疲労回復効果があったりと
健康食品的な位置にいるクエン酸
グミを買うと一気に食べ尽くしてしまうので、グミの何がそんなに魅力的なのか因数分解した結果、自分はクエン酸が舐めたいだけなのでは?と思ってクエン酸買った。
— こにたん (@konitanasa) April 5, 2024
だいぶ良い。ただ、見た目が割と怪しい… pic.twitter.com/vmdrCEn5bk
すっぱいのがクセになって買った人が話題になるも
経験者がとんでもないことになったと語る
僕もこれ高校生の頃お弁当の唐揚げにかけたりずっとしてたんだけどある日はが冷たい感じというかスースーして歯医者行ったら歯医者に
— 黒須イオリ (@Kurosuiori) April 5, 2024
『塩酸でうがいした?』って言われるくらい歯が溶けたので気をつけてほしい。 https://t.co/ORnGTpEygE
僕もこれ高校生の頃お弁当の唐揚げにかけたり
ずっとしてたんだけどある日歯が冷たい感じというか
スースーして歯医者行ったら歯医者に
『塩酸でうがいした?』って言われるくらい
歯が溶けたので気をつけてほしい。
この記事への反応
・クエン酸の pKa1 は3.09ということなので,結構強い(酢酸のそれは4.76)
・エナメル質って想像以上に酸に弱いんだって。
直でクエン酸だけじゃなくて、柑橘類とか梅干し、酢なんかでも起こるらしい。
酸性のものを食べた後は水で口をゆすぐと良いってさ
・永久歯だめにするの辛い
・歯がボロボロになるんだ
食べた後口ゆすぐとええのかぁ


普通に歯溶けるよ
若い人は良く食べてるけど
いいかげんヤバいんだって気づけよ
お前はアミノ酸でできてるからヤバイんか?笑
特に食後直ぐに歯を磨くのはもってのほか
歯が無い
寝る直前に摂取したらあっちゅう間に虫歯になるで
お茶と水と牛乳あたりアルカリ性だからよい
食酢みたいに酸ならなんでもなるで
口の中に残ってると酸で歯が溶ける
これを酸蝕歯という
殺菌できるだけで体には良くねえわドアホ
だから、食後の歯磨きや口ゆすぎは必要なんや
もう何年も飲んでるが特に歯にダメージは感じないな
それかクエン酸水飲み終わった後に重曹水で口をゆすぐと酸性からアルカリ性に戻す方法もある
あれ大好きすぎて自分でも1回やってみようとクエン酸とグラニュー同量をゼリーにまぶして食ってみたら歯が軋むような思いしたことがある
クエン酸は少量で良かったんやな…
歯が痛くなるんだよね、もう歯のエナメルがシゲキックスごときに負けてしまう
クセになったわそれで自分でも薬局で購入した
評価したい
酸っぱいの以外も食ってたはずだけど
評価したい
定期的に歯医者通ってるけど何も言われてない。
あれ喰いまくってっから、ちょっと警戒するかー
(度が過ぎると)歯が溶けるのはやべぇ!! すっぱいのがないのを探すぜ
腹が痛くない下痢にもなる。
常食なんてするもんじゃない
なんでそんな危ないものが健康食品として売ってるかって?
それは政府が規制緩和したからで
歯を溶かすのと、胃にダメージが入るデメリットがある
なるほどこいつは食えん酸ってか
歯はフッ素多めの再石灰化向きの歯磨き粉つけてイエテボリ法したら1か月くらいでもとのツルツルに戻った
薄めて飲め!
そして飲み食いしたら歯磨き!
あたり前のことだ!
↑
ヤバいから絶対やめましょう
なるほどこれは歯無しになる話だったか
俺はもう柑橘類食べないようにした
中毒になるからあぶない
そりゃ何でもやり過ぎくらいがちょうどいいとは思うけど、控えめなやつに対してのアドバイスなのでバカには言ってないんだよね