d01f

話題のツイートより






いやさ、退職代行なんていうサービスが
こんだけ儲かってるってことは
そこにそれだけ需要があったんだろうけれど…

「○月○日付で退職します。有給は全て消化します。」って一筆書いて、
郵便局行って「内容証明で送ります」というだけの
誰でもできる切り札は
労働者全員知っとけマジで。

法律行為は無資格で代行できないってこともね。
たぶん内容証明代わりに送るだけでもアウトぞ。
たぶんね。






B009UT5WC8
田島隆(著), 東風孝広(著), 青木雄二(読み手)(1999-10-22T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.1



  


この記事への反応


   
精神的に追い詰められてる時にそれをやらない事や、
手続きの穴を開けない為に
お金払ってプロに任せるのはアリ。


退職届を送れば退職できると知っても、
それを実行してその後の事務処理をやりきれる精神状態でない人も、
多いです。…


貸与品の返却とか公的書類のやりとり
(保険証の返却とか転職や失業保険受給のために必要な書類とか)が発生するので、
直属の上司に言いたくないなら
人事の責任者に直接相談してほしい。
強硬手段に出るときは貸与品は全部まとめて箱に名前でも書いて置いてってほしい

  
正直、頼む人たちは滅入っている人も多いのかな
と想像しています。
つまり、可能な限り関わりたくないのだろうと。
代行頼んだ時点で縁が切れたと思うのではないでしょうか。
その方が楽なんでしょうね。


自衛官はそれが出来ないんだよな〜。
捜索入るからな〜。
東京から逃げて富良野で捕獲された人いたな。
執念で見つける組織だからな〜。
シャバの会社で働いているなら色々やりやすいですよね!



ちょっと状況は違うけど
漫画『カバチタレ!』も内容証明で退職して
残業代とか各種手当の支払いも
ブラック企業から無事ゲットしてたなー
こういう時のための法律やね



B0CZ6X5C3T
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2024-04-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません