イチロー氏、日本で稼いだ20億円の貯金は「ゼロです」 NYでの家賃は「とんでもない」(Full-Count) - Yahoo!ニュース
記事によると
SMBC日興証券株式会社のYouTubeチャンネルの企画「おしえて! イチロー先生! リターンズ」に登場。「貯金ってする意味ある?」との質問に、自身の経験を交えて回答。
日本時代の給料は渡米前にほぼ使い切っていたと明かした。
大事なことは“自己投資”だと強調。「ドラフト1位の選手は今、契約金が1億5000万円とか6000万円とかなんですよ。それを貯金しますっていう子が結構いたんですよ」。イチロー氏は不思議そうな表情を浮かべる。「自分がこれから一流の選手になるためにね、何にお金を使うか考えてほしいわけですよ」。
オリックスでの最終年2000年は年俸5億3000万円(金額は推定)。日本時代は合わせて約20億円を稼いだとされる。「当時、日本の選手の中では給料が一番高かったんですね。それ、アメリカに行くとき、ゼロですからね」と、使い切っていたことを明かした。
「家を選ぶとき。例えば。シアトルからニューヨークにトレードになりました。僕は家の中でトレーニングができないと嫌なので、マシーンを最低でも5台置かないといけない。そんなスペースをニューヨークで探すのって大変なんですよ。月々の家賃もとんでもないです。信じられない額だけど、それは自分への投資だから思いっきり使うんですね」
以下、全文を読む
この記事への反応
・その昔、イチロー選手がプロフェッショナルで特集されていた時、
肩の可動域を広げるトレーニングマシンが映っていましたが、
あれはイチロー選手のための特注でこの世には他に存在しない、
彼がプロデュースしたものだということでした。
他にも、タフマンがちょうど10本入る特注ケースも作っていたと思います。
バットも確か特注でしたよね。
・ストイックなイチロー氏ならではのエピソードだが、
自己投資のために過去に稼いだお金を使い切るか否かは
その人の考え方次第だ。
・多くの人はリスク分散するなら小さく始めて、
少しずつ拡大していくのがベターだと思ってしまう。
一度生活水準を上げるとなかなか下げれないと言うし。
それでも成績を残し続け、それだけの生活がを維持し続けているのだから、
イチローが凄いんだと思う。
・というか、お金の価値って普通は目減りしていくんですよ。
インフレが進むから。
だから貯金しておくと損をするのが通常の状態です。
ところが日本は何十年もデフレ続きだから
貯金しておくのが有利な状況だった。不思議な状況です。
・大谷選手が27億もの費用で
オフに過ごす別荘を購入したとするニュースがあり、
贅沢だの詐欺事件のこともあって金銭感覚がどうだのと
騒ぐ輩共がいるけど、
イチローさんと同様で野球のためなら何とも思わない、
野球のための費用は惜しむなんて考えがないのだと思うね。
野球のためなら
何十億でも惜しみなく自己投資する
イチローさん、かっけえっす!!
何十億でも惜しみなく自己投資する
イチローさん、かっけえっす!!


多い額=評価されてるってだけで喜んでそうだわこのレベルだと
全部使い切ることは大変やね
大谷は超人クラスだから比較するの可哀想
イチローさんは3000安打したから大谷君は500本塁打しよう
大谷は1で100億だよ?
1年で
殿堂入り確定してから言え
後払いの1年換算で
これからよほどのことがない限り4年後には確定扱いを受けてるだろうよ
3000安打 500本塁打 300勝
どれをクリアできるの?笑
タフマンじゃなくてユンケルな
ファンじゃなくてもこれは常識なエピソードだろ
4億くらいは入るんやなかったっけ
行きにくくはなるけれど、生きるための権利は奪えないので資産を国内に特定されないようにすれば払わないという生き方はできるのかもしれない。
差し押さえる権利は持っていても口座や資産を特定するのは差し押さえる側がやらないといけないみたいだし。
毎年100億スポンサーが運んでくるからな
それをドヤ顔でいわれてもなと思いました。
成績の話したら黙っちゃった・・・
そんなことはありませんね
少なくともEUでは料理人需要は無くなりましたが漢方や整体などの助手として日本語ができるだけで十分に需要があります。欧米人は極端なアレルギー体質持ちが多く東洋医学などに頼ることも多いのでそちらの需要の拡大で今まで一般的な需要であった料理人を上回るとされています。あちらで求められているのは日本で考えるような優秀さではありません。
世知辛い
絶対条件じゃねえぞそれ それやってるやつは当確という数字だわ
mvp複数回warを今年も順調に稼いでる
やってることの希少性も高い
残念ながら 殿堂入り有力候補なのは間違いない 入ってほしくないならここから成績急落することをお祈りするしかねえぞ
マーチに金突っ込んでたよね?
イチローより4年も早くメジャー行ったのに
殿堂入り当確のハードルクリア出来ないんだ笑
ベーブルース「俺を抜いた二刀流の時点で人でも殺さない限りほぼ確定なんだわ」
ベーブルースは500本塁打クリアしてるやん笑
できないかどうかは知らん
mvp3回が今最も大谷が取りやすい確定指標
今年も良いペースではあるがこれは対抗馬との兼ね合いもあるから取れるかどうかは運も絡む
その裏でたくさんの負け組がいてほぼ確で自分はそっち側なんだから
まあ殿堂入りは出来ると思うよw
衣食住、これらへの投資は最優先
スポーツ選手なら体作りのために食を疎かにはできんしな
大谷は1秒でも早く引退してくださいお願いします
イチローとイッぺーの考え方には共通するものがあるよね!
松井は怪我したからしょうがない笑
松井程度で殿堂入りしたら殿堂入りだらけになるわ
一般庶民が鵜呑みにしてはいけない
あと4年はやらんと特例もらわなきゃ選考の権利すらもらえんわ
野球中心の生活でそっちの投資に全力投入しても困らないしな
「あの時〇〇があったらもっと出来てた」みたいな言い訳の道具を作らないって大事なんだろうな
セカンドキャリアや副職としてお店とか持つのに使う人も居るけど
リベラ以来の満票選出になるかって選手と大谷じゃまだまだ比べるに値しない
0にはできない。
それくらいにメジャー殿堂入りは困難
わしは3000安打の瞬間テレビで見てたから来年の殿堂入りスピーチ楽しみ
成功したからこそ言えるわけで。
ベーシックインカムはお金を使わせるために時間が立つと減っていくとかこれ以上貯められない数値を設定するとかが必要だけど溜め込んでる大谷とか一部の富裕層みたいなのが増えるとどんどん世の中が悪くなってく
情報商材とか売り始めそうw
投資=金じゃなくて身体的パフォーマンス、選手生命ってことだったんでしょ
野球が手段になってる金目当ての奴らじゃあの成績は残せないよ
食費を削ってでもグッズを買うのと同じ
趣味に糸目は付けないの
スパチャで自分磨き
あのマシーンはトップの陸上選手とかクラスの繊細な感覚持ってないと扱えないものだからイチローは感覚もすげえよってことだわ
そこまで頭悪かったら、そりゃ世間に風当たりはきつく感じるだろうさ
使いたいって人山ほどいそうだし、商売にならないのかな?
一平も負けたとはいえ、200億は稼いでるんだよな
イチローみたいな努力する天才でCMにもドラマにも出られるような人はいいけど
豪遊したり生活水準上げて自己破産や犯罪にはしる元野球選手も結構いるぐらいだから
並の選手だとリターンがあるかどうかわからん投資に使い切るのは危険だわ
大谷クラスになると自己投資で最高級の環境を整えても余るだろうけどw
常に最高スペックのPCでしか遊びません
スペックのせいで負けたと言い訳したくないのでね
これを普通の奴がそのまま真似たら事故るよwあくまでもイチローなら平気ってだけ
これで自己投資凄い!となってるようだと詐欺師のいい鴨だ
老後を元気に過ごすためにトレーニングするだろう
自分の家も6億円の建ててるから発言をそのまま鵜呑みにする奴は馬鹿w
あれ嘘みたいやで
本物の天才大谷は金の事は気にせず放置してたら一平に盗まれた
正しいってことか?
お金ありますなんて言ってもリスクしか増えないし
満票って好かれてるかどうかも関わってくるからなぁ。リベラは隙がなさすぎる。
レギュラーシーズンは当たり前にすごいけど、PSの成績イカれ過ぎ。
大谷の10億って一般人の100万くらいの感覚でしょ
毎年700万くらい(大谷君だと70億)貰って
退職金1億(大谷君だと1000億)
こう書くと一般人でもかなりの人なのに改めて凄い
年金が出来たのは、破産するメジャーリーガーがたくさん出たからだよ
昭和じゃあるまいし今時そんな奴いないだろw
普通の人間はまとまった金がたまる頃には
自己投資するのが意味が薄い年齢になってるんだよ
20代で自己投資出来る人は運の良い人だ
超一流って言われるからにはそれ相応のことはしてるんだろ
金の亡者的タマナゲタマウチスポーツ
税金対策もある
アメで稼いだ金なら少なくとも日本人には手が出せんからな
gahahahahahaha!
水谷が払わないと戻って来ないやつ?
固まると地獄だからな
毎日戦ってる感じがする
うちだって空き巣に盗まれた金は帰ってこないよ
ただ大谷は銀行がミスを認めたらいくらか戻るかもな
デフレ状況下 = 貯金が正義w(ただし、その時がデフレかインフレかの判断はしばらく経過して後から振り返ってわかるもの。その最中にはなかなかわからないw)
インフレ状況下= 対自分も含めた投資が正義。ただし、リスク管理能力(=頭いいことw)が肝心
> インフレが進むから。
> だから貯金しておくと損をするのが通常の状態です。
インフレで金利が高くなると、10年で預金が倍額になる時代があったのじゃよ
むしろマイナス金利の時に預金しておくほうが無意味で、投資(自己投資)するほうがマシなんじゃ
でも、貯金(資産)から得られる心の安定感は絶大w 平凡な一般人にとって心のよりどころw
普通は子供や孫のために残すんだよ
まぁ、自分には関係ない話だけど……
プロ野球選手は引退後、犯罪やらかす奴が結構多いんだけど、そういうやつらって大体こんな感覚なんだよね
学生時代は野球しかしてなかったから一般的な価値観が身についておらず、プロで大金を得て更に価値観がバグって、引退後普通の生活が出来ず落ちぶれて犯罪に走る
みたいな
まあイチローほどの知名度があればまた話は変わってくるんだろうけどさ
ガラス破壊してもらえる金は美味しいか?
62歳になれば年間3200万円のメジャー年金も貰える
今はコーチの仕事にも就いてるし安泰だろうな
業者がいるでしょ
言葉をいれてる
現在でも全力投資ならともかく貯金してるなら切り替えた切欠まで話して欲しいが
自分が勝てる土俵で勝負するべき
俺がイチロだったら業界人に知り合い多いんだから株関係聞いたり、詳しそうなやつ紹介してもらって手数料払ってでも投資絶対してたな
20億もあってすっからかんじゃマネーリテラシー無さ過ぎる
ただほとんどの人には参考にできない思い切りの良さだけど
金融資産に投資したか、アスリートとしての自身に投資したかの違いだよ
結果、イチローは大リーグで成功して稼いだんだからこれはこれで正解
大きな結果がすでに出てるんだから、他人が口を挟む余地なんてない
渡米前に奥さんのために埼玉に3億の豪邸建てたのに「田舎だからいやだ」という理由で数週間しか住んでない
結果さえ出してれば何も問題ない
今は倍になるのに7200年かかるってのに未だに貯金ようするわ
方向性はちょっと違うんだろうけど
そう。そこがええんよ
言えること
普通のおっさんじゃ無理だよ
オタクも都合いい時は昭和から切り替えられてない思考しとるからこんなもんだよ
スポーツしか勉強しかってよく言うけどやれなかった人の酸っぱい葡萄
やりきれた人は成功者になってるけどたまに不幸な目に合う人も出る
そういう人を見つけてあいつらは駄目なんだと自分に言い聞かせる
普通に考えたらありえないし実際にそんな事実は一切ないがそれを信じている人が多い
何で信じるのか?成功者に失敗していてほしいからでしょ(笑)
自己投資のために過去に稼いだお金を使い切るか否かは
その人の考え方次第だ。
これどういった人が言ってるんだろうって。
まさか実家暮らしニートが言ってないよなって考えたらちょっとわらってもた。
日本より稼げる国って言うけど求められているのは単純労働のブルーカラー層が大半でホワイトカラーの仕事はライバルが多く貴重
ブルーカラーの仕事で出稼ぎしてもキャリアには繋がらないし大して稼げもしないので意味がない
意味があるとしたらその国に移住する場合だけどブルーカラーの層が中流に成り上がるには先進国では平均して3世代かかる