242ae645

「散りぬべき 時知りてこそ 世の中の…」静岡・川勝知事が辞表提出 “職業差別”発言で引責【速報】

t4e98wat498wa


記事によると


・職業差別とも捉えられる発言により批判を受け、辞職を表明していた静岡県の川勝平太知事(75)は4月10日午前、静岡県議会議長に辞表を提出した。

・川勝知事は辞表提出前に「心境ですか…『散りぬべき 時知りてこそ 世の中の 花も花なれ 人も人なれ』ですか」「散りどきを心得てこそ美しい」という意味の戦国の世を生きた明智光秀の娘・細川ガラシャが詠った辞世の句を読み上げたという。

・川勝知事は当初、県議会6月定例会をもって辞職する意向を示していたが、4月8日に前倒しで提出する意向を固め、議会との調整に入り、10日午前9時過ぎ、中沢公彦静岡県議会議長に辞表を提出した。



以下、全文を読む


この記事への反応





歴史偉人の言葉を引用するなんて、絶対「自分は悪くない」って思ってるだろ^^;

川勝知事、細川ガラシャの辞世の句を引用したらしいが、
“花は散るべき時を知っているからこそ美しい“
って意味の句を、失言で退陣に追い込まれた人が使うの、失礼すぎないか?自分で枯葉剤被って枯れただけだろ


インテリ気取りたいんだろうけど、細川ガラシャは死ぬと判って潔く辞世の句を残したが、コイツは汲汲と県知事の椅子にしがみつき続けて散々迷惑撒き散らした挙句の辞職なんだし、一緒にされるだけでも侮辱罪適用されていいくらいだろ

細川ガラシャに対し失礼極まりない。失言を繰り返し挙句リニアの計画をぶち壊した自身を同列に語るとは、痴がましいにも程がある。

細川ガラシャの辞世の句好きだからそういう使われ方されると不愉快やな

川勝氏の言い訳会見「私どもは(リニアの)早期開通を邪魔した事は一度も有りません」
はぁ?工事阻止にデマも流したのに?何度も不適切発言を繰り返し県政を混乱させ、自爆した引責辞任なのに「散るべき時期を知っているから美しい」だと?会見では延々と「私は悪くない(要約)」を繰り返す見苦しさよ…


散るべき時を知っているからこそ花は美しいのだ、人もそうあるべきだ。
というのがガラシャの辞世の意味だったはず。
少なくともさんざん他県を妨害し失言し迷惑かけて、あまつさえ最初は6月に辞めるとか潔さも無い人が言っていい言葉では無いと思う。
細川家関係者は文句言っていい。


なんか「有終の美」的な勇退にしたい感じだけど、「職業差別」と国家事業「リニア新幹線事業妨害したのはちゃんと損害賠償なりケジメつけえよ…謝罪撤回だけで住むもんやない



関連記事
静岡・川勝知事が「第1次産業」職業差別を謝罪 →JA遠州中央の名誉会長、許さず「受け入れ難い。正式に抗議する」

【悲報】リニア開業遅れの経済損失は数兆円単位 川勝知事の退職金は総額1億円以上




まーた余計なこと言ってるよ…



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CJ4BDN1C
アトラス(2024-03-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CQ4CBL3K
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2024-03-22T00:00:01Z)
5つ星のうち4.3