Xより
スーパーで知らない方から「すみません、ちょっとこれ見てください」と言われ視線をうつすと…
— アメシスト☮️ (@57M2kf1924) April 4, 2024
白菜1/2カット842円(税込)でした😭
現在、白菜が高騰している模様
白菜Appleの新製品か?ってくらい高い。調子に乗るな pic.twitter.com/qZt3yD3llV
— かんそう2 (@s_kansou) April 3, 2024
最近白菜がバカ高いの気温の影響なんだね
— 🦈むっち🦈 (@_MotoMucci) March 29, 2024
白菜日本一の生産量の茨城は、暖冬の影響で先月までは豊作だった分、先に白菜が市場に出回っちゃって、今無くなっちゃったと…
※白菜が一番安いのは出荷量が多い10月~2月
4月後半から他の産地からの出荷も増えて、いつも通りの価格帯に戻る見込みだって😂 pic.twitter.com/z95qekRDqs
今、白菜こんなに高いの?? pic.twitter.com/vJhI72MnnE
— 食事処さくら@料理家/YouTuber (@kitchen_sakuras) March 31, 2024
農協が白菜が高い高い品薄だと値段を上げた結果誰も買わないで半額未満
— しょん (@mizo_poo) April 3, 2024
1/6で278円はやべーよ pic.twitter.com/A7YvAYniXU
野菜の高騰たまりません
— タケル🧒@今日も呑みますっ🍺🍶🥃 (@TAKERU93282869) April 5, 2024
人生で一番高い白菜って…😅 pic.twitter.com/jbHLYeKv6y
この記事への反応
・肉より高い白菜なんて
・3月29日に発表した「野菜の生育状況及び価格見通し(令和6年4月)について」によると、4月前半にはハクサイのほか、キャベツ、ニンジン、レタス、たまねぎの5品目が高値を推移するとされていました😭
・高すぎて驚愕のあまり、知らない人に共有しようとしてくるのかわいい
・私これやった。知らない人に、「高いですよねええ!」
って話しかけた先週。
ちなみに私が見た白菜はちっさいの半玉600円でしたがな
・先週末に行ったスーパーでは小さめの春キャベツ➡️(税込)268円だったし、野菜全体的に高騰してるかも知れませんね…😱
・「8×1/2=4、4×1/2=2ってな感じに、白菜1/2カットの値段が、百の位から順に1/2された数字になってて美しいってことね、わかるー。」
って思った金曜日。白菜タカイネー。
・それは確かに驚いて知らない人にも声をかけたくなるかも
・ほんとそう!
こないだスーパーで白菜1/4カット¥298って書いてるの見て三度見した😅野菜がたけぇのよ…
もう少し待てば安くなるみたいだけど…たかいなこれは…


高和危機一髪⁉︎
今 トイレを求めて全力疾走している僕は予備校に通うごく一般的な男の子。強いて違うところをあげるとすれば男TRPGに興味があるってことかナ
そんなわけで帰り道にある公園のトイレにやって来たのだ
ふと見るとベンチに一人の若い男が座っていた
ウホッ!いい男…
今度は誰のせいにしたいの?
底辺ちゃんたち
昼まで寝るか
露出狂の話かと思った
自分の目を疑ったんやろ
他の野菜も今足りてない状況
庶民の味方
無職のお前らもスーパー行く事あるの?
気象の所為にしたいです
嘘がつきたかったんやろ
急に鍋でも喰いたくなったんだろまだ夜は冷えるしな
何でも不足すりゃ高くなるっての
20万個作って生計立ててた製品が5万個しか作れない(他の奴らも同じく)って状況なら値段4倍で売るしかないことくらい分かるだろ?
分からない奴は小学生からやり直しだよ
そんなもん政策失敗で高騰し続けてるバターほど問題じゃないけどな
1000円だったものが1500円になる
少し考えれば分かるだろうに
結局売れずに廃棄処分
農家は価格維持のため農協の命令で規格外野菜も全部畑で腐らせる
ありがとう農協とかいうゴミ
不作なんじゃね?
ないんだろうな…安いものなんか……
漬物業者は笑えないだろうが
バカなの?
何だよ
季節外かよ
できる「play a catch ?」がとにかく最高だった。
言葉なしでも少しずつ心を通い合わせることができるキャッチボールの本質をみた気がする。
大きさからしたら今が妥当な価格
むしろ選択肢を一つ減らしてくれたって感じ
(白菜→はくさい→八九三一→8931)
どんなに高くても他人に話しかけて値段見てもらおうとするわけないだろ。
高いなーって思って自己完結するだけだ。
話しかけるとしても連れがいる場合だけだ。
本来は3月末~4月上旬で白菜の産地が上手く切り替わるんだけど、今年は暖冬のせいで冬物が一ヶ月くらい早く出荷されちゃった事で切り替えに失敗したらしい
その結果、春物が少ないから高騰しちゃってる
ただ4月中旬くらいには春物の生産も追い付いて値段も平年並みに落ち着くだろうって言われてる
このクソ高い価格設定にしないと無理だわな
商品価格を50円上げたとしてアルバイトばかりの企業ならいけるが
1人につき万単位で給料を上げた企業に取っては焼け石に水程度で
雇用を減らすしかない
死ねプーチン
はー臭い臭いw
バカッターって話盛るよなぁ。
安過ぎるのも良くないがもう少し値段安定できないものか
収穫する農家さんの苦労が偲ばれる野菜でもあるし。
サヨク 『自民党のせいにしたいのに”気温の影響”とか言うな!』 → ネトウヨ認定へ
キムチでも漬けるのか?
野菜なんて高いなら栽培してしまえば良いんですよ
許可も要らないのだし
みんな他の野菜で妥協するのでは
モツ鍋とかはキャベツを使うし、問題ない
この値段じゃなきゃ採算取れないのかも知れないけどこの値段じゃ売れないよね
以前、冷夏のときにほうれん草が798円もしたことがあってびっくりして買わなかったけど、売れ残って結局安売りしてたし
それでも高くて買わなかったけど
もつ鍋とかはキャベツを使うし、問題ない
この値段でも安いね
そういう努力を怠った自己責任だよ確実に
品薄で本来なら出荷できないような小さい玉が売り場に出されてた
ほとんど食わない国もあるし…
金持ちだけ買えばええ
アレ程ゲーミングPCガー言って奴がたかが300円でwww
任天堂ならウルトラw
なのに低能ナノには笑えるけどw
1個2000円かよ
全てヒキニートのせい
一人鍋で一回分だろ
心が穢れてるか
ポロンに憧れを抱いてるかのどちらかだと思うから病院に行った方が良い。手遅れになっても知らんぞ
今日スーパーに行ってきたら四分の一カットで178円だった。
やっぱり高いよ
って言うか全ては米国金利で決まってしまうんだよ
政府の罪は緊急財政で経済発展を止め続けてる事だ。官僚は基本的にエエカッコシイでド素人の学歴バカだからだよ
そりゃ日銀分をごっそり貸借対照表(バランスシート)から消してるから赤字に見える詐欺やってるからだよ
イキリ文系バカって感じw
つまり投資のチャンスって事だよw
それが50半ばで言う事か?、
この程度で何を驚いてるんだ
今年は白菜なんだろ
自分で買い物とか行かないのか
キャベツでいい
高騰の理由がちゃんとあるのに調子に乗るなって何様なん?まるで川勝だな。
安い以外価値ねえだろこんな駄野菜
それな
よっしゃ今日見てきてやるわ