• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






やや鈍くて覚えが悪そうなAさん。
頭が良さそうでハキハキ自分の意見をいうBさん。

面接にこの2人がきたらクリニックではBさんを警戒すべき。
優秀だが周りを潰して何人も解雇に導く
ブリリアントジャークの可能性がある

このタイプはたった1人で医院を崩壊させる可能性があるので
見抜かないといけない






※ブリリアントジャークとは

「優秀だけど好戦的で人を見下し
他者と協調しない有害な人」
有り体に言えばプライドの高すぎるコミュ障

とのことです






  


この記事への反応


   
わかるわー
全体の作業効率を上げるために間違ったリーダーシップを発揮して
同期の中から戦犯探しをするタイプの奴だ


いや、ハキハキと質疑応答するのは
真面目に面接対策してきたコミュニケーション能力高い人やん。
それだけで見抜くのは暴論が過ぎる。


医局では、というより
率直な本音として
ほとんどの職場では実は優秀な個なんか求めてない
ってことだよ。
求められてるのは、
自分の周囲に馴染んで周囲と同じ動きをする壊れないコピーロボット。
有能で有能で仕方ない人は、就職なんかせず起業しろってことや。

  
会話の支配率が高い人は要注意。
序盤はいいがだんだんとキツくなる


しかし俺の職場では
地声が大きく威風堂々とした見た目も王騎将軍風の志望者と
大学入学まで引きこもりだったボソボソ喋りのモブ陰キャとで
前者は扱いにくそうだから小心そうな後者に内定出したら
引きこもりのモブが見事な攻撃的ブリリアントジャークだったんよ。
対等な人間関係からずっと逃げてきたから
他人との共同作業がまともに出来ず(必要な報連相をしない隠蔽体質)
自分が迷惑かけて怒らせた相手に「感情的になるなんて非効率だ」とか
棚上げしたレスバを繰り出して反省の色もない。
どの道面接ではその人を見抜けないなら、
堂々ハキハキ型を取る方が比較的安全だと思うがな。



極論だと思うけど
言わんとすることはわかる
例えば「人の意見をさえぎって話の主導権を奪う人」
「話の途中で黙らせたがる人」は危険だと思う
一緒に居てストレスしかないもん



B0CZ6X5C3T
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2024-04-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません











コメント(331件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:01▼返信
おいしい弁当だった
腹いっぱい
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:03▼返信
人手不足やら少子化やらそういう風潮作るの止めてくれませんか?
実際にはそんな事全然なくて人は掃いて捨てるほど居ますし誰も困ってないんですよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:03▼返信



  口だけ上手い男チェミョンス

👄
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:03▼返信
ゴキちゃんは不出来でコミュ障・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:05▼返信
採用されにくいとは書いてなくね??
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:05▼返信
会社の歯車になれないやつってことね
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:05▼返信
>>4
お前の自己紹介なんていらねーよ
スイッチでうんこカレーでもやってろw
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:05▼返信
後者の場合メッチャ仕事出来るけど
「一から教えてください!ここのやり方でやります!」ってタイプと
「へぇ、ここはこんなやり方なんですね、私は前の職場ではこうやっていましたよ?」タイプが居る
後者の場合何人も辞めさせて崩壊することになる
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:05▼返信
それは優秀と言わないんですよ
ただ能力が高いだけ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:06▼返信
実際に雇ったらその物覚えの悪さ故他人に付加かけまくって破綻させるのがAなのよね
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:06▼返信
このタイプはデカイ企業の方が辞めさせ屋として能力発揮できると思う
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:07▼返信
工場の派遣でいっぱい見た
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:07▼返信
働いてた会社の息子がそれだったわ
あいつ人が辞めていくの自分のせいとは全く思ってなかった
辞めてった人のこと必ず罵倒してた
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:08▼返信
初めて聞いた単語だ、サメの絵使ってるけどシャークではないんやな
この手の人間LOLとかで味方に文句言いまくってそう
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:08▼返信
これその辺のバイトでもあるある
仕事できるけど付き合い下手だからめんどくさいことになる
能力とコミュ力を両立させてる人間が有能人材と呼ばれる
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:08▼返信
でも実際は日本の大部分の企業はBの方を取ってるじゃん
だから成長しないんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:09▼返信
AはAですんごい鈍感お花畑タイプが入ってくると現場が崩壊して優秀な人が辞めてくから正解はどちらも取らないだと思う
鈍感力MAXの人間が入ってくるとマジで手に負えんぞ
いるだけの空気を雇う事になるし、周りのストレスがマッハだ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:09▼返信
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:09▼返信
「ぼくら」シリーズの作家・宗田理さん死去
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:10▼返信
今回の最底辺は誰だ!?
底辺無能愚痴バトル、スタート!
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:11▼返信
働かせないと分からんところもあるやろ
特にBは一見真面目に見えるし
実際いたけど会社関係者以外からは絶賛されてちやほやされてたし
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:11▼返信
最近覚えた言葉を使いたいのであった
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:11▼返信
ベンチャー企業とかならBは使いようがあるだろうけどな
売上を伸ばすことより安定して場を回すことを要求される職場だとその特性が無駄になってしまう
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:11▼返信
本当に出来る奴なら自分だけでやるか都会で上手くやって金持ちになってるからな
それ以外は自惚れたきっしょいのばっかよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:12▼返信
じゃあBのほうもらってくわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:12▼返信
無能な働き者とはまた違うな
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:13▼返信
面接なんて予行練習してりゃ発達障害でも擬態できるし
その時点で馬鹿そうな人も地雷だよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:13▼返信
まぁ分からんでもない
たしかに優秀だが自分に酔っていて浮いてる事に気が付いていない
そして出来ない奴をとことん見下して態度に出すので職場の雰囲気が悪くなる
そういうのは若い商業系バイトに多い
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:14▼返信
最近、ネット記事もあからさまなダメな特徴的なネタが枯渇してきたんで、
一見憂愁に見える特徴のダメ出しネタばかりになってきたね
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:14▼返信
素直に洗脳出来そうか出来なさそうかの違いと言えや
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:15▼返信
>>1
岸田無能
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:16▼返信
第一印象が強過ぎる=何らかのバランス取れてない、は確実に言える
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:16▼返信
※28
優秀ってのは言い過ぎだな
あと割りとおっさんにもいるよ
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:16▼返信
所謂意識高い刑?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:17▼返信
>>9
能力というか要領がいいだけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:18▼返信
>>31
独裁政治
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:18▼返信
だから面接で人となり見ぬけりゃ企業の不祥事なんて起こらねーっての
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:19▼返信
Aは発達障害でもない限りしっかり叩き込めば何とかなる(雑用係程度なら)
Bは普通に優秀な当たり物件か爆弾
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:19▼返信
優秀で何が悪いのか?


少し好戦的な人間がいた方がカンフル剤にはならないのか?


バリバリの営業マンとして働いたことの無い人には分からないか
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:19▼返信
ブラック企業か?
口答えするやつは要らんわな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:19▼返信
※1
シャトーブリアンうまいよな
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:20▼返信
学歴職歴で判断んだろ一度でもレールから外れた時点でもう生ポ生活安定な社会なんだからさ受け答えなんてどうでもいいでしょ人は余ってるし
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:20▼返信
>>39
そういう問題じゃないって分からないのか?
そういうとこやぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:20▼返信
ブリリアントジャークなんて言い回しじゃなくて、

サイコパスと言えよww
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:21▼返信
いうて面接で自分の意見をはきはき答えられないやつなんて落とすやろ
言葉が足りんすぎんか
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:21▼返信
>>36
=任天堂と岸田with自民党
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:21▼返信
ホリエ、ディスられてるぞ!
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:21▼返信
※39
これがBのハズレタイプです
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:22▼返信
そもそも面接とかいうたかが一回の面談で、相手の能力や人間性や未来を見透かすことなど到底できない。採用する側はこの視点が抜け落ちている。ソクラテスの言う無知の知を持っていない。端的に言うと、立場が上だからと言って、うぬぼれている。スタンフォードの監獄実験のように、立場というおままごとの設定が与えられるとイキってしまう愚かな人間の性
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:22▼返信
就活するより生ポ申請した方が10000倍くらいいい生活できるのになあほらしくなるよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:23▼返信
また極端な。そのブリブリポークさんかどうかを見分ける事が出来なきゃ
永遠に有能な人を採れないって事やんか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:23▼返信
経営者がパワハラを防ごうとしてるのかから疑問なんだが
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:23▼返信
それ周りのレベルが低すぎるだけだろ
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:24▼返信
>>39
クリニックの話だから事務の話
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:24▼返信
いかにも日本的な発想
レベルの低い側に合わせろってアホか
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:24▼返信
会社から裏切り者が出るって事は信用されてないだけよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:27▼返信
サイコパスじゃん
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:27▼返信
※53
だから雑用程度の求人ってことだろ
鈍くて覚えが悪そうな人でも十分現場が回せるってこと
そこに性格の悪い切れ者が入って来ても現場が荒れるだけって話
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:30▼返信
警戒するってだけでそれで決めるとは言ってないと思うが
物事を極論に考えて暴走してく人多すぎ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:30▼返信
だからといって見えてる無能を採用しないのでAはないぞ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:32▼返信
使いようなんだよな
Bみたいな人間を上に立たせるとマジで終わる
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:32▼返信
オマエら マウント取らないと死んじゃう病とマウント取られたら死んじゃう病もそうだぞ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:34▼返信
>>55
チームの和を乱すのはコミュ力が低いのと同義だからな
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:34▼返信
日本人的な分類だな
ざっくりとした意見だが最適な人材は職場の環境で変わってくると思う
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:34▼返信
会議で何も決まらなさそうw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:35▼返信
かといって物覚えが悪そうなやつを採用したいかと言うとなあ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:35▼返信
会社あれこれ持ってる大富豪が、有能でやる気にあふれててもモラル無い人間には絶対任せないって発言してる
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:35▼返信
でも世の中の大富豪はだいたいB
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:35▼返信
>>62
ネットスラングを使わないと他人に何かを説明できないのは頭が悪く見える
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:35▼返信
従順な駒が欲しいだけ
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:36▼返信
俺もこれ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:37▼返信
医者が思う「物覚えの悪そう」だから、平均ぐらいの人だと思うけどね
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:38▼返信
>>68
バフェットだよ、一応名前出しておくとw
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:39▼返信
大手企業は受験偏差値の高い私大や国公立の学生ばかり採用してるけど
「やや鈍くて覚えが悪そうなAさん」がそんなに居るの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:41▼返信
ギブアンドテイクに出てくるテイカーやな
テイカーの場合はクソ無能も含むけど
テイカーは能力の高低に関係なく自分だけが優秀だと思い込んでるから厄介
ちなみに統計では個人レベルでは優秀でも全体の生産性を押し下げるので雇わない事を推奨している
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:41▼返信
※68
大富豪は組織に入るような小物じゃないんだから次元が違うわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:42▼返信
>>74
単なる有能な人はこういう謎の偏見とかで、そのへんの企業じゃ逆に採用されにくいってことだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:43▼返信
>>75
完全同意
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:44▼返信
全体視野の画像処理タイプは喋るのが苦手になる頭が悪いわけじゃない
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:46▼返信
お局さんを退治してくれたら良いけど、面倒くさそうな奴に対してはお互い対応変えて共生するんよな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:47▼返信
天狗になってたり 俺様的利己主義だったり たった一つの正解以外は全部間違いだと思ってたり
いろんな要因がありそうだなあ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:47▼返信
ただ単に人当たりが優しいだけの愚図が山程いるのが日本社会
客対応として出てくるのもこのタイプが多いんだが
普段聞かれてないようなことを聞かれるとモゴモゴしてまともな回答ができない
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:47▼返信
Bさんがヤバいということは分かったとしても
やや鈍くて覚えが悪そうなAさんのフォローにはなってないんだよなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:48▼返信
おとなしい奴隷が欲しいって正直に言えよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:50▼返信
うちの会社はBが頭になった結果正常な奴から辞めていき残ったのはBに歯向かうアクの強い奴ばかりになった
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:50▼返信
やはりコミュ力が何より大事 勉強よりも大事ってことだね
学校で教えればいいのになあ
ついでにいじめも少なくなりそう
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:51▼返信
チー牛なんかいらねーから普通にBとるわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:52▼返信
>>87
はぁ?Bなんかとったら職場が荒れるだけだろ無能かぁ?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:54▼返信
AはAで度が過ぎると足手纏いすぎて周りがイライラし始めるし必要ないミスの処理が増える
BはBでそのうち己に酔い始め、自分より劣る人間を露骨に見下し始めるので上司としては制御し辛い
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:55▼返信
🤔
大抵は殴ると黙るけどね😅
甘すぎるんじゃないの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:56▼返信
維新議員の全員に当てはまりそう
何かしらの職では有能だったんだろうけど、政治家としては無能なのが始末に負えない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:56▼返信
こだわりが強いやつって面倒だからな
しかもそれを他人にまで強要してきたら目も当てられない
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:57▼返信
必要なのはAじゃなくてBが大量って話だろ…
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:58▼返信
王騎将軍取らないやつはいくらなんでも
逆張りが過ぎる見る目のなさを恥じろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:59▼返信
大体どの職場にもいるよな
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:59▼返信
頭が良くて有能だけど嫌なやつね
いるいる
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 13:59▼返信
常に人のこと叩く癖がついてるから、少しでも言い返されたり自分の意見が否定されるとガンギレしてくるネット民もこれ?
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:00▼返信
「人の意見をさえぎって話の主導権を奪う人」
「話の途中で黙らせたがる人」

ひろゆきやんけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:00▼返信
甘城ブリリアントジャークってアニメあったよな
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:01▼返信
※97
たいていの人は内弁慶で人前ではおとなしくなるだろうけど、人前でもそういう人はこのタイプだろうね
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:01▼返信
障碍者雇用枠でそんなヤツ居たな
自分が下に見られないように常に反撃体制とってて扱いがめちゃくちゃめんどくさい
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:01▼返信
アットホームな職場と紙一重に思える
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:02▼返信
Netflixの記事で見た
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:02▼返信
日本には無能が慣れあう環境はあるけど、
出る杭が生きる環境はないので、
本当に優秀なら自力で起業でもすべきです。
警戒すべきは偽物の才能をひけらかして、組織を破壊するやつ
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:03▼返信
ブリリアントジャークねえ・・・ ネットでよく見る
自分と違う感覚の人を障害者呼ばわりしてるような人が
これに当てはまるんだろうか?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:03▼返信
優秀でサビ残して休日出勤もして悪口1つ言わないロボット奴隷が欲しい企業
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:04▼返信
フェミとかも似た感じなのかな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:04▼返信
>>106
あ、かつ低賃金で働いてくれるか
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:04▼返信
ここで問題になっているのは有能だけどイヤなヤツなわけで
無能な上に文句ばかり言ってるやつは話にもならんだろう
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:05▼返信
>>1
ブリブリブーちゃんみたいなもんだなw
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:05▼返信
>>85
強いけど寿命短そう
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:06▼返信
>>4
ブタの目を通すとそうなるんだなw

ヤッパリ宗教って怖いよねw
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:06▼返信
まあ俺はそいつより優秀なブリリアントクジラだけどね
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:06▼返信
>>91
それならどこの政党の議員なら政治家として有能なんだよ?
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:07▼返信
ハキハキ喋るからと言ってコミュ強とは限らんからな
人の気持ちも考えずに喋りまくる、一見コミュ強に見えるタイプのコミュ症もかなり居る
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:07▼返信
会社のイベントや飲み会なんかを拒否するやつもその傾向があるってことかな
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:07▼返信
優秀そうなヤツを雇うなー!
かわりに鈍くて覚えが悪そうな俺を雇えー!って事ですね
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:07▼返信
努力したから成功した→間違い
運が良かったから成功した→正しい
たいていの人は努力してるのに、成功していない人は努力してないと思い込んで勘違いしちゃう
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:08▼返信
>>114
どこかに優秀な政治家が居るなら30年も失われないよ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:11▼返信
まあ採用する方が欲しいのはハキハキどうのより
普通にできる素直なYesマンだからな
AとBを選ばざるを得ない時点で二次的なのは良く分かる
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:12▼返信
>>119
それなら維新の議員だけを槍玉に挙げるのはおかしい
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:12▼返信
中小企業なんてFラン卒同士の俺様有能マウント合戦だしな
そら一匹でも敵は減らしたいでしょうよ
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:14▼返信
自信だけある無能は怖い
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:15▼返信
>>119
優秀と言うか政治家は建前はともかく分かってる人が大多数なんじゃね?
自党(又は官僚)が長く利益を享受する為にはデフレの老人優遇社会の方が都合が良かった
んで十分絞りつくして干からびて若年層が終わりそうだから氷河期(+今の若年層)を
生贄にインフレに作り替えようとしている
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:15▼返信
むしろ自虐で共感を得ようとする輩のほうが多いわ
そういう卑屈さが嫌い
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:16▼返信
ハキハキ喋るのが駄目なんじゃなくて屁理屈こねそうなのが駄目なんだわ
ひろゆきやホリエモンみたいなのは害悪でしかないからな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:16▼返信
>>124
日本全体の利益を考える視点のない政治家が優秀とは言えないだろう
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:16▼返信
いや、AもBも取らんでw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:17▼返信
※124
自分を有能そうに見せなくていいんだよ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:17▼返信
好戦的で人を見下し他者と協調しない有害な人

は、決して優秀ではないと思うが
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:17▼返信
>>127
それはそう。ただ最初から目的が違ったら優秀も何もないんでは?という話
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:18▼返信
ひろゆきを叩く人ってよく屁理屈という言葉を使うけど
実際に屁理屈を言ってるのはひろゆきに反論できてない当の本人なんだよな
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:18▼返信
※128
ニートなお前はもっとな
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:19▼返信
>>129
何のこと?4行だと長文だから読めないって話?
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:20▼返信
>>133
ニートが面接に行くわけ無いだろいい加減にしろ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:20▼返信
※121
維新の議員とブリリアントジャークに親和性があるって趣旨やで
この際の無能云々は枝葉の話
読解力なさすぎ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:20▼返信
すげえ分かるわ
優秀でハキハキ喋る奴は他の社員たちが見て見ぬふりしてた所も突っ込んでくるので余計な仕事が増えるやつな
みんな分かってるんだけど暗黙の了解でやってんのにぶち壊してくる
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:20▼返信
強調しない人と思われてたのは単に周囲の程度が低かったせいで
優秀な人ばかりの集団では普通に仲良くやれました なんてことは無いの?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:21▼返信
>>136
ブリリアントジャークの定義は 有能だけど嫌な奴 なので
有能・無能は話にガッツリ関わってくる
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:22▼返信
ブリリアントポークって任天ファンの事?
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:23▼返信
>>137
みんなが無意識に避けているところから活路が開けるかもしれないのだし悪いことばかりではないのでは
問題は指摘するときの攻撃性とか 建設的でない姿勢とかでは
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:23▼返信
>>136
ならその親和性を詳細に語れよ この論点で肝心な部分だろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:23▼返信
病院ってコミュ力のない人間ばっかなんか
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:23▼返信
※139
だから「何かしらの職では有能だった」って前提条件出してるやん
文章の全体ではなく一部分を取り出して相手を叩いてるから、読解力ないって言ってるんよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:24▼返信
※130
ちゃんと仕事で他の人より秀でた結果を残すからこそ優秀なんだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:25▼返信
新しいサメ映画の題材出来きたな
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:26▼返信
>>138
人間全方面に優秀なんてことはないので自分より弱い点を見つけて攻撃する人間は
やっぱり周囲に害悪を撒き散らすんじゃないか
周囲が自分の上位互換ばかりのばあい輝けないブリリアントジャークは
あたまがおかしくなってしぬんじゃないかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:26▼返信
>>130
それに
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:26▼返信
「何かしらの職では有能だった」←これ維新以外の他の政党の議員も同じでは?

だったらそれだけでは理由として不十分だ
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:26▼返信
性格の悪い体育会系はキツいぞ〜もれなくマウントゴリラ
イビリと陰口が酷くてそういうのがお山の大将やるようになると終了のおしらせ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:27▼返信
壊していいかなーって環境は壊しにいきます
非効率的で周りを考えない仕事してる人には好戦的になります
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:28▼返信
雰囲気悪い所では働けない さっさと辞めることを考えようということですね
逆に言えば自身が雰囲気良く振る舞えば最強ってこと
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:28▼返信
>>130
別に殺伐とした競争を煽る営業部隊においてはそいつが成績を残し会社が伸びる可能性はあるぞ
どんな人が優秀かを自分の軸でしか考えれない奴はまさにブリリアントジャークになりうるからお前素質あるぞ
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:28▼返信
>>151
触れるものみな壊したくなる……
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:29▼返信
※142
有名どころでいいから維新議員(大阪維新でも可)を何人かしらべてみなよ
この記事のブリリアントジャークの特徴そのままだから
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:29▼返信
>>153
ガツガツしてる営業マンって客から見ても嫌な雰囲気が伝わってきて
けっきょくうまくいかないと思う
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:30▼返信
うち上司がソレだわ
単独で見れば優秀なのかもしれんが、職場の雰囲気は悪いし、部下に心を病む人が出てきた
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:31▼返信
>>155
でも維新がバラバラになっていない以上はブリリアントジャークに当たらないんじゃね
政治家なんて仲が悪かったら派閥単位で分離するだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:31▼返信
>>155
君がどのように考えてるかを確かめるために聞いてるんだから
君が自分の言葉で語らなきゃ駄目だよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:33▼返信
ハキハキ話して落とされるの草
見る目なさ過ぎやろ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:33▼返信
上司は傲慢の塊と言えるBだけどその分野では日本じゃ右に出る者はいないくらい実力がある人だし
会話は一言二言までしか続かないけど利害関係で成り立っている
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:33▼返信
>>145
一部の仕事が出来るからと言って組織をぶっ壊すという重大な悪い結果を残す奴を優秀呼ばわりすんな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:34▼返信
ワイの職場の洋菓子店にも昔いたw
仕事の経歴はないけど、趣味でやってたのとイベントでやったことがあるとかで明るい女性だったけど、理解力が低いのにあれこれ知ったように口を挟みたがりで、皆に嫌われて最後は解雇されてた。
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:34▼返信
有能だけど周りへのナチュラルな見下しを態度に出すヤツ
そいつを使う人間もいちいち揚げ足取りみたいな屁理屈質問してきたりするので面倒
本人だけ自己陶酔してて周りの目に気付いていないパターン
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:34▼返信
※159
ただコメントしただけなのに何で答える義務が発生するんだ?
俺はお前に親切に教えてやる義理も義務もないよ
こっちはちゃんと調べる手掛かりは提示してやってるんだから感謝されてもおかしくないくらいなのに
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:37▼返信
他者視点が欠如してるやつは優秀の枠から外せよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:38▼返信
>>165
キチンと釈明できる機会を与えてるのにそれを放棄するの?
自説の怪しさを指摘されてそれを誤魔化そうとしてるように見えててもいいの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:40▼返信
>>165
お前が自分の意見を強化する説明をしないのなら
こちらの良いように解釈させていただくがw
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:41▼返信
まともに説明も出来ないアンチ維新とか無能そのものやでwww
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:42▼返信
※8
自分の経験やスキルでより効率のいい方法を提案できるなら全然有用だけどな
ちゃんと手順書起こしてチェックリスト添えて周知徹底までできるなら。
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:43▼返信
日本が衰退する理由だろコレ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:44▼返信
有能な奴て自らストレスためないから基本ニッコニコなんだよな
心がブサイクな奴っていつまでも不機嫌そうな顔しながら退屈そうな人生だからダサい
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:45▼返信
Bは優秀なのでプライド高くて扱い辛い場合が多い
Aはダメダメすぎて余計な仕事増やしてくる場合が多い
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:49▼返信
「優秀な人と調和してその優秀さを生かすということができない無能な自分達」を完全に棚に上げてるところから、まぁAタイプとしか働けないよねってわかる

無能な人たちみんなが優秀な人に合わせればうまくいくのに、自分達に合わせろよって考えだから優秀な人もストレスが溜まってお互いに敵対するようになるんでしょ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:54▼返信
うちの会社には無能で有害なアホがいるんだけど
そういうのはなんて呼べばいいんだ。
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:55▼返信
※173
やや物覚え悪いくらいで仕事増えるわけないじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:56▼返信
>>14
本当だ!シャークじゃなくてジャークだ!
ブリリアント鮫じゃなかった!
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:59▼返信
※176
増えんるんだよなぁ・・・
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 14:59▼返信
※175
上司
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:02▼返信
>>175
それはただの給料泥棒
但しソイツ個人の人間性を自分含め周りが正しく判断できているかにもよる
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:02▼返信
>>146
ブリリアントシャーク-優秀な鮫-
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:05▼返信
>>46
高学歴エリートチーズ牛丼じゃん
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:05▼返信
なるほど、通りで岸田みたいなのが官僚の支持を受けて総理大臣になる訳だ。
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:06▼返信
>>175
dull jerkかと思ったけどアホって呼べばいいな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:07▼返信
「プライドが高い」ってのは無能側が勝手に思ってるだけで、相手は当たり前のことを普通にしてるだけということが大半
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:09▼返信
面接者に自分より優秀な人を3人答えてと聞いたらひろゆき、中田敦彦、山本太郎と返ってきたんですがこれはブリリアントジャークじゃないという判断で良いでしょうか><
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:10▼返信
ここにいる奴らは無能な上に好戦的で人を見下すクズ中のカスだから全然珍しいものではないなw
まー、吠えとるだけでリアルで攻撃してこないくらいかwwwおらもだけどなw
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:11▼返信
よく飽きずに色々な名前付けてカテゴリ分けしたがるな、次は物覚え悪くて自分の意見を言わない奴に名前付けて話題にするんだろ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:13▼返信
>>140
ブリリアントなん?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:13▼返信
>>187
どっちもどっちで妄想して自分を慰めても虚しいだけだぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:13▼返信
声デカでテンション高くてプライドも高そうなやつは近寄ったらあかん
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:16▼返信
人を生かすんじゃなくて潰すタイプの人知り合いにもいるな、取引先だから距離あるけど周辺にいたらキツそう
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:17▼返信
はちま民は優秀の部分が違うから当てはまらないな
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:18▼返信
ここにいっぱいおるやん
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:19▼返信
無能が勝てないからって人の足引っ張ろうとしてるようにしか見えない
覚えが悪くて本性がヤバい奴も同じくらいいることには言及しないんだな
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:21▼返信
お局ババアじゃん
優秀じゃないから当てはまらないけど
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:23▼返信
本当にこのタイプ優秀か?
言う事はでかいけど実際は単純ミスばかりな隠蔽体質他責思考野郎のイメージだわ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:24▼返信
周囲のパフォーマンスを下げる人間はどの職場でも要らない
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:31▼返信
※178
大体仕事増やしてんのお前みたいな周りが把握出来てなくて人に言う割になんやかんや要領悪い奴だぞ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:33▼返信
>>198
そういう事なんだよなぁ
人ひとりの力なんて大した事ないから組織やってんのに個人では優秀どうのなんて要らないんだよなぁ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:34▼返信
>>198
そもそもパフォーマンスがゴミなんじゃね
普通要領良ければ全体が下がる訳ないよ
Bみたいな奴は雇う必要ないし
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:37▼返信
そういうのは起業でもするしかないね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:40▼返信
aさんも度を越した無能なら教育担当を潰す可能性がある
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:44▼返信
個人として仕事はできても人に教えるとか管理するとか全然できない人いるよね
名選手名監督にあらずという言葉があるように普遍的な存在なんだろうけど
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:49▼返信
超わかる
職場の上司でBのタイプがいてそいつのチームはどんどん人やめてったし
客先にもBがいてそいつの間違いを指摘して確認を促したら怒鳴ってきやがるの
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:51▼返信
頭の悪いツイートするやつは簡単に見抜ける

警戒する必要すらないw
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:51▼返信
無意味な感想w
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:56▼返信
んなわけあるか
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:57▼返信
クリニックの女性従業員はね・・・
歯医者とかすぐ女性従業員同士でギスギスになるから
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 15:57▼返信
>>203
その場合最終的にAさんが辞めるだけでBさんの害よりは少ない
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:00▼返信
ただの逆張りじゃん
実際の面接では優秀な奴しか取らんだろ
場外でならなんとでも言える
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:00▼返信
>面接にこの2人がきたらクリニックではBさんを警戒すべき

「すべき」って発言するタイプの人は好きじゃない
頑なに意見を変えてくれなそう
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:01▼返信
>求められてるのは、自分の周囲に馴染んで周囲と同じ動きをする壊れないコピーロボット。


こういういいかげんな解釈も間違いだって気づけたらお前はもっと成長できると思うよ😉
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:02▼返信
>>211
社会に出るとこういう厄介なBタイプがいるのよくわかるぞ
みんなその前提で話してるのに
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:11▼返信
退職じゃなくて解雇に導く?
新卒か中途で入ったやつが?
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:13▼返信
>>214
それを面接の場で見抜くのは難しいだろ?さっきの奴は明るくて受け答え完璧だったのに、コイツは面接官の名前も覚えてないっぽいし、ネットで拾ってきた事しか言わないしぱっとしねーやつだなぁ
よしこっち採用!ってなるんか?
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:16▼返信
いなば食品も、そうだったんじゃね?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:17▼返信
引きこもりモブ隠キャが〜のやつはブリリアントジャークに当てはまらなくないか?有能じゃないただの攻撃的なコミュ症でしょ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:18▼返信
>>214
ああ面接時点での話は「可能性がある」に留めてるとはいえ盛り気味だと思う
でも俺含めてBタイプに心当たりある人が多いからそこを話してしまうんだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:18▼返信
レス先>>216だったわすまね
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:29▼返信
で、辞めるのはAなんだろ1人Bが来たら4人Aが辞めるなら最初からBを4人雇うよね
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:39▼返信
>>156
出たw思うw
ニートさん妄想乙
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:45▼返信
老害を追い出そうとするZ世代は自民党に入れない
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:48▼返信
長くいるだけで偉いと勘違いする爺さんは外国人よりコミュニケーションとれなくてやりづらくてしょうがない
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 16:56▼返信
「特に優秀じゃないけど何故か自分は優秀だと勘違いし
好戦的で人を見下し他者と協調しない有害な人」ならいたな
そん上手くいかないもんだからで「みんな自分に嫉妬してるんだ!!!」ってキレてた
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:00▼返信
仕事で一番必要なのは他人とコミュニケーションする意欲があるかどうかまであるからな
コミュニケーションを取るのが下手とかなら慣れとかで改善の余地はあるけど、問題なのがコミュニケーションを取らない・取ろうとしないディスコミュニケーションの塊などと言われるタイプ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:04▼返信
ハキハキ自分の意見言う人って陰キャが怖がりそう
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:07▼返信
>>35
むしろ要領悪い方でしょ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:13▼返信
このタイプは『嫌われる勇気』とか大好きだったりする
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:15▼返信
>>197
それはお前の周りがレベル低いだけであって、今皆は有能で性格悪い奴の話をしてるの
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:15▼返信
要はあとから優秀な人材入ってきて現役の人の立場を危うくさせたくないって無能集団の心理なだけ、あとから入ってきた人が間違っているなら指摘すればいいだけぐうの音も出ないこと言われて従いたいたくない無能のプライドが散っていくだけ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:16▼返信
>>156
お前の妄想じゃなくて事実で話せよ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:22▼返信
Aはすぐ辞めるタイプ
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:35▼返信
そういう人は自分で開業して1人で金稼ぎできる事すりゃええのに
なんで集団の中に入るんだ
友達いないんだから向いてないってわかってるやろ…?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:37▼返信
話の上手いやつが会社に入ってきたなと思ったら社内の人員を引き連れて辞めて起業
みたいなのを2回遭遇したな
どちらも存続はしてないけども
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:42▼返信
ハキハキして自分の意見を言うようなやつ、医療は向かないだろう。患者に寄り添いながら、利権まみれのあくどい点数稼ぎ、わかりやすいヒエラルキーのパワハラ。続く人材なんて周りに合わせて黒いモノを白いと言える人。だからハキハキして自分の意見を言ってくるやつともめる。
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:44▼返信
ハキハキ喋るな自分の意見を言うな黙ってろってことか?って言うとそうは言っていないとか言い出すんだしこの手の話は暴論だし信用できん。そもそも上がBを扱い切れる能力がないだけやろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:45▼返信
ハキハキ言うってことはなにかのきっかけで反逆する可能性があるからだろ
使い勝手の良い奴隷が欲しいだけな気がするが
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:48▼返信
いや面接で来てんのにハキハキ自分の意見言わねーでどうすんのよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 17:51▼返信
B型だよ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:03▼返信
うちの職場にハキハキして有能そうな無能いるわ
口だけでゴミレベルで使えねー
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:04▼返信
まあなんでも何かに対して俺ならもっとよくできるとか、もう出来る体で話す人はいるけど
出来るならとっくにやれてるって話だからな
出来ないからもっとよくできるなんて未完の話してるんだし。口達者は大抵出来ない側だろう
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:29▼返信
まぁなんともいえんな、ケ―スバイケ―スすぎる
ただ一ついえるのは無能は何故無能かって話よ
マニュアル人間は愛想よくても足切り筆頭候補だから、それ非正規でよくね?になるし、非正規で優秀なのと無能なやついたら、片方いらなくねこれ?になるし無能が求められるのは大体はデコイか顎で使えるやつが欲しいってのが本音
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:32▼返信
ブリリアンドジャークはホントにヤバいww
昨年度の離職率80%超えとるww
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:49▼返信
>>190
したり顔で突っ込んで楽しいか?カス
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 18:50▼返信
>>232
たった一人が成績を残しても職場の空気最悪にして周りが辞めていったら全体では落ち込む可能性はあるぞ
どんな人が優秀かを自分の軸でしか考えれない奴はまさにブリリアントジャークになりうるからお前素質あるぞ
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:02▼返信
オラも年下の有能に泣かされて退職した😭
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:06▼返信
Aは論外だろ
Bの中から有能を探すのが面接官の仕事では?
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:13▼返信
>>2
ブリリアントジャーク?
なんて邪悪な奴なんだ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:25▼返信
ブリリアントジャークは優秀だけど好戦的で人を見下し他者と協調しない有害な人か。
あれ?お前らじゃんw
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:35▼返信
お前らと言うか
まさに俺
無能だけどな
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:47▼返信
もう全員適性試験で自己愛性パソ症の診断義務にしろよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:56▼返信
全ての人間が当てはまるわけじゃねぇだろ
このポストしてる人自身が見抜けないだけやんw
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:57▼返信
その結果、優秀じゃないヤツばかり採って業績悪くなると
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:57▼返信
コレは嘘
Aが使い潰して解雇しやすいが理由
Bは頭が回るから使い難い
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:57▼返信
やや鈍くて覚えが悪そうなAさん。←これが発達障害やったらどうすんの?
発達障害と仕事してたら精神やられて周りがやめていく危険性だってあるのに
一概にBがヤバイとはいえんやろ。
発達障害と仕事させられたら地獄やぞ。こればっかりは当事者じゃないとわからんからな
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:57▼返信
ナポレオンか曹操にでも憧れたんやろ知らんけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 19:59▼返信
>>245
馬鹿だなぁwwそうやって反論出来ずに負け惜しみ吐いてるそのザマを眺めるのが楽しいんだよカスw
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:00▼返信
そもそもハキハキ意見言う=仕事できるじゃないしな
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:01▼返信
あまた悪いのにハキハキ意見言うやつが一番終わってる
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:35▼返信
いうて企業で誰より出世するのは仕事ができるけど人格に問題のあるサイコパスやしな
人の心がないから他人を踏み台にして業績を上げられる
そういうやつはリスキーだからと仕事のできないトロいやつばっか採ってると
けっきょく人の心がないやつばかりで構成された競合他社に買収されて元も子もないことになる
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:37▼返信
>>259
意見ハキハキいうのもブリリアントジャークとまったく関係ないがな
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 20:59▼返信
Bタイプは実際に接してみて初めて究極の地雷だと知ると思う
昔の会社にいたが、一緒に仕事した人が数週間で来なくなる驚異的な人だった
なまじ頭が良いので上司受けはいいのが厄介
Bタイプは遭遇しない限りどれほど驚異的な地雷かは分からないだろうし、知らない方が幸せ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:07▼返信
頭良さそうでハキハキ喋るやつなんて
一定以上の規模の企業なら掃いて捨てるほどおるやん

底辺には自分たちを駆逐するチート野郎に見えるんかな
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:07▼返信
Bタイプは「ハキハキ喋る」というより「ズケズケ物を言う」という方がしっくり来る
人間として言ってはいけない台詞まで簡単に言う類の人間
二重人格レベルで性格がコロコロ変わるし、その人が辞めるまでその数十人の部署は笑い声がほとんど聞こえなくなっていた
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:07▼返信
>>246
お前は有能じゃないからブリリアントジャークの可能性ゼロだな
よかったね!
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:09▼返信
「自分が扱えそう、扱いやすい」と思われた人が採用される。
「自分には扱いにくい」と思われた人が不採用になる。
有能さはさほど関係ない。
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:23▼返信
>>266
話をすり替えて随分必死だな負け犬
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:32▼返信
そういうやつに権限を持たせなければいいだけなんだが
上の人間は声がでかいだけでも優秀だと思って使っちゃうんだよね
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 21:50▼返信
結局、おそらく奴隷になるであろうAさんが欲しいだけじゃね
Bさんはその場の上の者が制御しきれてないだけでしょ
医院なら院長が「おめーちょっと黙れや」って言えない理由ってなんなん?
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:25▼返信
昔から企業は無知な奴隷が欲しいだけだからな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:26▼返信
学校の先生なんて全員これ
自分が優位に立てる相手にしか向き合わない
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:39▼返信
天才レベルってほど優秀でもないのにジャークって奴はいたわ。
自分の知らない分野まで「自分が一番分かってる。自分の考え方・やり方が正しい」って態度で
人の話を聞かないし、人の考えを認めないやつ。(橋下徹みたいな?)

で、上司がそれを見抜けない・上司が馬鹿だと、業務が破綻するかチームから離れる人が出てくる。
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 22:52▼返信
昔バイトにいたな
ずっと文句言って誰かと揉めてる奴、言い返したら辞めてった
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:07▼返信
でも優秀なんでしょ?
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:27▼返信
>>274
それはお前の方が有害なジャークなのでは?
1人辞めさせちゃってるし
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月16日 23:41▼返信
結局企業側が悪いパターンだからな

いなば食品とか扇動しなくても勝手に辞めてっただろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 00:27▼返信
なんかな~
SNSやってる奴らってさ
こうやって欠陥のある人間をあげつらって警戒して
見たこともない人の悪口言ってつまはじきにして

お前らの方がよっぽど危険な人格持ってるってわかってんのかね?
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 01:47▼返信
まわりが無能すぎるだけでその人が悪いっていうのどうかと思う
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 02:13▼返信
馬鹿の嫉妬
暴れ馬ほど良く走る
御せないヤツが馬のせいにする
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 02:51▼返信
結局、解雇しやすくするのが最適なんよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 03:36▼返信
実際は後者を取ってあまつさえ出世させて部下を沢山つける
もちろん組織ごと崩壊する
こればっかりは実際に経験してみないと個として有能な相手を即座に切る判断は中々できない
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 06:58▼返信
ダラダラやりたいのに空気が読めない奴のせいでダラダラ出来ないから辞めるって事かw
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:20▼返信
>>256
診断されてない発達障害が一番扱いにくいんだよな。会社の障害者雇用にもカウントされないし、本人は自覚ないし、一般と同じだから与える仕事にも制限かけられない、人にストレス与える行動してしまうから周りの雰囲気悪くなるんだよな。あと、上司の場合は関わってなくても大きな問題起こされて、対応に追われる。
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 07:32▼返信
Aの究極は発達、何度言っても覚えず同じミスを繰り返すのでフォローを続けるのがキツくなる
Bのは謎プライドで自分より劣る人間に対し見下しの態度を露骨に出すので他の士気を下げる
タイトルの情報だけで飛躍させすぎ感もあるが
面接でこの手の印象の人間はそういう地雷である可能性が高い
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:13▼返信
分かるわ
ボス的存在に瞬く間になるんだよな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:50▼返信
新卒ならA
中途ならBは警戒するかな
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 08:56▼返信
無能に有能が合わせることは多々あるがそれって離脱視野に入ってることもあるから、文面通り無能5人育てるより、有能1.2人のシャ―ク持ちにコミュニケーション諭すほうが後々楽よ
無能は有能見ていちゃもんつけて辞める率も高いし、団体になって有能追い出そうともするから
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:20▼返信
⌈能力で評価しろ!⌋って普段から吠えてるそこのお前!早くご高説垂れ流せよ 

海外だろうと日本だろうと、結局、コミュニケーション能力ゴミなお前が居ていい場所なんかこの世の何処にもねえんだわ。能力は二の次。いい加減理解しろ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:23▼返信
>>285
Bは謎プライドじゃなくて、実力に裏打ちされた実績がある有能な奴なんだよ。コミュニケーション能力はゴミだけどな
お前何が問題か理解できてないでしょ?

境界知能の人?
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:26▼返信
>>282
無能は実績出さないけど、これの厄介なところはちゃんと実績出すからな。人事評価をコミュニケーション能力だけで低くするわけにもいかないからしょうがない
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:31▼返信
>>264
学生さん?上でも下でもいいけど偏差値20ぐらい離れた奴と会話してみな
同じ世界にいないのが理解できるから
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:32▼返信
>>289
能力もコミュニケーションもいい奴が必要なんであって能力ない奴はコミュニケーションよくてもいらんぞ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 12:48▼返信
レッテル貼りする奴の方がやべーよ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 17:56▼返信
こういうレッテル貼りする投稿者みたいなタイプが一番多様な人のあり方を否定するし人を潰してると思う
人を潰すかどうかが問題であってハキハキ言うとか関係ないじゃん
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 18:08▼返信
ハキハキではなく、ずけずけ言うのがヤバいんだよ
日本語は難しいね~
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月17日 23:01▼返信
優秀な人材が欲しいって言ったり、ハキハキ自分の意見を持ってたら警戒言ったり面倒くさいな
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:38▼返信
>>295
他人の意見を阻害したり、過度な自己アピールのために大声でハキハキ話すやつはいるんだよ
声の大きさや、自分に従う連中の多さが正しさの指標だって信じて疑わないキチは実在する
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:39▼返信
>>289
口だけのトラブルメーカーはいらないって話を、ここまで捻じ曲げるんやな
お前みたいなのが社会にいらん人間やねん
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:40▼返信
>>288
有能(他人に仕事と責任押し付けるのが得意なクズ)
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:42▼返信
>>290
新卒がなんの実力に裏打ちしたどんな実績持ってんだよw 飲み会でウェイウェイ騒いだり、濃い繋がり(笑)を構築してきた実績か?w
逆張りガイジくんキモいっすよw
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:45▼返信
>>291
どういうレベルを想定してるか知らんが、そんな極端な有能はおらんぞ
コミュニケーションが得意なやつは、能力よりコミュニケーションで人生どうにかしようとしてきただけの人間やぞ
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:45▼返信
>>280
扱いにくいヤツはいらない
それに尽きる
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:46▼返信
>>275
ウザ絡みを「コミュニケーションが得意」って自称できる程度の優秀さだよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:48▼返信
>>270
Bさんは人の話も聞かんのだろ
勝手に院長の名前使って余計なことやったりするんだろうね
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:49▼返信
>>292
おじいちゃん、それIQだよ
偏差値って、なんの偏差値のつもりだったの?
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:50▼返信
>>262
あるよ
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:50▼返信
>>256
Bさんも同程度に発達障害の可能性あるでな
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:51▼返信
>>248
組織でやる以上、Bもいらんだろ
どっちでもない人材選べ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:52▼返信
>>239
聞かれてもないことハキハキ言い出すんじゃね?
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:54▼返信
>>231
優秀くん(笑)は騒ぐだけ騒いで組織をめちゃくちゃにしてくでな
最初からいらないの
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:55▼返信
>>226
マウントや噂話をコミュニケーションと勘違いしてる輩はちょっとね…
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:56▼返信
>>225
Bさんて、だいたいコレだろ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:56▼返信
>>223
オエッ!
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 06:57▼返信
>>221
Bは既にいる社員にも悪影響及ぼすから、そんなんじゃすまないよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:49▼返信
女ジャークが中途入社した結果4〜5年で崩壊した中小にいたわ。その後社名まで変わっちゃって、後継が決まってた人も逃げ出しちゃって今HP見ても共同経営者の名前が載ってないっていう。

県有数の公立進学校出身とかだったけど実際は「あの人は仕事ができないですよね!」の協調性ない全方位批判ジャークだった。そこに「自称優しい男」の提灯持ち・カバン持ちの男性社員が保身で支えて無双したから全体の秩序が取れなくなって2代続いた企業の終焉を迎えてしまった。

採用でに人柄視えてないのは致命的。
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 08:54▼返信
>>276
社内でたえず揉め事起こす方が問題だろ…
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 12:27▼返信
>>300
足引っ張られた分辞める時にそりゃ擦るでしょ
そこまで面倒見る義理もないだろうし
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 12:43▼返信
>>35
人とうまくやろうって意思がないから
そういうとこで働いちゃダメでしょ
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 12:46▼返信
>>39
何人も辞めさせてる独善的な人キター

「辞めさせる」って、人の人生と心身を破壊することって気付いてない時点で無能だよ。
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 12:47▼返信
>>44
境界性パーソナリティともいう
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 12:48▼返信
>>51
ブリリアントジャークは不要だけど
ブリブリポークさんとは友達になれそう。
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:23▼返信
>>80
20年前くらいにコミュ力の尺度をIQならぬEQって言葉で流行らせてたけど、組織の中で低EQ同士で徒党を組む現象ってなんで言うんだろうな
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:24▼返信
>>88
87はチー牛とか人を馬鹿にしてきて
ヤンキーコミュしかできないんだろう
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 13:28▼返信
>>153
ブリリアントジャーク認定合戦始まってて草
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 17:53▼返信
>>137
穏便に生きてたのに余計なことしやがって

っていう保身の社員ばかりなんですね…怖い…
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 17:57▼返信
>>150
転職先が、店舗の営業管理者オラオラ系だけに初手から嫌われてずっとそんな感じ。

店舗スタッフにも先回りして悪口吹き込みそいつら全員信じて接してくるからもう少し大人の脳みそで一人一人動けよな?と思うわ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:03▼返信
>>160
ブラック中小&器が小さい人間がボスだと
「自分の言うことを聞いてくれるかどうか?」が採用基準になるから、能力関係なく言うことを聞きやすい(俺がコントロールしやすい)奴が選ばれる。

必然的に、ヒラメ君やビクビク君、他を蹴落として自分が取り入れられたい陰湿陰険クンみたいな人間ばかりの蠱毒会社ができるゾ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月18日 18:16▼返信
>>185
あーそれもある。
知能と性根の悪さに関して相手と差がつき過ぎて認知が歪んでるのか、必死になって「あの人はプライドが高い」でキーキー言ってる人いたな
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 00:01▼返信
わかる
とんでもなく優秀な新人が来た時は周りの社員は萎縮するし上司はチヤホヤしすぎて一年で部署がガタガタになった
翌年全然ダメな新人が来たら周りは気負わず教えられるし和やかな雰囲気になって上手く回り出した
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:06▼返信
某歯医者の口腔外科医のことやん
事務も歯科医も患者もそいつのせいで逃げていっているし

直近のコメント数ランキング

traq