見た目も中身もメニューも違う中目黒のスタバ


花見客が集中した結果こうなった
どんどん増えて1364組待ち🥺 pic.twitter.com/xGSqqXRJJT
— ゆあ (@__yuaxxyua) April 6, 2024
1364組待ち
この記事への反応
・明日行こうと思ったら、今から並んでおいた方がいいのか。
・1000組以上待ってるの!?
・中目黒はそんなにスタバ1強なですね…
他にもありそうなのに。スタバ効果すごい
・ちょうど桜満開なのでスタバだけじゃなくて目黒川沿いはどこもやばいです
・500人くらいで打ち切りとかしないのかしら。1000人以上は対応できるのね
・そんなによく待つね
ほとんど来ねえだろこれ


粋も風光も流儀も雅もいなせすらない
スタバごときに群がる都民様www
深沢の方が余計な人間見なくていい
でも桜自体も結構剪定されてるから今年行くならハードルをだいぶ下げてどうぞ
店内でコーヒー飲みながら花見してるんでしょ
インスタ蝿なんか全部4ねばいいのに。
ここその名の通り焙煎所だから
大手の購買力活かしていい豆どかんと仕入れて、店内で焙煎して飲み頃バッチリのタイミングで淹れてくるってだけでも
あとメニューは完全に通商店とは違ってる
>>16
8ビット時代の白と赤のタイリングで塗るとピンクっぽく見えるのと同じで
遠くから見ると白い花びらと花弁の赤(オレンジ?)で桜色っぽく見えるんだろうな
だから写真に撮って拡大すると現地で見たより白っぽく見える
花見とスタバ合わせたインスタ映えの写真撮りたいだけだろ
いやスタバは情報じゃなくて
「見た目」を飲んでるんだよ
中目黒昨日見たら芋洗い状態だったわ
ソメイヨシノより濃い赤色の河津桜は人気ないじゃん
日本人はソメイヨシノくらいの薄い桜色が好きなんだよ
残念、当然ながら並んでまでスタバに行くのは田舎から御出で下さったチホー民の方々なんですわ…
愚か者が多い事やな
態々こんな事するやつなんてお上りさんだよね、田舎者が
人が多すぎるんだよな目黒川の方は
10年前は犬散歩出来たけど、今のシーズンは散歩もできんわ
甘いものはスタバが良いけど正直コーヒーはコンビニコーヒーやマックの方が美味い気がする
みんなでマリオカートしたら盛り上がりそう
話題になるって事以外にはあんま良い事ってない物よな
そりゃ、地元の人なら1週間前に焙煎直後で飲むには早い豆買っといて、桜が咲いたらわんこのお散歩ついでに桜みて
コーヒーは飲み頃になったのを自宅で飲めばいいからな
さすがに大半は諦めて帰ったと信じたい
何言ってんだ?こいつ
高すぎない?
珈琲問屋使ってるけどあれで充分だわ
日本はイキリ馬鹿が多すぎる。文系学科ばっかり増やした結果がこれですよw
議員・官僚から文系ばっかだからもうどうしようもないねw
悲しいね
泣きそうになるね
こういうの
観光地って
独特の悲しみが
あるよね
40年前よく花見したわ
見栄のために大変やな
そういや近所のバガキも休日は長蛇の列になって1時間待ちは当たり前になるが、モバイルオーダー出せば列を全部飛ばしてレジ通した注文の後に割り込むから10分も経たずに出てくるんだよな
京都の例のスタバの方がランク高くね?
どぶ川に人が殺到して風情も糞もない
名所だといわれれば人が殺到する
それが日本人
広告屋の詐欺師が儲かるわけだわ
田舎から観光に来てこんなのに時間使うと思ってるならお前の頭イカれてるぞ
こういう場所に都会の人はおらん
スタバに行くような金持ちならテラス席くらい支払えよ
頭も桜満開だな
いや、ここ世界に6店舗しかないロースリーの一つだから、ここより格上の店舗は日本にない
「デジタルは水増しし放題」
スタバは底辺がボッタクラれるために行く店
厨二病なら背伸びしてスタバいってろよ
花見待ちさえなければ永久にここに居たい!っていうくらいに好評じゃけん
円安日本を実感するわ
アプリ上の冷やかしなんじゃない
ここ、普段の週末でも昼前には整理券配ってるとこだから