Xより
かっこいい職人さん
— -u_ohashi (@DmOhashi) April 14, 2024
広島焼きもおいしかったです pic.twitter.com/0VbSZPXT3A
こちらの文章で、広島焼きという呼び方はよろしくないと指摘をいただきました。「焼きそばの入ったお好み焼き」を食べました。不愉快に思われた方、申し訳ありませんでした。ごめんなさい。
— -u_ohashi (@DmOhashi) April 14, 2024
ありがとうございます。
— -u_ohashi (@DmOhashi) April 14, 2024
やきそばの入ったお好み焼きを食べました。「広島焼き」がよろしくないとの指摘をいただきました、不愉快に思われたならごめんなさい。
広島でお好み焼き屋をやってるものです。広島焼きでもいいんですよ。広島焼き絶対許さないな過激派の方もいますけど、皆がわかりやすい名前だし、別に間違ってる訳じゃないんですから謝る必要なんかないですよ😃
— お好み焼き・鉄板焼き もみじ亭 ペンギン店長 (@boeingeaglefigh) April 15, 2024
それよりも躍動感があって、とても素敵な絵ですね🥰
おまけ
この記事への反応
・何故に「広島焼き」という言葉に一々突っ込むのかがわからん。
広島焼き焼きそのものやないか。
大阪?お好み以外何かあんねん(煽
しかし、いい絵だ。
・
・別に広島焼きでもいいじゃんか。
といつも思うんだけどね。
他県の人間には結局「広島風の~」て認識は外せないんだから、広島風とか広島焼きとか言うな!と言われても「知らんがな」としかならんのよ。
まあそれはそれとして、美味しいですよね。
・ワイは大阪民やからこれのことをお好み焼きと広島人が言ったら殴るけどまぁ広島大阪間の争いやから他人はどうでもいい とりまお好み焼きって言わせた奴こいよ
・広島焼き=原爆を連想させる!とか言っている奴がいるけど、ちょっと落ち着け
・この論争うざいよな!
正直、一般家庭で作るときごちゃ混ぜの大阪風が早くて便利なんよ🌟
いちいち広島風に作るー??っとか言わない、、広島は難易度高し🙄
山口県の瓦蕎麦も難易度高し🙄
・ごめんね
広島では
誰も広島焼きと
言わないの💦
広島人としては
お好み焼きが
浸透してほしいなと思う限り
広島に広島焼きは
ないんだから
・「広島焼き」に噛み付く阿呆の理屈が判らん
どの地域の
どんな形状の
どういった材料の
どういう味かが
「広島焼き」のひと言で集約されているというのに…
それに都道府県名の付いた食べ物って
そうそう無いねんぞ
やっぱり広島焼きに噛みつく人おるんやな…


そんなん知らんってキレだすからな
広島に行ったら必ずうずしお行け
ならキャベツクレープで統一しろ
現地でそう呼ばないとか言われてもここは現地じゃねえんだよ
なぜ広島はそうじゃないかと言うと、わがままで自意識過剰だから
スタンダードは個人的には兵庫焼きと呼ばれるものかな?
大阪焼きは生地から何から全部混ぜて焼く。
兵庫焼きは生地、キャベツなどを段々と重ねて焼く
広島焼きはキャベツの量を増やして焼きそばを引く。あとソースが独特。
広島人に善処してやって広島風お好み焼き、略して広島焼きで問題ないだろ。
広島みたいに作り方をガチガチに決めちゃうとそれは「お好み」ではないので
広島焼きとして広まってるんだと思うが
炎上させたいなら存分に使えばよい
朝鮮みたいな揚げ足ばっかり
明石焼きが汁につけるやつ
>凄く回りの空気感が感じられます。
>ところで広島焼ってなんですか?
>(当方広島在住)
神戸焼きも名古屋焼きも広島焼きと同じ重ね焼きで広島だけのもんじゃないぞ
炎上したところで広島県民だかの一部界隈だろ
気にする必要皆無
麺入ってないのもあるし、そばじゃなくてうどん入れてるのもある
ドン!
チヂミなんて食ってるからあそこが縮んだんじゃね?
その後の逆ギレ謝罪風煽りもうざいぞ
分かってて聞いてるの本当に性格悪そう
関西風って言われてるの知らないの?
は?
無視しろ
大阪焼きはお好み焼きとは全く異なる別の料理だぞ
大阪焼きって言う名前だけど関東ローカルの料理で
主に屋台で売られてる粉ものの料理
広島風お好み焼きでいい
旭日旗に似たものに全部難癖付けるのと変わらんのよ
最終的には日本語や日本自体を禁止したいんだろ
チヂミて日本じゃ全然売られてないな
たまにスーパーの惣菜で見かけるくらい
そがぁに細かいこというヤツはおらんよ
ええネタにされとるんじゃろ
広島風っていう言葉があるんだからそちらを使った方が変な人に目を付けられないで済むよ
っていうライフハック教えとく(広島出身者)
が「広島焼き」と「大阪焼き」と「もんじゃ焼き」に分裂してるだけだろ
つまりお好み焼きは誰のものでもない、これらを総称して「お好み焼き」と呼ぶ
結局、自分の好み通りに焼くから
「お好み焼き」というんだよ
その土地の独特の焼き方あっていいんだよ
関西風って普通に言うだろ
ラーメンだって◯◯ラーメンだとかラーメンのバリエーションで認識されてる。「俺の物が本物、あなたのは偽物」的な中華思想的な物を感じるから、◯◯風お好み焼きで分けろと言うのが主張なんだろ
むしろ広島が邪魔
大阪風お好み焼きてウチら言うてるで
むしろ大阪のお好み焼きより好きだな
まあ、もともとお好み焼きは広島風の方が先だからな
全国区で語れよ
大阪焼きなんて聞いた事無いわ
少なくとも関西風お好み焼きを形容する表現として
広島風お好み焼き
略して広島焼き
それは良いんだろ
全然ダメじゃない
普通にお好み焼き食べるってなった時に広島風関西風どっちにするって話に出てくるよ
K国人かな?
大阪風お好み焼きモドキはちゃんと言わないと駄目だけど
大阪か東京が先って聞いたが
そばが入ってるかどうかは関係ない
ぐちゃぐちゃに混ぜるて焼くのが大阪
そばが入ってても混ぜるなら広島ではない
岸田無能
というか、関西人以外で広島焼きなんて表現使ってる奴いるの?大抵広島風で定着してるだろうに
でも餃子と呼ぶよね?
つまり焼き方は違っても全てお好み焼きなんだよ
今回は広島風のお好み焼きだから「広島焼き」でいいんだよ、大阪風のお好み焼き(大阪焼き)とはやり方違うんだから
もんじゃだあ?
モダン焼きは、みじん切りにしたキャベツを生地と混ぜ合わせてお好み焼きを作り、そこにあらかじめ焼いておいた麺を生地の上に乗せて焼きつけて作ります
それよりお好み焼きのルーツとしてお江戸の
もんじゃ焼き〜どんどん焼き〜お好み焼き
になったのが事実らしいですよ
なのでお好み焼き=大阪やでーは無いんやでー
広島風でもキレてくるぞ
広島焼きでいいだろ
そもそもソバいれるとかお好み焼きではない
お好み焼きで統一したら強い方が勝って広島焼きは消えるよ?
例外も例外だろ。そんなの
怒っるのは大阪のお好み焼きに負けてるというコンプレックスがあるからだよ
美味しいんだけど。
残念に思うのはともかく噛みつくほどではないな。
事実なので。
ヒカセンがすまんなあたおか多いんや
大阪人の心の狭さが悲しい
なんでそんな事でいがみ合うんだろ?
広大な北海道では地域によって食文化すら様々だよ
広島、お前お好み焼き降りろ
トッポギは名前に餅(トク)が残ってるじゃん
煮物と言ジャンルのバリエーションだから他に言い様無いだろ。それ
むしろ広島風お好み焼きとかと同じ
いや広島焼きにキレるのと同じ連中だよ?
逆になんで知らねえんだよ
そんな発想するほどゲロ見てんのかい君
怒ったりはしない
心が狭すぎる
あれはうどんじゃない讃岐麺だって言われたら怒るんじゃないか
様々だから◯◯+料理名で分けましょうと言う話だぞ
本気で言ってるんか?
広島は邪流といった表現してるからな
上から目線なのが伝わる
もしこっちが本家だと思ってればわざわざ広島焼きなどとは言わない、普通に「お好み焼き」と書いてるはず
あと絵が下手くそでワロタ
広島風と言う呼び方で文句言う奴いないだろっての
いやいや、広島風お好み焼き、大阪風(関西風)お好み焼き、でいいじゃん
何なん広島焼きて?
広島って器の小さい県だな
大阪府民が「あ?お好み焼き?広島焼き言うとけや」てキレてるのは初めてみたわ
ネットを介すとそこまで過激になるヤツも出てくるんやなw
そりゃウザスレにも貼られるわ
ザンギって唐揚げでしょ?
明らかに例外です。文句言ってる絶対数が全く違う
赤きサイクロン
=広島風お好み焼きだし、地元民が勝手に言ってるだけのマクドみたいな存在
大阪以外は大阪焼きって言うぞ
調べたらわかりまっせ
殺処分でエエやろ
だからどっちもがムキになる
お好み焼きって粉もん料理なのに
広げた玉子に中華麺と千切りキャベツ乗っけて最後に申し訳程度の平たいの乗っけて
8割以上焼きそばのなんちゃって粉もん料理をお好み焼き呼ぶのはアカンやろ
いるよ
広島焼きにお好み焼きではないって意味で使うやつなんていないから
広島外のお好み焼きは広島ではなんて言ってるの?
スクリューパイルドライバー
お好み焼きと言ったらこれ以外に無いという意識なんだろ?
7割はネタで言ってる
2割は広島焼きって言われたらキレる
1割は広島風お好み焼きって言われてもキレる
モダン焼きを知らんのか
お好み焼き定義なんてない
ネットでのネタを真に受けて現地人でもないのに広島焼き警察になってる輩がいるんじゃないか?
血液型占いとか信じてそう
こういってるやつらは現地呼びしてるんかね?
7割の内半数は冗談だと言いつつも内心苛ついてる
中々の高打率
大阪も元は重ね焼きなんよ
>関西地方においても、戦前は生地を薄く引いた上に具材を重ねて焼き上げるいわゆる「洋食焼き」が主流であった。昭和の初めに東京で生地と具材を混ぜて焼く「お好み焼き」が誕生し、それが遅れて大阪にも伝わった
すぐキレるんや
お好み焼きの発症は大阪やでとキレるやで
実はお好み焼きの前にどんどん焼きがあって
その前にもんじゃ焼き
たぶん一番売れる
めちゃめちゃ諸説あるけど何なら東京発祥って説も有力
ホント心狭いねお好み焼き界隈は
その1割を拾って「広島風でもキレてるやん」とか言い出すから面倒臭いんだよな
あと関東でチェーン店のお好み焼き屋に行くと普通にメニューに「広島焼き」って書いてあります、
ちなみに関東に行くと屋台で「大阪焼き」がありますが大阪大空襲を思い出すことはないですね
差別化した方が広島という名前を冠した個別料理として確立できるというのに
お前馬鹿ってよく言われるだろ
それより問題なのは「焼きそばの入ったお好み焼き」の方
当たり前
他は広島の真似事にすぎんし
辛そう
縁日とかの屋台にあるね、大阪焼き
大阪焼き「せやろか?」
なお関西以外の祭屋台でしか見かけない模様
つまりお好み焼きは混ぜて焼くものを意味する?
お好み焼きも東京ルーツってよく見るようになりましたね
これな
広島風って看板出てるのにモダン焼きだった時のガッカリ感
大阪焼きは麺がないからご飯のおかずにして食べるんやで
今川家大激怒や
果たして燃やしてる人は本人ないし親族の戦争体験と照らし合わせて、広島焼きという言葉が絶対に許せないという合理的な理由があるのかな?
そこのコメント欄でも被爆三世なんかを自称して言葉狩りしてるのいたけど、優越的な立場で他人に謝罪や変化を強いることが快感になってる人が大半なんじゃないかと勘ぐってしまうわ
ほな洋食焼きって呼んどきゃ良かったのにな
だから延々拗れてるんじゃ無いのか?この名称問題は
何故か広島の言い分ばかりが表に出て来るけど、名称で言いたい事あるのは実際は双方側だろ
そうです
どんどん焼きってのを検索したらわかります
マジか!?
何時からや
俺がいる頃はそんな言葉無かったのに・・・
関西風たこ焼きなんて言わないので喩えが悪い
ちなみに俺は筑前煮でキレたりしない
まあ関西風でもモダン焼きにしたら焼きそば入れるからなあ
なにがダメなの?
じゃあ大阪焼きでいいんじゃね?
広島が「お好み焼き」貰うわ
広島焼きだけギャーギャーいうのは広島県民が狭量なんとちゃうやろか
まずお好み焼きの起源は東京のもんじゃ焼きやろ?
それに民国人やが大阪焼きとか聞いた事ないわ
キレてるのはいつも広島の人だから、広島の人にコンプレックスがあるんだよ
別にキレんと思うが?
どう違うんか聞くとは思うけど何にキレるん?
煮物以外に言い方あるのなら教えてほしい定期
ただの喩え話なんで
大阪焼きは広島県人が大阪のお好み焼きを大阪焼きって呼ばれたらムカつくだろって勝手に思い込んで呼んでるだけぞ
駅前の方は大福
駅構内の方はいっちゃん
だな
お好み焼きは東京のもんじゃからやろ[大阪]が必ずついて欲しいとも思わん
あと大阪民国人の認識としたら広島焼きはタネを薄く焼いてキャベツ麺肉と乗せて焼くもんやしな別もんや
せっかく美味いのにごちゃ混ぜの認識にするのはもったいない
大阪焼きは大阪焼きでギャーギャー言ってるで
つまりお好み焼き界隈があたおかなんよ
広島焼きは不謹慎!って風潮広めればいいよ
認知度で負けてんのに我侭言うなって話
お好み焼きはおそらく東京発祥で具と生地を混ぜて焼くものを言った
要はお好み焼き=大阪が本家、広島焼き=本家扱いではなく亜種扱いってのが嫌なんだろ
関西風たこ焼きはないけど関西人というか大阪人は銀だこがコンプレックスだよ
あいつら頑なに銀だこをたこ焼き扱いしないし
関西風たこ焼き信者はみんなこれ
別に気にして無いんだよな。
ただ言えることが「大阪焼き」って言わないだろ?それと同じ扱いにしてほしいだけなんよ
広島住みで広島焼きの名称に文句言うやつはおらん
観光客相手用とはいえ広島焼きって名称使ってる老舗は多数ある
広島焼きって名称使ったら広島の人は怒るぞってネタを信じてる馬鹿が騒いでるだけ
関西のものなのにね、文化盗用だわ
ほな大阪焼き、関西焼きもあるんか?
正直言ってお好み焼きの分類ではないよね
生地焼いてソバ焼いて卵焼いて重ねてってフライパン1枚で出来るん?
東京焼きや長崎焼きすらあるのになんで広島だけこんななの?
商品名にクレーム付けるなら店舗に言え
関西風は「お好み焼きやねん」
この名称でいいだろ
俺の知り合いの広島出身者は広島風お好み焼という言い方しても「ちがう」と指摘してた
大阪焼きもあるっちゅーねん
イタリア焼きも朝鮮焼きもあるで
キチガイがマジで凸しかねないからやめろ
慣れればそう難しくないぞ
ほとんどの人にとってはどっちもお好み焼きだろう
ラーメンに種類があるようなもの
大きめのホットプレートで作るんやで
それはモダン焼きやからね
それ言うなら大阪焼きってただの小麦粉の塊だろ
大阪県民はそうやって他所のものを平気でディスるから嫌われるんだぞ?
どんどん焼きからの派生すからね
要は真似
そもそもそんな長い言い方しねーよ
どんだけ大阪にこだわってんだよ
もんじゃ焼きからのどんどん焼き
からのお好み焼き
なのよリアル
長崎焼きもありません
広島焼きもありません
大阪焼きはありますが=お好み焼きではありません。モドキです
なぜ広島の人が「これがお好み焼きで広島焼きではない」と言い続けるのか理解できん。
ゲームハードなんかは病気の奴らが暴れすぎたせいでもうネタとして成立しなくなった
東京住みなら祭の屋台で一度ぐらい見たことあるなじゃない?大阪焼きを
若い子は大阪でも銀だこ好きなのが笑えますね
あれは小さめのお好み焼きだと思ってた
らしいで大阪を否定されましても
器ちっっっっさ!!
日本は文化盗用をやめろ
もんじゃってゲ□みたいなやつやろ??
わざわざ分類してるところにこの女の底意地の悪さを感じるんだわな、しかも指摘されて半ギレで訂正して同情を買おうとしてるとこも計算高い
そらお好み焼き=大阪やからな
具材はお好み焼きに近いからお好み焼きの一種ではあるかもしれない
でも東京ローカルのお好み焼き
ソースの味しかしねーんだよ
あんなのただの小麦粉焼きだろ
めんどくせーなぁとは思うが焼きそば麺じゃないしなんならうどんもあるのが広島
Charlotteの時もなかったか?
大阪人は頭おかしいよな
言わんぞ
面倒臭いのは大阪の方じゃ
小学生の時に関西から来た転校生がまさにそれで盛大にいじめられてた
まあ流石に学習して中学に上がったら治まったけど
原料一緒じゃんオレに言わせりゃたこ焼きも同じよ小麦粉ねって焼いてソースぶっかけた下品な食い物の総称に過ぎんわ
この女がそういういやらしい性格ってだけ
皮肉込めてあえてこういう言い方してんだろな
蒸すタイミングとか具だけ炒めるとか自分でやろうと思っても管理しきれない
つけ揚げを薩摩揚げといっても薩摩の人は怒らない
玉子焼を明石焼と言っても明石の人は怒らない
広島は異常者の巣窟かな?
主に東京次点で京都だけど
粉もんなんて全部吐瀉物じゃんw今更何をw
クソ田舎のしょうもないプライド
お前らがどう思ってようが広島焼きでしかない
関西風と別れて別称になっただけの話を受け入れられない哀れな県民性
ざまぁ
一般的にはお好み焼きで例えられるよねw
そんなにオマエさんゲロ見てんの?
やばいよそれ
とんじる、ぶたじるの呼び方くらいにどうでも良いよね
広島風お好焼き
関西風お好み焼き
に分けられる
そして現地の人間はそれをどちらも「お好み焼き」と呼んでいる、いちいち○○風とか言わない
広島焼きもお好み焼きの総称で、客が間違えないように「広島風ですよ」と伝えるために広島焼きと書いてるだけで、本来は広島焼きとは言わない、広島風も関西風もどちらも本来の名称は「お好み焼き」だ
草
他の粉物に比べて圧倒的に劣るよな
どこの食っても味は同じで、しかもボッタクリ価格
東京の下町の人間が田舎から出てきたアホ相手に楽に儲けようとしてるだけの食べ物に成り果てた
もんじゃ焼き↓
どんどん焼き↓
お好み焼き
でした!!
広島が関西と思ってる時点でお前は嫌われるどころか馬鹿にされてるで?
小卒?
お前が異常なら全て解決する
吐瀉物見てお好み焼きできちゃったってのが一般的だしな
広島焼の方が好きだしなそっちの方が重要じゃね
せめて焼けとおもって初めて調理動画見たけどほぼ焼いてるやん
なんであれで揚げ焼き認定されるのか謎だけど油吸いまくりであんまりそそらないけどな
擁護するわけじゃないけど
四国の人は丸亀製麺の丸亀使ってることに激おこやんw
あれも別にええやろって思うわうまいんだからw
大阪がメイン(所謂お好み焼き)をとってるから、お前らは所詮別パターンとされてんだよ
人から言われないと自分の立ち位置分からん奴はアホ
起源は諸説あるがお好み焼きという名前を最初に使ったのは1950年の広島らしい
もしかしたら戦前にもあったかもしれんが記録に残ってるのは1950年が最初
起源主張とか韓国人みたいw
大阪焼きは別の料理だぞ
お前らが主役に立てる事はこの先絶対にないから安心して「広島焼き」名乗り続けろやw
美味しく進化したのが広島焼き
そりゃたこ焼き屋の中で銀だこが人気出まくりで嫉妬やで
ネットだと声が大きいだけで多数に見えてしまうけど、現実はおそらく相当マイノリティよね
噛みつくアホはネット断ちして広島に籠ってろ
ほんまノイジーマイノリティはクソ
名称で言えば広島が発祥ぽいよ
全国でそれっぽい食べ物あって名前はいろいろあったけどお好み焼きという名前は広島が発祥
麺か小麦粉かの違いでしかないけどな
練り込みだって半分以上はキャベツだし
広島のお好み焼きと大阪のお好み焼きは発祥もまったく別だし、使う調理器具や鉄板も違う
全く違う無関係の食べ物
ってのが広島県民の主張
焼きそばinが当たり前の広島人が使う言葉じゃなく 広島の外の人が使う言葉や
じゃあたい焼きもタイを焼くことを想起させるから駄目だな
じゃあ餃子も宇都宮ざとか浜松ざとか宮崎ざって言えよ
自分達の意図しない所で名称を付けられてるってことよ
そもそも広島県民は「広島風お好み焼き」っての言葉も「広島焼き」と同じく嫌う
大阪のお好み焼きとは関係ないってのが広島県民の主張
関西風なんてないよん
そもそもルーツはもんじゃ焼きからのどんどん焼きからのお好み焼き
お好み焼きは東京でも流行ってた
本来のお好み焼きは生地の上に具をのせる形式だから
関西と広島のハイブリット系だろ
食事情によって双方に分かれただけ
広島焼きの流れで言うなら尾道麺と呼ぶなじゃない?
そもそも広島県民は広島のお好み焼きと大阪のとは発祥からして全く違う全く別の食べ物って言い続けてるんだわ
分かれたとか言ったらそれこそブチギレ
とりあえず小麦粉料理全般でわけわからん主張してる奴ら全員キチ○イなのはよく分かった
ジンギスカンの件があるから何とも言えない
広島風はキャベツの量が半端ないんやで
キャベツ焼きと言ってもいいくらいだ
っていうか、そばはそばで食った方がうまい
多数決であなたたちの負けです
市外で広島焼きとか言ったら怒られていい。
全然違う焼き方が広島県内にいくつもあるからね。
相殺をそうさつと読んでも構わない時代だろうが
俺は事実を優先したいわ
古くは江戸時代から広島焼きは忌み嫌われていた
うそだけど
むしろ広島で広島焼きなんて言葉使ったらまじでガチギレされることあるから止めたほうがいいw
蕎麦は行ってる方は広島焼きで良いしそっちのほうがわかりやすい
これだから広島県民は嫌われるんだよ
普通の知能があれば「お好み焼き」のイメージは大阪のお好み焼きが強いから広島風だとか広島焼きだとか言うんだろ
そんな事すらわからない低脳ですってわざわざ宣伝すんのほんとダサい
大阪のってなんだろ(笑)
事実すか
もんじゃ焼き→どんどん焼き→お好み焼き
広島のオタフクソースなんだよな
大阪って広島のお好みソース使いながらお好み焼きの起源を主張してんの?(笑)
ダッサwww
「個人的なスタンダード」の話じゃないってわからないの?なんかすごいね
起源主張してないのでは。むしろ広島県人がこだわっている
KSDを見ればわかる
これ大阪焼きって書いてたら逆に袋叩きにあってるだろうな
それは流石に度を越してる
自分の人生見つめ直した方がいい
何故かお好み焼きは大阪発祥の地みたいに息巻いてて笑える
ちゃんと調べたほうがいい
小麦粉の塊だからコスト的に安くつくんだろうな(笑)
大阪府民は何も言っていないというか
一方的に広島県民が期限主張してるだけに見えるんだけど
ほーん
じゃあ「お好み焼き」は広島が貰うわ
お前ら「大阪焼き」な
お前も何も分かってないというかw
そもそも広島人は2つは発祥が違う別の食べ物だと主張しとるんやぞ
言い換えればどりらも起源だと言っている
起源を主張しているんじゃない
生活保護者ナンバーワンの大阪県民は黙れ
人の金でメシ食ってるお前らに人権はないんじゃ
広島の人はそれが気に入らないんだろう
いやどんどん焼きから分れたのは一緒だろ
発祥から違うとか言い出すのは流石にガイジ過ぎる
いや、広島対大阪の争いじゃないよ
大阪風のお好み焼きは全国的だから
胃袋には色んなもん混ざってるから
ゲロ焼きでいいんじゃね?
広島人にいってくれ
いやいや
お好み焼きは大阪だって言い張って書いてるのが何人いますか(笑)
ルーツがどこだかも知らないのに
だから大阪風ってなにって笑われますよ
まぁ発祥元というのはどんなのでも得てしてそんなものだ
各地に広まって、他の地で華咲くことも多い
粉混ぜて焼いてるだけだろ
あんなもん料理と言わんわ
大阪でも広島でもない
精神異常者の田舎者
まずは
東京のもんじゃ焼きからはじまり
どんどん焼きというのに発展
そこからお好み焼きになりました
より進化して美味しくなっただけですまんな
根本的に違うの知らないバカ
お好み焼きは広島焼きで浸透している
あれをお好み焼きと呼んでるのは広島県民だけ
広島で関西風はゲロ焼きって呼んでるけどな
他所では皆お好み焼きは大阪、広島のは広島焼きか広島風お好み焼きと呼ばれていることをそろそろ認識しなよw
いやだから原型がどんどん焼きであることは広島でも否定してねーだろ
関西風→広島風の流れを否定してるだけ
浅い知識で発祥がどうとかぬかすなよ
県外の方は広島風お好み焼きと呼びます
広島風お好み焼きもあるぜ
他所の県でも広島風と関西風で分けて呼んでるよアホ
じゃないと店入る時どっちかわからなくて困るだろ
ゲロ焼きといえばもんじゃ焼き
広島風お好み焼きを略して広島焼きな!
そんなに毎日ゲ○みてんのかいや
普通に連想できないんだが
いちゃもんつけてくる奴らの相手にしてたらキリないぞ
このタイプのお好み焼きの方が美味いよね
関東で広島県民が出店したお好み焼き屋です
まあ知名度なかったし、お好み焼き注文したのにオム焼きそば出したらトラブルになるから仕方ない
てか周囲にこんなに拒否反応起こしてる人はいないんだが毎度毎度どういう人たちが騒いでんのかと思う
恥ずかしいからやめてほしいわ
家の周りには無いが
ならお前はオタフクソース使うなよw
長崎もなんだがw
明治時代に生まれた肉天だとすれば発祥は東京になるが
庶民の憧れの高級料理だった肉天を模して作ったものが「お好み焼き」であり
昭和初期に、職人技を必要とせず誰でも作れるような「混ぜ焼き」を考案し庶民に食べれるようにしたのが大阪のお好み焼きだから時期的には大阪のほうが早い
広島の方は戦後に広まったが、東京の肉天の重ね焼きを受け継いでいて原型の料理に近い形をしている
そういう意味では大阪お好み焼きの起源となる料理とも言えなくもない
まあ、どっちが起源なのかは難しい
大阪の方は混ぜ焼きで客が自分で作るスタイルが主流になっている
広島のは重ね焼きで職人が作り、麺などが入っているのが特徴
実際目の当たりにすると引くね
広島焼き
唐揚げにレモンかけるなよ
マック食うくらいならモス行くわ
広島焼きって言われりゃお好みじゃ!って言わなあかんようなもんや
ムキにならずに流せばよかったんや
広島コンガり水原神優勝焼きにすればいい
むしろ広島という名前が入っているオリジナルの料理だと誇ることができるのにもったいないね
普通じゃねーよかす
どっちが起源でもいいけど一々広島焼きって言葉に反応するのがめんどう
大阪焼きって言葉に反応してる大阪人はみたことがない
そりゃそっちが有名になるわ
そんなに熱いのかお好み焼きの定義は
広島焼きってピカドンの隠語ちゃうの?
スーパー行ってみ 冷凍コーナー行ってお好み焼き探してみ
広島風は片隅にあるだけでモダン焼とか呼ばれたりしてお好み焼きの派生の一つの形でしかない
まあ、大阪は広島のお好みソース使ってるくらい鈍感だしな
こんなあおぎりVチギュ弱男の批判なんて無視すればいいのに反応したのは
もしかして逆にこの絵師が策士ってことか?
面倒臭いから広島が本場のお好み焼きってことでええわ
これ。
大判焼きの型を利用した手のひらサイズのお好み焼きよな。
なおお祭りの屋台でしか見かけん。
大阪は大阪焼きを名乗らせてもらいます
お好み焼きは店員さんに作ってもらうもので自分ちで作るのは混ぜ焼きな
これが生活保護だらけの大阪人の考え
蒸し料理だから鉄板が薄いとキャベツがこげる
あと麺入ってないもあるよ
じゃあジャパニーズパンケーキこれでいいだろ
大阪風か広島風かなんて些細なことや、雑煮みたいなもんで地方色があるってだけやで
いちいち他県の人が大阪のと区別するために使ってるのをケチつけるのもだるい
ていうか別に他県の人に食べてほしいと思わないし放置しててほしい
Nゾーン関わるから…中国堂
穢れた血ゴミッチ ガレキン
…それモダン焼きって言うんやでww
広島風?知るかボケksアホ
モダン焼きとも明らかに違うものだしな
あれ、玉子焼きなんだぜ!
>誰も広島焼きと
>言わないの💦
知るか馬鹿うどん
俺は広島風お好み焼きって言ってるな~
というかお好み焼きと言えば広島風が標準になってしまった…
広島人がめんどくさいのではなく
ネタで煽ってるアホが面倒なだけだ
大阪人はお好み焼きに大してプライド持ってない
古臭くてダサい広島のレッテルを張るのは失礼だもんな?
広島焼きって略してんだ
文句言うならそっちに言うべき
大阪のお好み焼きに「大阪風」なんて付けんわアホ
お前ニセモンやろ
お好み焼きの発祥は間違いなく大阪やから、発祥地は〇〇風なんて付けんのじゃ
サッカー協会が日本サッカー協会とかドイツサッカー協会とか各国にあるけど
発祥国のイギリスはサッカー協会とだけ呼ぶのと同じや
何をそんなに切れる必要があるんだ?
お好み焼きは具が豚かイカかエビか、焼きそば入れるか、小麦粉多めかキャベツ多めかくらいしか無いからな
たこ焼きはマジで数倍バリエーションある
例えば?
大阪焼きって言うと回転焼き今川焼きのことになるが
広島焼きってなにそれ?って言う人も結構いるとおもう
お好み焼きのことっていわれてもあー大阪のと区別するために使ってんのねとしか思わんが
調理過程を素人にやらせる料理にプライドなんてない
もんじゃ焼き
焼肉
にプライドある?
広島県民ってその癖中国地方の王ヅラしてるからな
糞脳足りんだな🧠
これがお好み焼きなんです
関西のはアレンジされた関西風お好み焼き
面倒だからまじぇまじぇするニダだもの
お好み焼きの発症は実は東京でした
ばーかwww
ってことだからだよ^^
だからオリジナルは広島のお好み焼き
尾道焼きだの三原焼きだのも出てきて、麺入れてキャベツドッサリならもう広島焼きって言われてもいいじゃんって
区別する言い方はあっても不思議じゃないし、馬鹿にする意図と文字じゃないんだから良いだろ
大阪焼きは回転焼きなんだよなぁ?
知らないの?
大阪焼きと呼ばれるものがないと思ってる?
好きなように呼べよ
名物として浸透してる事喜べばいいのに
大阪民国人がキレてる場合はそもそも関係ねえのにキレてるただのゲェジ
はいお好み焼きの起源は韓国
そりゃ他県民はそれでイメージつくよ
自分とこじゃそう言ってますがなにか?で終わる話だろうよ
明日から広島のお好み焼きを「お好み焼き」と呼ぶ。関西のお好み焼きを「関西焼き」と呼ぶ。やっぱり皆名前にそんなにこだわるなよ、分かればええやんと仰ってますので。問題無いですよね?では、そういう事で。
お前だけそう呼んでも変わらんよ
お前に影響力があるならともかく、ね
どうみても広島風焼きそばだよな
めんどくさい性格してんだろうな
お好み焼きと呼ぶ場所は広島以外に無いのに
その他の全国が変わる訳ないやろ
そもそも焼きそば入ってない方が旨いんだわ
そんなに嫌なら、お好み焼きを大阪焼きって言おうか?
(大阪人がドヤ顔で言うのも、それはそれでブチ切れる人も居たりはするけども)
では?
と指摘したら激高するんだろうな
大阪のお好み焼きと広島のお好み焼き、「お好み」ならたくさんの種類があるはず。
にもかかわらず広島のお好み焼きは種類が全くない。
だから広島焼きと呼ばれてもおかしくはない。
とはいえ俺は広島焼きの方が好きだぜ!
美味しくないことはないが、味が単調ですぐ飽きる
むしろ広島焼きと言う表現は関西でしか使わないのでは?
何がむしろなのかわからん
何様のつもり?
広島のお好み焼きは種類が全くない。
↑
お前は何を知ってんだ?
知識がないアホは黙っていたほうがいいぞww
じゃ、大阪のやつは大阪焼って言っても怒るなよクソ野郎
広島焼でググってみ?
東京も同じだよ
出店出すところが広島焼って書いたのれん使ってるとこが多い
広島でのみ、広島焼きがローカルで広がってる。
ただそれだけのこと。
広島焼きは広島焼きじゃwwww
東京にはお好み焼きとは全く別ものの大阪焼きがあるぞ
昔東京の屋台で見かけたことがある
ちなみに大阪では見たことない
原爆ビジネスの広島なんか行きません
一番のバカwww
原爆焼き
お前の好みなんかしらんし、意味もない
ついでにお前自身生きてる価値も存在価値もない
勝手にほざいとけばいいよ
このバカ舌野郎
何もしらんバカがほざいてらと思われるだけだぞw
それは、もんじゃ焼き
言葉足らずでしたすみません。
お好み焼きの初期から中期の話です。
これだよなあ
広島以外でただお好み焼きと言えばまず大阪風が出てくる
それと区別するための広島焼き
ソーキそばを沖縄そばていうけど文句言ってる沖縄人みたことないぞ
とある国だけが東海と呼び日本海と呼ぶとキレる
この問題とよく似ているね
お惣菜版今川焼きみたいなのが大阪焼き
ノーマルなお好み焼きでイメージするのが大阪の店で出るお好み焼きって感じ
そもそも広島焼きとお好み焼きって別料理だろ
広島のお好み焼きの種類って広島の町おこしで無理やり作った物でそこに行かないと食べられないほどニッチでグローバル化してないでしょ?
大阪のお好み焼きも別に大阪焼きでいい。別にお好み焼きは広島と大阪だけのもんじゃないし。
広島風関西風は別の場所でちょっと似てるけどちょっと違う同じ名のものがあるって話
お好み焼き以外の名称広めないと広島焼き呼ばわりするよ
広島以外でお好み焼きって言ったらあれが出てくるのが答えだよね
広島県で広島焼きが浸透しない理由の一つは昔から広島にある大阪風お好み焼き屋の徳川が原因とのこと
あそこ昔は全部まとめてお好み焼き扱いで昔は流行ってた店だから(他に競合がまだ無い為)それが浸透してるらしい
(お好み)焼きだろ?呼び名や具の内容もお好みでいいじゃんってノリだぞ広島の大半は
もう一遍原爆で焼いてもらえば
呉には呉焼、府中には府中焼があるし福山駅前には広島焼きの看板もある
広島に広島焼がないなんて言いながら同県内のお好み焼きには地名に焼きをつけていくスタイル
ほんとそれ。大阪風じゃなく全国の標準。東京のお好み焼きも混ぜ焼きが基本。だから大阪風とかじゃない。広島のがただの亜種。
嫌な思い出を乗り越えろよw
明石も空襲あったわw
そもそも広島焼きなんてネーミングはねえよ
別に怒りはせんけど話通じなくて気悪くすんのはお前だけだからな?
少数派のごり押し程寒いものは無いぞ
その名称が長いから広島焼きって言われてるんだろ
はだしのゲンにも広島風お好み焼きは一度も出てこない
だから言われてねえっつーの。
ネットで検索しても⌈広島焼き⌋なんてネーミング殆どヒットしねえよ間抜け。
広島焼きなんてお前みたいな怠惰な奴か、句読点打つのもめんどくさがるZ世代のゴミみたいな極一部のごみ溜めのスラングでしかねえよ。
広島風お好み焼きも別に普通に言えるはずなんだよ
どっちか明らかにしないといけない場面だけで言えばいいんだから
実際そう大して言う機会もないんじゃなかろうか
結局どうにか適当な理由をつけて
「お好み焼きじゃないもの」としておかないと
気が済まないんだよな
屋台の暖簾も広島焼きです
広島の方は一度他県に行ってみるといい
あと大阪焼きはすでにありますが
大阪大空襲を思い出すことはありませんし文句もないです
効いてる効いてるw
広島焼きは、ただのモダン焼きだろw
京阪神のお好み焼きが主流だぞ?
無知乙w
お前の先祖も韓国w
兵庫も京都もお好み焼きがあるんですがね?
広島→爆弾焼き
京阪神→本家お好み焼きにしてやるよw
何それって言われるだけだぞ?くやしぃのぉwww
他府県民は意外とそれにしろって思ってるわ。
日本全国広島焼きだぞw
くやしいのぉw
日本古来なのは重ね焼き
大阪のはチヂミの亜種だろ
モダン焼きは焼きそばの入った関西風にすぎない
広島風とは別物
関西風はチヂミみたいだな