「KONAMI eスポーツ学院」 3年制を導入し、教育事業に本格参入
施設見学や体験授業ができるオープンスクールも予約受付開始!
株式会社コナミデジタルエンタテインメント
記事によると
・株式会社コナミデジタルエンタテインメントが運営する「KONAMI eスポーツ学院」は、2024年度(2025年4月入校)から、3年制の募集を開始することをお知らせします。
・「KONAMI eスポーツ学院」は、eスポーツ人材を育てるための幅広いカリキュラムを提供しています。(※)
・これまでは、短期学習コースとして1年制を展開してきました。このたび2025年度から「第一学院高等学校」と提携した高校生向けの3年制へ事業転換することとしました。これは1年制を実施するなか、「3年間の高校生活を通して、同じ仲間でeスポーツと学業を両立して学びたい」という要望にお応えした、新たな方針となります。
・教育分野におけるeスポーツの活用については、デジタルリテラシーやコミュニケーションスキルの観点からも、世界的に注目が高まっています。また、eスポーツ産業の拡大に伴い、プロ選手だけでなく、ストリーマー(配信者)や、ゲーム実況解説、eスポーツライターなど、関わる職業の選択肢も増えてきています。
・「KONAMI eスポーツ学院」は、3年制の導入により、試合や大会で勝利するためのテクニックだけでなく、さまざまな座学を通して多彩なスキルを時間をかけて磨くことで、eスポーツ業界にとどまらず幅広い分野に対応できる人材を育てていきます。
・実技ルームには、40台のハイスペックゲーミングPCをはじめ、ゲーミングモニター、ゲーミングチェア、低Ping値の高速インターネット回線を完備。14面のマルチスクリーンで、複数の生徒のプレーもリアルタイムにチェック可能です。
・一方で、SNS講座やITの基礎知識、イベントの企画運営からセルフケア・コミュニケーションに至るまで、幅広い座学を学ぶための講義ルームは、明るく開放的な設計。リラックスしながら積極的なコミュニケーションが促進される空間です。
・世界大会の出場経験もある国内トップレベルのプロeスポーツチームが、経験とテクニックを「KONAMI eスポーツ学院」に全力投入。競技シーンで勝つための技術から、ファンの心をつかむ配信のノウハウを惜しみなく生徒に提供します。
以下、全文を読む
アソビって学びだ!
— KONAMI eスポーツ学院 公式 (@eg_school_573) April 2, 2024
KONAMI eスポーツ学院 2025年度入校生募集開始
公式サイトがリニューアルされました。
是非ご確認ください!#KONAMIeスポーツ学院#esports#高校#FORTNITE#プロゲーマー#FPShttps://t.co/tWNvCohLyq pic.twitter.com/TEfASNPpax
この記事への反応
・今すぐ自分で配信なりなんなりしたほうがマシ
・今のところ絶対に行かない方がいいよね
校内チームが国際大会に出場するほど活躍してますとかなら分かるけどさ
例えると「ここはプロ野球学校!プロ野球選手を目指して様々なことを学ぼう!(甲子園などの実績はありません)」でしょ
終わってる
・学費数百万だろ?
それを機材に注ぎ込んだ方が良くないか
・これタイトルに教育事業を本格化、って書いてあるけど、実際は高校時代3年間を費やしてのセレクションみたいな要素が強いんだろうな
まぁ諦めるんなら早いうちに始めて早いうちに見切りつけて諦められる方がその後の人生への影響も小さくて済むもんな
・勉強はできないけど、ゲームなら何時間でも集中できるというのも才能だと思う。
・曲がりなりにも大手ゲームメーカーが運営するなら、ゲームエンジニア育成学校とかのほうが業界にとっても有益そうなんだがなあ
まあKONAMIはゲーム開発よりフィットネス関係を教える方が上手そうだけど(笑)
・弱者、情弱を食い物にするKOMAMIの神経を疑うわ。
ゲーム業界、e-Sportsを盛り上げたいかのような行動だけど、ただただ甘い蜜吸いたいだけでしょ。
本気で業界を引っ張って行きたいのなら、もっとスポンサー活動や大会を主催したり若い子達が舞台に立てる場所・機会を作れよ。
人参ぶら下げて、若い子達から夢や金を貪るのはやめろよ本当に。
企業だから利益優先なのは分かるけど、イメージ悪すぎる。
・こんなん履歴書に書いたら鼻で笑われそう
・最低条件満たせば資格は出せるからな
とはいえそれでその先生活できるのかは疑問
esportsがもっと栄えてたらいいんだろうけど
もっとメーカーとスポンサーが頑張らないと
・募集定員40名かぁ...
学費にもよるけどすぐ埋まりそう🤔
コナミは色々手出すなぁ
ここから世界的なプロプレイヤー生まれたりするんやろか・・・
ここから世界的なプロプレイヤー生まれたりするんやろか・・・


ここに払う金あんならハイスペPC買って高校行きながら目指せよ
それでプロ慣れないやつは才能ないって
水素水とジム
コメ欄がストレートすぎて逆効果みたいになってたのは見た
生活費欲しさに女性宅に侵入ですね、わかります
情弱から金巻き上げる商売やめえ
オワコンだよ
どうせ1期生が卒業したあたりにやっぱやめまーすって言って無かったことにするんだぜきっとw
卒業後はコナミに優先して就職可能とかじゃないと難しいと思うが
侵入方法まで教えてくれるのかもしれん
2年生の教材「パワプロ」
3年生の教材「eフットボール」
コナミの成分の半分以上はスポーツクラブやぞ?
詐、欺くせぇwww
※1 コナミ神ナンデス♪
訂正
eスポーツ
中身3050かな
eスポーツ市場を熟成させてちゃんと食っていけるように整備しないといくら選手を育成しても意味がないと思うんだけど
世界チャンピオンになっても数年後には生活のために空き巣に手を染めるような現実があるわけでさ…
急にゲーム寄りに傾きだしたな
それはそう。
じゃなくて配信者になるなら嫌いなやつはなれないからな。嫌でもサムネが目に入るし
上月景正なんでや
東尾社長は上月景正の甥
知らんけど
格ゲーやFPSではKONAMIがあんなにうまく立ち回ってスポンサー得るとは思えん
あれは音ゲーのアケ事業部門が優秀なだけでしょ
さすが反社企業コナミ
未だにハラの中はそう思ってるぞ
これは誰でも入れる専門学校みたいなもんだろうか
俺だったら嫌だな
ゲーム開発のスキルを教える学校にすればいいのに
公彦になってからマシになってきた
絶対採らないだろどうせ
一年程転売ヤーの玩具にされてたのが痛かったな
スポーツクラブはまっとうな商売やろ
こんなもん大金巻き上げて年だけくったまったく潰しのきかん生き物生産する詐欺やぞ
唯一、高卒資格取れるってのが救いになる人がいるかもしれんだけ
高校から始めても意味がなくてもう選抜された人間だけがプロを目指すべき時期だ
前例として傑出した人間一人だけとるとかはやるかも
もちろんプログラムとか全然違う力を見せたやつだけ
現実みろ豚www
一般教養ないヤツは後で悲惨やで
あとeスポ絡みの人ってあたおかヤツ多いからそういうのも矯正してくれんなら悪く無いんじゃね
通信制の斡旋するだけな気もする
金にガメついコナミが真っ当な事やるわけないし
コナミはそれ昔やってたんだよw
本当に恥ずかしいのは自分だったと言うオチ
あwにじさんじ関連だったっけwww
(運営のエニカラ法務部が社長印勝手に持ち出して偽装書類作ったアホ1人以外全員逃げだした事を今朝リークされたブラック企業)
クリエイター向けのやつは森ビルワンフロア使って運営してたけど数年で潰したのよな
チソポ("ボロン!
優勝すると250,000円
普段素行が悪かった音ゲーマーがプロに選ばれております
いくらチー牛が限界知能でも無理あるやろコナミ
まずはそこからだろ
あれ儲かってないぞ…
音ゲーアケ部門の利益率見てみろよ
BPLやってるが不発気味
しかもプロのギャラはラウワンとかの企業
コナミは卒業生を自社に就職させてやれよ
ウメハラとか社会不適合者で社会人時代の不遇っぷりをよく話すじゃん
高校からeスポどっぷりだとどうなるかね
しくじり先生俺みたいになるな!!みたいな事をそれなりに言ってたお陰であって
エンタメの世界で生きていくのは大変だよ?と教示してるので社会経験もちゃんと積もうね
ゲーマー「ゲームです!」
面接官「……」
悪いことは言わん
マジで普通の進学校か工業系の高校言った方が良い
汚い大人たちが金を搾り取るだけや
だけどこの国で本当に必要なのは物理とか数学のピークが16歳とか言われてるのだからこそ理系の専門校を作りやがれどうせ文系を選考したがる普通科なんてマジで要らない
文系なんぞは単なる趣味でしか無いから大学から追い出して欲しい。肩書なんて与えちゃ駄目だ
それすらできない奴がプロとか絶対無理
親の金の無駄
そもそもeスポーツでプロ目指す事事態が親の金の無駄
無駄っていうけど別に普通の高校も無駄だよね
高校行かずに大検でも受けるのか?
「学校でゲームを頑張りました」
そんなやつどこの企業が採用するの?
忙しさアピールする人でなく遊びの時間と話題が作れる人なんよ
遊び呆けてた人じゃないんよ
学校で部活動を頑張りました。
これも一緒だろ?
そもそも企業が聞きたいのは何に力を入れたかであって何をしたかを言えば普通に評価されるわ
就職ガーとかは意味ないだろ
面接官は50代のおっさんなの
それで通じるわけないだろ
世間の感覚ではゲーム=遊びっていう認識なんだから
何をどう頑張ったのかを説明してそれに根拠付ける事が出来るならゲームだろうが評価される
そもそもゲームであっても部活動であってもサークルであっても関係ない
ガクチカは判断材料の一つでしかないんだから聞きたいのは学校で何をしてたか
そもそも50代の面接官はesportを知らないっていうのは偏見でしかない
面接官「学生時代なにしてたの?」
「テレビゲームをしてました」
面接官「はぁ?」だわ
理解ある面接官に当たればいいねw
お前面接した事ないんか?www
ゲームで何を頑張ってどのような結果を残したか、チーム活動を通してどんな知識が付いたか
色々語れる事はあるのにテレビゲームをしてました。だけしか言えないのは面接した事もないガキとしか思えんぞw
そりゃ無知相手に商売どころか高校って言うて義務教育範囲っちゃ範囲だし、そこで商売しようとするのにもの言いたくなるのは当たり前か
国で禁止しても良いくらいだわこれ系の学校
ゲーム暑く語れるのが通用する面接なんてバイトぐらいなんだわ
こういうとこ行ってうまくいくやつは行かなくてもうまくいくんじゃないの
いくらいい人に教わってもある一定以上上手くなるのは何にしても素質がいる思うわ
国が認可してない学校は学校じゃないから中卒止まりになるから高校でた方がいいぞ
ほんとオタクって金ヅルにしか思われてないよな
まぁアホなオタクが多いから仕方ないんだが
ここは別に通信で高校卒業もらえんだろ?
引きこもるより社会に出るだけマシ
ガクチカだけで就職出来るわけねえだろ
お前は社会にでろ
だからそのエピソードすらも耳に通らねえって話なんだわ
部活でスポーツやってましたっていう人間には勝てない
同じスペックでサッカーに3年打ち込んだやつとウイイレに3年打ち込んだヤツが来たらどっち採用するかわかるやろ、、、
おまえがなw
耳に通らないって根拠は?
そもそも部活動以外認めないなんてあるわけねえだろ部活してない奴もいるのによ
ガクチカだけが判断条件と思ってんだから社会出てないのバレバレだろ
無名高校か通信ってだけで一緒では?
ガクチカも判断材料じゃね?
ゲームから何を学んだかうまく説明すれば採用されると思ってるのは正気じゃないと思うが
だからガクチカだけで就職できるわけねえだろって書いてるだろ
節穴かよ
そう思ってんの君だけやで
ほんま馬鹿やん
文書も読めない社会も出たことない
こんな奴が他人を憂いてるのか
その前にお前自身をどうにかしろよ
どっちが社会経験無いんだよ・・・
現実見ろチー牛
就活でゲームに打ち込んでましたって言える度胸はすごいけどなw
俺なら変な空気になりそうで怖くて言えんわ
ゲームで結果残せなくても大学行けばいいだろ
こんなとこ卒業したら中卒未満だよw
サポート校とか呼ばれる民間業者
私塾みたいなもんで通ってもなんの意味もないよ
eスポーツが既に下火やろがい
eスポ学校なんて不真面目なものに手を出さないよ
数百、数千人搔き集めれば1人位出るんやない?
高校野球だって地方校はそうやって人集めてるし
KCEスクールとかコナミスクールとかあったのを知らない世代か。
教育舐めてた、舐め続けてる
相変わらず本格的教育ではない