亀戸の二郎に来た。「車椅子で入れる席は左奥なので、すこしお待ちください。提供するタイミングは変わりません」とスマートな説明。ヘルパーさんにも「食べなくていいので隣の席に座ってください」。ここまで心配りされた接客は初めて。生きてて良かった!と思うくらい美味しかった。味も接客も最高。 pic.twitter.com/O9zd73kTMx
— 諸岡浩太郎 (@memento_moreau) April 19, 2024
亀戸の二郎に来た。
「車椅子で入れる席は左奥なので、すこしお待ちください。
提供するタイミングは変わりません」とスマートな説明。
ヘルパーさんにも「食べなくていいので隣の席に座ってください」。
ここまで心配りされた接客は初めて。
生きてて良かった!と思うくらい美味しかった。
味も接客も最高。
お世話になってます。
— ラーメン二郎亀戸店 (@jiro_kame) April 19, 2024
車椅子でご来店された方が当店の対応をXで褒めていただいたポストを目にしました。まずご来店とお褒めいただきありがとうございます!… pic.twitter.com/eLYe9Z6mru
お世話になってます。
車椅子でご来店された方が当店の対応をXで褒めていただいた
ポストを目にしました。
まずご来店とお褒めいただきありがとうございます!
少し補足させていただきたいのですが
当店にはたまたま車椅子の常連さんがいらっしゃるというのもあり
比較的スムーズにご案内できますが
基本的に狭いお店でバリアフリーといえば聞こえはいいですが
ご案内できる席が比較的広い1番左側の席だけになります。
カウンターも当店の椅子に合わせて作っているので
車椅子の方にはかなり不便なカウンターになってしまいます。
長くなってしまいましたが何が言いたいかというと
当店は車椅子の方が
十分に快適に食事ができる環境とはいえないということです。
もちろん当店のできる範囲でご対応させていただきますが
ご不便をかけてしまうことも大いにあります。
なので車椅子でご来店される方は
少し当店に対する心のハードルを下げてご来店いただけると幸いです。
皆さんのご来店お待ちしております!
関連記事
【車椅子インフルエンサーに絡まれたイオンシネマさん、遂に「車椅子は持ち上げない」と公式に表記】
この記事への反応
・亀戸店は本当にレベル高いですね
・路上駐車にちゃんと発言できたり、車椅子対応が紳士的だったり。
言いづらい事をちゃんと言える。
介助の人が、どうしたらいいか迷わない様に発言する。
本当の優しさってこうあるべきだと思います。
勉強になるな。
・素晴らしい対応ですね。
・もしかして
ちいかわの島二郎に似た店長がいるとウワサの亀戸店
・ポスト主さんも二郎も亀戸も何にも関係ない
通りすがりの私ですが、読んでただうれしい☺️
・やさ(し)い マシマシ
・マイノリティや弱者の客を誠心誠意助けることは
結果的に同じ利用客全員に深い安心感と信頼感を与えるので
商業戦略としてメリットは大きいんです。
他の客もいつそうなるかわからない訳で、他人事ではないので。
亀戸店最高か!!
優しい世界マシマシで素晴らしいですねえ
優しい世界マシマシで素晴らしいですねえ


これで他の店にも強制できる
二郎店員は案内しただけで手伝ったりしたわけじゃないじゃん
イオンシネマは色々負担させられてんだから一緒にするなや
こいつと同じでヘルパー連れで来いって話だ
トイレがバリアフリーじゃない😠とか車椅子を優先しろ😠とか言い掛かり付けられそう
というかされてる…
⚪︎車椅子客の横暴が話題
車椅子『 普通で ! 』
店員 『 はぁ? (怒 』
車椅子『 ・ ・ ・ 』
強制というかそもそも車椅子の言うこと聞かない飲食店は営業しちゃダメ
世界に自由を!
コメ欄から見える弱男のアラ探し
「車椅子席じゃなくて通常席に座らせろ。あんたが介助しろ」とか言うとお断りされるだけで
仕事だから飲食が禁止だった?
いつも、どこでも、これを期待してはいけない。というだけの話だと思う。
車椅子客がヘルパー連れて来るし感謝もできる普通の車椅子客だったってだけの話だろ
わざと1人で来るしあの席は嫌だから別の席に変えろ、車椅子持ち上げるのはそっちの従業員がやってっていうモンスターになるのがイオンシネマの話
親切を当たり前と思っちゃいけないよ
そういうおごりが、例のイオンの車椅子女みたいなモンスターを生み出すんだ
それな
イオンシネマのは通常の対応以上の事を要求してる
接客最低レベルの二郎系の他の店ではこうはいかんと思うよ
売上下がるからな
恩を仇で返すってやつだよ
シネマキチとはベースが違う
「こういう対応がいいのか」とみんな理解してくれると思うの
問題は善意を要求しないこと
女性「当たり前なんですけど!?」
男性「ありがとう助かる」
ヘルパーはつけずに来店して普通の椅子に座らせろという話になるんじゃない?
他の障害者に対するイメージ低下もあったから
こういうので相殺していかないとね
アホかと
対応できないのが普通だろ
それを強要してくる輩が出てくるから一周回り回って良くないかもしれんがな
やらない店はダメな訳じゃない 普通
特別な対応は出来ないのが普通なんだよ
死ぬまでラーメン二郎を食いにいけるな
車椅子入れるスペースあるラーメン屋とか限られてるし邪魔だろ
ブタの餌のステマはやめとけw
文句言う奴出てくるな
あのイオンのオバサンときたら
問題はそういう席がどこにでもあるわけではないということで、だから事前に確認しろって言われてるのに
ラーメン屋を叩くことに命をかけてるネット民が工作を暴かないわけがないわけないじゃん
普通だったらヘルパーも必ず注文しないといけない
一般人が連れ隣に座らせて見ててもらうのいいの?
ヘルパーが食わないなら外で待てばいいじゃん
それね
差別だよね
隣でママに見ててもらうのもダメなんでしょ
身体だけじゃなく知能にも障害あるんだな
↓
出たよ、日本下げ野郎が。そもそも日本は先進国の中でも
バリアフリー化が最も進んでる国のひとつなのだが?
それに対して、お前の祖国はどうなんだよ?
いい加減にしろよ
これって心配りなのか?
イオンの例で言えば
二郎側がこちらのお席へどうぞと案内したら
そこは嫌だと言って勝手に他客の通行の邪魔になる手前の席を陣取り
この店は車椅子の人に好きな席に着かせない差別的な店だと文句をたれる
とかそんな感じかな
こういうことすると車いすクレーマーが
ここではこういう対応してたのにここはできないの?おぎゃーーーん!!!
ってなるから
エレベーターのない建物の2階とかでやってる店に車椅子ごと運んでくれとか無茶な要求が嫌われてんだ
公共性の高くない、ましてや個人で細々やってるようなとことかは対応できなくても当たり前
活動家の標的になる可能性あるしメリットがない
中途半端なら拒否推奨
これやられると同じ対応求める人たちが集まってくるんだよな
日本のバリアフリーは結構進んでる方なのに何言ってんだ
だが特別であることだけは忘れるな
だから感謝を忘れるな
しかもあのクソアマみたいにクレームつけたわけでもないのに。
人の注目を浴びるように呟いてみたり、それに乗っかって記事を書いてるゴミバカライターや
そうだそうだレスしてるバカは死ねばいい
ふざけんなクズ。
これだけ色々あるのに何も変わらない方がおかしい
違反したら過料だし
映画館の奴は明らかに配慮を超えたことだったから炎上したわけで
車椅子ユーザー
ここまで車椅子を気遣って当たり前だ!他の店も同程度のサービスを車椅子ユーザーに提供しろ!!
中には二郎とグルだーとか言う糖質もいるんやで
映画館車椅子おばさんみたいに暴れなければ誰でも助けてくれる
イオンのお方「ワイ 普通のイスがええな」
あくまでこの店は例外ってことを肝に銘じておいてほしい
SNSってなくならんかね
食わせるのは豚の餌。
そのためのポストなんだから
車椅子専用スペースがあるのにイヤイヤして
お前らスタッフが車椅子ごと私を持ち上げてバリアフリー仕様じゃない一般席に運べ、だもんな
もう不運な交通事故みたいなもんだ
いくらでもでっち上げて攻撃できるやろ
今回はたまたま褒めただけで、障害者の気分一つでなんとでも言えるやろ
この店なら、左奥以外の席で食べたいって
事前予告なしで突撃するパターンか
そもそも、映画館で暴れた奴みたいなのは
こう言うバリアフリー席無視して要求した奴だから、全く通じないしな
こういうこと言う奴がいるから
お断りや制限が増えたり
曖昧だからこそ出来たことが
明確に線引きされて出来なくなるんだが
差をつけなくて良いなら
一切のサポートをしなくていいってことなんだが
普通の車イスの人は、ちゃんと同伴者いるんじゃないの?
お仲間がアメリカでハンバーガーの店潰してたな
文字書いてあったんだけど消えたとか?
これは善意(?)でやってくれただけで
書き入れ時にヘルパーが食べずに席を占領されたらたまらんやろ
空いてるときやたまに1人2人くるぐらいならいいけど
車椅子客とヘルパーがいっぱい来てもそんな対応できるかな?
そうすれば自然と棲み分けできて「ハンデのある人にやさしくしたい」「ハンデがあるからやさしくしてもらって当然」という人達と「自分には関係の無いハンデのある人に無許可で何かを奪われたくない」「自分のハンデは自分の問題で他人には関係無いから他人をわずらわせたくない」という人達で勝手に行動範囲がわかれていって争いが減る
わざわざ相手の領域を侵す人がいなければ
普通の椅子の時点で舐めてんのか?って話に過ぎない
こういう事は逆効果だろ
一番差別してるのは自分たち自身じゃんってヤツなw
寿命縮めたいのか
こんなのが湧いてくるしな
感謝の気持ちがあったら
店員に直接言うべきでSNSで発信すべきでは無いよな
コイツ自信他では障碍者特権ごり押し定期
こんな は、いらない
いいネタありまっせって
車椅子の利用者に、そこまで配慮する必要があるのか?
奴らは支配者やからw
カウンターしか無い店に食べに行く神経が理解できない。
でもまあこの対応が普通なんや
映画館だってどこでも車椅子専用の席はあるしヘルパー連れてたらヘルパーは格安料金で入る事ができるんや
「左端の車いす席では美味しく感じないんで真ん中に担いで行け」
だもんな
神対応してるって触れ込みなら
そこまでやるのが当然だな
通常の対応なら問題ないけど
昔バイトしてたときはみんなそうだったけど
二郎は本店以外は客が店に対して全てやってあげるのが当然みたいな狂った風潮があるから
不良がたまたま良くしたら評価上がるアレと同じやつか
二郎系は潰さない様に気配りしてきたんだが身体障害を抱えてしまった元二郎客もいるんだろ
介助人に頼み込んででも二郎を堪能したいってラーメン客はどうしても出てくる
漫画家のつくし卿みたいなもんだ
十分に快適に食事ができる環境とはいえないということです」
やめろ!そんな事言うと奴らの次の標的として狙われるぞ!
とかほざくキチガイ相手じゃ無いなら普通に対応出来るからな
というより味も評判良い店舗だから食べた方が絶対良い
店の方も心のハードルを下げてご来店くださいってしっかりアピールしてて草
車椅子ユーザーもほとんどは常識的な普通の人なんだろうけどごく一部の声のでかい変人のせいで迷惑被った店や施設がたくさんあるからな
迷惑
ぶっちゃけ健常者側からすると迷惑以外のなにものでもないからな
車いすの障害者は飲食店利用するのを禁止してほしい
嫌なら自炊するか宅配してどうぞ
こういう対応する店は二度と利用しないわ
海外エアプの無知カス
パリ五輪でパリの地下鉄が1割もバリアフリーになってないのバレたのしらんのか?現地じゃ世界に恥さらすなって批判でて社会問題になっとんやぞ
状況による
あの車椅子女どもはやってもらって当然という心理が見えすぎなんだよ
車椅子『マシマシで』
食いたければ食えばいい。そして食うなら座ればいい。店によっては食べないのに席に座るなと言う店もある(小さい店なら普通のこと)中で、席一つつぶしてヘルパーさんを座らせる店の対応がすごい。
だから客も普通(素晴らしい)だし、店も普通(素晴らしい)って話なんでしょ。
にんにく入れますか?でちゃんと答えられないと素のラーメン出すんだろうな
そちらでご鑑賞さい→はい
車椅子の客が常識ある人だった件
ヘルパーOKは店の高評価だとして