Racegoers fight each other as they scuffle on the second day of the Grand National Festival horse race meeting at Aintree Racecourse in Liverpool, north-west England (2024)#GrandNational pic.twitter.com/5F5wfCFexJ
— Great British Getty Images (@shitbritishpics) April 13, 2024
エイントリー競馬場で行われたグランドナショナルフェスティバル競馬大会
競馬ファンが乱闘し、互いに殴り合う事件が発生
しかし日本ではその服装が話題に
流石イギリスの競馬大会…着てるスーツとそのコーディネートが完璧。
— 警備業論考 (@keibigyo_ronko) April 13, 2024
ポケットチーフを皆挿しててネクタイorスーツと同系色でまとめてる。
2枚目の写真のウェストコート(ベスト)を着用してる男性がコーディネートを青でまとめてるのも、右の灰色スーツの方の裏地が青いのも抑制の利いたお洒落で最高。 https://t.co/av3AR977PB pic.twitter.com/7FTW5oKebE


流石イギリスの競馬大会…着てるスーツとそのコーディネートが完璧。
ポケットチーフを皆挿しててネクタイorスーツと同系色でまとめてる。
2枚目の写真のウェストコート(ベスト)を着用してる男性が
コーディネートを青でまとめてるのも、
右の灰色スーツの方の裏地が青いのも
抑制の利いたお洒落で最高。
これらの写真、こんだけ血まみれになるまで暴れてるのにスーツが破れたり、変な皺が寄ったり、そもそも動きにくいからって誰も上着を脱いでないのもポイントですよね。
— 警備業論考 (@keibigyo_ronko) April 14, 2024
スーツが身体にすっかり馴染んでる。
同じドレスコードで乱闘になったら日本人なら上着脱ぎますけど、
イギリス人にとってワイシャツは下着だから(ウェストコート着てればセーフ)
こういうシチュエーションでも
貴族階級は絶対に脱がないんですよね
これらの写真、こんだけ血まみれになるまで
暴れてるのにスーツが破れたり、
変な皺が寄ったり、そもそも動きにくいからって
誰も上着を脱いでないのもポイントですよね。
スーツが身体にすっかり馴染んでる
この記事への反応
・何故か品がよく見える
・イギリスは紳士の国なのでちゃんとコーディネートしたうえで紳士らしく拳で殴り合います
・完璧な装いで乱闘する英国紳士たち。映画『キングスマン』で見たかったものはこれだ
・ただの競馬大会じゃなくてグランドナショナルだからねなのだ
貴賓の高さでは世界一なのだ
・しかもただのレースじゃねえぞ。ダービーやロイヤルアスコットを抑えてイギリスで最も人気のあるレース、グランドナショナルだ!
・王様の仕立て屋みたいな解説「いくらなんでも状況考えんかい」
ってセルフパロディツッコミセリフ入ってそう
・上流階級であろうと結局はフットボール見るような労働者階級と中身は変わんなそうなブリテンの方々
・ホームズも「男同士の闘いで手の甲は使わない。紳士はあくまでもストレートだ」と言ってるのでさすが紳士だ
殴り合いのシーンでも国民性を感じられる


スーツだけは拘ってるな
ガチホモバトル
流石は世界中の民族を奴隷にしたブリカス様
有色人種が1人もいなくない?
これって・・・
では朝チュンの裸ワイシャツは…(笑)
イギリス人が家の中で靴脱がない理由が「足=性器扱い」だから、ってのと通じる話のような
日本の競馬場にいる薄汚いオッサンでも喧嘩なんてしないのにチンパンジーが服着てるだけやん
なんか周りがやけにニコやかな感じなんだけど
こういうネタというかショーなんじゃないの?
じゃねえよもともとが乱闘画像にイタリア人だかがスーツの仕立てが素晴らしいってツイしたから
海外でもバズってたんでしょ
チーが乱闘してても笑われるだけなのと同じ
日本の競馬場のおっさんが乱闘してたら、底辺の争いにしか見えないもんな。
ドレスコードがどうとか着こなしがどうとか以前の人間性
ブリカスだぞ
ノイローゼでワロタ
ネトウヨ、パヨク、フェミ()
ゆとり、老害、在日
底辺業
高望み劣等種族女
キショアニメオタク
馬術大会を砂被りで見にくるような客層はどちらかというと上流な階層
日本の競馬はあれは庶民向けの公営ギャンブル場でギャンブラーの集いし場所で
客層は全く逆の底辺がメインだしな
ワイシャツの前後のすそが丸いのはその名残や
さすがグランドナショナル
やめてよね・・・本気でケンカしたら、サイが僕に敵うはずないだろ
三枚目の赤毛が分身してるやんけ……
英国人スタイル良すぎだ
急にキレてて草
って、こち亀の葛飾署長の親父ギャグ思い出した。
???「この汚らしいアホがァーーー!」
売ってんの?
逆に考えるんだ
紳士たるもの腕っぷしも強くないとレディも守れないんじゃあないか
日本に例えるなら着物の羽織をわざわざ脱がないのと同じ間隔なのだろう
おっさん滑ってんで
和食で箸使うのを「変な気がする」っていうようなもんだぞそれ
いいものすら着させてもらえない寄生虫はちま民が言うとグッとくるものがある
とても突発的に起きた画像にみえんのだが
ジョジョ知らんのかゆとり
偉そうに抜かしてもただのキャンブル中毒者が集まり
なんか絵になるな
日本のおっさんじゃこうはならん
全裸にネクタイ 靴下 革靴でも正装なんだろ。
見たいものだけ映す
パヨはこういうの嫌いじゃなかったっけ
スーツ(仕事着)だと格好良いのにそれ以外の私服だとあまりのダサさにビックリするのは日本でもよくある
そりゃあこうなるわなw
日本だと競馬新聞とワンカップ片手に赤ら顔した底辺ばかりだからな、競馬場なんて。
王族も正装で参列して写真に取られてるし
歌舞伎町の喧嘩とか見ても運動できなそうな
ヒョロっとした奴が体重の乗ってない蹴りとかしてるだけだし
全然違うね
防具
イギリス人でもそんなミスする奴がおるんやな。
てか昔ドバイで安い浴衣をめちゃくちゃ雑に着た日本人の男が「これも民族衣装だからオッケーでしょー」ってはしゃいでてめちゃくちゃ恥ずかしかったわ
ドレスコードがある所ではちゃんとして欲しい
だから、作る側も大変だけど、衣装を持っているのも体型維持で大変だって聞いた
まあ美点凝視する分には誰も傷つかないしええんちゃう…
グランドナショナルって書いてるぞ
皆WASPですので
ドイツの莫迦が喧嘩売って来ても叩き潰して追い返すからなぁ
ビンボー人を入れない為ですよ?
イギリスなのに?(笑)
これもまたエレガントだろう
イギリスに紳士なんておらんやろ