• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Twitter(X)より









世界の平均年収:

米国:7.7万㌦(1185万円)
日本:2.8万㌦(431万円) 緑







この記事への反応



アメリカだけ異常に見えるけど、よく見ると日本だけ明確に下がってるから日本も異常🇯🇵

わかっていてもこの現実の数字は厳しいですね。。。

九十四年の日本すげえ

この水準だと日本の男に外国嫁は来ねえ
オワリ


それ以上にイタリア未満っていうのが、、、
外貨稼がないとコレはって感じがする。

円安の影響だろうなぁ…世界のみんな円買っててなって、国債の利率が上がる気がしている。


これは統計学による「平均」と日常言語における「平均」の乱用。

平均年収はバフェットのような規格外の資産家がいると大きい方に引っ張られ、その国の所得格差が大きいことを意味する。

平均年収が低く出るのは、完全雇用が達成されていて所得格差が低いことを意味する。

価値観かな。


もうアメリカはどうでもいい。問題はあのイタリアにすら抜かれてるってことなんだ。

黒田ちゃんの物価指数2%はとっくに達成してるのに賃金は全く上がらないの草

アメリカと比べると差がすごいけど実際のところどの国もそんな上がってないような
アメリカ以外は対ドルの為替の影響ではないですかね


これを見ると、失われた30年間で、
・世界の中で日本だけ経済成長しなかった
というより、
・アメリカだけが異様に経済成長した
と言う方が正しいのでは?








アメリカ、ヤバすぎ!



B0CKYL6N1B
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.0





コメント(540件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:01▼返信
もうこの国滅ぼそうぜ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:01▼返信
ありがとう岸田自民党
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:01▼返信
それでも俺たちは肉屋を応援する🐷をやめへんで!!
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:02▼返信
もう終わりだ猫の国
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:02▼返信
(´・ω・`)知らんがな
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:03▼返信
それでも消去法で自民党
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:03▼返信
物価もそれ以上に上がってるんだが
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:03▼返信
自民「ふぉふぉふぉ、まだまだ終わりではないぞ😊😊😊😊」
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:03▼返信
物価高

年金無し

医療補助、社会保障無し、障害者になったら車椅子すら支給されず地面を這いずって生きるしかない

これがアメリカ
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:03▼返信
物価も保険も倍以上で医療自己負担で車必須だから燃料費馬鹿みたいにかかるが
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:03▼返信
平均はあかんやろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:04▼返信
物価高
 
年金無し

医療補助、社会保障無し、障害者になったら車椅子すら支給されず地面を這いずって生きるしかない

これがアメリカ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:04▼返信
嫌ならこの国から出ていけ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:04▼返信
自民率いる日本の弱さよ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:04▼返信
経済的には30年横ばいを続けついに衰退が始まった結果やしなもうどうしようもない上がる要素がほぼ0
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:04▼返信
少子高齢化とデジタル赤字さえ何とかなればいける
頑張れお前ら
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:04▼返信
都市部は平気で月20万とかかかるから会社の手当てが無いと住めないし、住めてもすごい狭い
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:05▼返信
俺がアメリカの現場を知った頃、2006~2010年頃だって
「日本円にして、月収22万以下は極貧困層」だった

「極」だよ
22万以下は一番下にランク付けされていた

要件や定義はそうそう変わらないが、今だと30より下は極貧困になってんのかなあ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:05▼返信
でも日本には四季とストロングゼロがあるから
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:05▼返信
物価が高いのにこれだけ出してどうすんの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:05▼返信
ドンだけ日本壊せば気が済むんだよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:05▼返信
他国との年収の差に絶望(でも安心安全で保険もあって生活保証ちゃんとある日本から離れたくない)
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:05▼返信
アメリカ以外はどんぐりの背比べとはいえ日本は下がってるのがヤバいわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:05▼返信
アメリカやすいなー
2000万ぐらいないとダメだろww
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:05▼返信
なお物価高、風邪で医療費30万
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:05▼返信
2024.4.16 02:00
アメリカの実情…27歳女性『私たちの世代は出世できないし、家も買えない!家賃が高くて貯金がない』
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:05▼返信
日本だけ下がり続ける
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:06▼返信
もう無理!アメリカに移住する😭😭😭
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:06▼返信
岸田「これからが本番です
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:06▼返信
今のアメリカで年収1200万円って生活できないだろ
一回病気になったら破産コース
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:06▼返信
ゴミ政府「税収過去最高?知らんがな(笑)まだまだバカで従順な愚民から搾取したるで」
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:06▼返信
岸田パワー!
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:06▼返信
だったらアメリカに住んで働けばいいじゃん
何でしないの?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:07▼返信
でもアメリカはあらゆるものがアホみたいに高いんだろ?
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:07▼返信
現地の物価の差を考えれば大した違いはない
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:07▼返信
年収だけ出したところでだからなんだよ・・・
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:07▼返信
物価無視で草
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:08▼返信
敗戦国ざまあw
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:08▼返信
日本も見習って皆保険廃止と物価2倍3倍にしないと
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:08▼返信
色々な影響受けつつなんとか上昇傾向に持っていってる他国
明らかにどんどん下がってる日本

円安だけの問題じゃなく経済的な失政だからなぁ
真面目に財務省やら経団連やら解体しろよって話でしかない
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:08▼返信
むしろアメリカだけ異常だろ
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:08▼返信
これを見ると3倍近い差があるから
アメリカで暮らした際に掛かる1ヶ月の費用の平均が日本に比べて3倍に近ければ体感は同じ
3倍もかからないのであればアメリカのほうが豊かで暮らしやすいということになるな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:09▼返信
その分物価が高いとかいうアホがいるが
日本人は米に行っても高くて何も買えないが米人が日本に来たら安くていくらでも買える関係だってわからんのかね
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:09▼返信
8050問題とかアホな事言ってるけど
アメリカ行けば余裕で稼げるな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:09▼返信
感覚的に、アメリカを3分の1、日本からは3倍して互いの感覚って思うので
日本で言うなら「月収90万以下は貧困層」っていう感じになってんのかなと

物価が3倍くらいになってるというから、まあそんなもんではないか


90でも貧困ってすげえ国だ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:09▼返信
なお朝のパンケーキ3000円
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:09▼返信
日米の物価も比較してみてね
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:09▼返信
じゃあその平均値以上に給料をもらってる人間が何割いるかだよな

5割じゃないことは確かだw
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:09▼返信
アメリカの暮らし見てても幸せだとは思わんけどな
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:09▼返信
>>38
戦勝国でもないのにアメリカ、中国に次いで国連に3番目に貢いでる日本国民・・
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:09▼返信
もう安楽死導入しかねえんか
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:10▼返信
どうせまた物価の違いも何も見ずに数字だけしか見れてない比較だろ
数字が見れないやつは馬鹿だけど数字しか見れないやつは同じレベルで馬鹿だぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:10▼返信
もう終わりだ😻の国
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:10▼返信
>>43
その逆は無視するのか?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:10▼返信
んで物価と家賃と医療はどんなもんよ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:11▼返信
ここのニートは年収0だから気にしなくていいだろ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:11▼返信
自民サポーター軍団「擁護コメいきまーす」
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:11▼返信
※54
対比だしてんのにその逆って何
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:11▼返信
後進国日本らしいな
先進国韓国が羨ましい
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:11▼返信
隣の芝生は青い
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:11▼返信
日本国民一人一人が政治に、日本の未来に興味をもち、選挙に行って投票することが今後の未来を決めますん
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:11▼返信
>>43
泳いでくるの?w
関税って知らんの?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:11▼返信
パイが少ない=労働者が多い=人口過多

少子化も人口減少もデマだねデマよデマなのよ~
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:12▼返信
>>59
ラオスのダム崩壊の賠償はすんだの?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:12▼返信
なんで日本だけがこんなことなってるかというと、

まあ企業や政治の甘えってのが一番大きいんだけど

「経済圏がある意味独立してる」からなんだよな

日本は内需が大きいので、日本だけでも回ってしまうと
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:12▼返信
>>43
それ物価高っていうか円安の問題なのでは?
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:12▼返信
政府がずっと自民党なんかがやってるからそりゃね!
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:13▼返信
支出も考慮したデータを見せてくれろ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:13▼返信
外にモノを売る、ドイツとか下朝鮮みたいな外需国家は
他国の事情に振り回されるので、他国が上がると自国もすぐに上下する

日本は内需国家であり、内側に売ればそれで儲けられるため
他国がどうであっても変わりにくい

それは他国の攻撃を受けにくい良い面もあるし、賃金が上がらない悪い面もあるというわけだ
70.投稿日:2024年04月19日 17:13▼返信
このコメントは削除されました。
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:13▼返信
外貨稼ぐには円安は間違ってないんだけど、バランスは悪そう
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:14▼返信
NISAなんてゴミ政策した岸田は切腹だな
お陰で円安加速したわ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:14▼返信
年収だけ見ても物価が違いすぎるから意味ねえって何回言われてんだ
1000万じゃまともに生きてけねえだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:14▼返信
アメリカ出稼ぎでウハウハ稼いでくるぜ!と意気込んで渡米した人の大半が半年持たずに帰国してきます
何ででしょうね?w まぁアメリカの若者が今家賃枠上げで都会に住めず実家に戻るかホームレスかの2択なのに
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:14▼返信
※63結局人口維持しても氷河期世代の悲劇が繰り返されるだけだからな
もっと人口減らさないと日本は滅ぶのは明白
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:14▼返信
ハーバード大学の研究によると収入の30%以上を家賃の出費に充てている人が半数を超えており、経済的な重荷となっているとしています。
そして現状アメリカの賃貸人の半分以上が家賃を支払えない状況であることが報じられています。
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:14▼返信
>>1
日本だけ昭和のままなんだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:15▼返信
一般アメリカ人も物価高すぎでヒーコラ言ってるのにこれ見せて豊かな国ですね言ったら鉛玉ぶち込まれそう
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:15▼返信
とりあえずインバウンド政策推し進める政府はバカそのもの
目先の利権しか見えていない
そんなアホアホ政権を支持する国民もバカ
とっとと滅べばいい
80.投稿日:2024年04月19日 17:15▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:15▼返信
うどんが5000円と聞いて
全くうらやましくないな
物価が同じだったらな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:15▼返信
>>3
任天堂 任天堂 任天堂 任天堂
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:15▼返信
俺も明日からアメリカ人になろうかなぁ
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:15▼返信
日本のような弱者天国で
文句言ってる奴らが
アメリカ行って稼げるとでも
思ってんのか?w
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:16▼返信
>>83
英語も出来ない雑魚が何しに行くの?
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:16▼返信
>>84
勝ち組天国の間違いじゃん
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:16▼返信
>>77
だって昭和老害が全てを決めてるんだもの笑🤣
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:16▼返信
しかしながら、アメリカはハイパーインフレなんだが?家賃1LDKでも30万円から50万円だぞ。
ラーメン4500円和食9800円ハンバーガー一個で2000円

それでも幸せか?
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:17▼返信
>>13
自国を良くしようと考えない奴の方が売国奴よ
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:17▼返信
ひろゆきはこれにどう答えるの?
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:18▼返信
※72
あれは、米国にお金を流して円安にして株価を下げない仕組みに
情弱国民を誘導するものだからなぁ
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:18▼返信
>>88
ピザは?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:18▼返信
物価やら社会保障やらで全然状況が違うのに
というかその手のツッコミでバズってた件を記事にしたことあったんじゃないの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:18▼返信
日本で貧しい奴は
どこの国行っても貧しいだろ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:19▼返信
ドルベースじゃん
為替が入ってるから参考にならないよ
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:19▼返信
日本人はいつもアメリカと比べて強さ議論してんな
そいつ世界最強だぞ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:19▼返信
でもアメリカって、農業が突出して強い国なんだよ
工業・科学・娯楽、なんでもできる国だが農業だけが更に頭2つくらい抜けて強い

食いきれない、余るほど作ってて、なんであんなに値上がりするんだろうな

燃料だって自前のもんあるだろっていうね
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:19▼返信
日本だけコロナ以降がっつり減ってるな
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:19▼返信
物価がと言ってる奴ら

いや日本のモノ買えばええやん
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:19▼返信
先進国と途上国の差
本邦は既に先進国から転落している
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:19▼返信
アメリカのような世界1位争いをするような先進国と日本なんぞをいつまで比較しとるんや
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:20▼返信
※19
プハァ
明日も頑張るゾイ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:20▼返信
そりゃ世界を代表するGAFAMが全部アメリカ企業だしな
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:20▼返信
30年間の平均値でみればアメリカに次ぐ2位
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:20▼返信
※87
その老害を覆せないz世代さんェ・・・・・・・
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:20▼返信
>>88
足りない分は借金するからセーフとかやってるらしいが
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:20▼返信
>>77
昭和の方が希望があった
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:21▼返信
これは消去法で自民党案件だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:21▼返信
任天堂「そろそろ日本見捨てないと新ハード出すの無理」
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:21▼返信
アメリカの物価が高いと言っても総合的な物価指数は本邦の2倍も無い
当然すぎる程当然の話だがアメリカの方が遥かに豊かに決まってる
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:22▼返信
既に韓国以下の貧困劣等国家なわけで
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:22▼返信
※104
過去の栄光への縋りっぷりが泣けて来るからやめてくれ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:22▼返信
>>105
社会人になってたかだか数年の奴らに何を求めてんだ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:22▼返信
任天堂も新ハード6万円くらいでいいだろ
ちゃんと日本以外では売れるよ
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:22▼返信
お前ら、平均って知ってるか?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:22▼返信
日本は社会主義国家だから仕方ない
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:22▼返信
岸田「増税で日本を世界トップの経済国にするぞ!貧乏人は邪魔だからこぞってタヒね!」
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:22▼返信
日本の比較対象はアメリカとか韓国とかの先進国じゃなく
カンボジアとかミャンマーだろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:23▼返信
ゴミ賃金でスーパー、コンビニ、ドラッグストアのレジ、陳列のバイトでも立ちっぱなしでここまであくせくこき使うのは日本だけ。韓国でさえ座ってレジ打っていいのに。ゴミ賃金なのは別にいいけど日本はバイト、派遣をゴミ賃金で服装やモラル、遅刻にうるさくこき使いすぎてやばすぎ
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:23▼返信
アイフォン15ってアメリカからすると安いらしいね
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:23▼返信
>>91
円安になればなるほど日本人が円を手放し米国に投資する
日本国民の手で日本国民の首を締め上げる神のような政策を実行した岸田は最高の売国奴だな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:23▼返信
>>87
この団塊とバブル老人達だけで分配して、氷河期は30年昇給無しで、とうとう今の高卒新卒の初任給にも抜かれた
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:23▼返信
いっつも年収は中央値見ろって言うやついるじゃん
中央値はどうなの?
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:23▼返信
>>1
国内の年収バトルで平均を使うと飛びかかってくる弱男さん、なぜかアメリカ人とは平均で比較してキャッキャする
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:23▼返信
>>114
問題はそれだけの価値ある高スペックマシンを作れるかどうかなんだが?
そもそも現行のSwitchでも半導体やらどうやって確保してんのよ?
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:23▼返信
>>88
和食10回でグラボ買えるやん
お前ら都合のいい情報しか見ない低能だと単純だな
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:24▼返信
円安でパソコンとかハイテク機器が買えなくなって日本まじでやばくないか?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:24▼返信
ぶっとんだ物価並べてるけどアメリカのビッグマクドの値段861円やん
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:24▼返信
結局日本人が賃金が上がり社会が成長する仕組みはネオリベだからって拒否した結果じゃん
市場価値のない利益の薄い中小企業にぶら下がっている労働者が多すぎる
企業を潰せよ
労働者のためにゾンビ企業を増やしている場合ではない
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:25▼返信
人口減少とか少子化騒いでた奴wwwwwwwwwwwwwwwww

パイが少ないなら人口過多じゃん日本人は多すぎんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:25▼返信
日本から見た年収100万くらいがアメリカから見た日本なんか
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:25▼返信
>>119
そうは言うけど安い賃金だからといってそういうとこ緩くしちゃうと何もかも質が落ちていくよ?
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:25▼返信
アメリカは異常、街中によくいる奴の生活だけなら確実に日本のほうがいい生活してるけど、豊かとはちょっと言い難くなってるのは確実。
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:25▼返信
僅かながら経済成長はしてたのに、平均年収が下がってるとか終わってんだろ
途中色々あったけど、バブル崩壊から立ち直りつつあったところで派遣法改悪があって平均年収が抑え込まれて今に至ると思うわ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:25▼返信
>>123
このコメまで1つも中央値に言及したコメ無くて草
国内ニュースで平均年収発表されるたびに大暴れしてるのにダブスタやめようよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:25▼返信
そのかわりアメリカはラーメン3000円だぞw
通貨の価値が違う
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:26▼返信
>>130
老人が多すぎなんだよな
長寿ってのも問題がありすぎ
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:26▼返信
>>119
内需の安いサービス業しか増えなかったから
そういう所で差を出すしか無いという事だよ
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:26▼返信
アメリカの生活はホームレスもいなくてさぞかし楽なんだろうなぁ…
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:26▼返信
>>134
「平均的な日本人」はそろそろ50才に差し掛かって給与曲線も下がるんだから、年収が下がって当たり前なのでは
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:26▼返信
>>120
vrとかもアメリカでは使ってら人多いけど日本は貧しいから使ってる人少ないしな
あと高齢者多いからそもそも購買層がそれに興味ない

evとかもそうやけどそれで流行ってないwとか言うてるし
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:27▼返信
Apple製品とか日本人は値上げした!って騒いでるが
海外じゃ据え置きだもんな、、
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:27▼返信
平成以降ずっとアメリカ有利日本がフリな国づくりにされてきたんだからそりゃ反比例するわな
なにも驚くことではないようやく目に見える形に見えてきただけの話
安倍ちゃんで完全にとどめ差されたな
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:27▼返信
>>134
あと全労働人口の5%もいない派遣労働者がどうやったら全体に影響を与えるのか教えてほしい

そんなだからお前派遣やねん
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:27▼返信
アメリカの物価と賃料出してみろよ
正社員ホームレスとか普通にいるんだぞ
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:27▼返信
>>137
ワシらに文句あるんか?👴🏻
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:27▼返信
>>134
全く関係ない
日本人が正社員という身分のために潰れるべき企業にぶら下がっているのが原因
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:27▼返信
なお、物価
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:28▼返信
>>142
円がゴミすぎて値上げするしかないんだよな
153円どころか154円も突破してきてるし
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:28▼返信
>>123
これ中央値とかの話ではないので…
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:28▼返信
そりゃ歴代総理大臣が保身の為に売りまくってたんだから仕方ないさ
152.投稿日:2024年04月19日 17:29▼返信
このコメントは削除されました。
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:29▼返信
>>145
日本にもホームレスいるけど年収100万の国がそれでじゃあ年収100万でいいやん!ってなるん?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:29▼返信
>>139
実態は右を向いても左を向いてもホームレスと薬中だらけwwww
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:29▼返信
アメリカの物価3-4倍あるんちゃう?
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:29▼返信
>>144
20年かけて氷河期世代の男性就労者の9割が正社員になれたんだよね
要するに日本人は賃金の優先度なんてそんなに高くなくて低賃金ブラックでも良いので正社員にして欲しいんだよ
それを叶えているのが自民党政治な訳だ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:29▼返信
>>145
あと地味に地獄見てるのは貯蓄で生きるリタイア世代な
いくら投資に回しててもダイレクトアタック食らってる

老人ばっかりの日本人がやたらと値上げを嫌うのと同じ原理
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:29▼返信
いまだになにがおきてるか理解できんやつはタイに遊びに行ってみろ目が覚めるだろう日本スゴーイデスネなんかやってた自分がバカらしくなると思うでまあそれでも目が覚めんやつはもはや救えんがな
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:29▼返信
※136
ラーメンはもともと高いでしょ。
それよりも卵1ダースの平均価格が2022年1月は2ドルだったのに、2023年1月には5ドルまで値上がりしてるのがだいぶヤバい。
庶民の生活が打撃受けまくり。
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:30▼返信
東南アジアから来た観光客が売春婦やっすってウキウキしてた
もうAVと安い女しか取り柄の無い衰退途上国になっちまった
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:30▼返信
ゲーム機が日本製品でよかったよ
アメリカ製だったらSwitchも5万円くらいになってるだろう
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:30▼返信
>>152
全部高齢化で説明できるな
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:30▼返信
>>152
先進国の社会構造にせよというべきだろ
お前みたいなのは絶対それは言わないよな
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:30▼返信
>>158
タイは何がすごいん?
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:30▼返信
大谷だけがアメリカで暮らせる
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:30▼返信
>>158
くっそ後進国でした
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:31▼返信
499ドルのPS5とかアメリカ人からすれば、くっそ安いんだろうな
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:31▼返信
>>160
ワイも売春婦やろうかな
円以外で稼げそう
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:31▼返信
※152
アメリカも実質賃金2年以上下落し続けたから先進国じゃなくなるの?
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:32▼返信
日本とかどうでもいいやろ
さっさと老人の重みで潰れろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:32▼返信
貧富の差がかなり大きいアメリカの平均なんて意味ないだろう
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:32▼返信
>>156
30代から50代まで日本人男性の非正規率1割切ってるからな
非正規問題は女性と高齢者の問題でしかない
生産性が低いって言うなら問題は正社員にある
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:32▼返信
>>166
流石にそれはない
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:32▼返信
後ろに向かって進む国
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:32▼返信
何故日本人は新自由主義を拒否したのか
何故自民党による社会主義政策しか認めなかったのか
みんなここから目を逸らしすぎ
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:33▼返信
>>170
お前は何人なん?
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:33▼返信
隣の芝生は青く見えるってね
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:33▼返信
>>150
思いっきり中央値関係あるんだが
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:33▼返信
日本の化けの皮が剥がれて現実(発展途上レベル)の国に戻ってるだけの話
日本すごいは幻想である 戦後からアメリカ様がいい夢見させてただけでもあるのだ
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:33▼返信
アメリカは平均年収で見ちゃあほやで

世界一の格差&失敗社会アメリカ。低賃金層と高所得層があって中間所得者は少ない

これを目指す「アメリカの猿真似=無能岸田」
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:33▼返信
>>175
資本主義と社会主義の混合社会は日本人に合ってるから
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:33▼返信
>>163
じゃあ君が老人減らそうって言えば?
4000万を2000万にしたら良くなるよ
簡単でしょ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:34▼返信
>>179
どういう意味?
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:34▼返信
>>176
メキシコ人
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:34▼返信
>>173
治安最悪で銃犯罪だらけ
売春宿はクソ貧乏な女であふれて公共施設も軒並み汚いんだが
タイって完全に中進国の罠にハマってるよね
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:34▼返信
アメリカでは物価も日本の2~3倍なうえに怪我や病気になったときの医療費が
日本の数十倍で入院治療1日で100万すぐに1000万いく世界だから
アメリカでの年収1000万じゃ生きていけない
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:35▼返信
各々でどうすれば上がるか
上のせいばかりにせず考えるのも1つかと
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:35▼返信
>>172
逆に言えば日本の正社員制度なんて現代ではみんなで仲良く貧乏になる制度でしかない
労働者を守る為にカスみたいな企業が守られ続けているという訳だ
まぁこれも聖域の話なのね誰も触れないよね
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:35▼返信
>>184
メキシコ人って皆タコス好きなん?
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:35▼返信
>>153
正社員のホームレスって日本にそんなたくさんいるの?
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:35▼返信
>>181
それを自覚しているな救いはあるが
大半は自覚もしてないバカだからどうしようもない
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:35▼返信
>>134
派遣の給料はヒラより高いよ。
今下げてんのは年功序列で給料上がってた人たちがどんどん定年退職の年になって最低賃金ギリギリで再雇用されてるの。
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:35▼返信
ゴキブリまた負けたのか
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:36▼返信
平均年収て正社員だけじゃね?

非正規入れたら300万以下だろ
師ね
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:36▼返信
イーロンやゲイツを含めてる平均年収で比較するなら日本の弱男とか人間ですらなくね?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:36▼返信
>>185
いつ行ったの?
どこに行ったの?
データ上は5年以内にタイとベトナムは日本抜くと思うけどどう思う?
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:36▼返信
>>194
配偶者控除の主婦も含まれるからな
198.投稿日:2024年04月19日 17:37▼返信
このコメントは削除されました。
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:37▼返信
>>195
日本の労働者全員が企業に人生丸投げして思考停止しているだけ
日本の労働者はこどおじみたいなもんだよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:37▼返信
>>194
正社員の屏禁なら500万超えるが?
働き盛りの男はだいたい正社員だから男の平均とも近似できるな
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:38▼返信
>>197
はい?
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:38▼返信
>>182
具体的にはどうするの?
そんな事している先進国はないけど
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:38▼返信
まさか本気でアメリカ経済絶好調でみんな金持ちで豊かな生活してるとか思ってるの?
周りに一人はいるだろアメリカに現役で住んでる奴が・・・実態聞いてみなよ・・・
貧富の差、宗教問題、治安悪い犯罪問題・・・愕然とするくらい問題があるよ。
日本が現状どれだけ恵まれてるかがわかるよまじで・・・
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:38▼返信
自分の懐に入れる事しか考えてないからね
日本の政治家は
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:39▼返信
>>198
自称思考している人が新自由主義を受け入れようと言ってるとは思えないけどなぁ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:39▼返信
やはり日本の人口減少はデマなんだな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:40▼返信
お前らはイキってるわりに社会主義政策万歳なんだから
頭イカれてるよ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:40▼返信
>>200
超えるわけねーだろ
ニート
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:40▼返信
アメリカ、またリーマンショックみたいのやらかすんじゃないか?
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:40▼返信
まああと10年したら日本の中のいまだに日本信じてる人も流石に日本という国を信じることはなくなるやろな
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:41▼返信
>>204
いてもお前は信じないだろ
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:41▼返信
パートや属託抜いて出してるくせに
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:41▼返信
※163
30年以上も何の問題にも向き合おうともせずボケーと口半開きで指咥えて棒立し続けた本邦国民に
そんな事が出来る訳ないだろ
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:41▼返信
※208
雇用形態別の平均年収 2022年(令和4年)の平均年収は、正社員で523万円、正社員以外(※)は201万円となっており、両者には約300万円の差があります。
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:41▼返信
>>210
信じてるから自民党による社会主義政策を受け入れているのでは?
異様な信頼度だよ
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:42▼返信
日本は人口が増えないとこの先どうしようもない
移民が必要
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:42▼返信
そんなことよりお前ら 貧にゅーキャラを二次創作で盛るのは何か違うとはそう思わないか?
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:42▼返信
>>207
だって振り切った資本主義って人間が幸せに暮らせる社会じゃないもん
こと日本人は集団主義民族だしバランスが大事
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:42▼返信
>>199
言い得て妙で草
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:42▼返信
減り続けてるよ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:42▼返信
>>215
自民党がいいんじゃなくて野党が信用できないだけだと思う
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:42▼返信
>>214
だったら平均年収ちゃうやんけ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:43▼返信
>>123
もっと悲惨ですね
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:43▼返信
>>199
それで幸せなら正解じゃね
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:43▼返信
>>222
やめたれwww
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:43▼返信
近年一番高かったのが民主党政権時代という
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:43▼返信
>>1
だってさ
毎年有象無象のように不遇官僚が溢れてくるんだぜ。
こっちの身にもなれよ。
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:43▼返信
>>168
若ければ売れるよ
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:43▼返信
※216移民なんか入れたらもっとパイが減るだろ人口はもっと減らさないと健全な社会に戻らなくなって日本崩壊するぞ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:44▼返信
>>208
ぶっちゃけ成人の平均年齢50だからあながち超えてるかもしれんけどだから何?って話だわな

まあ風◯とかキャバ嬢いれたら20、30代の女の平均は想像より上がるだろうけど
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:44▼返信
※203
失業率3%台
最低時給3000円超
実質GDP成長率3%台
インフレ率は依然として高いが経済面で見ればかなり好調を維持している
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:44▼返信
そこそこ前の記事にアメリカで寿司職人になった女性が手取り40万だが家賃等でとんとんみたいな記事があったような気がするから、日本も物価高だけどそれ以上に医療等で消費の激しいアメリカと年収のみ比較してもあまり意味ないような・・・・
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:44▼返信
政治家も国民も日本人は真面目で勤勉なんて本気で信じてるんだよ
だから保護政策しまくって耐え忍べば復活するなんて思っている
そんな事は無かったのは明らかなので
市場価値のない企業は潰しまくり何の意味もない正社員制度も廃止しろ
真面目に働け
日本人は拘束されているだけで働いてもいない
環境がぬる過ぎるからな
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:44▼返信
>>2
ハゲ散らかすほどに輝けよ自民党
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:44▼返信
>>226
あれだけ大見得切って公約ひとつも達成できないのはギャグ
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:45▼返信
おらこんな日本やだぁ!おらこんな日本やだぁ!
アメリカへ~出るだぁ~!
ぜにっこぁ貯めてアメリカでべコ買うだぁ!!

237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:45▼返信
金持ちだけがノーダメージ
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:45▼返信
>>221
自民党による既得権益構造で上から下まで保護されているのが日本人って事だよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:45▼返信
※235政治が余計な事して足引っ張らなかったら上手く行ってたという皮肉
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:45▼返信
こういうのは平均値じゃなくて中央値でやれって散々言われてね?
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:46▼返信
アメリカはバブル膨らませて崩壊させての繰り返し
インフレ率も上昇過ぎて一般アメリカ国民が大変苦労してる
国民健康保険も無いから医療費も凄く高いし
チップ文化だから外食も大変だし物価が上がり過ぎて酷いけどな
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:46▼返信
>>235
だって公約って当選したらチャラで良いんだもの
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:46▼返信

 1994年春物語り


🌸
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:46▼返信
なんで賃金下がってるんだよ
中抜しすぎて頭おかしいんじゃねえの
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:46▼返信
>>218
バランスが崩れてるからこうなってんだよ
社会主義政策以外認めない異様な国民だよ、
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:46▼返信
平均は意味ないから中央値で比べろと何度もw
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:47▼返信
>>206
借金大国も嘘だよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:47▼返信
>>224
日本人の幸福度は低いからなぁ
これは自己決定権を放棄しているのが原因だけど
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:47▼返信
>>223
アメリカがな
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:47▼返信
>>224
頭の悪い正社員と老人に金投げれてれば内側では支持される大失敗社会主義社会やからな

それが幸せとは思わんけど
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:48▼返信
>>79
インバウンドやらないともっと円安進むぞwww
アホは自分の嫌いなものを消せばうまく行くとか思ってるからアホなんやでwww
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:48▼返信
※233
本邦国民が真面目で勤勉なのは大学受験までの話だろ
高校迄は世界でもトップクラスの学力を有しているのに
大学以降はそれ迄が嘘のようにまるで勉強しなくなり
語学力も研究力も他国から大きく劣後していってしまう
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:48▼返信
>>161
まあスイッチ2とやらは超えるけどな
なんもかんも値上がりしてんだし
それを回避するなら今とそうかわらんスペックにする以外ない

そもそも国内で作ったら安いなら皆そうしてるっつの
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:48▼返信
※242だよなー現政権とか所得倍増や異次元の少子化対策とかどうなったの?って話だもんなー
火の玉になるとか身を切る改革とか国民の信頼回復とかどうなったん?ってレベルだもんなー
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:49▼返信
>>146
👦💥🚗👴
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:49▼返信
>>245
社会主義政策以外を認めてないとかどこの架空の国家の話してんだよ
中国ですらそんなことせんわ
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:49▼返信
>>215
根本的に明治以降の体制が160年経って終わりを迎えたって分かってる人まだほとんどいないからどうしようもないなって話

15年前に移民が絶対いるって分かってたのに反対してた人たちだからまあそらそうやろって感じやけど
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:49▼返信
※247あれもプロパだろ実際は色んな所に貸してるけど帰ってこないから国民から更に徴収してるだけ
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:50▼返信
>>196
今年(笑)
お前こそ外出ろ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:50▼返信
>>216
移民反対!
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:50▼返信
戦争しなくても勝手に崩壊していくから
中国ロシア北は高みの見物やろうなw
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:50▼返信
アメリカがバカみたいにインフレしただけ定期
これでアメリカsugeeeeって言ってるアホはジンバブエもsugeeeeって思うの?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:51▼返信
じゃあ今度物価を比べてみようぜ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:51▼返信
>>208
国税庁の「令和4年分民間給与実態統計調査」によると、2022年(令和4年)の正社員の平均年収は523万円
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:51▼返信
>>181
だとしても経済モデルとして何も成立してないからな
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:51▼返信
※226
これはアメリカがリーマンショックの対策としてゼロ金利にした事と日本円の信用力がまだ残ってた為
激しく円高に進行した事が原因。無論今よりは遥かにマシだが当時はこれはこれで問題だった
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:52▼返信
>>215
今の政党はどこが一番国民が被害を少なく済むかってだけだから別に自民党がいいなんて誰も思ってない
どれだけ汚いことをやっていても自民が選ばれてるのは他の政党より最低限の国家運営と外交能力があるからで仕方なくだろ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:52▼返信
>>259
じゃあ見る目ないんじゃね?
行ってもわからないバカっているんだな
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:52▼返信
>>265
現に成立して今まで来てるのですが・・・
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:52▼返信
2020年はイギリス、ドイツ、フランスとそう変わらなかったのにな
日本だけコロナで打撃受けすぎじゃね
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:53▼返信
>>233
なんかさっきから似たようなこと連呼してるが、その言い分なら少なくとも正社員で、中小で働いてはないよなお前
要するに無職?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:53▼返信
※270
病原菌が近所に居たらそりゃタダではすまんだろ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:53▼返信
>>259
まあ会話からして頭悪そうやしそんなもんか
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:54▼返信
そうやって一生金だけ数えて地獄へ行く人生のほうが哀れやけどなあ
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:54▼返信
2015年にベガスで遊んだけど
あの時に行ってて良かったわ
今じゃ無理だな
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:54▼返信
物価がーおじさんは今日も元気です
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:54▼返信
※270
コロナそのものの打撃と言うより30年以上もの間何の問題解決もせずにただボケーと棒立ちし続けたツケが
このコロナを切っ掛けに剛速球になって跳ね返ってきたという話だろ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:55▼返信
>>225
労働者全体の平均年収
正社員の平均年収
正社員以外の平均年収
3つとも出せて当然なんだが?
自分でやめたれ書いてて恥ずかしくならんのかい
だからお前は非正規なんや
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:55▼返信
平均じゃ何もわからない
世界の超富裕層1%が世界の資産の37%を持ってる
そしてその超富裕層の殆どがアメリカにいる
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:55▼返信
出羽守
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:55▼返信
>>264
じゃあもしかしてアメリカの正社員は年収1500万くらいあるんか?
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:56▼返信
平均()
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:56▼返信
馬鹿:物価ガ―
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:56▼返信
>>269
そうですね
すごいです
日本に住んでて羨ましいです
日本すごいです👍
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:56▼返信
>>244
日本人の平均年齢が50に差し掛かって賃金カーブが下がりだしただけの話なんだが
高齢化してるなら当たり前じゃね?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:57▼返信
>>284
なんでキレたのかわからなくて草
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:57▼返信
物価が上昇してるのに税率下げないのはなんでなん?
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:57▼返信
無能の男様がどこも変わらないとか現実逃避しててウケる
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:57▼返信
>>279
まあ、国のパゥワーを比較するだけなら平均も便利だと思うよ
国民の生活には役に立たないが
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:58▼返信
中央値だと米国は700~800万くらいだろ
日本人は400~500万くらい
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:58▼返信
>>245
言うほど崩れてるか?
お前がバランスから飛び降りてるだけじゃね?
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:58▼返信
言うてニューヨークと東京の家賃・物価比べてみ?
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:58▼返信
アメリカは物価が高いらしいから1000万貰っても生活的には日本とトントンぐらいじゃないの?アメリカ行きたいと思う奴は遠慮しないでドンドン行こうぜ
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:59▼返信
まず本邦国民が何よりもしなければならないのは
自分達自身の能力や意思が世界から如何に劣後した状態にあるかを直視する事だろ
黒船来航時や太平洋戦争敗戦時に列強との国力の差を散々思い知らされたのと同じようにな
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:59▼返信
世界の1人当たり購買力平価GDP 国別ランキング(IMF)2023年
アメリカ 81,632
台湾   72,812
韓国   56,552
日本   52,215 (笑)
物価がおじさんこれどうすんの?
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:59▼返信
年収半額って為替変換したら1ドル75円が適正じゃねーか
株高のまませめて110円にまでもどせばクソ自民もちょっとは評価されんのによ
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 17:59▼返信
日本によくいるタイプの言うこと聞いて椅子に座ってるだけの無能社畜が稼ぎにくくなっただけだけどね
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:00▼返信
貧富の差が激しい米国に平均年収で負けるのはヤバい
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:00▼返信
だってみんなAmazon、海外製品好きでしょ
そりゃ日本に金が残らないよ
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:00▼返信
>>286
褒めてます
私は日本に住んでないので日本のことは詳しく分かってなかったですが、改めて日本はすごいんだと思いました

貴方がそんな素晴らしい日本に住んでて羨ましいです👍
おめでとうございます👍
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:00▼返信
>>294
本邦国民ってなに?
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:01▼返信
日本があれほど見下していた第三世界以下になるとはなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:01▼返信
イタリアに負けてるのは笑えないんだが
自民信者のネトウヨこれどうすんの
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:01▼返信
>>268
お前だけ勝手にそう思ってるといいよ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:01▼返信
>>300
いや何で急に褒めだしたのかわからんくて、それはそれで草
情緒不安定かよ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:01▼返信
>>269
で、マジな話このレベルの人ってどういう認識でこんな風に思ってしまうん?
わかる人いる?
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:01▼返信
※296
110円なんて金利をアメリカと同じ5.5%まで上げてもそこまで戻らないだろ
日本円は完全に信用を失った
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:02▼返信
>>298
貧富の差が激しいのわかってるのに平均値あてにしてるにお前が一番バカ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:02▼返信
>>302
見下したことあったか?何なら支援しかしてない
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:02▼返信
グラフ見りゃわかるけど日本だけ横ばいなんだわ
政治家が仕事してないのがよくわかる
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:02▼返信
※287
税率下げたら余計にインフレ加速するでしょw
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:02▼返信
米国の個人の給与の中央値は92,100 米ドル
これは、人口の約 50% の所得が 92,100 米ドル未満であり、人口の 50% の所得が 92,100 米ドルを超えることを意味します。

中央値中央値いってるアホ?www

参考:WORLD SALARIES(Average Salary in United States for 2023)
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:02▼返信
アメリカは上と下の貧富の差が酷くて物価も高いし保険代も日本よりかかるから平均年収が日本の倍あってもアメリカ凄い!とは思えんなぁ
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:02▼返信
プロパガンダに必死なはちま君
まぁお金の出所あれですもんね🤭
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:03▼返信
>>306
逆に疑問があるなら本人にきいてみたら?
反論できないからって逃げないでさ
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:03▼返信
>>203
日本のを食い潰す議員や役人たちのせいでもうアカン
アメリカもアメリカでおかしい所あるが
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:03▼返信
>>295
PPPは実際の物価反映できてないから全然当てにならん
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:03▼返信
※310
政治家以前に国民自身が無能だからこうなってるんだろ
この現実と向き合わない限りこの国はままひたすら衰退し続ける
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:03▼返信
40年前の平均年収より今のほうが下は終わってるわ
ネトウヨは集団自害するべき
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:04▼返信
>>315
じゃあ聞くけどなんで成立してると思うの?
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:04▼返信
これ露骨に岸田効果では…
322.投稿日:2024年04月19日 18:04▼返信
このコメントは削除されました。
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:04▼返信
バブルで上がり過ぎた賃金がようやく調整されて本来の価値になってきたな
30年調整は長かった
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:05▼返信
>>315
いいや
やっぱ聞いてみたけどバカらしくなったからいいわ

日本羨ましいです👍
これからもすごい⭐️⭐️⭐️
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:05▼返信
※317
たまにおかしな所もあるがアメリカと日本で比較した場合はかなり正確
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:05▼返信
やっぱり人口過多じゃないか

否定してた奴は一杯ごめんなさいしようか?
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:05▼返信
>>312
マトモな知能してたら平均値の1.4倍の中央値ってソースにしてる数字おかしいって気づけるよな…
328.投稿日:2024年04月19日 18:06▼返信
このコメントは削除されました。
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:06▼返信
アメリカも労働の格差があるから、全体的に年収が上がったのではなく、稼いでるところが極端に稼いで平均値を上げているって可能性はないの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:06▼返信
経済崩壊してるといわれてるイタリアより下は終焉だろ
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:06▼返信
>>319
40年前よりジジイばっかりになってるんだから当たり前だよ
高齢者医療に金ぶち込む左翼こそ反省しろ
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:06▼返信
※323
相対的には既にバブル以前より更に断然悪くなってるんだが気づいてるか?
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:07▼返信
>>203
恵まれてるのはお前だけだよ
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:07▼返信
>>329
どっちにしても日本は底辺が圧倒的に多いってこと
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:09▼返信
>>326
明らかに人口過多なのに外国人入れまくるバカが日本だしね
バカすぎるからじゃんじゃか外国人入れまくって崩壊させればいいと思うw
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:09▼返信
「95%デモ」ってやってたの知らないのかな
アメリカの格差ヤバ過ぎて国民の間でヘイトが募ってんねん
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:10▼返信
オープンAIが日本に拠点を作ったのはどうしてなのか、 今都心でどんどん再開発が進んでいるのは
何故なのか、 日本人はそこを解っていない
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:10▼返信
>>331
お前みたいなバカって自分がジジイになったときのこと一切考えてないよな
今締め付けたら若い世代はもっと締め付けが厳しくなってるってことだから覚悟しとけよ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:10▼返信
>>301
日本=アメリカと思ってる痛いヤツじゃねw
本邦なんて日本人言わねえしw
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:10▼返信
※327
The data in this article has been compiled using official government salary data, salary surveys, and other sources such as job postings which contain salary information.

引用が政府の公式データですけど
マトモな知能もってる人はどんなデータだしてくれるの?よろたの。
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:11▼返信
>>338
もう既に締め付けられすぎて息出来ないのに?w
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:11▼返信
>>329
もちろん各州でがっつり格差があるぞ
ニューヨークやカリフォルニアとかの西海岸と東海岸でがっつり稼いでて、中央部辺りの州はガクっと落ちる
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:12▼返信
3倍の給料を貰ってて羨ましいと思っている日本人が大半だが

3倍の給料支給になると政治家や公務員の給料もおのずと3倍になり

税金も3倍近く取られる事になる
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:13▼返信
90年と比較すると周りが上がってる中で日本だけが下がってるのヤバいな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:13▼返信
※343
給料10分の一で税金負担10分の一の方が幸せかなー?
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:14▼返信
アメリカ 盲腸の手術と入院費で500万円請求しまーすw
日本 盲腸の手術と入院費で12万円ほどですね。高額医療費制度使えば後で数万円戻ってきますよ。

この差よ。アメリカの底辺層がいくらもらっても豊かにはなれない
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:14▼返信
>>303
ネトウヨはバカだから
ワクチンの危険性すら気づいてないよwww
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:14▼返信
言うほど向こうは物価やばくないよ
スーパーのチラシみてみろ
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:15▼返信
>>340
じゃあアメリカの平均年収更に高いってことやな
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:15▼返信
で、中央値は?
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:17▼返信
>>320
何で成立してないと思うの?
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:18▼返信
>>334
底辺バカにして気持ち良くなる国が日本やからw
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:19▼返信
>>346
言っちゃ悪いが五百万以上かかるよ・・・
あと病気とかけがで入院していざ復帰するときメチャしんどいし、もっと余計な出費があるよ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:20▼返信
>>291
欠陥住宅に気付けない幸せな鴨さんw
これからも自民党投票お願いしゃーす
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:20▼返信
万博会場で「メタンガス爆発事故」事故原因は「土壌から発生のガスに火花が引火」
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:21▼返信
>>9
娯楽もないから酒飲んでセクースして銃ぶっ放すくらいしかやることない国

それがアメリカ
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:21▼返信
物価の違いもあるのに単純額で比較する意味あるの?
日本の方がいいとは言わんけど、この比較だと物価が高いほど良いみたいな誤解を招くと思う
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:24▼返信
そりゃ海外に興味持たなくなるわ
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:24▼返信
平均以下だわ
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:24▼返信
物価の推移は見ないふりするアホ。そもそもバブル期からの給料で比較しても比較にならん。確かに給料は上がらず物価は上がってて日本の状態は良くない状態かもしれんがアメリカの状態は日本と同じかそれ以上に深刻。
給料の数字だけで全てを分かった振りして語んなカス。
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:26▼返信
俺420万だけど事務だから仕方ないと思って人生諦めてる
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:27▼返信
アメリカの校長が○○した数の平均と日本の校長が○○した数の平均も比較してみては?
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:27▼返信
物価だのどうこう以前に、日本の賃金が上がってないのが問題やねん
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:28▼返信
>この水準だと日本の男に外国嫁は来ねえオワリ

残念ながら日本の嫁も来ねえよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:28▼返信
>>361
諦めてるフリしてる自慢だよなw
いいからそういうの
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:29▼返信
自分のアタマで何も考えずに
自民党のような売国奴を何十年も
支持してきた結果がコレ

だってバカカルトは何をしても
自民しかいないっていうんでしょう?
これじゃ小学生だって政治がドンドン腐っていくとわかるよ(笑)
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:30▼返信
>>312
アンカー機能もまともに使えないバカは当てにならんから自分で調べたけど、米国の年収中央値は57,406ドルじゃん
中央値が平均値の75%もないじゃん
大概の調査で80%台後半の日本ってやっぱ暮らしやすいんだな

というか、過去の米国の年収中央値と比較したら今の差がほぼ為替変動分ってわかるよな
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:31▼返信
あくまでグラフだけ見ると2012年あたりで立ち直れなくなった感あると思う
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:31▼返信
>>342
もちろんiPhoneの価格は全国同じな悲劇
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:31▼返信
石油でも湧かないともう日本にどう考えても勝ち目は無い
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:32▼返信
>>357
日本が鎖国してて輸出入に頼ってないならそれでもいいんだけどな
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:34▼返信
物価と税金と社会保険料は?
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:34▼返信
毎度お馴染み 馬鹿が比較してみた
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:35▼返信
年収と一緒に「世帯毎の生活維持費用」も出すべき
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:35▼返信
だから年収を「平均」で出してる時点でアホだって言ってるだろ
「中央値」で出せ。中国あたりは大惨事になるぞw
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:35▼返信
だから、インフレ率とかインフラ代とか保険とか比較するなら全部要るのに年収だけ見て何になるの?
だから文系のバカとは会話すら成り立たないんだよ
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:37▼返信
世の中年収300万にすら届かないやつとかいるらしいけどそんな仕事いつまでも続けたらあかんやろ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:37▼返信
>>376
それな
一つの数字の比較だけでなにかわかるなら経済学者なんか要らんわな
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:37▼返信
※375
因みに米国も国民の半分は富の2%しか持ってない。1%の人が33.333%の富を持ってる国なんだよ
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:39▼返信
アメリカは物価も高いやん
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:41▼返信
日米ドルの差と、アメリカはごく少数の桁外れの大金持ちがいるから平均は日本以上に現実離れしてる件
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:42▼返信
物価比較しない時点でアホだわな
あっち物価やばいから、この年収でも生活キツいレベルなのに
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:45▼返信
あの韓国にすら負けてんねんで?
終わってるよ
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:45▼返信
アメリカ人の7割はクレジットでリボ払いを選択してるので潜在的にはかなりヤバい状況らしいじゃん
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:45▼返信
英仏独などの西欧先進国は賃金高くて物価も高い
ポーランドチェコブルガリアなどの東欧後進国は賃金低くて物価も安い
日本は賃金低くて物価も安いから東欧後進国と同レベルだってことだねw
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:46▼返信
アホ「物価が違うんだよ!」

住んでもいないくせに😁
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:48▼返信
>>386
物価3倍だよ
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:48▼返信
これ見てアメリカ最高ってなるやつどうかしてるだろ
アメリカの物価日本の3倍じゃ効かねえぞ
しかも平均収入とか貧富の差があればあるほど数字と現実の差が乖離する
低所得帯相当ヤバいやろこれ
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:50▼返信
アメリカの問題は格差で日本の問題は実質賃金の低下だって話だろ。日本以外の国はインフレしてても給料はそれ以上に上がってる、つまり平均以上なら豊かさを享受できる、対して日本は平均で見ても貧しくなっている、ここを直視出来ない事が日本の弱点なんだと思うけどね。
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:53▼返信
元ポストへの海外のリプライも平均じゃ・・・とか物価は・・・とか医療費・・・とか大体お前らと同じ反応しとるわ
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:56▼返信
>>366
馬鹿に正論言っても効かんよ
この国の歴史を見ればわかるだろ
一旦どん底まで堕ちてからまたやり直すしかない
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:56▼返信
※70
アメリカにコメが少ないのに何言ってんだ
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:57▼返信
アメリカは物価がやばいからどっこいどっこいな気がする
年収上がっても楽になってなさそう
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:58▼返信
日本は安定していて素晴らしい
次も自民党に投票します
ぎりぎりでバランス保ち各システムが崩壊するのを防げるのはさすが
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:58▼返信
物価を無視するのはどうしてかな?
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:58▼返信
物価も社会保障も全然違うのに単純に比較しても意味ないんだよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:59▼返信
>>393
ビックマックはセットで18$(2700円)だからなw

まぁ、だから499$でPS5とか買えてしまう
ゲームは異様に安い娯楽になっとる
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 18:59▼返信
アメリカ人「ちょっと頭が痛くて咳が出るんです」
医者「はい風邪ですね。診察費は10万円になります」
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:01▼返信
韓国みたいな短絡的な政権だったら日本もIMF管理下入りしててもおかしくねえよ
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:07▼返信
ところで何で皆んなはそんなに貧乏なん?
月10万貯金とかしないん?
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:08▼返信
>>400
幸せな人生やな
お疲れ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:09▼返信
>>394
安定してなくて草
頭お花畑もここまできたか
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:11▼返信
アメリカみたいにあっちもこっちも便乗でべらぼうな値上がりを起こさないというのは
日本人は他人の弱みに付け込むのを嫌う国民性なのだろうか
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:12▼返信
>>397
よくビッグマックで語る奴いるけどよくわからんよな
ビッグマックなんて普段食わんだろ
ハンバーガーで比較してくれ頼む
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:12▼返信
政治家は責任取れよ 
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:14▼返信
>>400
世の中の大多数が貧乏人だから共産主義とかいう理想を目指した社会制度が存在するんだ、なお
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:15▼返信
経済の勉強しような
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:17▼返信
>>393
結局は収支やな
日本の場合は頑張ってインフレ抑制しても実入りが増えずに出費ばかり嵩むから不満が出る
そこで安易に増税チラつかせりゃ非難轟々なって然るべきですわ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:20▼返信
>>89
良くしようとしてるんじゃなくて貶してるだけ
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:21▼返信
見るだけで年収が上がる動画はASSASSIN VS NINJA
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:22▼返信
>>77
でも日本よ富裕層と超富裕層の数は3位中華4位ドイツの倍以上の世界2位よ
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:23▼返信
技術やサービス等日本も成長してるのにこんだけ下がりまくってるの草 個人でどーにかなる問題じゃないし国や経団連のせいなんかな
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:25▼返信
所詮OSすら開発できない弱小日本がアメリカ様に勝てるわけない
日本が唯一世界に勝てる事は、不幸な奴を指差して笑い物にする事だけ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:26▼返信
日本の物価でその賃金なら嬉しいだろうね。でもアメリカの物価じゃ その賃金でも全然足りないから地獄やろ😅w 元々医療費もバカ高かったしwww盲腸の手術で200万は嫌やぞ😱
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:27▼返信
それで物価もインフレしたら世話ないな
416.投稿日:2024年04月19日 19:27▼返信
このコメントは削除されました。
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:28▼返信
俺たちが知りたいのは平均値じゃなく、中央値
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:32▼返信
>>402
今の賃金で何とかやりくり出来てるだろ?海外じゃ賃金上げても物価がそれ以上でやりくり出来なくなってテント生活してる人が増えてるんよ。それに比べたらまだ安定してる方かと😅
給与上がってほしいけどね。
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:36▼返信
じゃあアメリカで働いてみれば? Google社員すら家賃払えなくてキャンピングカーで生活してる人もいるけど
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:38▼返信
ホームレスの人数
アメリカ 65万人
ドイツ 5万人
日本 3000人
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:41▼返信
で?アメリカの平均生活費はよ
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:42▼返信
原発とめてるからだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:50▼返信
だってアメリカのハンバーガー1個2500円するんだろ
それくらい貰わないと食っていけない
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:51▼返信
衰退国ニッポンってのは事実だねw
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:53▼返信
ありがとう自民と自民に入れた奴
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:54▼返信
断トツの最下位やん!
ダサすぎやろ
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:55▼返信
韓国よりも平均年収が低い日本wwwww
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 19:58▼返信
ネトウヨが日本を衰退させたってのは本当だよね
この自民党を必死に守ってきたんだから
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:02▼返信
イタリアにも韓国にも抜かれてるのヤバすぎるわ。よくここまで凋落できたもんだよ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:03▼返信
>>17
月88時間労働でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず自己責任論の逃げ口上で切り捨てた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:05▼返信
支出もだせよw
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:08▼返信
パヨクが必死に擁護してるけど
普通の愛国者は日本の平均年収が下がる方がいいと思ってるからな
お前らパヨクはマイノリティーだと自覚しとけ
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:08▼返信
中央値の比較にしたらもっと酷い事になりそう
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:10▼返信
>>429
頭パヨクか?
日本経済が上向けば中国に目を付けられるから
自民党が経済をあえて増税などを必死に利用して下げてるんだよ
中国の属国になるのと多少経済が落ちるの、どっちがいい?パヨク?逃げパヨク?
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:12▼返信
電話するなっていうのは声かえて指示するため
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:12▼返信
馬鹿パヨクは判ってないな
無能自民党だからここまで持ちこたえてきたんだよ
悪夢の民主党政権が続いていたら今の半分ぐらいまで落ちぶれてたわ
無能レベルでは自民<<<共産<立憲<社民ぐらいだからな
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:15▼返信
>>436
それな
悪夢の民主党時代はただ減税して経済を好転させればいいと思ってるだけのお花畑だったからな
実際安倍さんの時代の方が民主時代よりちゃんと経済が悪化してる
経済が悪化すれば日本は中国の脅威から逃れられるのだから経済成長は悪いことだ
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:16▼返信
超高齢化国家日本
若者が必死に働いて払ってる税金で年寄りを生かしてる国
若者が生きやすい国じゃなくて何も生み出さない年寄りを生かすために頑張ってる若者
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:19▼返信
2年前に韓国にも平均年収負けたんだっけネトウヨどんな気分で生きてるんだろw
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:21▼返信
>>1
物価とか考慮に入れようよ
441.投稿日:2024年04月19日 20:27▼返信
このコメントは削除されました。
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:29▼返信
生活費考えてないやつ
ワンルームの家賃知ったらたまげるで
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:30▼返信
少子化対策
氷河期対策
手遅れ
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:31▼返信
健康保険とか全部ひっくるめて語らなきゃ意味ねーだろ馬鹿なのこいつ
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:33▼返信
アメリカで1杯2000円のラーメンでも食っとけよw
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:37▼返信
で?物価は?
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:41▼返信
旅行にでも行けばすぐ分かることだけど、コーラ1本で600円近くする国だぞ。ありとあらゆる物が日本より5倍は高い。でも給料はよくて3倍ってとこだから結局は貧しい。いつか日本もこうなる…というか既になりかけてる。
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:44▼返信
物価が最低3倍〜違うけどな
ちなみに都会で働いてる人達は家賃払うのが馬鹿らしいから車中泊のホームレスしてる人も多いよ
今の物価が上限で報酬10倍ならアメリカ行くけど総合的に見てそんなメリット無い
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:45▼返信
でもアメリカって、物価3倍どころじゃないよね
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:53▼返信
給料だけインフレしてるわけじゃないからな
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 20:54▼返信
日本なんて来週には破綻して中国の管理下になってるだろ
全部ネトウヨの責任だからな
責任取って死ね
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:00▼返信
「各国の平均年収」って文言のカラクリは「収入を得てる人の平均値」な部分
無職や無業者という収入の無い人を分母に入れてないから、貧富の差が激しくても
そっちの芝が青く見えてしまうという

アメリカがみんな高収入でいい生活してたら、あんな病んだ国になんないやろw
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:04▼返信
>>451
お前はまず病院行ってこい
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:10▼返信
中央値が知りたいねー
455.投稿日:2024年04月19日 21:10▼返信
このコメントは削除されました。
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:11▼返信





                 日本に産まれたのが間違いだった
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:11▼返信
日本の下落は円安とかぶってるからそういうことやね
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:11▼返信
まあ卵1ダースで900円 サンドイッチが2700円 激安店として
紹介されていた寿司屋の普通のかっぱ巻きが600円とか家賃も
激高なそんなところで1185万円貰っても生活出来るんか?
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:11▼返信
>>456
どこがヨカッタ?
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:13▼返信
>よく見ると日本だけ明確に下がってる
つ円安
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:15▼返信
アメリカ弾けるんでは?
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:18▼返信
もはや途上国より貧しい自民党ジャパン
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:19▼返信
移民を受け入れ、政策金利を爆上げし、貧富の格差を広げる
経済成長したいなら他の先進国と同じようにするしかない
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:21▼返信
>>462
そう思うんなら今すぐ移住しなよ
みんな喜ぶし、俺もうれしい
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:23▼返信
日本も兵役義務化で心身と愛国心を鍛えるべき

ニートはそのまま自衛官として国家公務員にしてしまえ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:23▼返信
金持ちはより金持ちに、貧乏人はより貧乏になる世の中だから、格差は広げた方が平均はあがるね
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:24▼返信
>>465
お荷物を自衛隊に押し付けんなよ税金の無駄だし、防衛力が下がるだろw
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:26▼返信


そんな日本に必死になって働きに来たがる朝鮮害虫


不思議だなあ
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:26▼返信
>>464
移住しない

共産党に投票すれば喜ぶし、お前を奴隷にする
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:26▼返信
やっぱ各国に合わせて2022年に金利を上げるべきだったんだろうね
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:27▼返信
>>469
完全に死票じゃんwよかったわ
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:30▼返信
非正規雇用と女性進出で経営者が給与を上げなくて良くなったんよね
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:31▼返信
世界とはアメリカなんだな
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:34▼返信
海外投資に重税を課し国内投資を増やす(NISAは国内株のみ)
観光税をとる
関税を爆下げする
金利を上げる
年金を引き下げ、高齢者の雇用に助成金をだす
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:39▼返信
※43
そうして日本に来て爆買いできる人々は単純にどこの国とか関係なく裕福な方々なんすよ
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:40▼返信
なお自民政権以外になるとこれ以下になる模様・・・
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:41▼返信
賃金上げても貯蓄に回るだけだろ
企業の内部留保を国内投資させる方がマシじゃね?
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:42▼返信
世界中が(中国すら)競ってアメリカに投資する世の中だからね
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:45▼返信
オルカンっつてもほとんどアメリカ株だからな
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:50▼返信
サンドイッチ20ドルとかの物価で収入3倍と言われたら破滅しかないのだが
つーかアメリカは収入上の方が青天井だろ
せめて上位下位10%除く平均にするか素直に中央値見せろや
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:51▼返信
まぁでもさ、アメリカやらイギリスよりは幸せに生きれてる気がするわ
医療も厚いし、あと少し税金をどうにかして貰えれば
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 21:54▼返信
>>427
そりゃ韓国は無職やフリーターを老人と同じ「非労働人口」にカウントして統計に入れてないからなwww
こいつら入れてちゃんと計算したら、韓国の平均年収なんか日本の半分くらいしかねえわ
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:00▼返信
>>441
お前はサゲサゲやん
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:00▼返信
アメリカに住みたいとは全く思わない
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:01▼返信
>>1
物価とインフラ無視した数字に何の意味あんねん日本の5倍10倍の物価や家賃やぞ
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:02▼返信
>>4
何年やってんだ、そのコピペいい加減飽きたぞ
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:06▼返信
>>59
NISAで途上国カテゴリのコリアがいつ先進国入りしたんだ?
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:08▼返信
>>80
アメリカ物理高で死んでるのしらんのか無知カス差別主義者
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:18▼返信
中央値の比較も欲しいところ。
まあ日本のほうがさらに低い可能性もあるけど
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:26▼返信
アメリカは物価高も深刻だけどそれ以上に日本が伸びてなさ過ぎ
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:33▼返信
本来今時点で最低賃金1500円になってないとおかしいレベルだけど放置だからな
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 22:48▼返信
また無意味な年収単純比較してるw
物価が日本と同じなら「スゲーーーーー!!!!」って思うけど日本の何倍なんだよって言うw

>>489
アメリカはホームレスの数も凄そうだけど
あと犯罪者が多い=低所得層も多いということでは
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 23:02▼返信
まぁーたこんな一部だけ抽出のアホ比較を・・・

じゃあ健康保険のグラフ出せよ
家賃・光熱費・平均物価とか出せよ。
494.投稿日:2024年04月19日 23:03▼返信
このコメントは削除されました。
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 23:15▼返信
物価わい
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 23:19▼返信
ぶっちゃけ平均賃金って全体賃金を自国民の労働者の数で割ってるから、欧州並みに弱者切り捨てて、低賃金労働を移民にやらせれば余裕で欧州は抜けるぞ。
それやったところで日本人が幸せになるかは別だが。
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 23:26▼返信
00年から06年にかけて全体の平均所得が登り坂になってるのはなんでだろう
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月19日 23:28▼返信
寧ろダメリカって2000年くらいまで日本の下だったんだな
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 00:03▼返信
肌感覚とあってるなあ 上級職でも普通に生活厳しくなってる
勝ち組は投資家だけだよ まさに働いたら負けだと思う
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 00:03▼返信
※9
今の若者が将来払い損になる年金を憂う事なんてあるか?
未だに社会保険に依存するよりも稼いでいる奴の方が偉いだろ
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 00:07▼返信


円安のドルで比較しててお察し
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 00:33▼返信
馬鹿は都合のいいデータしか見ない
物価とか家賃知らん訳ないだろうに
病院関係もやばい
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 00:35▼返信
日本も努力型社会にすべき
引きこもりは犯罪社会作って
働くやつはどんどん武装すべき
それが生きてる実感が沸く瞬間
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 00:46▼返信
>>499
逆に欧米に住んでると全然肌感覚合わんぞ。
生活がどんどん厳しくなるのに、平均年収という指標だけ上がり続けてるからな
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 01:00▼返信
平均は上位3割がそれ以上って数字上の
トリックだけどな
中央値や分布図見ないと実態は分からない
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 01:03▼返信
結局外貨稼がないと平均年収は上がっていかないよ
内需重視とかやってるからこうなる
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 01:10▼返信
>>504
そんなことないけどなw 日本人は貯金できないでしょ
欧米は貯金できるんだよな 生活費以上に賃金上がってるから
日本の30、40代の平均貯蓄額は悲惨だよ 
欧米が大変だなんて だいたい嘘なのよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 01:22▼返信
物価も考えると字面程差はないぞ
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 01:32▼返信
ほんと頭が悪い奴ってすぐ日本の給料とアメリカの給料を比較して日本を貶めようとするよね。まぁアホはこれに引っかかるんやが。アメリカの経済状況が日本より良く見えんのか?どう見ても日本と同等かそれ以上に悪いぞ。
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 01:33▼返信
バイデンは仕事しとるんやなって話
トランプになってほしいのわかるわ
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 01:56▼返信
>>507
調べればわかるが、欧米の貯蓄額なんて雀の涙よ。
もちろん株式投資に回してる分が日本と比べて多いのもあるが、全体のほとんどは富裕層が占めてるぞ。
お前の想像している「悲惨な貯蓄しかできない30、40代日本人」と同じレイアーの欧米人は、殆どが日本人より悲惨な生活してる
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 02:10▼返信
物価、日本の2倍ぐらいあるけどな
513.投稿日:2024年04月20日 02:15▼返信
このコメントは削除されました。
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 02:21▼返信
アメリカの物価なんて日本の3倍以上じゃねーかと
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 03:15▼返信
1本だけすげえ上がってるグラフと比べてもしょうがないだろ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 03:15▼返信
>>513
料金3倍くらいでもてなしてます!4倍も行けますかね?
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 03:39▼返信
しかもこれは平均で、中央値ではないからなぁ
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 04:09▼返信
給料がアメリカの皿洗いバイト>日本の大手正社員という現実
30年前とかは相対的に日本はそれなりに得する側だったんだろうけどもうどうしようもないね
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 04:36▼返信
アメリカの失業率見て言ってんの?
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 04:44▼返信
やばいのはアメリカじゃなくて日本定期
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 06:21▼返信
>>1
平均年収400万とか高すぎやろ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:09▼返信
物価が段違いだから比較にならないかな
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:20▼返信
日本は給料を与えないという国策に従ってるだけ
国民の選んだ政府の決めた本心だから何一つ問題は無いぞ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 07:51▼返信
同じ条件なら分かるが、経済、物価、医療制度が全然違うのに比べる事に何の意味があるのか
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 08:40▼返信
上がって無い日本も問題だとは思うけど
平均じゃなくて中央値で比べないとあんまり意味なくねぇか?
物価や生活の安定度とか無視な指標だし
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 09:33▼返信
額の問題よりも日本は横ばいなのがヤバいんだろ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 09:38▼返信
>>122
最初の国滅ぼそうでおかしいと考えない反日サヨクやろうども
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 10:30▼返信
これどの国もグラフの動きは似たような感じになってるし、
為替レートの動きが出てるだけになってないか
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 11:34▼返信
日本は他国並に生産性上げてるが、給料は上がらない
つまり上がったぶん全部中抜きしちゃってんだわwww
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 11:41▼返信
日本が一番余裕のある国なのにグラフまで歪めて貶めるのは許せない
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 11:43▼返信
※529
大嘘は止めろ
日本は欧米みたいに中抜きなんてしない100%以上労働者に還元してる
まともな感覚を持ってるなら理解できること
お前はまともでないパヨクだから
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 11:44▼返信
ネパールとかバングラデシュは貧しいから日本に嫁に来るぞ
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 12:21▼返信
派遣労働者を増やしたのだから当たり前
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 12:28▼返信
日本の非正規労働者と公務員で比べてみ
同じような格差が発生してるから
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 15:52▼返信
円が100円になった場合、米と日本がほとんど同じじゃない
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月20日 19:44▼返信
それは日本が少し前の中国経済並みに経済成長してるから1ドル100円だが問題ないと言ってるのと同じ
現実はずっとマイナス成長なんだよ
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月21日 10:36▼返信
物価高で変わらんというやついるが
旅行で日本に来た時とかに明らかに得するからね
(収入の絶対値が高いほうが得するというあくまで一例
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月22日 00:19▼返信
どこに金が吸われてるんだろうな
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:20▼返信
アメリカの中所得層以上は日本中所得層より豊かな生活を送っている
だがアメリカの下位所得層は日本より下で東欧より生活水準が低いとデータがある
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年07月12日 13:23▼返信
実は日本は生産年齢人口のみの伸び率で見ればG7でも上位の成長率だが生産年齢人口が減少している 
アメリカは移民大国だから日本のように少子化で生産年齢人口が減る心配がなく逆に増えている
ただこれは弊害もあってアメリカは移民政策でコミュニティが分断され犯罪率や絶望死率が高くなっている

直近のコメント数ランキング

traq