• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




「KONAMI eスポーツ学院」 3年制を導入し、教育事業に本格参入
施設見学や体験授業ができるオープンスクールも予約受付開始!
株式会社コナミデジタルエンタテインメント


1712903932392


記事によると



・株式会社コナミデジタルエンタテインメントが運営する「KONAMI eスポーツ学院」は、2024年度(2025年4月入校)から、3年制の募集を開始することをお知らせします。

・「KONAMI eスポーツ学院」は、eスポーツ人材を育てるための幅広いカリキュラムを提供しています。(※)

・これまでは、短期学習コースとして1年制を展開してきました。このたび2025年度から「第一学院高等学校」と提携した高校生向けの3年制へ事業転換することとしました。これは1年制を実施するなか、「3年間の高校生活を通して、同じ仲間でeスポーツと学業を両立して学びたい」という要望にお応えした、新たな方針となります。 

・教育分野におけるeスポーツの活用については、デジタルリテラシーやコミュニケーションスキルの観点からも、世界的に注目が高まっています。また、eスポーツ産業の拡大に伴い、プロ選手だけでなく、ストリーマー(配信者)や、ゲーム実況解説、eスポーツライターなど、関わる職業の選択肢も増えてきています。

・「KONAMI eスポーツ学院」は、3年制の導入により、試合や大会で勝利するためのテクニックだけでなく、さまざまな座学を通して多彩なスキルを時間をかけて磨くことで、eスポーツ業界にとどまらず幅広い分野に対応できる人材を育てていきます。

実技ルームには、40台のハイスペックゲーミングPCをはじめ、ゲーミングモニター、ゲーミングチェア、低Ping値の高速インターネット回線を完備。14面のマルチスクリーンで、複数の生徒のプレーもリアルタイムにチェック可能です。

・一方で、SNS講座やITの基礎知識、イベントの企画運営からセルフケア・コミュニケーションに至るまで、幅広い座学を学ぶための講義ルームは、明るく開放的な設計。リラックスしながら積極的なコミュニケーションが促進される空間です。

・世界大会の出場経験もある国内トップレベルのプロeスポーツチームが、経験とテクニックを「KONAMI eスポーツ学院」に全力投入。競技シーンで勝つための技術から、ファンの心をつかむ配信のノウハウを惜しみなく生徒に提供します。


以下、全文を読む





この記事への反応



今すぐ自分で配信なりなんなりしたほうがマシ

今のところ絶対に行かない方がいいよね
校内チームが国際大会に出場するほど活躍してますとかなら分かるけどさ
例えると「ここはプロ野球学校!プロ野球選手を目指して様々なことを学ぼう!(甲子園などの実績はありません)」でしょ
終わってる


学費数百万だろ?
それを機材に注ぎ込んだ方が良くないか


これタイトルに教育事業を本格化、って書いてあるけど、実際は高校時代3年間を費やしてのセレクションみたいな要素が強いんだろうな
まぁ諦めるんなら早いうちに始めて早いうちに見切りつけて諦められる方がその後の人生への影響も小さくて済むもんな


勉強はできないけど、ゲームなら何時間でも集中できるというのも才能だと思う。

曲がりなりにも大手ゲームメーカーが運営するなら、ゲームエンジニア育成学校とかのほうが業界にとっても有益そうなんだがなあ
まあKONAMIはゲーム開発よりフィットネス関係を教える方が上手そうだけど(笑)


弱者、情弱を食い物にするKOMAMIの神経を疑うわ。
ゲーム業界、e-Sportsを盛り上げたいかのような行動だけど、ただただ甘い蜜吸いたいだけでしょ。
本気で業界を引っ張って行きたいのなら、もっとスポンサー活動や大会を主催したり若い子達が舞台に立てる場所・機会を作れよ。
人参ぶら下げて、若い子達から夢や金を貪るのはやめろよ本当に。
企業だから利益優先なのは分かるけど、イメージ悪すぎる。


こんなん履歴書に書いたら鼻で笑われそう

最低条件満たせば資格は出せるからな
とはいえそれでその先生活できるのかは疑問
esportsがもっと栄えてたらいいんだろうけど
もっとメーカーとスポンサーが頑張らないと


募集定員40名かぁ...
学費にもよるけどすぐ埋まりそう🤔




コナミは色々手出すなぁ
ここから世界的なプロプレイヤー生まれたりするんやろか・・・




B0CJ4BDN1C
アトラス(2024-03-08T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6















コメント(162件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:01▼返信
任天堂にかかわるから・・・
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:03▼返信
何の会社だっけここ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:04▼返信
こんなとこ入っても金の無駄だって気付けないような馬鹿から金集めすんのエグいな

ここに払う金あんならハイスペPC買って高校行きながら目指せよ
それでプロ慣れないやつは才能ないって
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:04▼返信
※2
水素水とジム
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:05▼返信
チームに雑魚がいたらギスるやん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:05▼返信
ゲーム事業恥ずかしいとかいってたとこやろここ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:05▼返信
ストリートファイターリーグ配信のCMがeスポーツ専門学校で
コメ欄がストレートすぎて逆効果みたいになってたのは見た
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:06▼返信
そして大量に世の中に放たれたプロゲーマーたちが
生活費欲しさに女性宅に侵入ですね、わかります
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:06▼返信
仮にも有名企業がやることじゃないだろ
情弱から金巻き上げる商売やめえ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:07▼返信
まだ eスポーツとか言ってるの?
オワコンだよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:08▼返信
外注ばっかで自分とこの会社の開発スタジオもまともにないのにww
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:08▼返信
コナミがこんなことやってるのがマジで草はえる
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:08▼返信
フォートナイト教えんの?
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:09▼返信
ゲーム作るのが嫌で自社のコンテンツ潰しまくってるのに学園作るって
どうせ1期生が卒業したあたりにやっぱやめまーすって言って無かったことにするんだぜきっとw
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:09▼返信
先日窃盗で捕まった元eスポーツ選手がおったね
卒業後はコナミに優先して就職可能とかじゃないと難しいと思うが
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:09▼返信
パワハラのデジタルリテラシー
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:10▼返信
若者の未来を潰す教育
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:10▼返信
俺もeスポーツやってたけど大した結果も出せず辞めた今でも重度の眼精疲労で毎日頭痛に苦しめられてる
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:10▼返信
>>8
侵入方法まで教えてくれるのかもしれん
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:11▼返信
1年生の教材「桃鉄」
2年生の教材「パワプロ」
3年生の教材「eフットボール」
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:11▼返信
>>12
コナミの成分の半分以上はスポーツクラブやぞ?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:12▼返信
eスパー学院!?

詐、欺くせぇwww
23.コジマクビナンデス投稿日:2024年04月12日 19:12▼返信





                   ※1 コナミ神ナンデス♪
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:13▼返信
>>22
訂正
eスポーツ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:14▼返信
ハイスペックゲーミングPC
中身3050かな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:14▼返信
糞漏れる
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:15▼返信
vtuberとか好きそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:16▼返信
高校になれば補助金ジャブジャブだからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:16▼返信
順番間違ってない?
eスポーツ市場を熟成させてちゃんと食っていけるように整備しないといくら選手を育成しても意味がないと思うんだけど
世界チャンピオンになっても数年後には生活のために空き巣に手を染めるような現実があるわけでさ…
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:17▼返信
行かないよりはせめて高校は卒業してくれたほうがいいって子もいるからな
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:17▼返信
KONAMIは人事でゲーム嫌いのアレが異動してから
急にゲーム寄りに傾きだしたな
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:17▼返信
>>27
それはそう。
じゃなくて配信者になるなら嫌いなやつはなれないからな。嫌でもサムネが目に入るし
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:19▼返信
優勝できるトッププレイヤーでも貯金無くなってドロボーする世界なんでしょ?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:19▼返信
ちゃんとした学校行かないと一生後悔するよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:20▼返信
>>1
上月景正なんでや
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:20▼返信
>>35
東尾社長は上月景正の甥
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:21▼返信
代アニとかがやってる、教育弱者向けの濡れ手に粟事業をKONAMIがやるのか
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:21▼返信
で、落ちこぼれは南雲瑠璃花みたいにどこかの島へ連れて行かれるんだろ?
知らんけど
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:23▼返信
音ゲのほうで儲かってるからかな
格ゲーやFPSではKONAMIがあんなにうまく立ち回ってスポンサー得るとは思えん
あれは音ゲーのアケ事業部門が優秀なだけでしょ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:23▼返信
搾取されるアホが集まる学校
さすが反社企業コナミ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:23▼返信
>>6
未だにハラの中はそう思ってるぞ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:23▼返信
こんなんに行きたいヤツと行かざるをえないヤツで煮しめた学校にまともなのは行きたくないだろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:24▼返信
大丈夫?未来さえ見据えられない期待薄のコナミだよ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:25▼返信
潰れる前のヒューマンみたいになってるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:25▼返信
昔はKCEスクールとかいうゴリゴリのコナミクリエイター養成所があったな
これは誰でも入れる専門学校みたいなもんだろうか
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:25▼返信
履歴書に卒業はeスポーツ学園ってずっと書くのか
俺だったら嫌だな
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:27▼返信
パトレイバー…
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:27▼返信
卒業者にKONAMIの内定出す学校にしろよどうせなら
ゲーム開発のスキルを教える学校にすればいいのに
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:27▼返信
景正、拓也が社長の時代はゲーム嫌悪で悲惨だったけど
公彦になってからマシになってきた
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:28▼返信
コナミwwwwwww
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:29▼返信
卒業したら全員でないまでも数人はコナミに入れるならまだ救いはあるが
絶対採らないだろどうせ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:29▼返信
代々木のeスポ一期生がチーム組んでなんぞの大会で3位取ってたから無意味とは言わんが学校作ってばら撒く程受け皿あるんかね
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:31▼返信
ゲーム事業に徹するなら東尾は運動好きの上月財団を黙らせないとな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:32▼返信
PLAYSTATIONがどう見てもe-sports向けの状態では無いと思う。
一年程転売ヤーの玩具にされてたのが痛かったな
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:33▼返信
>>21
スポーツクラブはまっとうな商売やろ
こんなもん大金巻き上げて年だけくったまったく潰しのきかん生き物生産する詐欺やぞ
唯一、高卒資格取れるってのが救いになる人がいるかもしれんだけ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:34▼返信
こういうのも高校無償化の対象だったたりするの?高卒認定扱いならなりそうなんやけど、さらに授業料とか高額お手盛り設定にもできるのかとか、お笑い学校といい教育ビジネス界は今どうなってるんよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:34▼返信
コナミ出身
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:35▼返信
教育すべきは自社のゲーム開発者じゃないですか?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:35▼返信
人参栽培とかやってたコナミが今更ねえ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:35▼返信
そもそもスポーツと言われるものは将棋とかも含めて幼少期から養成するものだろ
高校から始めても意味がなくてもう選抜された人間だけがプロを目指すべき時期だ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:36▼返信
>>51
前例として傑出した人間一人だけとるとかはやるかも
もちろんプログラムとか全然違う力を見せたやつだけ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:37▼返信
中学不登校のやつをかき集めー
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:37▼返信
学校用の桃鉄で教育関連は商売としてはおいしいとわかったんかな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:38▼返信
>>23
現実みろ豚www
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:39▼返信
授業料幾らか知らんし情弱ホイホイなのはどうでもいいけどちゃんと普通科目もやるの?
一般教養ないヤツは後で悲惨やで
あとeスポ絡みの人ってあたおかヤツ多いからそういうのも矯正してくれんなら悪く無いんじゃね
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:41▼返信
>>65
通信制の斡旋するだけな気もする
金にガメついコナミが真っ当な事やるわけないし
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:41▼返信
>曲がりなりにも大手ゲームメーカーが運営するなら、ゲームエンジニア育成学校とかのほうが業界にとっても有益そうなんだがなあ

コナミはそれ昔やってたんだよw
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:44▼返信
eスポーツとしてはもうオワコンな気がするがな。
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:46▼返信
>>6
本当に恥ずかしいのは自分だったと言うオチ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:47▼返信
情弱ビジネス何人釣れるかな?ww
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:49▼返信
ここを卒業した生徒は、KONAMIでも新卒採用しないレベル。
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:49▼返信
で、コナミで採用してくれるんだよね?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:51▼返信
何かこれちょっと前に似た内容の記事見たわ
 
あwにじさんじ関連だったっけwww
(運営のエニカラ法務部が社長印勝手に持ち出して偽装書類作ったアホ1人以外全員逃げだした事を今朝リークされたブラック企業)
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 19:52▼返信
さすがに高校くらいは普通のところ行っておいた方がいいよ・・・
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:03▼返信
コナミスクール復活か…
クリエイター向けのやつは森ビルワンフロア使って運営してたけど数年で潰したのよな
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:03▼返信
プロゲーマーw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:12▼返信
コンマイ語なんて揶揄されるような言語能力でなにを教えんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:16▼返信
>>36
チソポ("ボロン!
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:16▼返信
うわぁ…
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:18▼返信
コナミのプロリーグは一試合出場で25,000円出ます
優勝すると250,000円

普段素行が悪かった音ゲーマーがプロに選ばれております
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:18▼返信
金払って学校でパワプロでもやんのか?w
いくらチー牛が限界知能でも無理あるやろコナミ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:19▼返信
KONAMIって自社で金かけて大会開いて市場を盛り上げようとしたことあんの?
まずはそこからだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:19▼返信
ゲームを会長が嫌っている会社なのに
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:20▼返信
>>39
あれ儲かってないぞ…
音ゲーアケ部門の利益率見てみろよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:22▼返信
>>82
BPLやってるが不発気味
しかもプロのギャラはラウワンとかの企業
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:24▼返信
コナミのゲームでeスポーツ出来るのって何かあったっけ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:24▼返信
スポーツジムはどうしたの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:24▼返信
終わりの始まり
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:25▼返信
高卒資格と言ってもゲーム業界以外は勉強せずにずっと遊んでたと思われる罠
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:32▼返信
eスポーツやつてるやつなんて先がないんだから
コナミは卒業生を自社に就職させてやれよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:33▼返信
配信も色々社会経験した奴の方がトークに幅が出るんだけどな
ウメハラとか社会不適合者で社会人時代の不遇っぷりをよく話すじゃん
高校からeスポどっぷりだとどうなるかね
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:35▼返信
N高
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:40▼返信
ウメハラが一定の支持を得たのもお前らはゲームばかりじゃなく勉強もしっかりやっとけ!と
しくじり先生俺みたいになるな!!みたいな事をそれなりに言ってたお陰であって
エンタメの世界で生きていくのは大変だよ?と教示してるので社会経験もちゃんと積もうね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:51▼返信
人の人生壊して金取るとかコナミ終わってんな
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:51▼返信
ゲーム嫌いなくせによくもまあやるな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:54▼返信
言い出しっぺ誰なん?止めたれよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 20:56▼返信
面接官「高校での3年間は何を頑張りましたか?」
ゲーマー「ゲームです!」
面接官「……」

悪いことは言わん
マジで普通の進学校か工業系の高校言った方が良い
汚い大人たちが金を搾り取るだけや
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:00▼返信
無駄な大学に行くための予備校たる高校の普通科より結果が出せるのなら良いと思う

だけどこの国で本当に必要なのは物理とか数学のピークが16歳とか言われてるのだからこそ理系の専門校を作りやがれどうせ文系を選考したがる普通科なんてマジで要らない
文系なんぞは単なる趣味でしか無いから大学から追い出して欲しい。肩書なんて与えちゃ駄目だ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:03▼返信
今から配信者になってeスポーツゲームやった方がマシだし、そっちの方が絶対に近道
それすらできない奴がプロとか絶対無理
親の金の無駄
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:06▼返信
まともな判断できる社員は全員転職して残ってないんだろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:07▼返信
アホを騙す商売だってはっきり分かる
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:08▼返信
>>99
そもそもeスポーツでプロ目指す事事態が親の金の無駄
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:14▼返信
別に学校でゲームを頑張ってたは問題なくね?
無駄っていうけど別に普通の高校も無駄だよね
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:18▼返信
※103
高校行かずに大検でも受けるのか?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:21▼返信
>>103
「学校でゲームを頑張りました」
そんなやつどこの企業が採用するの?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:22▼返信
この営業できるなーと思う共通点は
忙しさアピールする人でなく遊びの時間と話題が作れる人なんよ
遊び呆けてた人じゃないんよ
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:23▼返信
だめだこりゃ
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:25▼返信
教育を視野に入れてくるならもうメタルみたいな殺人ゲームは作れないな残念だ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:31▼返信
>>105
学校で部活動を頑張りました。
これも一緒だろ?
そもそも企業が聞きたいのは何に力を入れたかであって何をしたかを言えば普通に評価されるわ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:32▼返信
いいからサイヒル2リメイクあく出せよ!
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:33▼返信
ゲーム業界の北朝鮮コンマイだぞ??
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:35▼返信
オタクってほんとカモにしか思われてないんだろうな
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:35▼返信
高卒資格があるなら・・・いいんじゃないかな・・・
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:36▼返信
別にここ行く人たちの希望企業はプロゲーマー何だから
就職ガーとかは意味ないだろ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:36▼返信
※109
面接官は50代のおっさんなの
それで通じるわけないだろ
世間の感覚ではゲーム=遊びっていう認識なんだから
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:44▼返信
>>115
何をどう頑張ったのかを説明してそれに根拠付ける事が出来るならゲームだろうが評価される
そもそもゲームであっても部活動であってもサークルであっても関係ない
ガクチカは判断材料の一つでしかないんだから聞きたいのは学校で何をしてたか
そもそも50代の面接官はesportを知らないっていうのは偏見でしかない
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:51▼返信
こんな学校に入って人生上手くいくと思ってる奴には現実を見ようぜとしか言えない
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 21:56▼返信
※116
面接官「学生時代なにしてたの?」
「テレビゲームをしてました」
面接官「はぁ?」だわ
理解ある面接官に当たればいいねw
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:00▼返信
>>118
お前面接した事ないんか?www
ゲームで何を頑張ってどのような結果を残したか、チーム活動を通してどんな知識が付いたか
色々語れる事はあるのにテレビゲームをしてました。だけしか言えないのは面接した事もないガキとしか思えんぞw
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:02▼返信
情弱騙しやん
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:04▼返信
みんな非難轟々だけど何のかんの今の若者を憂いているのな
そりゃ無知相手に商売どころか高校って言うて義務教育範囲っちゃ範囲だし、そこで商売しようとするのにもの言いたくなるのは当たり前か
国で禁止しても良いくらいだわこれ系の学校
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:06▼返信
なんとなく高校行くより目標ある分良いんじゃね
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:06▼返信
>>119
ゲーム暑く語れるのが通用する面接なんてバイトぐらいなんだわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:07▼返信
習ったからってプロになれるわけじゃないからな
こういうとこ行ってうまくいくやつは行かなくてもうまくいくんじゃないの
いくらいい人に教わってもある一定以上上手くなるのは何にしても素質がいる思うわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:07▼返信
>>122
国が認可してない学校は学校じゃないから中卒止まりになるから高校でた方がいいぞ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:08▼返信
声優、イラストレーターの次はプロゲーマーを餌にオタクから搾取する学校がどんどん開校してるのか
ほんとオタクって金ヅルにしか思われてないよな
まぁアホなオタクが多いから仕方ないんだが
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:10▼返信
>>125
ここは別に通信で高校卒業もらえんだろ?
引きこもるより社会に出るだけマシ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:10▼返信
ゲーム自体が下火なのにeスポーツなんざやっても無駄やぞ。
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:11▼返信
>>123
ガクチカだけで就職出来るわけねえだろ
お前は社会にでろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:12▼返信
※119
だからそのエピソードすらも耳に通らねえって話なんだわ
部活でスポーツやってましたっていう人間には勝てない
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:13▼返信
>>109
同じスペックでサッカーに3年打ち込んだやつとウイイレに3年打ち込んだヤツが来たらどっち採用するかわかるやろ、、、
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:15▼返信
>>129
おまえがなw
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:16▼返信
>>130
耳に通らないって根拠は?
そもそも部活動以外認めないなんてあるわけねえだろ部活してない奴もいるのによ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:18▼返信
>>132
ガクチカだけが判断条件と思ってんだから社会出てないのバレバレだろ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:20▼返信
灘とか行ってるわけじゃねえんだから
無名高校か通信ってだけで一緒では?
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:24▼返信
>>134
ガクチカも判断材料じゃね?
ゲームから何を学んだかうまく説明すれば採用されると思ってるのは正気じゃないと思うが
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:26▼返信
>>136
だからガクチカだけで就職できるわけねえだろって書いてるだろ
節穴かよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:28▼返信
>>137
そう思ってんの君だけやで
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:30▼返信
>>138
ほんま馬鹿やん
文書も読めない社会も出たことない
こんな奴が他人を憂いてるのか
その前にお前自身をどうにかしろよ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:41▼返信
ゲーム頑張りましたエピソードが面接官に聞いてもらえるとか
どっちが社会経験無いんだよ・・・
現実見ろチー牛
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 22:50▼返信
>>140
就活でゲームに打ち込んでましたって言える度胸はすごいけどなw
俺なら変な空気になりそうで怖くて言えんわ
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 23:10▼返信
普通にC言語とかAWSとか、クリエイターの勉強したほうがいいんじゃないのかね
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 23:11▼返信
高校だし別に良くね
ゲームで結果残せなくても大学行けばいいだろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 23:14▼返信
>>78
こんなとこ卒業したら中卒未満だよw
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 23:19▼返信
儲かるんやろうな
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月12日 23:43▼返信
如何に馬鹿を騙すかに注力してんなw
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 00:41▼返信
がんばれよー、ゴエモン
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:04▼返信
コナミに入ってゲームしようなんて馬鹿がいるのか?w
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:37▼返信
桃鉄で調子に乗ったんか……自分たちがどんだけゲーマーから嫌われてるか知らんのやろな、じいさま共は
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:45▼返信
自社のIPすら育てられんのに学生とか無理
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 01:47▼返信
リンクスの投げ具合見た後だとコナミが競技性語るのは無理でしょ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 02:57▼返信
パワプロ?遊戯王?フォートナイトは?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 04:45▼返信
遊戯王もクソみたいなカードばっか刷ってユーザー減らしてんのによくやるわ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 06:55▼返信
eスポーツ学校とか、アホが入学してゴミを育成する学校というイメージしかないな
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 07:53▼返信
KONAMIってマジでセンスないよな
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 08:18▼返信
これ学校じゃないよ
サポート校とか呼ばれる民間業者
私塾みたいなもんで通ってもなんの意味もないよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 08:22▼返信
>ここから世界的なプロプレイヤー生まれたりするんやろか・・・
eスポーツが既に下火やろがい
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 12:23▼返信
教育事業に本格的に参入するなら
eスポ学校なんて不真面目なものに手を出さないよ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 13:27▼返信
>>157
数百、数千人搔き集めれば1人位出るんやない?
高校野球だって地方校はそうやって人集めてるし
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 21:59▼返信
>>158
KCEスクールとかコナミスクールとかあったのを知らない世代か。
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月13日 23:09▼返信
まぁ、いいんじゃないか。不登校の子らが好きな趣味の友人と出会えて高卒資格が取れるならさ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月14日 08:03▼返信
>>160
教育舐めてた、舐め続けてる
相変わらず本格的教育ではない

直近のコメント数ランキング

traq