話題の商品
なんかイヤなもの見ちゃったな… pic.twitter.com/3IDGb54P5A
— じゃじゃまる (@JajacircleS) April 13, 2024
もう今日は終わりでいいじゃんのお酒
コーラス期のりょうたが
最近推してるやつ
こちらの商品
TYB | サントリー
https://www.suntory.co.jp/rtd/tyb/#tyb-top

この記事への反応
・飲んでみたいけどアルコール度数が低いんですよね
・『コーラ好きのりょうたが最近推してるやつ』
購買意欲下がるキャッチコピー久しぶりに見ました…
・これ大事なところ写ってない。
流行りのCBD的に略してあるTYB、「ともだちが やってる ばー」
なのがミソだと思てる
・身内ネタを、他人の前でもやって身内だけがゲラゲラ笑ってそうな寒い人達が「これイケるっしょ笑」って勢いで案通した感あって苦手
タイトルの下のローマ字も敬語じゃなくて馴れ馴れしい
・コーラ好きのりょうたとは一緒にお酒を飲むことはないだろう
・冷めるよな売る側がはしゃぐの寒い
こういうのが好きなりょーた的な奴らは他の酒で直缶してるだろ
・これ系みんな嫌いなヤツじゃん
作ってる奴らセンス無さすぎだろ
・こういうキャッチコピー考えてるのってTwitterやってそうだし一昔前の平成脳って感じ。全然かっこよくないよね
・これ原宿の友達がやってるバーとの共同開発で、宣伝広告がGENERATIONSの片寄くんだからりょうたね
うすら寒いよね・・・


おう、おはよう
Twitterで滑ってるチー牛をおっさんが真似しましたって感じ
夜中にふと目が覚めてスマホを覗いたところ、高知で大きな地震があったようです。被害が心配です。
そして大きな地震があるたびに湧いて出てくる人工地震論者。このような人物にならない様に日々の鍛錬が重要だと再確認させられました。
寝てたけどあれから地震起きた?
こんなのにまでケチつけるのはどうかと思うが
不快に思うほどではないんじゃない
印象で否定するのは老害片足突っ込んでるよ
せめて味とか値段とか中身で評価してやれよ
こういうノリ嫌いなのはむしろ若い層な気がするけど
アホのサントリーが真に受けて売り出したのがコレかw
電通・マスゴミ「トモダチがやってる感じのノリのBARがいま若いZ世代に流行ってる!」
共感性羞恥心が凄い
昔は堅実なイメージだったんだが
そうか?
フェミと大差ないな😅
笑わせに来てるのが丸わかりだからだろ?
結局お前らが笑う理由は他人を貶める時だけ
ただで紹介してくれた奴...
ここだけの話
朝なんて存在しない
絶対、買わないヤツ
度数低くて味薄いから体には良さそうだよな
女性への性加害フィギュアにケチつけてる一般の方々と
何が違うの?
なお
おまけに保守言論も嫌ってるし生粋のパヨ企業だよ
まぁ個人的はキリンがあればいいしサントリーを手には取らないが
社長が百田なんてやめとけって一方的にブッキングを破棄されたって百田が怒って言ってた
読みにくいし頭悪いぞ
バカ売れしてんなら戦略的には大成功じゃん 一時的なものだろうが
緩いのが受け入れられやすいとはいえこういうのはダメってデータ取れる
ブランディング失敗で長期的には大失敗なのでは
はちまの言うとおりあまりにも薄ら寒い
50回以上の試作を重ね開発者がこれは…と思わずうなったこだわりぬいてパリパリに焼き上げた〇〇生地にふわふわの✕✕クリームをこれでもかとぶちこんだもうこれ以外食べられなくなる最強の△△
みたいな商品がめっちゃ並んでるし
詐欺なんだよ
私だ
ジントニックは香りがあってなかなか良いぞ
これはチャラいというんじゃなくてオッサンが頑張って考えた軽いかんじというのがイタすぎ
としか思わんが
これ見て「あの田中ってどの田中だよwww」ってなると思う?
思っちゃったのがサントリー
めっちゃセンス良くて面白かった
サントリーの社長は元ローソンの社長だからな
まあまあ不味い
こういう商品もあっていいんじゃね
特にコーラの方は飲んでて気持ち悪くなる
安酒は相応にアルコール度数を低くして酩酊しにくくしよう!って作ったんじゃねーか
飲酒運転を減らそうともしない福岡県民がこのローアルコール安酒を生んだんだぞ?!
アル中たちは少しは反省しろ
そこらの飲食店で出てくるラムコークなんてそんなもんだろ
商品名が「友達がやってるバー」って時点でうんこおぶうんこ