相次ぐ“スピード退職” 精度87.3%「離職予測AI」で“配属・上司ガチャ”防げるか
記事によると
・今月入社したばかりの新社会人の「スピード退職」が相次いでいる。
・本人に代わって会社に退職の意思を伝える退職代行サービスの「モームリ」によると、スピード退職の理由で多いのが会社側と新社会人のミスマッチだという。
退職代行モームリ 谷本慎二代表
「4月なので新卒の方から、入社前と入社後で話が違ったとか、ギャップがあったという声が多い」
入社日に退職代行に依頼した新卒の男性(23)
「理由を端的に言えば、配属ガチャかなとは思っていて」
「4月1日に入社して配属先発表という時に自分の希望が全く考慮されていない配属先になっていて、それで不信感と言いますか、そういったものが頂点に達して辞めた」
・ただ、会社に直接退職を告げづらく、退職代行に依頼したという。
以下、全文を読む



この記事への反応
・今は売り手市場とはいえ、貴重な新卒カードをドブに捨てることに対する危機感ってないのかな?
そりゃ別に嫌なら辞めるってのは手だけど、嫌なことなんてどこ行ったって大なり小なりあるわけで、ちょっと嫌なことあった辞める奴みたいに思われるとドンドン足元見られるようになる。
ちょっとでも自分を高く売りたいなら、三年ぐらいは図太く居座って「ちゃんとやってから次に行くやつ、それなりに経験積んだやつ」になってからの方が硬い、と言うかそうじゃないと人生が詰んじゃう危険性が上がっちゃうと思うんだよなー。
・配属ガチャによる希望とマッチミスは、①雇用契約締結により一度入ればこっちのものという会社側の甘さ、②希望を通す前に職人的に下積みさせたいという会社側の希望を本人に伝えなかったから、③人手不足により人材獲得競争で採用プロセスが甘かったこと、にある。
・だいたいみんなハズレになるんじゃないの?今の子って学生時代は自分が受けたい授業の専攻とかしてそれを会社で活かしたいと思いが強いのでは。けど会社に入れば先輩上司が長年はびこってるわけだしそんな中でいきなり新卒が活躍できるわけない。組織で働く以上はどこ行っても同じ。
・新社会人がスピード退職するのは、気にしなくていいと思う。
そのための試用期間なんだし。
それよりは、入社する前に、新卒やまったく違う業界に転職する人は、丸1日の職場体験が数社程度、当たり前にできるようにすればいいのに。
求人票を見てたって分からないだろ。
事前に単発バイト扱いで、やってみてもらうとかさ。
・配属先とかわからなかったなー…そんなの見えなかったし自分がやりたいことなんて今もわからない。ただそこで言われてきたことを一生懸命自分で考えながらやり続けて進んだ感じはあるんだよね。向いているだなんてこれっぽっちも思っていないし、むしろ向いていないとさえ思う。
みんな、若い頃から明確に何をやりたいかとか決まっているのが本当にすごいよ。
・アホくさw
自分で起業すれば解決だぞ?
なんでも自分の要求が通ると思ってる自分至上主義は叩き折られろw
特に何も成さない、成せないのに要求だけは一丁前だなw
・上司ガチャ大変ですね。そして、部下ガチャや新入社員ガチャもあります。この世の中は全てゴチャガチャです。
・人事さん、気がついてください。新卒というお客様は会社の負担です。採用効率を考えて新卒を撮るという手法は転換期をむかえています。
・自分の都合で辞めるのだから、退職申請位自分でやれよ。学生じゃ無く社会人だろ?こんな甘えん坊が増えるから経済が良くならない。
・配置ガチャの詳しい話を聞いてからでないと新人が悪いか会社が悪いかはなんとも言えないかも。
わたしは氷河期世代です。
健康食品の会社で事務職で募集していたので応募し、採用されました。
が、その他採用された20人も皆事務だと思っての採用でしたが、入った途端『研修し、適性にあった部署に配属する』と言われ、結局事務職にまわされたのは2名のみ。その他はお客様センターか営業でした。
そして、いつ終わるかわからない試用期間は社保もなく時給計算。
私はお客様センター(電話営業)でしたが、話は違う上に、テレアポはお客さんに怒鳴られる事も多く、メンタル病んで1ヶ月でやめました。
これと似たパターンなら辞めて正解です。
騙し討ちされても仕方なく従ってたら会社の思う壷なので。
配属先がよっぽど嫌な場所だったのかな?
せめて希望が通らなかった理由とか聞いてみたらよかったのに
せめて希望が通らなかった理由とか聞いてみたらよかったのに


ビバ自由!
何でも通ると思うなや
こういう奴を採用する会社はどいつを採用しても同じ
それで不信感が頂点って頂きの高さ低すぎない?
何言ってんのこいつ?
お前の頭が?
この子は今後生活保護かもね
全てが希望通りにいくなら先人も苦労してないと思うぞ
1回も逃げられない奴は一生逃げられないけどな
魔王からはにげられない
人事が無能だったってこと
ちゃんと配属先に関してヒアリングをしていれば採用前に解消出来ていた問題
予想通り、会社自体が吸収合併されて消滅した
自分が有能だと思ってる精神異常者乙
世の中に逃げられない敵なんて居ないのに
そう勘違いした奴は逃げずに壊れてしまう
大人になってどうなったのか思いだすんだよ
どこも最初だけなんだって事だよ
嫌な事から安易な考えで逃げたところでこの先続く自分の人生からは逃げられないんだよな
吸収合併されたら消滅するのではなくて合併先が最終職歴になる
上司に気に入られていればより良い待遇を受けることができるかもしれない
なんで4月1日なんだ
実際代行してるの自体数得る程度だしな
既卒で働いてる人は昔の感覚に染められたかもしれないけど、時代は変わるもの
なーにが魔王だよたかだか企業の権力者の人間風情ごとき雑魚が(笑)魔王アノス様のデコピンで全員死ぬ雑魚キャラどもが
ヤバいところに入ると時間だけ取られるから無駄すぎる
このタイプは大学時代の専攻とかで自分の能力に自信もってる奴多いし上手くやるんでない
交渉せえや
今は人手不足だからとってくれるところはあるだろうけど
逃げるたびにどんどん希望からは遠ざかっていくと思う
人生は敵じゃないんだから逃げる必要なんて無いぞ
そいつが歩んだ道が人生になるだけなんだから
入社日じゃ能力のあるなしなんてわかるわけもないし却っていいのでは
最初から失敗してるのに・・・
大企業でそんなことしないよ
企業は人員が必要な部署に配属する為に採用するんだから
それじゃ何か?
新卒10人いて全員同じ部署を希望していたら全員希望通りに配属されると思ってるのかね?
印象操作やめろや
いくらなんでも社会を知らなすぎる
話通じなさそうな相手だったんじゃない?
そりゃ都内で働ける→僻地に移動はキレてもいいけどね
でもそれすら言えず退職代行頼むとか…ビビっちゃってんの?
思い通りにならないと駄々をこねる子供かな?
中小のドカタ企業みたいな「うちの会社はこれしかやらない(できない)」しか知らない底辺には分からないだろうけど、商社とか部署が違ったら仕事の内容全く違うからな
希望部署優先で人を取る会社だって有る
沼に嵌ってるな完全に。
時代が違うよなぁ
ゲームでいうならDLが物理を遥かに上回ったくらい
こんな程度でも辞めていいんだと植え付けることが目的
逃げずに奴隷やってるから一生奴隷で、自分の子どもにまで奴隷の人生求めるんだよね
そう言う所に行けなかった
なぜだろうね
最近この手の記事多いのはシーズンだからアピールしてるんだろうな
パワハラ受けてもビビって上の言いなりにしかならなかったら40過ぎてどうなるかって証明してるもん
そういう時はキャリアロードマップを説明するよ
そういう奴を採用出来なかったのはなぜだろうね
全国に支店や営業所がある大手企業で希望の赴任地を訊かれるけれどバカ正直に「本社勤務を希望します」とか言えば逆に採用されないしな
25歳の時に25ならニートでもまだ間に合う、30歳の時に30ならフリーターでもまだ間に合う、35歳の時に35なら派遣社員でもまだ間に合う
そうやって世間に甘やかされてきたの
入社後の配属先の話なんて普通はないよ
この国の企業調子こきすぎだから気楽に辞めていいよ。会社5回くらい辞めてるけどいちいちいいづらいオーラだしてて鬱陶しいわこいつら
いや正当な理由があったとしても逃げるクセみたいなのがついてしまったから
もう使い物にはならないよ。
で一生定職にも就けず逃げ続けるとww
サラリーマン=社畜という社会人未経験の発想
経験や視野が狭くて自分が前の時間の勤務の人達の雑用にも支えられてるってことがわからないんだろうけど、そういう所で個人の能力とかわかるから、なぜその仕事をしなきゃいけないのかってことを理解できない頭持ってない奴は結局使い物にならないよね
ただ、この手のゴミ人材は早々に見抜いて最初から雇わないという判断が
出来るようになればなお良いですね
相手が無理難題を押し付けてくるとかはともかく自分が気まずい程度の理由でこんなもん頼るなよ
次の就活先で「前の会社では希望通りの配属先じゃなかったんで1日で辞めました」なんて言ったら採用されんよ
個人の自由だ
横だけどサラリーマンが社畜なのは間違いないだろ
飼われてるだけだから楽しようと思えば楽できるけど、一度サラリーマンになったら他の生き方はもう出来ない
一日で辞めた人はもうその後の人生は何をやってもすぐ逃げる人生や。
まあ職種にもよるか、コンサルとかなら基本ガチャだし
もしこいつが事務だの研究職だの開発だの希望してたならそりゃ無理だろってなるが
吸収合併されて場合は就労条件が良くなる事が多いけどな
で、新卒の子なんて何が向いてるかわからんから、とりあえずやってみてダメなら転属願い出せば良いって言う
多分20代のやりたくない仕事はしたくない逃げたいあるあるなんだけど
この世のやりたい仕事なんて、責任増えれば殆どやりたくない事に変わってくのよ
>「配属先発表時に自分の希望が全く考慮されていなかったので不信感が頂点に達した」
配属先の部署がパワハラ上司がいる悲惨な部署の場合もあるからなぁ・・
東大卒で電通入った女性がコレで悲惨な目にあったし ここにいる無職のジジイどもの意見は無視していい
で、プライドだけ高いニート爆誕コース
会社なんだしどんな仕事やるかは基本的に業務命令だよ
東京の西の端にあるうちの会社に入った新卒、数か月で辞めてみんな「ハァ?」って感じだったけど聞いたら渋谷のIT企業に転職成功してたらしくてむしろこっちが残酷な現実を見せつけられたわw
ウソ発見器と組み合わせて適性テストができれば、雇用のアンマッチが
かなり防げてお互いに良いことだと思う
その通りや。
わいはこのすぐ辞めた新人がどういう人生を歩むか想像してニマニマしてる。自分で選んだ人生ってのがまたサイコーや。自分のせいだからな。
待遇が雇用契約と違うとかは駄目だけど
色々理由付けて辞めるんじゃないかね、この方
人生失敗した無職のジジイ達の自己紹介でした
「渋谷のIT企業」という面白ワードに釣られてんなよ
新卒数か月の離職者を雇うとか、ほぼ人材に飢えてるベンチャーやスタートアップ企業だろw
出来てないな。
>ただ、会社に直接退職を告げづらく、退職代行に依頼したという
口では権利だのあれこれいうのに他責思考で度胸がない
まさにZ世代って感じだなこのガイ
ゴミみてえなメンタルしてやがる
だからそうい事を言ってるんだろ?
日本国理解出来ないの?
そりゃ見栄張ってそう答えるやろ。
渋谷だからいいって訳じゃないがまあおめでとうでいいのでは
この辞め方なら次探してからって訳じゃないし確率的に相当低いので全員にはとてもお勧め出来んが
滅多にねーよ
Z世代さんに人の話を聞くなんて難しいこと不可能なんだから意思の疎通なんて出来るわけないでしょ
あんま難しいこと求めんなよ
自己紹介乙
まあ会社を信じられなくなったんじゃしょうがないか
そんな理由で1日で辞めた人は採りたくないだろうな
こういうタイプの新卒って実は昔から一定数いて、それで逃げ癖が付いた結果はちま民になってしまった老人がたくさんいるのよ
説教してくるその老人が実は未来の自分っていう日本昔話だから
逆に商社だと部署どころか勤務地だって希望通りにならんけどな
第二新卒カードもしばらく使えるんだしせめて1~2ヶ月くらいいた方がいい
と言うか転職活動してどこか今よりいい所決まってから辞めろ
見栄張ってウソ言ってるんやろなぁって分かってても
そこツッコまなかったお前さんはエライよ。現実は厳しいし、悲惨な目にあう話も聞きたくないやろ?
更新日後に更新日前の日付の労働条件通知書を後出ししてサインさせる手口横行し過ぎ。
それじゃ労働者から
信用されない。
サラリーマンに向いて無いから自営やった方が良いよ
割とマジで
会社の為とかどうでも良い人間でも、自分の今月の家賃の為なら本気で頑張れるんで
工程に上流下流あるの?
本人では無いけど不信感はちょっと出たな。
不信感が頂点に達するでしょうね
はちま民は就職したことない子供部屋おじさんなのでは?
ニートってプライドだけは高いんだよね
常識的に考えれば新卒カード使って入ったその会社以上の場所に入ることは不可能だよ。
そもそも入れるんなら最初から行ってるだろうし。
ただレベルを落としてもいいから自分の希望通りの職種っていうなら可能性あるかもしれんけど。
この新卒は悪くないとおもうよ
つっても、一生男性用シェーバーコーナーで終わるわけじゃないんでしょ?
犯罪だらけならなぜ裁判だらけにならないの?
ブラック企業で転職先と無関係な無駄な作業やっててもキャリアアップにはならんけど
バカかな?
日本は日本政府がブラック企業推進で
労働者に損害が出るような詐欺求人でも罰せられないから
希望が通ってるやつがいるのなら、そいつらに比べて評価が低かっただけでは
普通は会社務めて経験や人脈を築いてから独立する
会社勤務も出来ない人間がいきなり個人事業主でやっていけるほど甘くない
ちなみに20年サラリーマンやって個人事業主になってみてサラリーマンがいかに社会的に守られたぬるま湯に浸かった立場にいるか理解した
アホのZ世代のせいで叩かれてさ
いいから就職しろ
就職してて日本企業が不正だらけで憤慨してるからこそアンチ日本企業、日本政府になってるんだが
日本企業みたいな無法地帯を擁護してるお前が無職のニートネトウヨだろ
キャリアを何一つ積んでないのにキャリアアップとは片腹痛いww
新卒カードなんて貴重でも何でもないよ
それより未だに嘘情報書いてる企業危機感持てよ
入社する前にちゃんと会社選んでないからこうなる
日本は企業が違法行為やっても罰則がほぼ無いからな
権力者だけがやりたい放題の北朝鮮レベルの奴隷国家
一般労働者に対しては罰則厳しくしないと犯罪抑止にならないとかほざいて死刑まで推進してるのにw
履歴書を正直に書くバカがいると思ってんの?
不正企業だらけの日本企業のくせして労働者側だけ不正しないと思ってるのかw
自分の希望通そうと思ったら色んな事やらんと・・・
それな
「キャリアアップ」というのは実際に働いていた人間が前職の実務経験を活かして更なる成長をしようとするもの
1日で辞めたんじゃキャリアもない
無能がこれを真似すると…
ノウハウが効くか効かないかは職種によるかもな
1年で脱サラして自営になったけど、サラリーマン時代ほぼ0から勉強だったので
正直あんまり意味なかった
雇われの社会学ぶのなんて、アルバイトで良かったんちゃうってレベル
派遣会社の内勤に就職とかでも100パー派遣先に出向で派遣まとめる班長役だからなw
いや最初から独立するならサラリーマンの経験なんて邪魔でしかないよ
もちろん多重構造の下請けみたいな実質社畜なら別だけど
経営者と労働者って使う筋肉が全然違うからお互いの経験が何の役にも立たんのよ
起業で成功してる人たちの経歴見てみ、元サラリーマンなんて1割もいなくてほとんどの人が若い頃から会社立ち上げて潰してを繰り返して学んだ結果成功してる
てめえの人生なんだから他人がとやかくいうことではない
法務とか研究職とかITとか
他の有象無象な新入社員はこれから覚え込ませるんだから
逆に新入社員で希望部署の業務内容熟知してんのか?って話
サラリーマンで人脈だの経験だのは、保険屋とか土方ならそうなのかもな
俺もお前とほぼ同意見
新卒採用で開発部門や生産管理部門に配属っsれた新入社員が1〜2年製造ラインで研修される事はあるけれど普通は入社時に説明はあるんだけどね
自分は新卒で従業員600人規模の製造業社の営業部に配属されたけれど入社後半年かけて原料仕入〜全製造工程〜出荷まで研修させられた
自社製品の事をよく理解出来たし半年間の研修期間で製造部門との人間関係(各工程の管理職から製造ラインのおばちゃんまで)を作れたのは後々助けになった
罰則のない違法行為とは例えば?
いくら若手が欲しいからって希望通りに配属されないからという理由ですぐ辞める人材は採らないけどな
賃金未払い、残業代未払い、パワハラ、過労死
どれも経営者が逮捕されることはないし、
ほぼ本来払う額だった賃金を支払うだけで終わり
不正やったほうが圧倒的に得
外れが多くて大変だねぇw
工場の研修って普通半年とかだろ
年単位でやるなんてどう考えても求人詐欺
これだと第二新卒の就活が地獄よな
希望部署に配属されなかったからなんて退職理由じゃどこも採らん
初日バックレじゃあそれっぽい退職理由も思いつかないし
面接担当「おや?職歴ない期間がありますね」
なろう系新入社員かな?
成長することによってやれることが増えていくんだよ
嘘かけばいいだけ
職歴詐称の証拠なんて出しようがないからな
そんなものあったら確実に個人情報保護法違反だからw
残念だったけど、でもそこでよいキャリアを積むことが出来て5年後に転職した
なんで履歴書や退職理由を正直に書く前提なの?
バカすぎて草
簡単に嘘つけるんだからつけばいいだけだろ
クルド様に頼るしかない
実際に社会から淘汰されるのは新卒カードを自らかなぐり捨てたZ戦士の方だけどな
空いた枠にどんどん外国人が入ってくるだけだよ
合併先の社風による
ゴミだとマジでゴミ扱いで大量離職だよ
日本企業の採用は新卒と経験者を明確に分けるだろ
とかいって詐欺求人やって不人気職に放り込もうと必死ですね
新卒じゃ交渉もクソもないよw
キャリアがあるから交渉が成り立つんだぞ
普通にブラック企業にあたったとか捏造すればいいだけだよな
ここに沸いてるブラック企業経営者って頭悪いね
お前の会社みたいな会社が日本企業は多いから、嘘なんて簡単なんだよw
どうしても受け入れられないのはいつの時代も同じか
ある意味影の受験、篩い、強制修行タイムなんだよな
人生投げ捨てるよりマシって決断やろ
嘘はばれるで
病んで使えなくなるまで使われたやつ知ってるから
このZ世代はマジで頭いいと思うわ
特に老害の団塊世代が牛耳ってる企業はやばいからな
そういう奴らに捕まるくらいなら辞めた方がいい
身辺調査をどの規模でやるのか知らんゴミでしょ
多分学生か無職
ブラック企業だらけの日本企業さんが言うと説得力あるねw
ブラックだろうが「すぐ辞める人間」と思われるけどな
あと何かあると「ブラック、ブラック」言う人間とも思われる
草
そんなもんいちいち全員に仕掛ける企業があるとおもってんのか
防衛関係とか政府関係ならやるだろうが
マジでネトウヨって言ってることがニートそのものだなw
何十年も社会人やってた人間が社会人未経験者の言う事を真に受ける事もあるまいよ
どうやって調べるの?w
個人情報保護法でめちゃくちゃ厳しいんだけどw
思い通りにならないと辞める
実質反社への資金提供と犯罪ほう助なんだけど
バカニートはわかってて書き込みしてんのかな
漫画の読みすぎだろ
「採用しようとしている子に」対して「キャリア専門身辺調査の専門業者に委託してポイ」なんで
中小ですらやってるんで
やっぱ無職だった
職場に電話したり近所の人に聞いたりするよ
それで採る会社があるかどうかはその人の能力次第だけども
会社名出してよ
そんなもん個人情報保護法違反しないと職歴の証拠出しようないじゃん
ほら、早くしろよ
逃げるなよ?w
無職だとこんなこと思うんだろうけど、
1日で居なくなっちゃう人を社内に入れるのは危険だし
体験に来た人の面倒を見るという負担が大きくなるだけでメリットが何もない
無職はインターンも知らないのか
この先、生きていけないよ
電話で聞くwwwwwwwwwwwwwwwwww
マジでニートで草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
辞めさせ部屋じゃね?
じつさいあるからなぁ。ニートは知らないだろうが
自分の身近な実例
誰もが知ってる毎日テレビでCMも流してる某大手お菓子メーカー
営業部門(勤務地は全国の営業所)は毎年新卒を200人採用するが5年後に残っているのは20人くらい
企業側も初めから辞める人数を想定して採用してる
企業側と対話するのがそこまで嫌だったんだろ。数万払って辞める方がマシなほどに信用されてないってことだろ
中小ですらやってるなら巨大な産業だから会社はたくさんあるよな?w
逃げるなよ?w
早く出せよその違法企業ww
話し合えば何故その配属なのか、将来的に希望は通るのかといったことを聞ける
話し合い拒否で退職代行ではそれもできない
ある程度年取ると経験ある仕事を任され続けることになるから配属ガチャ外れたのを我慢すると一生その仕事やることになる
ぼく はい!自分は営業じゃなく企画をやりたいんです!!!!!!
面接官 しかも新卒入社後に1日で?
ぼく 嫌な事はやりたくないので えへへへへ
面接官 (コイツ地雷だ)
4月1日入社で23歳って、4月1日生まれ以外は1浪って事になるが
大学入る時点で既に一度経歴にキズがあるのに、更に即辞めで傷だらけになってて草
もう履歴書に嘘を書かないと採用されないし、採用されたら嘘がバレて即バックレの無限ループになりそうwww
インターン知らんの?
就活したことある?
まあそんなことを馬鹿正直に言う奴は地雷だろうな
実際は言う必要もないし言うわけがないがw
某大手外資IT企業は前職の職場に電話で聞いてきたよ。本人が言ってることが正しいかどうか
はい、個人情報保護法違反
企業名出してね
でも1日で辞めたことは怪しまれるだろう
調査は違法じゃないんだなぁ
業務をしてないのに、「配属ガチャ」とか自分の適性の想像(妄想)が正しいと思い込み、情報収集もコミュニケーションもしないのはまさしく無能
まあおそらく、他にも理由があったんだろうけど言い訳にしたんだろうなと次の会社の面接で看破されるまでが確定してる
前職調査の1つとして、応募先の企業が今(前)の勤務先に直接電話で問い合わせる場合がありますが、本人以外が問い合わせに勝手に応じてしまうのはNGです。
問い合わせてきた第三者に、社員の在席状況や過去在籍していた社員の退職理由、勤務態度などを本人の同意なく開示することは、個人情報保護法に違反します。
余程のブラックじゃない限り普通に辞めさせてくれるだろうから代行使わなくて良いと思うが
何の実務経験のない「元新卒」よりも新卒の方を優先して採用するんですわ
1DAYインターンシップだろ?
あれは説明会みたいなもんで実務をさせるようなもんじゃないぞ
本人の同意得るんだなぁ
無職は知らんか…
職業安定法に基づく指針では、採用活動において個人情報を収集する際は適法かつ公正な手段によらなければならないとしており、前職調査は不適切な行為と考えられています。
自然が豊かで良さそうだが
調査禁止だと経歴詐称し放題ってこと?
ブラック企業に新卒が来てくれるといいね
現実は取り合いでめちゃくちゃ大変だよネトウヨさんw
ぼく「社宅が聞いていたのと違うボロ屋だったんです!!」
本人が開示した情報の確認は個人情報歩に抵触しない
当たり前だろ
テレビでも有名人の経歴詐称が話題になったりするのに
何で社名ぼかすの?
実務経験のない人材を取り合い?
ガ、イジすぎて草
ブラック企業が要求するのは勝手だけど、要求先が開示するのが違法にきまってんだろw
ただでさえ不足してるのにいつまでも新卒に執着する意味がマジで分からん
少なくとも社会経験3年以上のヤツ選んでりゃ即日逃げるバカはほぼほぼ排除できるのに
まともな企業ほどちゃんと確認する、本人に了解を取ってね
ホワイト企業も無能弱者の救済センターじゃないけどね
新卒関係なく通年採用という企業も増えつつあるが、まだ一部だな
こいつマジで頭おかしくて草w
バカなお前が電凸して迷惑かけそうだから
ネトウヨとか言い出す時点で無職丸出し
で、試用期間後に本人も向き不向きが分かるだろうし、会社側もそこで使えるのか、他の部署が良いのか判断すりゃ良いんだよ。
敢えて向いてない所で修行させるのはやめとけよ笑
きちんと拷問もしただろうしすばらしいね
内心よくやったと思ってる人は大勢いるだろう
しないから書きなよ
嘘じゃないならねw
でも希望の部署に空きが無かったら仕方ないしな
身辺調査などありはしないと無知を晒す
流石、THE・無職w
でも電話で確認してるよね
〇〇さん居ますかって?
で、既に退職してますって答えてる電話よく見るもん
いみわからん
どんな管理してたら空きが出たりでなかったりするんだよ
家族経営の零細企業か何かか?w
でも、前の会社の人間が意図的に悪口言ったら再就職出来なくなるよ。
前職を辞めた理由がいじめとかなら、妨害されるやん。
2年目以降はいいんだよ
1年でも働けば得るものもあるし
それを分かっていない馬鹿がすぐに辞めちゃうんだよね
ちなみに営業部長やってたウチの親父は中途採用も積極的に採用していたけれど「家庭持ち」を優先して採用してた
奥さんや子供がいる人は必死で働くし簡単に辞めないから
どんな電話だよ
頭悪すぎて草
用件もわからんのに対応するわけねぇだろ
本当に働いてたか確認だよ
そう
そもそもいろんな弁護士の見解をみても、そもそも前職調査はあてにならないという回答ばかり
目先しか見てない馬鹿だから分からんのだろうけど、
それだと人気部署にしか希望が集まらないね
だからそれ違法なんだけど
バカかな?
半年も余剰人員に給与やるほど余裕ないよ
経費で人件費というのが1番高いんだよ
だから電話で間違ったふりして確認してるんじゃん
何の反論にもなってなくて草
用件も言わずに人を要求して、退職してますって言葉がたまたま引き出せなかったら職歴詐称ってこと?w
零細企業にしか通用しなくて草
半年間、試用で給料もらって半年後に希望通りに配属されなかったら退職→半年間の職歴を持って就職活動
おいしいですねww
辞めると急にかかってくるけど?
業種や規模による
自分が以前勤務してた企業はまともにきちんと業務内容を理解出来るレベルで全工程を研修で周れば1年はかかった
ちょっと特殊な業種で更に業界内でも珍しい生産体制というのもあったんだけど・・・
辞めた後に何を確認するんだ?
在籍してたかなんて雇用保険見りゃわかるぞ?
というかリファレンスチェックって採用活動時にやるものなんだけどマジで何もわかってないじゃんこいつw
日本じゃそんなもん猶更ねぇよ
なんだよ同僚や上司に連絡ってw
有り得なさすぎるわw
なんで他人の転職の手助けを同僚が契約書交わしてまでするんだよw
どこがやってるかなんてググれば出てくるのにあり得ないとかお前のアホな思い込みでしかないわw
その手助けをしてくれる同僚がいるか=職場でまともな人間関係築けてるかが1番みられてるポイントだよ
雇用保険に前職が分かる要素なんて全くないが
お前のいってることが仮に本当なら前職確認の電話wなんて必要ないよな?w
最初から配属先決まってる場所選べよ
会社のお荷物にならないだけマシだけど
日本じゃまず存在しないアメリカの文化を日本に持ち込もうとしてるアホさんお疲れ
同僚や上司に直接連絡なんて文化は日本に存在しねーから
流行らせようと必死だなw
雇用保険被保険者証に前職の会社名も退職年月日も記載されてるんだけどw
またエアプがバレちゃったねぇw
退職時に貰う雇用保険被保険者証の提出を要求する会社なんて聞いたことすらないが
ちなみに就職するときも雇用保険関係の書類なんて一切必要な会社はないからなw
ニート丸出しで草ww
適当にググって適当に書き込みしてるだろお前?ww
ニートのネトウヨは
雇用保険に年金手帳のようなものが存在すると勘違いしている模様ww
雇用保険は勝手に会社が手続きするものだから、年金手帳のようなものは一切存在しないからなww
ちなみに雇用保険番号みたいなものも会社に提出するようなことは一切ないww
日系企業も23%はやってるらしいぞ
はい嘘
仮にそんな文化あるならもっとリファレンスチェック関係の話題がそこら中に出てる
そもそも日本はブラック企業が多いから企業側も会社の評価なんてあてにしてないし
弁護士もあてにならないという人がほとんど
会社が保管してるだけで退職時には返されるぞ
またまたエアプ知識語っちゃって恥ずかしくないの?
存在しないと思うなら雇用保険被保険者証でググってみれば?w
中途採用の『リファレンスチェック』実施率 外資系企業 58%、日系企業23% 7割が「採用判断に影響」
でググれば調査結果載ってる記事出てくるよ
お前の思い込みよりはソースがはっきりしてる分信頼できる数字だわ
雇用保険被保険者証っていうハロワに出す退職証明の書類は存在するが
年金手帳のような雇用保険の書類はこの世に存在しない
お前完全にニートなのバレたな
何が返却だよバーカww
また文春信者のお前は自作自演してんのか
めちゃめちゃ存在するけどw
というか4月に転職したばっかりだから新しい会社に出したのはっきり覚えてるよw
退職証明する書類は離職票だろ
全く別物
マジで何も知らんと話してるんだなお前w
やめるやめないは自由だわ
会社から退職するときに退職関係の書類をもらうことはあるが
採用時に雇用保険の書類が必要だったことなんて一度もないが
具体的な社名をだすとトヨタ自動車なw
お前はどんなヤバい会社で雇用保険の書類wが必要だったんだ?w
横からだけど、俺は結構前からそういうもんがあるってはちまにも書いてるけど
ちなみにうちの会社にはこれまで3件依頼があった
代表や所属していた部署の4名程を対象に依頼があり、やり方はオンラインでのアンケートに答える方式
勤務態度、コミュニケーション力、あなたが思う該当人材の長所短所等5ページほどに及ぶ長いアンケートだった
なんで無料でそんなものに正確にこたえると思ってんだ?
もっと現実的な話しろよ
何度も言うが、本人の同意なしの提供は違法だからな
どうやって同意されてることを確認した?
前職の雇用保険引き継がないとかあり得ないよ
トヨタだろうが名前も聞いたことないような零細だろうが同じ
労働エアプの君にはわからんだろうけどなw
本人がこいつに聞いてくれって連絡先渡すんやぞ
むしろそれ以外にどうやって誰に聞くか決めると思うんだ?
適当に会社に電話して出た人にでも聞くつもり?w
頭悪すぎやろお前w
完全に嘘で押し切ろうとしてて草w
今までトヨタ自動車を含む超大手で働いたが
就職時に雇用保険関係の書類が必要だったことは一度もない
必死だなw
雇用保険関係の書類は退職時にしか会社から受け取らない
むしろしたい事あるからなんでねーの
飯食えりゃ何でもいい奴は配属なんかどこでもいいんだろうけど
昭和じゃなくて子供や新人が少ないときに
会社の命には全て従え新人の要望なんて何も通りませんとかやってたら
そりゃ新規は逃げますよ
ブラックにわざわざ入ってやる義理はない
ここのニートは勘違いしてんだろうなぁ
本人から事前にこういうアンケートが行くので答えてくださいって連絡がある
円満に退社していれば断る理由もない
良い会社に入ってとにかく辞めずに定年まで過ごして年金貰おうなんて感じじゃないんだよ
今の世代わね
嘘で押し切ろうとしてんのお前じゃんw
被保険者番号は転職しようと変わらんのにどうやって新しい会社はそれを把握してると思うんだ?エスパーか何か?w
マジで頭悪すぎて笑えるて来るんだがw
新卒が山ほどいた時代はとっくに終わってる
会社は新卒に合わせた働きやすい職場を提供していかないと
新卒が集まらなくなって高齢化していって終わる
複数の転職サイトが書いてる情報よりお前の方が正しいもんなwww
せめて数週間くらい様子見るとかせんのか?
能力ないのに理想だけ高い中二
バカすぎない?
まずそこを勘違いしてるな
だんだんと経験に関連する仕事しかやらせてもらえなくなるから早いうちに行きたい場所に行かないなら希望の仕事は一生できなくなる
Q.雇用保険被保険者証で、経歴はバレる?
雇用保険被保険者証から、経歴が直接バレることはありません。
雇用保険被保険者証から、あなたの職歴・経歴が転職先に直接バレることはありません。被保険者証には個人の雇用保険番号が記載されているだけなので、職歴や経歴がわからないようになっています。
ハローワークで簡単に再発行手続きができます
また適当なこと書いてる
会社が申請してハロワが発行するものだぞ
雇用保険被保険者証から、あなたの職歴・経歴が転職先に直接バレることはありません。
被保険者証には個人の雇用保険番号が記載されているだけなので、職歴や経歴がわからないようになっています。
雇用保険被保険者証はハローワークで再発行手続きができます。再発行の場合、完全に個人の雇用保険番号が記載されているだけなので安心です。
(退職時に会社から受け取るものは記載があるので注意)
素晴らしい決断をしたと思うよ
どういう知能してたら厚生労働省が管理してる雇用保険の保険者証を会社が発行するものだと思えるのか…
かいしゃ ”ごと”
って日本語が見えないの?
加入記録が書いてある年金手帳みたいなものが存在してるといつまで勘違いしてるんだよニート
同業種だと経緯も共有されて再就職無理やろ、こんなアホ
中身中学生くらいで止まってるやろ
君のみてるページにあるイメージ画像の事業者名略称と転勤の年月日がまさに前職の会社名と退職日にあたるんだがw
再発行なら記載ないよ
それはまさに退職時に会社から受け取る書類だし、就職時に渡す物なんてないっていう証明だね
仮にお前の言う通り「返却」なら、なんで転職先の会社の名前が「返却w」される書類に印刷されてんだよバーカw
???
退職時に受け取ったものを次の会社に渡すんだぞ?
そもそも就職時に渡す必要なんてないし、
仮に知りたいなら雇用保険の番号だけでいいはずだが
なんで前職の職場で発行された会社名記載のある書類が必要なんてことになるんだ?
バカは黙れよ
デッキから職歴無しの履歴書を手札に加えるぜ!
普通の人は退職時にもらったものを渡すよ
経歴詐称してるのでもなければ別に隠す必要のない情報だからね
退職時にもらえるのにわざわざ記載がない物を別に用意してたら怪しまれるだけやろ
B面には「被保険者番号」「被保険者名」「生年月日」しか書いていなく、雇用保険者番号は
A社で取得した物をそのまま引き継いで使うため、B社の番号も同じものになっています。
従って、次の会社には切り離し、「B面」だけを渡せば、何も問題はありません。
あーこのテがあったかwそういや左右分かれてるなw
ネトウヨ残念だったねw
ガチャって事で理解しとけ
有能な順に希望に沿って配属した残りがお前なんて言われたくないだろ
新しい会社の人「何でこの人わざわざ切り離してるんだ?怪しいな…」
ハローワークの言うように1ヶ月以内位で退職したものは履歴書に書かなくても良い
ってあるんだけど
ネトウヨ悲報すぎて草
そう答えてくれたら何の後悔もなく辞めれるな
詐称してる証拠なかったらそれで何もできないよね
そもそもハロワ再発行なら記載ないよ
怪しかったら本人に同意とって調査するだけやろ
同意しなかったら自白してるようなもんやし
労働者側が調査に同意しなくても違法じゃないからそれは無理だな
そもそも怪しまれないように再発行すればそれで終わり
残念でした
同意しないだけで経歴詐称の証拠としては十分でしょ
懲戒解雇か試用期間でさよならかやねw
だから日本のサラリーマンは9割やる気ない
そら生産性もあがるはずがない
ネトウヨさんガイジすぎて草すら生えん
ちなみに試用期間っていう名目だろうが普通に首切りするのと変わらないからな
余程の理由がないとクビは切れないから勘違いしないようにな
職歴詐称は余程の理由だよ
証拠も押さえられないのに何が経歴詐称だよバーカw
マジで日本語通じなくて草w
調査を拒否する、調査に協力しないのは十分な証拠になるよ
何でも解雇できたらただのミスや勘違いでも解雇できちゃうから当然だけどなw
前職での経験がある前提で採用してるからそこが嘘なら十分解雇の理由になるよ
実績積まなきゃ通るわけないだろw
会社側も使えないヤツだとわかってよかったんじゃない?
大学院でて技術系採用なんだけどお客様体験研修とか言ってコールセンターで電話受けさせられたときはマジで先が不安だったわ
行かなければ勝手にクビになるのに
実績を積んだらその実績を元に配属するからそれ関連の部署にしか行けなくなる
最初で希望と全然違う仕事になったらさっさとやめた方がいい
書かなくてもいいが面接やらで確実に聞かれるぞ、この間の期間は何をされてましたかってね
如何に現場とそこで働いてる奴等がゴミか、そんなゴミと嫌でもコミュニケーション取らなきゃ仕事にならないって事実を受け止めるって点では有用だけどね現場研修。
ただ3ヶ月は長いよ一月でいい。
クソみたいなクレームめっちゃ受けたわ
そしてその経験は別に生かされていない
ってか退職願いくらい自分で言えんのかよ
やっぱ何処も現場仕事が何の役にも立たないのは共通事項なんね笑うわ。
実際その決断でいい職見つかるかもしれんし
今は若者自体が貴重でさらに売れるだけの学力があるなら
労働環境、条件の交渉は当然の事だしな
自営業でもすれば?
例えば報道関係希望してても漫画部署に配属されるのは
よくある事
家電量販店もしかり白物希望してても
今日から突然PC売場に配属とか日常茶飯事
年金手帳や源泉徴収でバレるけどな
それで面接通ってるわけだから、嘘の記載があると契約無効になって解雇理由になるけど?
普通は上司に退職理由を伝えて退職届を出すくらいはするだろ
オラが困るわけでもないしw
たぶん5年後くらいには「普通は退職代行つかうだろ」
になってんだろーなーって思った
次見つかるまでの生活費とか親に払ってもらえばいいとか思ってんのかいい大人が
ゆとりvsブラック企業!
初日で不信感が頂点に達したから仕方無しや
どこの会社でもやっていけん
僕の思いのままにならないと気が済まないってやつだよ
そういうやつは職歴に書かないと思われ
ホントはアカンことなんやろうけど知らんかったって言いそうだし
初日来て3時間で寮とか放置で逃亡して行方くらましてる
派遣とやってる事大差ないと思うけどなぁwww
つまりメンタル激弱w
そういうカスをいっぱい見てきた経験から言うと
学歴あれども人間性がカスなんはいくらでもおるちゅうこっちゃw
ナマポ引きこもりで何が悪い
Fランは
よくわからないけど、年金とかの加入履歴とかでバレない?
労働基準法にも罰則はあるよ?
横だけど、別に証拠なんて要らないんじゃ?
コイツはダメだ、ってなったら、お祈りメールかお祈り電話かお祈りお手紙すれば良いだけなんだし
中途採用したって逃げた社員が戻ってくれるなんてそんな馬鹿な話が通るかアホ
そして軽い作業とかでも習熟前は辛いんだってことを散々時間を浪費してから気付いて更に絶望
社会人としてのタフネスは仕事しないと培われない
そうなると、優良企業ほど「そもそも本当か嘘かわからないから、履歴書の職歴当てにせずに、育生枠の新卒以外は目に見える資格やら実績やらで採用しよう」ってなるから、微妙な時期や年齢の中途採用or卒業2年目以降の就活は余計に厳しくならない?
退職代行使うような奴に無茶言うなよw
採るところはあると思うよ
ただ、待遇はどんどん悪くなっていくと思う
謙虚さと理不尽は違う
誰も心配しないから辞めろ
苦労を教えないクソ親🤗
嘘つき放題なら、本当の事でも嘘と疑われるってことだし、調査が適法でも、それなり以上に有用な資格か有能な実績でもなければ、新卒レベルの新卒外の人をわざわざ調査してまで採用しないだろうし。
毎月、給料がもらえる
これのありがたみがわかるまで何年かかるのだろうな
流石にどこも採らなくなるんじゃないの?糞我が儘人間のレッテル貼られるだけだし
リモートワークじゃないんですか?ありえなくない?
欧米式にキッチリ契約、違反したら訴訟みたいな方向にシフトするしかないんじゃないの
今までなぁなぁにして立場弱い方に不利益押し付けてたのが情報共有されて対策されるようになっただけだろう
欧米型にしちゃうと、新卒は成長するか実績積むまで最低賃金で買い叩かれるし、成長しないと契約更新なしでクビになるし、会社側が「この仕事はもう先がないから、この部署イラネ」とか判断したら成長して地上げてても普通にリストラに合わない?
一定以上に有能でやる気のある人なら良いけど、平均未満の能力しかない人とかやる気低い人にはかなり厳しい社会になりそう。
会社の新卒ガチャ外れくじやんけ
はずれガチャ引いたのは会社の方なんだよなぁw
個人事業主も経験してるからね
一生、他人のせいにして、哀れな人生おくりな。
根性ない新卒取るより
仕事のありがたみ知ってる中途のおっさんの方が良さそうやなあ
不信感の頂点が低すぎて草
スキルや実績があれば次も行けるやろ
希望の部署に配属されなくても会社側を恨んじゃいかんよ
まぁでも絶望して辞めたくなる気持ちは分かる
正直Z世代に関しては他の世代と考え方や思考が違いすぎて新卒がすぐ辞めるにしても会社が異常なのかZ世代が異常なのか判断しづらい
1日で辞めた息子に何を思うのやろう?
たった1日で辞める息子の
先行きの不安、情けなさ、恥ずかしさ...
規模にもよるだろうが、別にそれ自体は珍しくないぞ
気に入らない癖に何で面と向かって辞めるって言えないの??
まあこういうの見てる俺らはこいつらがホームレスになって街に溢れてますってニュースをいつか見る事を内心楽しみにしてるけどなwww
そのやりたい事が出来る会社に入ったんだろうし、その内希望してた配属になれるとかやりたかった事が出来る様になる、最初は自分が未熟だから仕方ないとは考えないの???
何でZは最初から出来る人間と同じ土俵に立てないとクソ扱いすんの?
ゲームでもそうだよなwww
最近は新卒の我儘坊ちゃん嬢ちゃんぷりが凄くてそこんとこ判別しづらい
それすら問題ない現状・価値観があるからでしょ。
こんな時に使うのもかなりアレだけど、“あなたとは違うんです”ということだよ。
個人事業主にでもなってろよw
全員希望通りは周りの希望がどうにもよるから無理な話だよなあ
それが嫌だと就活時点で専門ごとに選考するってなるけどそれだとハードル上がるのは就活生側だし
自分の望む形式にしたいなら自分で会社立ち上げるなりしたらって感じ
退職理由の上位に入ってます(´・ω・`)
どこの会社に行ってもそうやってすぐ辞めちゃうメンタルになっちゃうんぢゃないの?(´・ω・`)
でも末路は多分氷河期世代と同じになりますよこれ
Z世代総非正規雇用
一度痛い目見ればわかるでしょ
その痛い目のレベルが刑期打たれるレベルじゃないとわからなそう
裏バイトくん達みたいに
どうせ辞めるのなら早いほうがいい
あと数年したら他の同級生より苦労するよドンマイ
日本がどうして没落したのかがよく分かるよなw
ただ幼稚でワガママなだけのZ世代カス。そのうえビビリで自分で言う事すらできないゴミクズ。
こんなゴミの要求を真に受けて企業に退職代行やってる代行会社はもっとクズ。
これは違うだろ
社畜全開二十四時間働けますか、ってやってる頃まで成長して、個人の権利云々言い出した位から没落してるっぽいから、どっちかって言うと、昔は頑張って成長してたけど、今は昔ほど頑張ってないから成長が鈍化、停滞、後退してるんじゃない?
景気やら少子高齢化やら他の要因もあるだろうけど。
僕の言う通りにしなかったから不信!ってさぁ
特定の職に就きたいんだったらそういう技能なりスキルなりを大学で取得しときなよ
企業が求めるのは異世界系の一種類の能力ではなく、たいてい複数の能力だから
こういう人はブラックリストに載せて欲しい
ガチャで一回一個出たらそれで未来永劫全部決定ってわけじゃないんだぞ
自分で電話かけないからそういう話も聞けずに辞めてるやつ多そう
経験談で失敗談だよ
嫌だ嫌だですぐ辞めたところで次がマシになる保証はない
転職しまくって後なくなってようやく我慢して5年勤めたら仕事は慣れるし周りの環境もかわって楽になった
でも給料面では新卒から耐えるのが一番高くなってたはずだから辞める時は良く考えた方がいい
ブラック相手だと代行使ったほうがいい。
ただ入社日にいきなり使うのは頭おかしい。
会社も面接も噓ついたもの勝ちだし嘘をいかにつけるかが社会で生き残るコツよ
ゴミみたいな社会だと思うが
入社して即やめするやつなんてとらんけど。