【ボロ家社宅で批判殺到のいなば食品が謝罪「実は担当責任者が亡くなって対応できなかったんです」】
『いなば食品』HPプレスリリースページより
↓
いなば食品のプレスリリースの日本語がまったく理解できなかった。コンテキストではなくて文法として理解が...
— mocchicc (@mocchicc) April 12, 2024
なんか怖いのでもう買うのやめよ... pic.twitter.com/xO3v8wsLS4
いなば食品のプレスリリースの日本語が
まったく理解できなかった。
コンテキストではなくて文法として理解が...
なんか怖いのでもう買うのやめよ...
↓
↓
↓
いなば食品のホームページ、文章とHTMLソースを見て色々と察してしまった。
— 芹沢 (@serizawa_kei) April 12, 2024
Wordで作成された文章をそのままコピペ。
Webでの見やすさを無視した改行をそのままにしている。
推測だが、これを書いた人物が「そのまま載せろ」と言ったか、担当者が「そのまま載せないと面倒なことになる」状況。 pic.twitter.com/o1f2ISG5Gq
いなば食品のホームページ、
文章とHTMLソースを見て色々と察してしまった。
Wordで作成された文章をそのままコピペ。
Webでの見やすさを無視した改行をそのままにしている。
推測だが、これを書いた人物が「そのまま載せろ」と言ったか、
担当者が「そのまま載せないと面倒なことになる」状況。
他のトピックでは普通の記述なので、今回の2つの記事が異様さが際立つ。
— 芹沢 (@serizawa_kei) April 12, 2024
こういう文章からもヤバさが伝わってくるな…。
しばらくは内部から色々な話が漏れてきたりするんじゃなかろうか。
あと、担当者とは言え亡くなった方の病名などを公表するのどうなん。
まぁ、こんなヤバい文章を公式サイトに掲載しているということは、この文章を書いたのはそれだけの権限を持っている人ということなので…
— 芹沢 (@serizawa_kei) April 12, 2024
いなば食品が自分自身で問題を解決するのは難しい状態になっているんだろうなと思う。
一つ訂正。
— 芹沢 (@serizawa_kei) April 12, 2024
classがx_MsoNomalだからOutlookで作成した可能性が高そう。
いなばの件、猫に話しました。
— 犬の警察官 (@haikakingame) April 12, 2024
途端に鳴き崩れる猫。
すまんな、もうちゅ〜るは買えない。 pic.twitter.com/882nKSx6oa
この記事への反応
・確かに「あ。察し」。
普段自分で文章書かない偉い人が書いた
「俺の考えた最強の文章」の見本。
部下を信用していないから「このまま載せろ」と。
みんな絶対ダメだとわかってるがそうせざるを得ない組織。
もうクソフラグ立ちすぎ。
検索回避やへんなタグ埋め込みを疑ったが、そういうレベルでもない。
・論理強調のstrongが毎行に登場するの怖すぎます。笑
・iモードで打ってるだろこれ
・人差し指でキーボード叩いてそう
・経験無い人にはこれの意味が実感として伝わらないだろうけど、
ガチでこれは多分その通りなんだと思う
この「Web上に文章を掲載するにあたって、
改行位置や級数ほか紙ならではの機微を、
まるで紙の書面のように『そのまま』表示させる事に拘る」ケースって、
指示者がクソめんどくさい奴確定だからね…
・「由比のボロ家報道」とかいう謎の用語をこしらえてる時点でもうダメ
・いなば食品の件、猫に話しました。
途端に鳴き喚く猫。
すまんな、もうちゅーるは買えない。
今から他の猫にいなばは社員を大事にしない会社なので
ちゅーる買えなくなる事、伝えます。
ちゅーるを生き甲斐にしてる猫もいるんです。
俺はいなば食品株式会社を絶対に許さない。
いなば食品の社内のヤバさが
もう止まらねえな……
プレスリリース、どうしてこうなった……
もう止まらねえな……
プレスリリース、どうしてこうなった……


小林製薬みたいに床に落とした材料を平気で入れそう
流石にやめとけ
社宅の担当を別の人に引き継ぐべきでしょ
いまもう4月だぞ?
イッ!ナバァ!最近だらしねぇなぁ
吉本
小学館
(タマホーム)
いなば
従業員2800人の大企業が担当一人休んだだけで機能停止するのはありえん
衛生観念と環境整備において意識が欠けすぎてる事しか伝わらんな
わぁ…有名な大企業かなぁ…✨
担当者が猫の可能性
日本猿は昔から息を吐くように嘘をつく民族
だから原爆も落とされる
「社宅ボロ」を一番の問題って事にして担当者死亡だから仕方ないよね発表
これに騙される社会人はおらんやろ
たったの882人www
エリートズラwらしいお話ですねw
そもそも仕事はできたからこれだけ大きくなったんや。
けど経費切り詰めが行き過ぎて社員を大切にしないってやり方だったんや。
時代に合わなくなってたのや。
「雨漏り改修手続き」って書いてあるぞ
無能すぎる
社会人として存在してて良いの?ってレベル
社内的な問題は消費者にとってはどうでも言い話やな
こんな些細な問題にネット民は怒るのに
中国や韓国にロシアの問題行動には黙りなのは本当に笑う
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
吾輩は猫である。名前はまだ無い。
どこで生れたかとんと見当がつかぬ。
公式が使うのがまずおかしいやろ
というより、そういう儲けに繋がる部分だけ金を使ってたんだろ
↓
「ウチの会社は揚げ物禁止です!!飲み会でも揚げ物食べるのは禁止です!!」
食べ物まで命令してくる、ゴミみたいなブラック企業のパワハラ会社であった
個人情報保護法違反
名誉毀損
ガハママ?
もう修正されてしまったのかな
亡くなった人にばかり責任押し付けてる感が強すぎて引くわ
商品がすばらしいのは開発部のおかげだけど、きちんと評価されてるのか不安だわ
あと筆談ホステスみたいに
株主でも何でもない野次馬共がとやかく騒いでいるんじゃない
悔しかったら買収すればいい
猫は身体と精神が弱るとちゅ~るしか食べなくなると聞いた
他の栄養や薬を与えようと思っても、ちゅ~る以外は食べなくなる
素直に間違いだけを認めて辞退者に迷惑金でも送れば沈静化したのに
売り上げ激減するだろ
よほど異動がないアピールしたかったんやろなーと思った
これも部下にそのまま出せって言ってネットでオモチャにされたら
その部下が責任取らされるんだろうなw
どっかから金でも出てんの?
呼吸困難の人に社宅の改修なんて酷なことさせるなよ
絶対安静だろ
出てないから好きにやってんだぞ。DMMの子会社だからな
おまえら俺が見るんだからアクセスするな
ネタ増やさないでよぉこれじゃ裏金の話なんてまったくできないね
素直に広告収入だろ
負け犬後進国になるのも頷ける気味の悪い国だ
初心者レベルの疑問も持てない強権でやらされた感満載やん
社内政治で声だけデカい無能がやったとしか思えない仕事っぷり
これで怒るならいくらでもある嘘つき放題の求人広告に怒れ
「辞令で国内外に移動する総合職の新卒社員55名」もなんか多いな
この一般職と総合職の扱いに格差を感じる印象
案外あの女帝とかいうババァなのかもな
別にそこまで稲葉の缶詰じゃなきゃダメ!って拘りの奴はそんな居ないだろうしな。
雇用形態が違うなら相応の差を設けるのは別におかしくない
正社員と契約社員、正社員とパートでも当たり前のように差をつけているだろ
勝手に給料減らした件は良い訳出来ないんだな
としか思わん
基本的に歯止めは効かないから突き抜ける時は思いっ切り行ってしまうんだよな
普通の会社員は土曜日は休みだぞ。
社会に一度ぐらい出ような?
洗濯機があるないの問題じゃないだろ
すまんないなば
広報とか法務とかガバナンスなんちゃらとかいう部署ないんか?
普通ならご指摘の物件とか濁すのに
製造工程が怖すぎる
成程な。
銀のスプーンやシーバなど代わりはいくらでもある
次の袋叩き相手っすか?
かっぱ寿司のカッパみたいなもんか
今後ちゅーるは売れずに類似品模倣品が売上げ伸ばしそう
ちゅーるも薬物入ってんじゃね
ネットの断定厨はなんかもう
小学生以下のITリテラシーやん
CMって怖いね
さて、チャオちゅーるは本当に
ペットに食わせてもいい餌だったのでしょうか?
ワンコのためにこれからも買うぜ! 犬がうれしいなら
こんな問題どうでもいい。
はい。この発言は一線を超えました
さようなら
病状とか病名とかは個人情報だから
普通は書かんわな
人間からいくらバッシング受けようがあんまダメージ無いんだわ
問題は人事や極一部の上の連中だけで商品や他の社員に罪はない
アピールのためにもうちゅーるは買わないとか
何のため?
問題の人事や上の連中に苦しめられてる社員たちをさらに苦しめること分かってる?
社宅の件は新卒が勘違いしてただけでしょ
工場配属の人だけこんな対応してごめんね
って最後の方にサラッと書いてるから、工場配属なんか奴隷みたいなもんだからどうでもいいってのが透けて見えて笑う
他にもツッコミ所、いっぱいあるよ
商品の出来は確かなものだから売れてるわけで
でも文系の経営陣がダメダメだとすべてがダメになるよね会社のイメージからなにからすべて
過度なストレスのある環境で作られた商品に不信感を抱くってのは消費者心理としてそんなにおかしくはないんじゃない?
労働時間内に機器は適切にメンテナンスされているんだろうか、検品で品質に問題があった場合に隠蔽せず上に報告出来る環境だったんだろうか、今回の問題に対する対応を鑑みて今後社内の自浄作用が期待できるだろうか、そういうことを考えた時に信頼できないから買わないって選択肢は出てくると思うよ
ビッグモーターの売上に貢献してそう
やっぱ一族経営はクソやな・・・・
募集要項の給与額も守らんとか零細ですらやっちゃいかんことを大手が堂々とやるとか狂いすぎてる
モンハンやバイオに客がついてるおかげで株主やファンから経営者が批判されることは少ないけど
ドグマ2とか見てるとやっぱ辻本に冷遇されてるIPは厳しいなって思った
今この状態、状況を知っていなば食品に就職する人、頭いなば食品でしょ
やべえよ……
ヅカが抜けとる!
880人が奴隷w
いつまでしつこくこのコピペなん?頭湧いてる?www
思考停止のロボット奴隷
全然詳しくないおっさんが上手くできてないけど途中で断念した結果という可能性もある
ワンマン経営ゴミ企業は潰れてどうぞ
もう手に負えないに・・
真に古い会社、黒い会社ってこんな感じなんだろうなと
凄いってより、本当に怖いわ
本当に、よく今まで表に出なかったな
炎上したら何言ってもいいと思ってるどうしょうもないバカいるよな
残念だわ