定期的に名作が生まれるオリジナルアニメ pic.twitter.com/yB8oKaCqP9
— 堀北うい (@Ui0518) April 15, 2024
定期的に名作が生まれるオリジナルアニメ
この記事への反応
・ABとSHIROBAKOとプラスティック・メモリーズは全人類見てくれ。
・0話以降一回もカードバトルしなかった、ゼノンザードというアニメがあってだな‥‥
・私が何度見ても毎回号泣するアニメ
・「交響詩篇エウレカセブン」48話バレエ・メカニック
・「凪のあすから」24話の踏切のシーン
・「SHIROBAKO」23話の宮森
・「宇宙よりも遠い場所」11話の報瀬
全部アニオリだ…
アニオリは感情の揺さぶられ方がヤバい…
やっぱりアニオリは尊い🥺
・ごめん。もうほんとn回めだけど言わせて。プラスティック・メモリーズは神。OP、EDだけで泣いちゃう。全部見終わった後に今井麻美さんのED 朝焼けのスターマインをフルで聴いてほしい。
・結城友奈は会社の先輩に勧められて見たけど一話で見るのやめました。あれおもろいか? てかプラメモとAngel Beatsとかいう賛否ある作品が名作扱いされるなら、リコリコ、カバネリ、ゾンサガ、ギルクラあたりも入るだろ。keyならAngel BeatsよりCharlotteの方が好き。
・ここに無いけどあくだまドライブがめちゃくちゃすきです
悪者は悪者で終わるんだなと
・コードギアスはYoutubeで公式チャンネルが毎日1話ずつ無料公開してるから今がチャンスだよ!
・漫画や小説などの原作があるとどうしても12~24話の尺に収まらず中途半端に終わってしまうことがあるのに対し、オリアニはきちんと話数の中で起承転結ができるのが良い所だなと思う。
・ファフナーと電脳コイルとスクライドとスピードグラファーとヒートガイジェイも面白い。
・ここにリコリコ、ブレバンが加わる
リプにあったスクライドも必須じゃな
オリジナルアニメもっと増えて欲しい!


「はちま七害英雄」
①プリン🍮(コイキング) ②(´・ω・`)知らんがな
③怒らないでマジレス ④2歳の女の子に
⑤橋本環奈に ⑥コイツ早く死なねぇかな😁
⑦政権交代(自民党最低)
最近の俺は機嫌が悪い😡
あまり俺を怒らせたいなら
スワットモードで相手をしてやる😡
小便をちびらして泣いて謝らせてやる😡
何回持ち上げられようが合わねえわ
時間が腐る程あるはちまのゴミ共
今からでも間に合う
印籠を出す前に水戸黄門を視るんだ💢
通報?
イイネ
うわでた
オリジナルではないが、小説やマンガからアニメ化したものは素晴らしい。
精霊の守り人、ピアノの森とかも素晴らしい。お前らはどうなんだ?
DBとかはわかるけども!
特にプラメモって基本設定から矛盾してるやつじゃん
いいえ面白いです
いや、俺は暴れん坊将軍好きだから、再放送がきたら録画して観るよ。
さすがにギャグアニメ部門やろ
グレンラガン : ブラム、Bofをパクっている事がバレる
コードギアス : Fateのギアスのスキルをパクる
メイド戦争
ワンダーエッグ
雨色プロトコル
年1あったら良い方じゃね
デカレンジャー?
3話に1話最終回があるアニメって言われてた
あそこまで終始ハイテンションで駆け抜けたアニメそうそう無い
アキバ冥途戦争も脚本うまくて1話あたりの密度がすごい
最近だとブレイバーンが頭ひとつ抜けた出来だった
大体はあれ?こんなのに感動してたんか?となる
何故クソアニメのパチスロはヒットするのか…
名作扱いしてる奴見たことねぇよ
80は東京どころか地球大爆発や
設定見た時点でストーリーだいたい予測出来る見る必要も無いアニメやん
グレンラガン Bof5のパクリ
サイバーパンク エッジランナーズ アミテージⅢのパクリ
そりゃ当時の盛り上がりも込みだからな
これが全てや!みたいな書き方する人は自分が浅い可能性も考慮してもろて
将来オウム真理教みたいになると思ってるよ
ブレイバーンはネット民に媚びまくったからな
名作というか勢いだけは確実にあった
グレンラガンはびみょ
電池切れで涙でお別れみたいなベタ展開じゃなくきっとなんか意外性ある展開くるんやろなあ
と思いながら見てたら特に何事もなくめちゃくちゃ普通に終わって拍子抜けだった
作画酷い(影の塗り方)、ハルヒのパクリとか言われてたなぁ
絶対彼氏の劣化焼き直しって感じだったな
くそしょーもないアニメだった
そういうアホな事言ってるから世界中から無視されてるの 早く気づいた方が良いよ😅
宇宙戦艦ヤマトもな
その4作品過大評価言われてるやつなんだわ
古い…??
田村ゆかりのキャラが出てきた辺りからめっちゃ失速した思い出がある
電脳コイル入れてないとかにわかかよ
ゾンサガ1期は神
あれはネットミーム的な遊び方をされてただけでアニメ自体は別に面白くなかったからじゃね
予想外に面白くてビックリした。んで2期が出て1期がやっぱ予想外に良かったのを再確認した
「名作」ではないからだよ
アミテージなんてマニアックなの よく持ってきたなw
あれいつも誰かがグスグス泣いてて
ホントイライラする
プラメモとAB見てない?内容似たようなもんよ
その二つ入れるなら話題作なんでも入るんじゃね?
たしかアニメより先にソシャゲか何かが原作になってるんじゃね?
古いと何か悪いのか?
個人的には尺とかいろいろ足りてないように感じたな
2期で急に盛り下がったけど
カレイドスターとかテッカマンブレードとか
ネット民にウケてたのは3話くらいまでやろ
それ以降は失速して最終回になっても全然盛り上がらずに終わった
ていうかもう最終回になったという事すら知らないネット民も多いんじゃね
まぁ大張信者には「ロボットアニメなんてこういうのでいいんだよ、こういうので」と好評価だけど
長く生きるほど古い話が印象的になるのはしょうがないよ
そいつら記憶に残らなかったな¥¥¥
キルラキルは総集編が印象深い
「あー今回は総集編回なんだなぁ」って思ってたら1分くらいで高速でまとめて意表つかれた
綺麗にまとまったらアカンのか?
他は名作だけど
尺と言うか盛り上げ方が微妙にズレてるので
え?あれ?今だっけ?みたいな感じになる
アレは多分脚本か演出のどちらかがって思ってたら
オルフェンズの人だったから納得した
やり直せ
迷作「クオリディアコード」
Sb69はゲームが先やなかったか?
作品としての完成度は高くてもコンテンツとしてそれ以上発展しようがないのがね
浅い画像コピペするだけの
はちま起稿お抱えの腐れアカウント
というより本当はみんなオリジナルを作りたいんだよ
人気作の版権持ってた方が会社的に有利なうえに
監督も作監も自分で一から作りたいんだから
でもそれだと食えない奴らが居るのと継続的に儲からないから
原作アリとかシリーズものとかが量産された
そもそもガンダムもマクロスもエヴァンゲリオンもオリジナルアニメだし
贔屓の声優をたくさん使ってても心に引っかからない代表
なんの根拠も無いひろゆき風知ったかぶりの語り
見た目が全然好みじゃないからマイナスから入ったのもあるかもしれんが今見ても号泣する
忘れ去られたんやなあ
本当に原作つきなら安心安全なのか怪しいと思うわ
知ったかぶりと言うか単なる一般論でしかないが
そんなに知ってるように見えたん?
個人的にPAは凪のあすから、TARITARIでピークだった
メカやopは良いのに
肝心のシナリオと幼馴染みのヒロインがアカン
借り物の寄せ集めでキツい
深いの知ってそう
なんの根拠も無い「一般論」w
せめて2クールやってしっかり終わる作品を名作認定してくれ
Fateのギアスのスキルってなんぞ?
どのシーンで泣いたの?w
なんかお前の方がひろゆきぽいんだがw
出たよ厄介マン
テッカマンブレードの原作はテッカマンでは?
忘れ去られたかどうかは知らないけど
普通に金になったオリジナルアニメじゃねえか?
もう内容わすれタ
ほとんどの人知ってると思うよ
4話だけ急に作画テイストが変わったシーン
あのシーンだね
それってあなたの感想ですよね?
よほど苛ついたらしい
自分の感想を一般論とか言う癖はやめような?
3話位で切ったんだけど
まだ映画やってるし
完結してないから除外したんやろしらんけど
あれぞ名作よな
続編出せば出すほどクソになっていったが
あの花の最終回見てみろ
爆笑モンだぞ
あれ、シラフで書けないだろ
やっぱひろゆきやん。こんなところじゃ全員感想しか言ってないんだし
絡んできて意味あんのかw
まどか☆マギカ酷い
まあそうだけどそのテッカマン自体がタツノコのオリジナルアニメじゃないのか
ならなんで一般論とか言い出したの?
平日早朝にやってるよね
じんたん!
登場人物にアナノレがいる時点でもうダメやろ
ええ、、、
個人的には面白かったけど万人ウケはまずしないな…
悪い作品ではなかったが一部感動話で名作と勘違いする類だな
出せば出すほどって去年3作品目の企画発表されてただろ?
ロゴス?知らない作品ですね
ガンダムとか?
そればっかり見たからだろう あなた疲れているのよ
あにゃまる探偵キルミンずぅ
他は面白くなくて途中で切った
ボトムズ
課長王子
死なないメタ設定アリなんだから完全に能力もんだろあれは
レイズナー
グレンラガンとまどマギとビバップかな…
パッと浮かぶのはジェネレイターガウル好きだが進められる作品ではない
シロバコ頑張って最後まで見よう?
それはもう鬱とかの病気
V-MAXはチート能力だろ
ほならお前の言う名作教えてくれよ
単純に興味あるから
頑張ってまで見るのはきついわあ
瞬間風速は大きいけどよくよく振り返ると荒が目立つライブ感が強い作品だよね
俺は好きだけど
レイズナーの特殊能力無視とか
ブレイクブレイド
迷作なだけな上3Dアニメだからその辺と違うんじゃね
反逆者が進化する話でしょ?
スマガと内容違う気がするけど
なぜあんな事になってしまったのか
当時の実況で盛り上がってこそ
魔力無し能無し設定から始まる時点で能力バトル系の権化定期
ギルクラ、ヴァルヴレイヴ、アルドノア、カバネリ
名作は知らん
傑作なら知ってる
ボトムズはパーフェクトソルジャーっていう能力ものじゃねーか
すごいメカを発掘しちゃったけどだんだん壊れていって
その分をパイロットの腕でカバーして頑張る話だから能力バトルものじゃないだろ
エウレカの名前見えたしメカデザで許せと?
アンソーサラーにしかデルフィング操縦できないとかもうのっけから能力モノなんですよ
無限のリヴァイアス見てたから種やファフナーのキャラデザすんなり好きに慣れたわ
主張はやめにしてもらいたい。賛同しかねるのが多数派。物議の元。
おジャ魔女どれみ
能力モノにありがちな設定と被っていると言うだけで
じっさい主人公が異能をふるいまくる話ではないから能力バトルものじゃないだろ
オリジナルなの?
言いたいことは分かるんだけれども
富士見ファンタジア文庫に原作小説あるよ
どっち選んでもヤベェ奴なの草
世の中は賛否両論風味なんだろうけれど
実際好きなんだからしょうがない
エモいわー
競馬わからないからガンダムで例えて
NHKにようこそは?
ネオ・ジオンのMSに旧ザク混ざってる
アルドノアは1話だけは名作だから
NHKも漫画や
オリジナルいっぱいやってた00年代からまさかここまで版権アニメばっかになるとはなあ
アニオリと変わらないでしょ
脚本が原作作ってるのは変わらないのにな
オリジナルは完結してくれるから
勘違いしてしまいそう
用意されてた驚きの展開が見え見えだったが世界観は悪くない
個人的主観しか言ってこないわ
映画の最後に丸投げしたエバーがゴミじゃろ・・・
完結してるのも沢山あるだろ
作品の評価に客観的に決まる一意の値などあるものかッ
売り上げ順で並べられても興味ないわ
色んな意味で
気持ちが悪いアニメは日本の恥
世界中で売れているからマックやコーラが最高にうまい食べ物なのか問題が発生する罠
はちまグループを悪くいうな!
南極調査隊は男女混合なんだから男も入れろよ
極上生徒会を忘れてないか!!!!!!!!!
ガルガンティアは半分で打ち切られたからね・・・ 本来の話はあのあとだったのに
オリアニでも人気出るとシリーズ化して終わらなかったり、打ち切りエンドみたいな裏切りあるけどな
「ほら?今泣くところだぞ?」感を露骨に出すのに、それ以上にガバガバな所が異様に目立って「え?こんなガバガバな展開で泣けと!?」って真顔になってた。
マイナー所ならデカダンス、デスパレードもいいぞ!
個人の好みの話しかしてねーじゃん
鍵っ子ならまだしも
無理に決まってんだろ個人の好みで名作は決まるんだYO
1、ヴァイオレットエヴァーガーデンみたいに、鬼滅とかワンピースの影でもそこそこ売れるヤツ
2、バーンブレイバーンみたいに、視聴数関係なく見た人の90%以上が名作と言ってるヤツ
なお、海外は価値観違うからいずれも無視
さて、どっち?
合体を邪魔されたのを見て衝撃受けた思い出
そこ攻撃できるんだ?
キャプテンアースの事を悪く言うのは止めるんだ!
シリーズ中1回だけ合体を妨害できる展開は勇者シリーズのお約束やんけ
コンバトラーVあたりでもやってた気はするけども
2はポプテピピックみたいなその時だけのやつやろ
そんなのは山ほど有る
地上波放送もされてないOVAかと思って期待して記事を見に来たのに
ガッッッッッッカリだよ
カレイドスターはおすすめ
NHKは嫌いだけど
2期のハードルがめちゃくちゃ高そうだけど
19楽章「ブルーフレンド」
までは見て
内容的にも売上的にもゴミのプラメモ入れんのはやめろ
いつの間にか名作扱いになったんだな
ABが良いって言う奴とは感性が合わないわ
おかげで以降のアニメは比較して物足りなく感じてしまい、アニメ卒業してしまった
悲しい
薬にならなきゃ毒にもならない
1クールで忘れ去られる有象無象のオリジナルアニメ群と一緒だろ
なろうじゃなかった?
男の隊員の方が多かっただろ流し見して画面みてねーな?
主人公たちのこと言ってるなら女子高校生が友達同士で南極行こうとする話なんだからオスが混ざる方が不自然だわ
おもしろくなるの満開しだしてからよな
アニ豚は映画なんてチェックしないしバレへんよ
むしろゲームは後でしかも打ち切りや
お前ん中ではな
どうやらメモリが破損してるみたいですね
やはりはちまは魑魅魍魎の最終処分場だな
ジョジョ、攻殻機動隊、銀河英雄伝説は大好きよ
最近だとフリーレンがいいね
バズ狙いまとめ画像ツイカス記事いらね
やり直し
話が完璧であるかどうかは名作の基準にはならんと思うよ
たとえば宇宙戦艦ヤマトもマジンガーZもアニメで見る限りは結構微妙な話だよ
後世への影響力とか熱狂性が基準になるんじゃないかな
ガンダムは間違い無く名作だと思うがエヴァはグダった後に
パチマネーで再生した様なもんで名作じゃないだろ
ただマグニチュード見返すの辛いけど…記憶消してからもう一度見たい
80年代 イデオン ザブングル バイファム
90年代 マイトガイン ナデシコ ビッグオー
00年代 ラーゼフォン ゼーガペイン コードギアス
10年代 ガルガンティア ヴァルヴレイブ クロスアンジュ
ガン×ソード
サイバーパンク エッジランナーズ
1話で終わってたら良かったやろ
ほんこれ
ギャグ
進撃の巨人 最後までやったよ
結局売れるかどうかだ
オタクに媚び媚びでオタクしか見てられなくねあれ?
ホモホモしい腐れ向けや
EGOIST生まれたのだけはすごく大きい
心療内科受診して
ほんとにこのラインナップにゴミをいれないで欲しい
構成が素晴らしい
なんで持て囃されてたんだあれ
スピードグラファー、ソルティレイ、サムライチャンプルー 、バイファム、ナデシコ、戦闘妖精雪風、ビッグ・オー、ダイ・ガード、ゼーガペイン 、クロムクロ、スタードライバー、ヒロイックエイジ、アルジェント・ソーマ、ラーゼフォン、亡念のザムド、灰羽連盟、ノエイン、輪るピングドラム、ストレンヂア、イヴの時間、スペース・ダンディ、アイアンリーガー、ヴァンドレッド とか
11話は泣けた、思い出すだけで泣ける
押井のうる星やつらビューティフルドリーマーのパクリ
ビビオペも追加で
あれ原作あったよね?
届く人にはビンビン届いちゃうからそういう人たちの声がやたらデカくて
視聴者の間での評価の乖離が激しくなる
カバネリ普通に面白かったんだけどあれ何がそんな不評だったん?
想像や推測、補完みたいな能力が欠如してて1から10まで説明されないと理解ができずその特性から他人の心情理解や共感が死ぬ程苦手な奴らが一定数いるの間違いな
天地が最強になってからトラブルというトラブルはないのでずっとエピローグやってる感じ
世界観共通してる他作品とのミッシングリンクとかそのへん色々やってるがストーリー的に大きな動きがないので昔を支えたファンサービスみたいなもん
最後グダグダになったのに何話までは名作とかいうのは卑怯だと思う
マイナー過ぎて名前すら出て来ない
GONZOとAICなのに