット麻雀経験だけでイキってるやつと卓囲むと誤ロンとかノーテンリーチとか多牌とかやらかしまくりで
笑えるほど初心者丸出しの醜態をさらしてくれる
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 20:12▼返信
要はローカルルール採用してるだけやん
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 20:14▼返信
雀魂の地獄モードなって麻雀やるきなくなったわ
配操作萎えるから辞めろ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 20:29▼返信
確か「いただきじゃんがりあんR」が青天井ルール採用してて、ゲーム内超能力とあわせて凄い点数叩き出せた記憶
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 20:42▼返信
>>3
GooglePlayレビューとか酷評の嵐のくせにいつまで天狗きどってんの?w
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 20:43▼返信
こういう変則ルールの麻雀って


1、2回やっただけですぐ飽きるってのはよく知ってる じゃんたまでも全く同じで普通のルールにみんな戻る
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 20:48▼返信
青天井麻雀といえばトーキョーゲームでしょうよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 20:57▼返信
>>1
金儲けの為に何でも女物にするコナミは凄いな。ボンバーマンもガールになったし
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 20:57▼返信
>>2
スイッチでも出せるだろコレ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 20:58▼返信
>>4
ボンバーガールのコナミ「やだプ〜」
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 21:04▼返信
満貫縛りみたいなもんやろ 安手速攻が意味なくなる
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 21:04▼返信
麻雀の青天井の意味わかってないやつが作ったのか?
役の数えが制限なしって意味なんだぞ?
点数がどうのじゃなく、役の数え方の話しなんだが
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 21:05▼返信
スマゲにしたら雀魂余裕で越えそう
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 21:05▼返信
>>47
青天井の意味がみんなまるでわかってない。
にわか麻雀やな
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 21:09▼返信
>>44
あるな。
あと、点計算全くできんやつとか、哭いたら1つ減るってルールとか、哭タンとか、細かいの知らなさすぎるんだよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 21:10▼返信
>>18
お前の偏見な。頭弱い証拠
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 21:10▼返信
これとホロが融合したらマジ世界征服できそうw
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 21:15▼返信
麻雀ゲームとか脱がなきゃ需要ないんじゃないの?
知らんけど
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 21:27▼返信
※60
でもホロライブの麻雀って下手だから同接伸びないじゃん
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 21:56▼返信
今そういうイベントやってんだよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 22:00▼返信
そもそも点数計算がガバガバ過ぎてそれを皮肉ってんだろ
いい試みだわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 22:01▼返信
>>62
下手だからこそ大先生様がワラワラ出て来て伸びるんじゃん
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 22:25▼返信
※62
使用キャラな
67.投稿日:2024年04月06日 22:28▼返信
このコメントは削除されました。
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 22:35▼返信
何言ってるんだかさっぱり分からん
得点すごいの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 22:40▼返信
馬鹿麻雀やん
弱おじには丁度いいかもね
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 22:42▼返信
最近のゲーセン面白そうだな
行ってみよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 22:45▼返信
>>39
上月景正なんでや
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 23:14▼返信
1500万スタートならたいしたことなくね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 23:14▼返信
※50わかってる奴がいてくれて嬉しい
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 23:16▼返信
数の子天井になったら教えて
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月06日 23:32▼返信
やべー
やってみたい
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月07日 00:17▼返信
>>4
世界中に慰安婦派遣して食ってるお前ら韓国は
日本のアニメが普及されたら困るもんなぁ?www

それが慰安婦大国のくせにフェミの本拠地でもある韓国の正体。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月07日 00:25▼返信
>>68
最大HP25とかのファイヤーエムブレムの世界で
3900ダメージ出してるようなもの
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月07日 00:26▼返信
今の時代にアーケードの麻雀ゲーで稼ぐの大変そう
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月07日 01:24▼返信
兔は山城麻雀がピーク
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月07日 04:42▼返信
なんだこの点数
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月07日 07:08▼返信
点棒足りないアル
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月07日 07:10▼返信
トーキョーゲームで理論上の青天井麻雀の最高得点がやってたな
1426京7403兆(端数省略)が最高得点になるらしい
世界中の点棒を掻き集めても少し足りないなw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月07日 09:39▼返信
兎とか懐かしいな途中までは単行本集めてたわ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月07日 10:18▼返信
点数としては30府×2の(13+2)乗×4=3,932,160点の十の位を切り上げで3,932,200点なので合ってる
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月07日 10:19▼返信
麻雀放浪記で見た。
満貫8000とかで区切らず倍々にしてくんだよな
40フなら1300→2600→5200→満貫8000→満貫8000→ハネマン12000→ハネマン12000
とせずに、10400→20800→41600とやってく
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月07日 13:35▼返信
>>9
海の向こうの隣国に地上の楽園があるから
そこ行くといいぞ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月07日 14:15▼返信
ところでこのゲームで清老頭でアガれ人いるの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月07日 21:52▼返信
青天井ルールじゃん
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月08日 16:50▼返信
>>58
ネット麻雀でイキってたやつに手積みやらせたら王牌も知らんかったことがあってビビった
ドラ表示とか嶺上牌とかなんだと思ってだんだろう

直近のコメント数ランキング

traq