• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「パパ、ママ、会いに来たよ」AIで死者を“復活” 中国で新ビジネスが論争に 「冒とく」か「心の救済」か

4984t98wa4a


記事によると


・中国で「生成AI」を使って亡くなった人を「復活」させるビジネスが登場し、論争を呼んでいる。

・生前の写真や音声を元に、AIが動画を作成し、「僕はとっても会いたかったよ。元気なの?」とまるで本人がしゃべっているかのような動画ができあがり、AIが学習することで、本人そっくりの口調で会話をすることもできるという。

・事故で亡くなった叔父を「復活」させ、祖母と毎日、会話ができるようにした男性は「ニーズを満足させてくれるサービスだと思います」と話す。

・張沢偉さん(33)は去年、生成AIで死者を復活させるビジネスを始め、これまでにおよそ1000人の「死者を復活」させてきた。

・始めたきっかけは、友達から「お父さんを復活させてほしい」と依頼されたことで、「(AIで『復活』した父を見た)友達はとても感情的になり、涙を流しました。自分たちのやっていることは、人助けになるとわかったんです」と語る。

・そのAIはおよそ1週間で完成し、費用は4000元(約8万円)からだという。

「事故で亡くなった子どもに、もう一度会いたい。」「古い写真からおじいさんを復活させてほしい。」そんな願いが日々、張さんのもとには寄せられるという。



2024-04-19_06h49_15
2024-04-19_06h49_25
2024-04-19_06h49_34
2024-04-19_06h49_58
2024-04-19_06h50_12
2024-04-19_06h50_20
2024-04-19_06h50_24


以下、全文を読む


この記事への反応

そんなことして何になるんだよ

デジタル大川隆法やん

こんなもん会話が終わった後に絶望のどん底に叩き込まれるわ

嘘でも幻想でもいいからって感じなんやろな
まぁ失った本人たちしかわからんよ


まあそれで救われる遺族がいればやればいいと思うで

これはキツイ
うち子供おらんから妻が死んだらこのサービスのお世話にならんと孤独死するかもしれん


でもまあほんとに3Dスキャンしてデータ残して
性格もAiに残して置いて
声も録音しておけばデータ上では完全復活できるよな
現実には現れないけど


SF小説みたいにAIをどう扱うかで議論せなあかんやろ



関連記事
亡くなったペットをクローン再生!? 1匹数百万円と高額にもかかわらず依頼が中国企業に殺到している模様…




個人的にはうーん…って感じだけど、遺族がいいと思うのであればいいんじゃないかな…



B0CKYL9MCP
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CZ6X5C3T
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2024-04-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0CW1LSYM3
赤坂アカ×横槍メンゴ(著)(2024-04-18T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9








コメント(314件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:01▼返信
今年の俺は一味違う😡
真の正義のデカレンジャーの
真の願いは貴様らゴミ共をデリートし
真の平和を掴み取る
全員1列に並べ😡
スワットモードでしばき回す😡
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:01▼返信
現場を知らない素人コンサルが「虚無」を売っている…日本のモノづくりを30年間停滞させた「外コン」という存在
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:01▼返信
いつもゴミ記事ありがとうねって、思ってると思う?
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:02▼返信
櫻井孝宏はAI
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:02▼返信
過去の動画流すだけで同じ事が出来ちゃうんだ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:03▼返信
いいじゃん日本にも導入はよ

ってかこれさえあれば実質人口減少解消しそうだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:03▼返信
うーん・・・少なくともこのクオリティだと日本ではほぼ需要ないと思うけど
でも宗教ハマるような人はこういうのも好きだったりすんのかなぁ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:03▼返信
毛沢東でも復活させて習近平を粛清すれば
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:04▼返信



  画像2枚の中央の赤い服着た女と工ロい事したい


10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:04▼返信
>>5
>本人そっくりの口調で会話をすることもできる

らしっからな
過去の動画じゃ無理やろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:04▼返信
まじでバルドスカイみたいな世界になりそうだな
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:04▼返信
ITのリテラシー低い人には本当にいるように感じるんだろうな
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:05▼返信
AIもよく痴呆みたいな状況なるけど、そうなったら一気に夢から覚めそうよな
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:05▼返信
むしろAIの良い使い方に思えるが
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:05▼返信
>>10
過去の動画で行けるじゃん
良く聞こえん、とかああ、うんとか適当に言わせてれば
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:06▼返信
過去の幻影それに囚われると危険
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:06▼返信
AI岩田「アニョハセヨ!イワタサトルイムニダ!」
豚→😭😭😭
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:06▼返信
独立した疑似的な思考能力を持つAIが
もうあと数年で開発できそうらしいから
そうなったらいよいよ需要が高まりそう
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:06▼返信
これがあれば彼女がいない俺でも、幸福感が満たされて、人生楽しく生きれそう。
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:06▼返信
俺は安浦吉之助🧔
デカレンジャーにはぐれ刑事純情派の
真髄を叩き込む為に派遣された🧔
デカレンジャー🧔
あまり俺を怒らせるなよ🧔
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:06▼返信
>>15
???
意味わからん
そんなもん会話になってないし
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:07▼返信
>>15
それ8万円に見合う手間か?
ラーニングさせてAIに喋らせた方が楽じゃん
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:07▼返信
日本でもやってほしい
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:08▼返信
星新一の小説で死後の世界と通話できるテレビが開発されて
テレビから亡くなった人が「ここは素晴らしい所だ早く来たほうが良い」って話しかけてきて
制作者を含め多くの人がって話を思い出した
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:08▼返信
中国の通貨の元も¥マーク表記だから紛らわしいな
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:08▼返信
>>21
もしかして相手が老人だって事も理解して無い?
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:08▼返信
もっとああしてればよかったとか後悔はたくさんあるけどこんなん見たら本人はもう記憶の中にしか存在してないんだなと改めて思い知らされそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:08▼返信
>>15
過去の動画に都合よくそんなこと言ってるものが残ってるとは思えん
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:08▼返信
どんなに似せても偽物だしなぁ、個人的にあんまりよくないと思う
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:08▼返信
トランセンデンスで見たわ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:09▼返信
遺族側が紛い物でも必要にしてるならええんじゃない?俺は嫁にこんなサービスで劣化コピー作られたら悲しいが、それで心が癒えるのなら生きてる人の気持ち優先でいい、死人に口なしよ
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:09▼返信
日本みたいなつまらない国じゃなくて中国に生まれたかったわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:09▼返信
これが誰でも簡単にできるほどノウハウ広まったら
勝手にアイドルとかの声と写真使って遊ぶやつが増えそうだな
34.投稿日:2024年04月19日 09:10▼返信
このコメントは削除されました。
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:10▼返信
従軍慰安婦AI「強制ではなかった。かなり高収入だった」
韓国人「親日AIを許すな💢」
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:10▼返信
>>32
早く行って来いよ
帰って来なくていいぞ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:10▼返信
生きてる時に本人で学習させたら近いAI出来そうやん
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:10▼返信
まあ仮にAIがどんなに進化して精神構造まで完全な自分が作れたとしても死ぬのは自分の方だからな
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:10▼返信
とっくに忘れられてる身からすればちょっとうらやましいかも
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:10▼返信
関連記事のがもっとやべーじゃん
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:10▼返信
ただの動く写真だからいいんじゃないの?
ハリーポッターの新聞みたいなもんだわ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:10▼返信
幼くして死んだ子どもの成長した姿をAIで生成するサービスと本質は変わらんやろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:11▼返信
予定より早いな…もうこんな段階までアップデートしたか、人類は。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:11▼返信
画像と音声だけで適当に作ってるならコレジャナイ感すごそうだけど
それで満足できるもんなのか
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:11▼返信
なんでもいいけどさ、元の通貨記号を¥表記するのは止めて欲しいんだけど

どんだけ日本に依存してんだよ!
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:11▼返信
>>37
なんか人間の意識って言う程深くなくて
割と浅いというか簡単に再現できる程度のもんなのかもって最近思う
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:11▼返信
日本だと何でも批判して足引っ張って他国から周回遅れと馬鹿にされてるという現実
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:12▼返信
会話できないだけでやってることは墓標と同じだろ
過去の人との拠り所を求めるのは遺された者のエゴだよ
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:12▼返信
>>44
AIに学習させてるって言ってるから適当ではないんやろうけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:12▼返信
※43
文系バカっぽくて頭痛いw
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:12▼返信
これはもう客が納得してるなら何も言うことはないな
個人的には嫌悪感あるけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:12▼返信
日本人じゃなくて中国人に生まれたかった
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:12▼返信
収益激減の私人逮捕系YouTuber「ガッツch」がNPO団体を設立…池袋での「初回活動」に衝撃
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:13▼返信
>>47
中国でだって批判されてるじゃん、これw
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:13▼返信
シズマを止めろぉぉぉ ! !
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:13▼返信
>>1
何でもかんでも金儲けに利用する中国人は素晴らしいな。仕事中にこれを見て流石に呆れたし
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:13▼返信
こけしと同じやん。
当人が納得してるならええん違うの?
いつかはちゃんと向き合う時期が来るやろうし
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:13▼返信
>>52
遠慮せず向こうにわたって中国国籍取れよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:13▼返信
ゲーム化したら売れる
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:13▼返信
【任天堂速報】任天堂希望の星、バニーガーデンがついにランキング3位まで浮上してしまう!ありがとう任天堂👯
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:13▼返信
【速報】男性警察官に向けワンボックスカーが急発進 警察官が発砲し男1人けが… 公務執行妨害容疑で現行犯逮捕 もう1人は逃走中 警視庁
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:13▼返信
>>45
ネタで言ってるのかマジのアホなのかどっちか分かりづらいw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:14▼返信
AI推進派は中国人か

そういや中国人がAI修正の仕事しまくってるっていってたなw
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:14▼返信
【朗報】漫画村の星野路実容疑者、損害賠償決定祝いとしてスイッチで桃鉄やる宣言、桃鉄の売上がさらに増加か
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:14▼返信
ニューロマンサーのAI構造物マコイポーリーみたいなもんか
死者が蘇生される訳じゃないが人生がどん詰まりだと感じた時にアドバイスをくれる
墓参りしたくとも一人っ子政策の歪みで遠方の親類が墓仕舞いする事は多くなるんだよ中国も
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:15▼返信
日本人は中国人になるのが夢
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:15▼返信
>>3
AIキンペー「俺様が永遠に中国を支配する」

これが当たり前になるのだろうな
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:15▼返信
こういうことがばんばん出来るのが中国の強みではある
西洋だと難しいだろ絶対

AIもそのうち中国一強になりそうで怖い
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:16▼返信
記事への反応5ちゃんのスレッドや他のまとめサイトのに書かれてるやつじゃん
また名指しでスレッドからの引用禁止されるぞ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:16▼返信
本人に許可とってからやれって思う
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:16▼返信
※47
批判するのは狂犬病クソ左翼(共産党の工作員)で、それに力を与えてるのが文系バカのクソ公務員
クソ公務員は利権欲しさに奴らを利用して利権を獲得するが、当然クソ左翼に利用されるってわけ
クソ公務員は責任を絶対取らないので残るのは利権だけ問題は全て国民に丸投げし押し付ければいいだけだからなwで、お前のようなマヌケがソレを一々上から目線で両方から利用されて使われてるとwww

登場人物全員キチガイって感じで吐くわw
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:16▼返信
>>5
成長した姿もAIで作れるしな

正に金儲けには持って来いだろう
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:16▼返信
>>63
取り締まらない国は中国の犬だぞ
さぁ日本脱出だ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:17▼返信
デトロイトビカムヒューマンの世界観ではペットが既に機械化してるんだよな
ペットロスによる悲しみを失くすためになんだろうけども
これも恐らく近いうちに現実化しそうではある
熱帯魚とかホログラムAIでもいいしな
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:17▼返信
>>60
今見たら2位だったぞ😂
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:18▼返信
つまらない倫理観に囚われ日本がまた出遅れた〜〜〜〜〜
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:18▼返信
>>6
更に減るだけだろ。両親の顔を合わせたAI子供が誕生して子供を作らなくても良くなるし
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:18▼返信
むしろAIの有効的な使い方って感じに思える
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:18▼返信
無様な
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:19▼返信
AIキンペーとAI毛沢東もはよ作れやw
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:19▼返信
>>8
どちらもAI化されるのは間違いないだろうな。そして中国共産党が利用するだろうし
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:20▼返信
>>63
企業のAI導入率って今んとこ先進国だと日本がドベでアメリカが1位なんじゃねっけ
英語でそのまま精度高く活用できるからこそなのかもだが
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:21▼返信
救いになる人もいる反面、これを侮辱だと感じる人間もいるだろうな
他人のガワ使って都合のいいコト語らせているだけだし・・・・
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:21▼返信
>>75
豚の性欲はすげーや
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:22▼返信
【任天堂速報】任天堂希望の星、バニーガーデンがついにランキング3位まで浮上してしまう!ありがとう任天堂👯ピーチより爆売れか?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:22▼返信
※68
でも結局、歯止めが効かなく成って逆に早く規制されるだろう。

中国は結局のところ内需は小さい。今現在は始まったばかりだから調子がいいがこんなニュースが出れば雨後の筍の様に乱立して自滅するだろう。デリバリーサービスや代行運転、EVと同じだよw
後先考えないのも良いだろうけど中国人はそんなのしか無いので結局は直ぐに飽和する。内需が弱いんだから無理なんだってw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:22▼返信
故人AIに歌わせてみた
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:23▼返信
霊媒師がやってることをAIにやらせてると思えば昔からある商売ではある
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:24▼返信
AI美空ひばり とか AI手塚治虫 とか日本もがんばってるよ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:24▼返信
これも生成AIなんだから反AIを馬鹿にした記事にするんじゃないのか
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:25▼返信
ただのデジタルイタコ、別段賞賛するもでも否定するものでもない
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:25▼返信
本当日本人って新しいものを否定したがるんだな
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:26▼返信
単に動画を作るだけか
AIとかいってるけど人力でやってたりしてな・・・
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:26▼返信
大川隆法を見て思いついたなら笑う
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:26▼返信
サイバーパンクのレリックやん
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:27▼返信
>>93
声真似だけだとすでに趣味でやってるやつらの動画がYOUTUBEとかにも大量にあるし
たぶんそんなに手間がいらねーっぽいぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:27▼返信
中国って確かクローンとかも作り始めてただろ
倫理観捨ててサイバーパンクみたいな国になってそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:28▼返信
素材となる写真の精度次第な気がするなこれ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:29▼返信
AI習近平皇帝陛下への布石かな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:29▼返信
アラサカかな?
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:29▼返信
SF小説でよく見たやつ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:29▼返信
糞だとは思うけど、俺からすりゃカウンセラーや坊さんと大差ないわ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:29▼返信
【また何かやらかしそう】 収益激減の私人逮捕系YouTuber「ガッツch」がNPO団体を設立…
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:29▼返信
倫理観のないバカがそれっぽくやってるだけなのを
間抜けなメディアが取り上げて
ハイエナのインフルエンサーがこれがAIの使い方ですとかピントをずれたことを言うだけ定期
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:30▼返信
これはやめといた方が良いと思うよ。
倫理観云々じゃなくて、前を向けなくて遺された人の時間がいつまでもそこで止まってしまう。
国籍関係なく却ってかわいそうだ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:30▼返信
P5Rの丸善かな
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:30▼返信
これはやめといた方が良いと思うよ。
倫理観云々じゃなくて、前を向けなくて遺された人の時間がいつまでもそこで止まってしまう。
国籍関係なく却ってかわいそうだ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:30▼返信
中国特有の命の軽い価値観って感じがするわ
少し前にも死んだ飼い犬のクローンとかやってたしな
本人じゃなくても物質的・構造的に類似のものなら代用品でいいんだよな
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:30▼返信
お人形遊びwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:30▼返信
記憶のデータ化ができるようになれば
いまの人工無能みたいなやつでもそれっぽい感じにできるだろうし
AI○○をVR化できる時代も相当くないだろうな
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:31▼返信
※94
中国共産党中央委員会「閃いた、習近平さまが亡くなったらAIとして復活させよう!!」
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:31▼返信
AIの岸田のほうが有能そう
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:31▼返信
>>19
ギャルゲーってのが昔からあるぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:32▼返信
詐欺に使われそうだな
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:33▼返信
>>110
記憶のデータ化はかなりの技術的飛躍だろw
故人の口調や性格なんかを学習させてそれっぽくしゃべらせるのとはワケが違う
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:34▼返信
本人の言葉じゃないのに何の意味があんのこれ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:35▼返信
大切な人を亡くした気持ちが安定するまで故人のAIに縋るのは悪くないと思うけどな
悪い他人に付け込まれて変な宗教やら詐欺やらに騙される方がキツイし
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:36▼返信
幸福の科学のあいつを復活させようぜ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:36▼返信
積極的に人気作家とかをあんさつしてからAIで復活させるビジネス流行ってそう
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:38▼返信
AIでしゃべるキムチをつくったのは韓国が世界初ニダ
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:38▼返信
>>111
AIキンペー「私は本物ダ。お前ハ粛清スル」
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:38▼返信
AIでしゃべるキムチをつくったのは韓国が世界初ニダ
123.はちまき名無しさん 投稿日:2024年04月19日 09:38▼返信
AIでしゃべるキムチをつくったのは韓国が世界初ニダ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:38▼返信
本人が望むなら良いんじゃねーの、写真動画遺品保存しとく派生だろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:39▼返信
この手の一番有効な技術の使い方でなりすまし詐欺が真っ先に浮かんでしまうのがな
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:43▼返信
>>1
中国で『AIで死者を復活させる』という新ビジネスが登場してしまう。「AIで復活した父を見た友達は涙を流した。金儲けになるとわかった」
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:43▼返信
法外な値段ふっかけてる訳でもないし、遺族の方が救われたり満足(?)出来るなら良いと思う。こういうのに不快感や嫌悪感を抱く人がいるのもわかるけど。
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:44▼返信
アンドロイド嫁、卵子提供で子供作る未来も近いな
俺は死んでるだろうが
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:44▼返信
まぁ様々は意見があると思うけど、本人の心の問題だからね。
死を受け入れても生前の再現で涙を流す人もいるだろうし。
ただ、トラブルが出そうな商売ではある。
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:44▼返信
これが駄目ならイタコまで駄目ってことになるじゃん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:44▼返信
江戸時代人「遺影?そんな写真と言う気味悪いモノに魂取られたんだよ手で掛け手で、不吉で常識外れだ」

人間は成長せんな
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:44▼返信
クローンと同じく倫理的問題だろうけどな
意思を持った仏と考えれば
意思を持った偶像を崇拝するアイドルオタクと何ら変わらんとも言える
聞こえもしない4んだ親父の声を聞こえるという母親を見てれば
こんなもんも望まれれば成立するんだろうな、ここでもAIと反AIのバトルだ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:45▼返信
>>14
いや極悪な使い方だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:46▼返信
大川隆法のパクリ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:47▼返信
>>116
本人じゃないとわかってるから対話する事がようやく出来る親子関係ってのもあるんだ
故人は性別変更した元男性の母親で家庭の複雑な事情があって疎遠になってたとかそんなの
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:48▼返信
>>133
善悪は倫理観によって変わる
倫理的相対主義の考え方では倫理は普遍的ではない
それってつまり善悪的判断でさえも相対的ということ
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:50▼返信
>>116
お墓参りって本人に会いに行ってるわけじゃないけど
会いに行ってるというふうに言うわけじゃない?
それと同じなのでは?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:50▼返信
FFXで見る限り老害がのさばり続ける未来しか見えないんだが
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:51▼返信
毛沢東復活させれば習近平いらねーじゃん
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:51▼返信
のちのAIを使ったオレオレ詐欺誕生の瞬間である
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:51▼返信
>>139
天才
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:53▼返信
>>132
>意思を持った仏と考えれば
台本を合成音声でしゃべるだけの動画なんだが?
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:56▼返信
ガワだけ意向に沿ってるだけであと全部台本通りのセリフしゃべらせてるだけなのに?
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:57▼返信
>>142
>AIが学習することで、本人そっくりの口調で会話をすることもできるという
とあるから思考して反応を返してくるわけで
それって意思を持っているのと同義だよ
人間の思考だって条件に対してアクションを起こすし条件に対して反応を返してるだけだから複雑化していけばそれはもう人と変わらないんじゃないの
尤も、この技術がそうとは言えないけど昨今のAI技術の発展は著しいからね
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:58▼返信
どうでもいい事かもしれんが・・復活させたAI故人の遺影はもう少し身綺麗な遺影を用意出来なかったのか
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:58▼返信
池田大作も復活させよう
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:58▼返信
こっわ
AIとはいえ貯まったデータを消去するときの罪悪感すごそう
再びの死に耐えれるんか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:59▼返信
これ逆に、中共に逆らうやつを何でも死刑にしそうw

代わりにAIな!ってね
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:59▼返信
鋼鉄ジーグのマシンファーザーじゃん
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:59▼返信
>>147
消さなきゃ良くね?
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:59▼返信
ただのAIじゃん
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:59▼返信
このサービスは認知症の改善につながるサービスだと思う
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 09:59▼返信
こういうのも今の創作のAIみたいに対立起きそうだけど
なんだかんだ受け容れられて行きそう
倫理観は時代と共に変化してしまってるし
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:00▼返信
中国共産党中央委員会「共産党に逆らわないAIに選挙権を与えれば永遠に安泰アルネw」
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:00▼返信
そのうち、某映画のように〝ゴッド〟と言う名のAIが作られて宗教ビジネスとか生まれそう
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:01▼返信
遺族がガワだけ真似た自分の偽物と喋ってるのをみた死者の気持ち考えたこと考えろよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:01▼返信
???「ボートを用意しろ」
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:01▼返信
共有してるはずの思い出を全然知らない似た何かとか気持ち悪いだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:02▼返信
>>155
もしAIに政治を任せていることを伏せて、人はおかざり指導者
というのが当たり前になったら
そのAIはもう神と言えるかもしれない
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:02▼返信
真面目な話アリバイを創作できそうだよね

音声・監視カメラですら物的証拠として信用できない時代が来そう
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:02▼返信
【任天堂速報】任天堂希望の星、バニーガーデンがついにランキング2位まで浮上してしまう!ありがとう任天堂👯ピーチより爆売れか?
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:03▼返信
このサービスの延長線上に有るのがアイドルや俳優のAIを作って恋人にするというパターン
既に対話型AIとの会話を楽しんでる人は居るからな、確実に性欲向けのサービスが生まれる
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:03▼返信
本人がいいってならいいと思うけど
ある意味そっくりなロボットだしな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:03▼返信
>>156
墓の前や遺影の前でブツブツ喋ってる親を見たら
なんの差があるんだろう
って気持ちしかないわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:03▼返信
宗教って結局救いを求めてすがるわけで
これも似たようなもんだろ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:03▼返信
これの怖いのは飽きた時や
死んだことに慣れて飽きた時に自分のことめちゃくちゃ嫌いになる
普通に現実と向き合って折り合いつけていった方がええ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:04▼返信
ほんと死んだらやりたい放題なんだなと思った
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:04▼返信
>>158
ちゃんとその思い出を学習させれば覚えるぞ
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:04▼返信
中国らしい倫理観の薄いビジネスではあるが、ペットロスも含めてやっぱ家族がいなくなるのはきついからな
多分AIには現実の思い出が無いから話せば話すほどAIでしかないことが分かってくる
そんでゆっくりともうこの人はいないんだってのを受け入れていく過程になるなら意義があるんじゃないかな
四肢を失った人の リハビリにも似たようなのがあるからな

上手くやれば遺族セラピーとして世界中で行われるかもね
生前の行動すべてを記録してAIとして永遠に生きるとかやろうとすると話が変わってくるけど
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:05▼返信
仏教で戒名するだけに数万円とか払うのに比べたら良心的な価格だな
死者に対する冒とくかどうかは遺族が決める事だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:06▼返信
>>162
AIずんだもんを弄るのも楽しいし
GPTとレスバするのも楽しい
AIという先入観あるけど人間と喋っても取り繕った嘘の自己で其々が繋がってるわけだし
機械と喋ってるのと大差ないと思えてくる
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:06▼返信
>>166
宗教と一緒でしょ、別に信仰心が無くなったからと言って自己嫌悪にはならないと思うが
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:06▼返信
墓石と慰霊塔でウン百万ぼったくる生臭坊主も死者への冒涜だよな
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:08▼返信
アホちゃうか、いやアホやわ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:08▼返信
張りぼてと分かってても似てるものに縋りたくなるのは良くあること
死んだペットそっくりのぬいぐるみ作るサービスもある
故人の幻影を見続けられるほど今のAIは精度良くないから立ち直るまで寄り添ってもらうのは良いんじゃない
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:09▼返信
>>166
死を受け容れるのってなんなんだろうな?
毎年毎年墓参りして何回忌だの供養するだの言うけども
実態のない概念に縋ってるんだぜ今だって、今だって十分不気味な倫理観だよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:09▼返信
これこそ千の風になってだな

データの中に故人はいません
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:10▼返信
>>173
そうなんだよな
石がデジタルになると考えたら
やってること大差なくねって思うわ
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:11▼返信
これ、ハリーポッターの、あの鏡みたいだね。人が前に進む力を奪うだけで何も生まない。
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:11▼返信
それを欲しいって奴がいるなら良いだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:11▼返信
>>164
墓と違ってこっちは明確に別の何かなんだから全然ちゃうやろ
言い方悪いがこっちは用意周到に下調べしたオレオレ詐欺みたいなもんや
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:11▼返信
あほくさ
遺体で腹話術をデジタルでやってるだけやん
AIは便利で万能ではあるけど何でも正答解決してくれる夢のツールではない
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:12▼返信
それならもう妄想でええやろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:12▼返信
ペットのDNAからクローン作ったりしてるよな 何んで規制せんのやろう
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:12▼返信
>>169
まあ確かに家族ロス友人ロスペットロス
そういった状況は精神的に立ち直れる人とそうでない人がいるからな
そうでない人向けには必要なことだと思うわ
後を追うなんてこと言い出す人までいるわけだし
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:13▼返信
>>175
いや、今のAIで故人を本気で再現させようと思えば本気で見間違う程の物が作れる
ただそういう死を超越した存在と接することで新たに生まれる問題とかも出て来そうだが
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:13▼返信
予想されてたけど実現しだしたか、ニーズはあるからビジネスとしては成り立つしどんどん進化しそう
ある意味不死の実現ともいえる
この分野は中国人が目立つなぁ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:14▼返信
>>181
墓なんてただの石だぞ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:14▼返信
>>186
いや無理無理
少なくとも個人の手の届く価格でそこまでのもの作れないよ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:15▼返信
遺影
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:16▼返信
>>181
いや墓石のほうが明確に「石」の塊だろうに
墓参りなんてやってることは偶像崇拝と変わらんのだぞ
そこに4んだ人はいないのに水をかけたりお供え物したりするわけだから、そこに本人がいないことには変わりなく何の差もないわ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:16▼返信
これやろうと思えば外見を自然に成長させることも出来るからな
そしてそのAIと過ごしたデータを学習することで故人との新しい思い出がAIの記憶になっていく
ここまで来ると逆に死んだという事実を受け入れられなくなりそうな気もするが・・・
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:18▼返信
>>130
非科学的でいくらでも騙せるイタコよりは優れてると思う
倫理的にどうかとかは遺族が求めてるなら口出しするものでもない
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:18▼返信
>>186
そうね死を超越するということは死という概念そのものも無くなる可能性がある
何故なら意思を持った存在がそのまま継続するならば
それは肉体的な死でしかないことになるし
生きているというのは意思があって成立するわけだからね
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:18▼返信
墓参りが偶像崇拝とはね。墓参りは自分の気持ちと向き合うもので偶像崇拝とは全く関係ない。
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:19▼返信
>>182
むしろデジタル腹話術なのが良いところだと思うけどな
死者AIに悩みを話すことがあるとして、当たり障りない腹話術以上の会話する方が問題
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:19▼返信
これ遺影としての需要ありそうだな
ビジネスになるよこれ
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:20▼返信
人間そっくりなロボットの技術もかなり進歩してるけど
こういうAIとそういうロボットが融合したら人間に混じっていても気付かなくなりそう
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:21▼返信
>>191
その石を通して死者への思いにふけ、また自分自身と向き合うのが墓参りだろう
それは一方的な投げかけだから出来ること
相手からのレスポンスがあるのとないのじゃ大違いだろうが
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:21▼返信
それより有名人とせくそす出来るほうがいいだrお
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:22▼返信
>>198
飛躍し過ぎだろ
人間と見間違うような人形作るのさえ出来てないのに、それを動くロボットで作れるわけないだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:23▼返信
儒教の国が偽りの祖先を有難がるのは興味深いな
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:23▼返信
>>195
偶像崇拝も自分の気持ちと向き合うものだから
神なんて存在しないのはわかりきってるけど
いるということを信じるから信仰するわけでしょ?それと同じ
自分の中の死者を墓石の前で想像してそんな自分と向き合ってる
つまりは宗教も墓参りも全て自分の中だけの問題でしかない、言い方だけだよそれは
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:25▼返信
始まったな
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:25▼返信
これが普及してしまったら人類全体が過去ばかり振り返って新しい人間関係に踏み出さず衰退しそう
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:25▼返信
>>199
レスポンスの有無っていうけど
頭の中で想像してるのは死者の姿だろうし語りかけたり思いが通じてるのように考えてるなら対話のようなものだろうに
それが具現化しているかどうかでしかないなら同じことだよ
イメージするかイメージが映像として表れているかでしかない
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:26▼返信
>>192
そしてそれらは善意のボランティアじゃなくて企業のビジネス
二度目の死をネタに金を巻き上げるのある種の人質ビジネスが成立する
そもそも宗教は死と向き合う為のモノで、この死者の疑似蘇生は既存の宗教と同等以上のビジネスポテンシャルと依存性があるかもしれん
それを中国企業と中共が握るとなるとかなり恐ろしいと思う
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:27▼返信
>>194
それ言ってしまえばクローンと同じだから別に死の概念は無くならんやろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:28▼返信
独裁者が永久に統治できるという悪魔のシステム
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:29▼返信
>>207
それは言えてるな
でもお墓の平均コストは約150万円というしな
善意ではないよ元々
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:29▼返信
多分、俺が死んでも誰も復活させてくれないと思ったら泣けてきた
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:31▼返信
>>201
未来的展望の話はいいんじゃない?
どうやってそうなるかのつっこみは入るけど
ゲームでも何でも展望を視野にいれないのは止まってしまう
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:31▼返信
洗脳装置だろ、精神弱ったアホを取り込む宗教と同じシステム
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:32▼返信
>>208
葬儀の翌日から
「ごめん4んだわwww肉体無くなったけどまあよろw」
とか4んだ人が言ってきて毎日普通に会話できるなら死を意識できるのだろうかと考えたわ
果てには攻殻機動隊の世界のように義体ができたら増々4んだと思えなくなりそう
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:32▼返信
遺族とかより
アイドルやセクシー女優の全盛期をずっとこれで保存できたら嬉しい
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:33▼返信
>>211
とりあえずSNSでフォロワー増やしておけば
誰かしら覚えててくれるかもしれん
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:35▼返信
いいねこれ
ついに人は不老不死になったのだ
やがてAIにも人権が認められ人間は不完全な生き物として家畜として管理されるだろう
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:36▼返信
死者を復活とか言うから冒涜的に感じるんであって
実際のとこただのデジタル腹話術でしょ
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:36▼返信
死者は復活してないだろ
こんなものは存命時のイメージを利用して作成されたフェイク動画にすぎない
故人を偲びたいならかつて撮った本人の写真や動画を見てたほうがいい
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:36▼返信
AI故人「私の遺産は全て共産党に献上します、習近平バンザイ」

221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:37▼返信
>>217
ターミネーターみたいな事にならなきゃ
管理してくれてもいいけどね
人間の仕事は午前中までとしてくれたら尚よし
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:39▼返信
>>205
それは今現在に於いても既に似たような現象が起きてるよな
Vチューバー等の推し活で満足してリアルの人間との交際を諦めてる人が続出してるわけで
それって何故ならリアルのほうが様々な障害があるから楽な方に逃げるからだし
AIと接することがVチューバー等のアイドルよりも更に何の障害も無い楽な存在なら
実在する人間との交流をする人なんて増々いなくなるんじゃないかな
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:39▼返信
>>210
そう、日本でもある「供養しないと先祖が地獄で苦しむ」とか「戒名は○○万円」とかのビジネスと同じ現象が起きる
「月額○○万払わないと利用できない」ならまだしも、安いプランだと定型文しか言わないとか死者AIがもっと高額なプランにして欲しいと泣いて懇願したり苦しんだり、関連商品の購入を強請ったりするかもしれん
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:40▼返信
偉人を蘇らせるならまだロマンを感じるが
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:41▼返信
望まれてるなら別にいいだろ。chatGPTと連携すれば会話もできるんじゃね
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:41▼返信
「昔好きだったけど今劣化してしまったアイドルちゃんの若い頃を復活させて!」
ほら!この世に2人のアイドルちゃんが!
みたいなのできそうやな
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:42▼返信
>>223
懇願はエグいなw
坊さんや霊媒師が勝手に死者の言葉を騙ってるんじゃなくて
その姿のまま懇願してくるのは効きそうだ
あーフリーレンの例の森のシーン思い出すわな
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:43▼返信
>>214
第三者から見たらな
だがそれでは元となってる自分の死は覆せんよ
仮に自分と全く同じ自我を持ったコピーが隣りに居たとしてその意識の統合が出来ないならそれは結局同じ考えを持った別人でしか無い
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:44▼返信
>>226
確かに過去の栄光に縋る老いて無理してるアイドルを見るのは辛いよな
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:44▼返信
>>224
偉人と呼ばれる人の思考回路は生成AIやデータ集めただけは到底不可能よ。
偉人と呼ばれる人って明らかに常軌を逸した何かを成し遂げたから偉人と呼ばれる訳で。そこに至った思考は怪物じみてる
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:46▼返信
>>206
だからそれが具現化されてしまったならそれは下調べ完璧なオレオレ詐欺と変わらんと言ったのだ
確かTRICKで死者蘇生の教団の話あったよな、言っちまえばアレのデジタル版よ
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:48▼返信
>>228
それってつまり姿形を全て模していて本人と区別がつかない存在であった場合で
更に4んだことを知らされなかった場合は生きていると思い続けてしまうわけだね
別人であるという情報がないと区別がつかないのは
云わば今のAIイラストと同じだね、AIイラストという情報がなければ手描きと区別がつかない状態を人でやってしまうということだ
そうなると死とは死を告げるという条件でしかなくなる
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:49▼返信
事実は小説よりも奇なり
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:50▼返信
>>227
同じ内容でも坊さんや霊媒師と大切だった人とでは影響力に雲泥の差がある
さらにそのAIは管理企業の営業マンと化すんだから質が悪い
しかもその企業は中国で、バックには中国共産党ってなるとどれほど不気味かは計り知れない
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:51▼返信
>>231
まあその喩えはよくわかるけど
それは詐欺というのを前提にしてるからでしょ
詐欺云々で言うなら今現在であっても同じだよ、「死者の言葉を騙る人の言葉」を信じる人は信じちゃうんだから
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:51▼返信
わりと近い人でも声とか忘れるんよねぇ
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:53▼返信
Vision Proのペルソナみたいに簡単にできるようになってきたもんな
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:54▼返信
>>234
まあどこまで行っても宗教は宗教だわな
目に見えない何かを信じさせられていたのが目に見えるようになってしまうということだわ
世界の宗教家が反AI運動起こす世界線も見えてきたな
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:55▼返信
>>236
確かに元カノの声とかもう覚えてねえわ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:55▼返信
>>144
>AIが動画を作成
作るのはあくまで動画。個人のAIを作るわけじゃない
なんか誤読してる人結構いるが、そんなもんが5万円で作れるわけなくね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:56▼返信
いいと思うよ、突然死とかもあって気持ちの整理つかない人もいるだろうしね
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:57▼返信
イタコ労働組合が黙っちゃいないぞ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:57▼返信
>>240
まあこの流れだとこの記事の内容だけに留まらず
将来的な話にまで言及してるから
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 10:59▼返信
やる分にはいいかも知れんけどこういうのって一つでも違和感覚えると次から次へと気になって姿は同じだけど別人にしか見えなくなるよ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:01▼返信
>>243
普通に記事を誤解してる人が多い印象だが
なんかこの記事もわざと誤解させる感じに書いてるのが気になる
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:03▼返信
詐欺系ばかりだな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:03▼返信
>>238
もしAIが宗教に手を出すと世界の宗教は全部激烈な反AIになるよ
仮にジョークや試作でもブッダAI・キリストAI・ムハンマドAIとか作られたらね
特にイスラムは確実に聖戦モードにはいる
まともな判断力があれば絶対にこんなタブー誰もやらないけど
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:03▼返信
まぁ金さえかければ今の技術でも故人っぽい受け答えをするAIも作れなくもないだろうが・・・
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:04▼返信
>>235
まあそうなんだが、そこに外見と動きと声がついてしまうと信憑性が変わってくる
そして詐欺では無いが詐欺のようなビジネスではある
管理者が少しさじ加減を間違えるだけで致命的になりうる危うい物だよこれは
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:04▼返信
心の整理に決着つくなら良い事だと思うよお
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:05▼返信
まぁフェイクだからね
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:05▼返信
マックスヘッドルーム思い出すなあ
大好きだった
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:07▼返信
そんなことよりフルダイブVRMMOはいつできんのよ?
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:11▼返信
中華てヤラセと仕込み以外に何かあんの?
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:14▼返信
これがやばいのは全く自分とは無関係な芸能人とかにも同じことが出来てしまうこと
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:16▼返信
ネトフリの短編ドラマで死んだ夫のAIをロボットに入れるやつあったけど現実になりそうやね
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:18▼返信
昔に鉄腕アトムってのがあってな
亡くなった息子そっくりなロボットを作って
親が喜ぶのだけど
そのうちこんなの息子じゃないってサーカスに売っぱらうのだよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:21▼返信
>>17
ニシくんなら山内社長のAI化を望むのでは
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:23▼返信
>>19
俺的ゲーム速報@JIN管理人「おれ、平野綾と結婚するんだ・・・」

遂にAI化で実現!!
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:25▼返信
>>1
死んでない人間も簡単にAI化出来るのでオレオレ詐欺も活性化しそうだな
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:27▼返信
✋おぉ〜怖いねぇ〜🤚
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:30▼返信
人格を再現できないのは致命的だろ
生前からデータを取っておいて言動を再現できるならまぁ
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:30▼返信
デジタル天国かな?
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:35▼返信
別にええやろ、ただの動いて喋る写真
復活は言い過ぎ
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:35▼返信
流石中国
普通の人なら無意識にブレーキかける所で構わずアクセル全開
是非はともかく、ちょっと感心する
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:41▼返信
子供の時好きだった子を出力して欲しいな
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:43▼返信
これ半分錬金術師だろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:55▼返信
余計悲しまない?
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 11:57▼返信
遺族の意見以外は聞かなくて良い奴だな
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:05▼返信
きちがい
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:06▼返信
>>255
肖像権ってモノがどうなるかやな
昔鬼武者2で故人だった松田優作をCG再現して主人公として出したけどそれだけで終わった辺り色々発売後求めたんやろうな
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:06▼返信
じぶんは必要ないがコレで救われる人も確かにいるだろうから、やったらいいちゃうかな
もう少しだけ一緒にいたかった人達や、最期に会えなかった人にとっては虚構だが夢のある話しなのかもしれん
でも穢土転生みたいなもんで最悪の場合は制作者の操り人形でしかない可能性も否定できないから亡霊の様なナニカに縛られてるだけになるかもな
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:08▼返信
ちゃんとAIで生き返らせてあげるからもう死んでいいよ
ってなりそうだなお前らは
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:09▼返信
>>165
むしろ概念しか提供しない宗教より良質なサービスなんじゃないのこれ
宗教が信者から一切金取らないならあれだけど実際はほとんど営利目的だし、心の救われ方も個人差で多様性だわ
嫌なら利用しなければいいだけで勝手に廃れるでしょ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:10▼返信
写真を動かすだけのただの動画である
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:10▼返信
>>273
別にAIで他人をコレクションできちゃうなら殺す意味が薄い様な気もする
とにかく恐ろしい時代だな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:12▼返信
中国でAI独裁者が誕生しそうw
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:14▼返信
絶望の先延ばしか
依存しなければ自分が次に進むための一段となるなら良いと思うけど
無理でしょ
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:15▼返信
>>275
今はな
ただ技術の進歩って進む時は10歩くらい一気に進むから
web会議の参加者が全員AIだった、みたいな日が来るかもね
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:16▼返信
デジタル恐山かな
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:19▼返信
イタコみたいなもんだろ
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:20▼返信
でもそれ姿だけ同じの偽物やんけw
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:26▼返信
しょーもねーとは思うけど実際こういうのに縋らないと生きていけんのやろなぁ
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:26▼返信
金とってないなら美談だが
金とってるなら冒涜だわ
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:33▼返信
技術がもっと進歩したらそのAIをロボットに搭載したりして暴走してC国は滅びる
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:35▼返信
本当に大切な人が亡くなれば気持ちも理解できるのかもしれないな
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:38▼返信
死を乗り越えられないね
一生後ろ向きに生きていくのか
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:40▼返信
この子こまのひとのところでしょ
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:43▼返信
なんもやることないならはずしたらいいでしょ
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:44▼返信
これは物語きかすものでしょ
物語かくかたに物語おわったといって
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:48▼返信
もみぞうにはってたのがクッキー☆でしょ
はれっていってるこがいるなら
会話してるってことでしょ
なんでまいぽ荒らしてないっていわないの
いったらおわる
大会長の次男と後見人とクッキー☆のナンバー2は
しってる
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:49▼返信
なんで会わせないの
部下にいくようにいって
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:51▼返信
業者とかよばないと指示はきこえない
業者まわりにいないでしょ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 12:55▼返信
そこに私はいません
しゃべってなんかいません
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 13:04▼返信
好きな女をAIとして身近に置きたい男性の利用が急増
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 13:08▼返信
表示されているのが作り物だと利用者も理解しているなら、
別にビジネスとしてもいいんじゃないかな。

でも肖像権などの権利が気にはなる。
亡くなった俳優を生き返らせて映画を撮るとか、死んだ漫画家にマンが描かせるとか。
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 13:50▼返信
AIでスワンプマン作るだけのお仕事
298.投稿日:2024年04月19日 14:03▼返信
このコメントは削除されました。
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 14:05▼返信
亡 A.I.「習近平に従いなさい」
子供達「ァィャ~」
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 14:13▼返信
イタコとかは一応本人をおろしている体だけど
AIは本人じゃなく模造品だからなぁ
あっちの人はパクるの好きだから合ってるのかもなぁ
国の姿勢を良く表している例だとは思う
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 14:18▼返信
葬式も死者ではなく生者の心の整理の為のものって言うしこれも似たような感じかなあ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 14:27▼返信
薬と一緒や

気持ちいいからって続けていいもんでもない
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 14:32▼返信
日本って何もかも遅れてるな
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 14:55▼返信
無償でやればいい
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:52▼返信
AI爺さん「ばあさんや、死ぬ前に借金していてな、代わりに返しておいてくれんか?」

新たなAI詐欺が始まる

私はみんなを救っていると思います(タンス預金放出させて経済まわしてるぅー)
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:53▼返信
最初は喜びがあっても
徐々により深い苦しみが染みてきそうだな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 15:58▼返信
生前から本人が自分自身のAIを何十年も育ててきているなら
百歩譲って分からんでもないけど
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 16:31▼返信
それはAIであって本人ではないのだよ
こわっ!!
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:46▼返信
宗教と一緒で信じる馬鹿は救われるだな
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:20▼返信
サイパン2077のジャッキーのコンストラクトかな
悪魔ルートで見せられたときはマジで後悔したしアラサカ潰したくなったね
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:58▼返信
用途が死者との再会なら可愛いもんだろ
実質的にはクローンみたいなもんだから悪用し放題やぞ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:35▼返信
中国って時点で100%作り話
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 05:49▼返信
※149
ショッカーの再生怪人も絵空事ではなくなりそう。
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 05:18▼返信
ねーよ、インプレゾンビと一緒やん

直近のコメント数ランキング

traq