関連記事
【ハードオフさん、『知る人ぞ知るマクドナルドのゲーム』を入荷 →ブツがヤバすぎて炎上】
<速報>dsIマクドナルド研修用モデルにつきまして
— ハードオフ船橋習志野台店 (@hf21431) March 19, 2024
昨日、当店がポストいたしました当該商品につきまして、現在販売を一時中止し、マクドナルド様に正式に確認中です。
おってご報告致しますので今しばらくお待ちくださいませ。お騒がせし大変申し訳ございません。
↓
Xより
この度はお騒がせしてしまい大変申し訳ありませんでした。
— ハードオフ船橋習志野台店 (@hf21431) April 6, 2024
当該商品を受け渡し、対応が完了いたしましたので、ご報告いたします。今後は同様の事象が発生しないよう、再発防止に努めてまいります。
この記事への反応
・盗品を売ったか買った可能性があるらしい
『マクドナルド研修用モデルのニンテンドーDSI』とのこと
・この書き方はマクドナルド研修用モデルのニンテンドーDSIは結局盗品だったのか
ヤフオクやメルカリで同モデル売ってる人も盗品を売ってるのかな
・最終判断は「盗難品」ってことで良いのかな?
問題は、同様の備品が来た時の今後の対応と、大半が集まっているであろうメルカリが、この最終判断を受けてどう対応するのか?
が気になる🤔
・買取しちゃったとはいえ、ハードオフも気の毒だな
・あーつまんね。イキってツイートした結果がこれか。
買取したなら誰も迷惑掛けずに売れや。マックも大変だな。
・マクド研修用の機器が中古屋に持ち込まれた
・お疲れ様でした
いくらで買い取って、いくらで売ろうとしたのか気になるな…


これに限らず盗品だらけの盗品市場メルカリが対応する訳ないでしょ
よほど良い金額提示されたんだろうな
あれも盗品なのか
ジャンク品なら安いぞ
ノーマル本体だとバイトがそのまま盗んでも分からんくなる。
よって1000円もしない
こういう裏モノは宣伝せずにひっそりとやるもんじゃないんかな
バカ正直なのは嫌いじゃないけど、そういう扱いするやつじゃないだろこれ
そもそも盗品だったら無償で返還されるんやろか
そしたらハドフが一方的に損をするよね
らんらんる〜?👉👌
そもそもこういう中古ショップは盗品を扱ったらいけないって法律で決まってる
こんな明らかに市場に出回っていない企業の所有物を買い取ってる時点でアウト
悪質だと判断されたら古物商の認可取り消しもありうるから損だとしても返還しなきゃいけない
対応すること自体がマレだと思われ。
奴らは金入ったら何でもアリだからなぁ。
それ程マックなんて食わなくても良いしな
メルカリだったら対応なんて望めなかった
どこかの業者が買ってるんだろうからそれはもちろんウリアゲに含まれるだろ
なんでや店としてはとっとと売りたいのだからSNSで宣伝するのは当然だろ
そして盗品や不正な品であった場合はこうやって解決するのだから
完璧な対応やんけ
という買取り屋のルールがいかに定型化した守られてない制度になってるか知らしめただけだったな
定型化→形骸化
中古ってクソだしな
セールでDLで買ってもゲーム会社の利益に入るけど
中古は何にも入らない
steam見習え
それってつまり盗品では?
変換って本人でなくマクドナルドに戻すんだけど
どうメルカルんだこのバカ
盗品と指摘された時点で詰み
盗品と判明したんだから売れる訳ねぇだろ
盗品関係の法くらい知っとけ
預かるだけでも捕まるからな
最近謎のDS上げが続いてるけどなんで?
switchがもう擁護不能なレベルで爆死しまくってるから
されません
ハードオフは地元の遺品整理業者と協業していて頻繁に大量の遺品が持ち込まれてる
売り物が遺品と知れるとイメージ悪いので公表してないが
マクドナルドの研修担当者が廃棄予定端末を転売しない条件で現場の上長の許可を得て持ち帰り
当然売るつもりはなかったけど死んでしまって回収された遺品の中に混ざってたとかありうる話
個人的に所有されていた端末が廃棄を免れたおかげで博物館級の貴重なお宝として現物が残ったNintendo Playstaionのような例もあるので、こういうのはメーカーがすべて回収して廃棄されるべきというのは文化保存の観点からは必ずしも正しいことだとはいえない
何人か挟んでる可能性高いし、そうなると最終的な証拠が出ずに捜査したところで嫌疑不十分で終わる
そもそも10年前の減価償却資産で廃棄されたと思われる
機材の所有権を社外の会社が合法か違法かの区別はできない
近年企業のPCや機材の多くは再資源化でリファビッシュされて再生されるからなおさら
一応メルカリも規約上ではアウトにしてるけどな
確認のしようがないから規約上でしかないけど
当品と知らずに買取は合法
そもそも減価償却が終わった機材は
マクドナルドが公示しない限り合法な再生品か横領品かの判断は第三者からは不可能
そもそもマクドナルドの中古厨房設備やとか業務用中古リサイクル店で普通に売られてるからな
マクドナルドが出回ってるものは全て盗品ですって言えば
確認も何も全てアウトになるけどな
ゲーム開発会社が倒産した場合とかは資産処分品として放出されることがある
機密保持契約を結んだ会社自体が消滅したので、もうその処分品は機密品でもなんでもなくなる
所有権が消滅してるし数年以上前の機材だから
横領でも時効になってるかも
だから今回マクドナルドが法的に所有権を主張することは難しいけど
善意の返還と言う事になるかな?
引き取ったマクドはこのDSを転売されないようにカメラで撮影しながらバキバキに破壊して除却処分しないといけない
法的には既に消滅した除却資産だから
完全に破壊して証拠をとっておかないと資産隠しと疑われるね
貴重なDSだけどこれで破壊されておしまい
何も分かっちゃいねーな。第三者の手に渡しちまえば盗品云々なんて?どーだっていいんだよ。この手(門外不出品)を欲しがる得意先なんて山ほどあるし、コレを公に世間に晒す事に意味がある。如何にその使命に気が付かなかった店員の無能さに、まじ悶える。珍しい商品と認識していて?その価値まで測れないんだからな。
それは間違い
デバステとかSwitchの開発機の多くはリース扱いで所有権は任天堂やソニーの物になってて
転売や流出したら合法的に訴えて所有者に返却を求められるようにしてる
これで倒産した時にリースのデバッグ機材が債権回収されないようになる
ただし所有権も減価償却期間をすぎたり行方不明で除却したらなくなるので
古いデバッグ機器がオークションに出てきても所有権を主張するのが難しい
本件の場合法人所有が明確だからガチで警察が動いたらハードオフ全体が古物取り扱い禁止になる事案
お抱え弁護士から直ちに盗難品を返還しろ!と怒られたんだろ
なんだか寂しいよ
売っても所有権はマック側だからね
このくだりが完全に理解できないんだけど、どういう思考した結果なの?
ハードオフがそのまま渡したら買取損害が・・・・
ていうかバイト動画のリンクとか貼っちゃだめだろ
何言ってんだ
盗品みたいなもんは金とったらいけないルールなんだよ
調べればわかるのに勝手に買い取っといて損害とか自業自得だろ
そういうのもあるかもしれんがあの時代だと開発が倒産したとかもあるだろうな
PS辺りは返却義務があった気がするけど開発会社とのやりとりだろうし期限あるのとか詳しくは分らんね
ってかコレSNS担当者は良くてクビか下手すりゃ損害賠償だろ!
PCエンジンワークスというコピー品のPCエンジンソフトを製造して販売しているメーカーの
ソフトを未開封でしかも高額で売っているのを見たことあるから
明らかに真っ黒企業ですね
盗品売ったら営業許可取り消されるから、損害出ても返却しないとダメなのよ
こういうリスクがあるから、怪しいものは買い取らないし身分証を確認するのを徹底するわけで
ココらへんが該当するのは確実
だから必死にマクドナルドにジャンピング土下座してるはず
今は警察検察も未必の故意に関して内心の「盗品とは知りませんでした」では無く客観的証拠で捜査するからな
今回だとマクドナルドのマークで非売品だし
>盗品と知らずに買取は合法
違法だわ
今時は「未必の故意だから知りませんでした」の一言で無罪になるわけねぇよ
一度古物取扱の法律勉強しろ
それを理解したら古物の免許を持った業者が非売品のものの中古流通とか手を出さんのが分かる
盗難防止のためにDS本体にわざわざコストかけてMのマーク入れたんだろうし
盗品だと知らずに買い取ったなら、買い取った金額を払って返還してもらえる権利が持ち主に発生する
そうじゃない場合は、無償で持ち主が返してもらえる
ハードオフは災難だったな
そういえば任天堂系のゲームってマックコラボとかよくやってるけどそういうことか
マリオとこの前はカービィだったか?その前はDQMでポケモンとかもコラボ常連だよね
任天堂とコラボでマックは儲けて
その見返りにDSとかマックで使わせてるって構図が見えるねw
合法ではないけど盗品だと気付いた時点でちゃんと届け出すれば罪には問われない
マックのコレはちょっと際どいけど
ハードオフ・マクドナルドは訴訟起こすべきだわ
どうせこれだからなw
外に出た時点で窃盗か横領以外にありえない
ハードオフだってマニュアルの扱いに関しての規則あるだろうにわかるはずなんだけどな