「処理に迷った」税務書類をわざと廃棄… 20代職員を停職6か月に 石川・野々市市
記事によると
・事務処理が終わっていない税務書類を故意に廃棄したとして、石川県野々市市は総務部の20代の職員を停職6か月の懲戒処分にした。
・野々市市によりますと、5日、機密文書を廃棄する専用のボックスに、本来は保管する必要がある税務書類36件が捨てられているのを市の職員が発見したという。
・書類に書かれていたメモをもとに市が聞き取り調査を行ったところ、総務部に所属する20代の主事が書類を故意に廃棄したことを認めた。
・主事は4月、総務部の別の課に異動することになり、机の中に保管していた書類を3月30日に廃棄したという。
・廃棄された36件のうち28件は手続きが終わっておらず、このうち2件は法人への還付が必要な書類だった。
・還付額はあわせて15万3100円で、市は今週中に処理したいとのこと。
以下、全文を読む
この記事への反応
・処理方法がわからなくて、書類を隠ぺいし、更に処分しようとすれば、処分されるのは当然。
ただし、書類を握り込んでいる部下を発見できなかった組織風土が一番悪く、上位管理職も処分すると同時に徹底した改善策が求められます。
しかし、担当者任せのこの事案、なかなか無くならない。
・会社でもそうだけど、業務を放棄して損害を与えてる訳だからこのような事例では解雇を簡単にできるようにしてほしいものだ。
今は雇用者が一度雇用すると解雇出来ないようになりすぎてる
・もちろんこの職員が一番悪いんだけど、まだ20代でしょ?上司に責任はないのか、職場のチェック体制に問題はないのか、そこら辺もしっかり調べて欲しい。
・雑魚過ぎでしょ。
能力が低くて期間内に処理できなかったんだと思うが、
だったら課内の人とコミュニケーションを取り手伝ってもらえばいいのに。
手伝ってもらえない場合は記録を残してパワハラで訴えることができたのに、
なぜしないのか?
・飲酒運転はもちろん、仕事をマトモにやる気がないなら懲戒処分ですよね。隠さず全て公表しなさいよ。
・配りきらない年賀状を捨てる元日の郵便配達と同じだな
・こんな人はどこの職場にもいるんだろうな
・甘すぎ。退職金返還させろ。
仮に正直にこのことを報告したら、処分どうなっていたんやろ


デカレンジャー死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
こういう他責思考バリバリのカスを見るとイラっと来る
本当は誰かに見つけて欲しかったのかもしれない
そこまでやっていいの?
上司に検閲の権限与えるなとか騒ぎ立てるくせにw
なら仕方ないじゃん
検閲せずに発見しろ
他にも色々やらかしとるだろ、断言する
普通そのまま溶解処理するぞ
もっと上手くやれ
5年過ぎてたら還付されなかった
とかにならなくてよかったな
まず相談せぇ
怒るじゃん
シュレッダーで証拠淫滅するのがいたからこういう形にしてるんじゃね?
何事もなく終わる可能性の方が高いし
相談しなかったら怒られるだけで済まないじゃん
給料出るの?
風通し良くしようとコミュケーション求めると拒否してくるのにどうせいと
停職者は、職員としての身分を保有するが、職務に従事せず、また停職の期間中いかなる給与も支給されない。
だってさ
通勤用の定期券は使えるんかな?
こんなネット記事にまでなっちゃってねえ。
世間様からしばらく身を隠すような日陰者生活をするんだろうね。GOKIBURIみたく。
多過ぎで草
今どき書類なのもねー
普通に使えるだろうけど
多分その前に定期返せって言われると思う
こーゆー場合の停職は「その間に辞表を書け」ってこと。
多分、減給数か月程度の懲戒処分
実損の規模を考えるとこれでも重い方
ちょっと考えたら処分受けることくらいわかりそうなのにな
なかよくなれば脱税しまくりやん
そら政治家は裏金作りまくれるやろ
同意。職場を学校と勘違いしてるやつ多すぎだし、隠すなんてのは仕事教えるとか以前に人間性が腐ってるって話だよ。
横領疑われなかっただけまだマシだな
正直に名乗り出れば厳重注意くらいで済んだだろうに
隠したら懲戒ですよ
悪い情報ほど気がついたときに最速で報告するなんてのは
吉報はいくら遅れても別に良い
アニータ「よゆー」
数年前なんて今更怒りようがない&管理体制の問題も含んでる
そんな屁でもない話よりとんでもなく大問題なのが公文書の隠蔽を図ろうとした事
停職中に次の仕事見つけてね☆っていう最期の情け
職員が内容を再度確認してデータ化なり上長に承認印を貰うなりするんだろうが
時間ギリギリで出されて翌日やろうっと机にしまって忘れたんだろ
普段から適当な仕事してるやつだろうから
6ヶ月停職で実質クビ
細かい人引いたりすると面倒な事になる
これ軽い発達障害あるやつがやりがちのやつだなあ…整理もできてなくて握り込んじゃったんだろな…
昔みたいに殴られたり怒鳴られたりは
現代だとしないから
ちゃんと話を聞いて反省したら良いんだから
その失敗を笑い話に出来るように成った頃には一人前に成ってる
だからミスした事実を認めたくなくて隠して逃げる
受付カウンターで何の書類を何件受理したか
鳥を数えるカウンターとかで毎日カウントするとかよ、簡単だよ
職員や上長に申請された件数と受付で受理した件数が違えば誰かが出し忘れてる
全部デジタル化しろ無能役所
でも怒られたらすぐ辞めちゃうのがZ世代なんだよな...メンタルが豆腐
電子データを読み飛ばして受理し忘れるのが無能なので
メンタルが豆腐なら
バイオハザードの豆腐ソルジャーみたいに成れば良いんだよ
まずは関西弁で話す事からだ
誰の判断でミスを隠して逃げた?上司にそう教わったか?
相談すりゃなんとかしようもあるのに
黙って証拠隠滅なんかしようとするからこうなる
隠蔽するなら「処分Box」なんぞに捨てるなよ。
持ち帰って燃やせ。
話が別
処分にばかり目をやって足の引っ張り合いして日本人的だな
それも問題じゃね?
担当者知るべきでない情報もあるだろ
あるわけねーだろなんでも他人のせいにすんな
土地関連なんてめっちゃエグい
絶対此奴は将来横領するぞ
何かニンニクくせぇなお前
今回の処分は己の失敗を隠した悪事に対するものだろ
個人の人間性の問題に対して他者の責任とは?話が別って何が別?
破棄置き場とは言え一旦隔離してるだけで捨てる際には最終確認くらいするやろ
本来捨てない物が入ってたら気付くが
頭適当な奴は気付かずにゴミ箱に入ってたから全部ゴミ!!ってやるかもしれんが
今回の処分とは別に2年間も気が付かない公務員のいい加減な仕事全般的に見直せっつってるんだよズレてんだよお前
こいつら責任感がまるでないな
さもありなん
怒られたくないっていうクソみたいな理由で隠蔽しやがる
日本の一人当たりgdpを2位から40位にした世代
何か知らんけど役所の人は書類管理に自信なさすぎる人多い気がするぞ
総務省が全国規模で書類の形式を統一してコストを減らさないと大変な事になる!と苦言を呈しても
は?地方自治なんですけど?やり方に口出しするな!と旧来の書式を踏襲したがるんで
何も変わらないから結果的に若手が地獄をみる
居座るメンタルの持ち主の場合は残れるの?
紙で管理してるならなおさら
組織全体の管理体制がザルなのが根本の問題
だけど隠蔽してこっそり処分しようとしたのはダメだよな
隠蔽のほうが良いって思考ヤバすぎるぞ
本人以外誰もチェックせずに未完の業務が放置されてるって普通に組織としておかしいよ
何もせず問題が発覚した後にうっかりしてましたってことになった方が本人の傷は浅かったかもな
甘えにも限度がある
働けニート
納める時は遅れたら遅延金とるくせによ
公務員の不祥事、不正もなんのその
これが日本の日常や
こういう事があるからってのと、本来捨ててはいけないのが紛れている可能性もあるからだよ
むしろ確認者がいないと考える君はこいつと同類だしアホ
減給はあったかもしれないけど
日本語読むの難しいでしゅか?
残れるよ
自転車盗んで輸出して売り捌いてた奴ですら今働いてるし
検索すれば未だに名前出てくる
どうして
あれらの裏ではこういうことが起きてるのかもな
高額の請求書を長期間に渡って抱え込んでいた 支払期限はたしか半年~1年以上前 「どうしたら良いのか、誰にも聞ける状況じゃなかった」と言いはる
会社の信用を著しく損なったとして、部長はこの女に激怒 この女は叱られている理由が分からず、不思議そうな顔をしていた
最終的に異動になったが、上層部は異動前に(結果的に)複数の精神科医を受診させた どの医者も「完全に健常者です。境界知能や発達グレーでも無いです」という診断を下した この女は正社員だから異動が限界で、自分への被害もまだ続いたから転職した
地味に凄く重要な事。
キレたり怒ったりする可能性があるから捨てる。
でも堅実に過ごしてればすぐ信用回復するよ
機密文書を廃棄する専用のボックスに捨てられているのを市の職員が発見した→
廃棄とはいえ、「機密文書」を「自由に見る」事ができちゃうの? ん? おかしくね? シュレッダーは?
上司・管理職にはプレイヤーではなくてマネージメント力求められてるんやで
人材育成も評価の対象や
プレイヤーで優秀でも管理職ではカスもおるんや そういう奴には組織の成長には、見抜いて降格させることが必要なんや
部下が何してるのか、進捗がわかるようにしてないから無能な上司の、評価となるのは社会の当然