• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより










麗奈の叱り方、典型的なダメな叱り方してる。

「みんなの前」もダメだし
「前にも言った」という言い方も良くないですよね。
















  


この記事への反応


   
正直、初心者の子もそこそこいるのに
ろくにフォローもしないでいきなり上級生の練習に合流させて
あんなにしごいて晒し者にして
5月までにまだ1年生が1人も辞めてないのは奇蹟としかいいようがない。
全て1年生のサリーちゃんのおかげ。
上級生は無能。


これが黄前部長の人心掌握術や
AZsKTua


↑なんか怖い
  
こいつが1年のときに1個上が崩壊してたのに
また繰り返すつもりかよってな


↑あの大量退部は理由が全く逆だからしゃーない
(実力もやる気もある下級生達が、下手でやる気がなく腐敗した先輩達に愛想を尽かした)
今はオーディションで合格すれば下級生でも大会に出られる平等なシステムだから
改善はされてるんや


「みんなの前で厳しく叱責」は
自衛隊ですら絶対ダメな叱り方だと認識してるぞ


吹奏楽部のリアルやぞ
・文化系のふりして中身はガチガチの体育会系
・上下関係が鬼厳しい
・パワハラ、長時間練習当たり前、運動部並に基礎体力トレも多い
・楽器がクソ高いので家が貧乏だと無理ゲー
・ダメ押しで遠征多い(くっそ金かかる)
・親が子供を入部させたくない部活動アンケートで、野球部と吹奏楽部がツートップ
新学期シーズンに「吹奏楽部に入ったら地獄だぞ」と教えてあげる良心的アニメや



シゴキの前に
本気で全国金賞を狙うけどいいかって
全員の合意は取ったから…
まぁ麗奈は明らかにやりすぎだけど



B0CZ6X5C3T
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2024-04-17T00:00:00.000Z)
レビューはありません







B0CW5LZ8F1
任天堂(2024-05-02T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(262件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:21▼返信
マジで現代人軟弱すぎだろ
ハラスメントハラスメント言ってないで努力しろよ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:22▼返信
櫻井孝宏のいる部活
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:22▼返信
麗奈と久美子でワンセットなんだろ
スラムダンクの赤木と小暮みたいなもんだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:22▼返信
青葉さん元気かなあ🥺
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:24▼返信
知らんけどおままごとでやってる部活以外多少差はあれど部活なんてそんなもんだろ
なんでもハラスメントにしてくる逆ハラにも困ったもんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:25▼返信
たいして努力せず全国行けたご都合百合アニメじゃないですか
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:25▼返信
こんなんにいちいちイチャモンつけてるの笑うわwww
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:25▼返信
この叱る側の人間に対して反論したらダメな風潮になってるから現代人は軟弱になったと思うわ

昭和なんか怒られたらその場で取っ組み合いなんてザラだったのにそれが出来ないから委縮するしかなくなった

その結果日本は終わった
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:25▼返信
さあ、脱ぎなさい...
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:25▼返信
>>2
きっしょ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:26▼返信
創作だぞ??ケチつけるにしても声がでけえよ。
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:27▼返信
全国目指すような部活はどこもそうなると思う。自分の学生時代は遥か昔だけど、多分令和の今でもたぶんそう。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:27▼返信
うるせぇ貧弱ども
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:28▼返信
完璧じゃないと許さないマンが騒いでるだけか
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:28▼返信
これくらいで辞めるような奴は指導する側も時間の無駄だからやめてもらって助かる
16.投稿日:2024年04月23日 13:29▼返信
このコメントは削除されました。
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:30▼返信
いうてもこれ部活だからねぇ。プロになれるわけじゃなくて学生時代のお遊び。

お前らにわかりやすく例えるとゲームの下手なやつを叱ってるようなもん。ゲームで生計立てられるわけでもないのに。まぁそういうやつたまにいるけど。
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:30▼返信
>>1
逆に老人はいい加減ハラスメント以外のコミュニケーションを覚えろよww
忍耐強いなら何歳からでも新しい方法ぐらい学習できるだろ? がんばれって!
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:30▼返信
幼少期からクラシックやってる人は吹奏楽なんておままごととしか思ってない
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:30▼返信
先輩が嫌だ、上司が嫌だ、老害が嫌だ
もう孤島にでも行って生活するか、大好きな異世界にでも旅立てよ
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:31▼返信
※8
気概はあっても後々めんどくせーから「はいはい」で終わらせるようにはなったな
痛い目見るのは自分じゃないしと思うといよいよ反論とか馬鹿らしくなる
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:32▼返信
立場を悪用してこういう物言いする女ならうちの職場にもいる
おつぼね的存在
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:32▼返信
>>16
逆に全国で一位とってしまったとこは、ある意味、学業とかを捨てて遊びにリソースを割いた
敗北者ともいえるからなぁ・・。難しいとこやな。
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:33▼返信
アニメの中にまでパワハラ持ち込まないで
それは現実だけで充分だから
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:35▼返信
もうちょっと肩の力抜いてアニメみたら?w
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:36▼返信
ガチの部活動なんてだいたいパワハラやろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:38▼返信
櫻井の声ひさしぶりに聞いたぞ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:38▼返信
具体的にどういうパワハラがあったのかを書けよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:38▼返信
ジョージがマジで正しかったな
指導とパワハラの違いもわからないほどにクソ雑魚メンタル

もう組織に所属するのやめた方がいいよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:38▼返信
自分の気に食わないことが発生したらブラックだって言うのなら、もう世界にはお前の居場所はないんよ
ガザにでも行ってブラックブラック鳴いておけ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:38▼返信
むしろ甘いやろ
全国クラスの部活動ある高校行ってたけど、部員たち皆軍隊みたいだったぞ
32.投稿日:2024年04月23日 13:38▼返信
このコメントは削除されました。
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:39▼返信
>>2
ツルツル吹奏楽部
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:39▼返信
実写でゴールデンタイムに流れるドラマじゃ無いんだからさ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:40▼返信
>>18
ハラスメント以外の言葉を覚えようね
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:41▼返信
中の人のスキャンダルのせいで3で滝先生の印象にも影響が
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:41▼返信
合奏練習は当然あり、当然時間も限られてるので全員の前でダメ出しとかは滅多にされないが
そういう場面やストレスはあるもんすよ
吹奏楽は体育会系通り越して宗教だし、その業界は本当にろくでもない噂が耐えない
指導者や関係者の金と性に関してな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:42▼返信
>>20
老害こんにちは
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:42▼返信
部活動ですら本気で得取り組んだことのないチー牛共がほざいてて草
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:42▼返信
>>23
何言ってんだこのバカ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:42▼返信
>>35
イライラしてて草
軟弱すぎない?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:43▼返信
>>40
すまん難しい漢字が多かったか?
43.投稿日:2024年04月23日 13:44▼返信
このコメントは削除されました。
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:44▼返信
こういうのってそもそも吹奏楽とか部活やってない奴らが文句を言って実際に部活やってた奴らからはそこまで文句でないんよな
なんならパワハラ認定された部活も部活動してる生徒からは教師かばうような声も出るくらい
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:45▼返信
>>1
吹奏楽部のリアル
文化系って見せかけて中身は体育会系しかも金がアホほど掛かる癖にプロとしての技術は身につかないって、あるのは怖いくらいの連帯感と指導者への信任[ほぼカルト]
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:45▼返信
>>44
洗脳されてて草
DV夫をかばう妻の構図じゃんwww
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:45▼返信
ぽっちゃり系の奴が意気揚々と吹奏楽入部したら半年でげっそり痩せて目も死んでた事を思い出す
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:46▼返信
そもそもギスギスしすぎだのこのアニメの部活
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:46▼返信
>>8
妄想で何言ってんだ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:46▼返信
一期の時点で騒げよそんなことあほかよ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:47▼返信
Z世代って学習障害でもあるんか?
同じミス繰り返したら叱責されるのは当たり前やろ

何度も優しく教えてもらえるのは赤ちゃんの時だけやぞ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:47▼返信
あくまで学校の部活って学生のお遊びでしかないし
競うといっても学業に差し障りのない範囲での部活で、その中で競ってるだけなんよ。
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:48▼返信
やっぱり鎧塚みじょれが卒業してしまったのが痛い
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:48▼返信
>>39
チー牛ちゃんアニメdisられて悔しかった?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:48▼返信
>>48
そもそもそういったリアルな描写がウケてたんだけどな
百合がどうの作画がどうのってチー牛が騒ぎ立てるからこうなる
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:48▼返信
>>49
事実は口にせずとも一目瞭然だからな
いう事で形成されるのは妄想だけだ
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:49▼返信
このアニメでひっかかるのは過去良かったとはいえ、公立高校が1年かからず全国行ってる所だけ
部員はともかく、保護者をガチ勢にするのが一番難易度が高いじゃん なんの部活でも本気でやるならくっそ金かかるし、ましてや音楽となると意気込みだけでは無理
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:49▼返信
>>30
れいわ信者っぽい発言
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:50▼返信
>>55
ギスギスしてたらリアルなのはチー牛の世界だけだぞ…😢
60.投稿日:2024年04月23日 13:51▼返信
このコメントは削除されました。
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:51▼返信
メンタルの強さなんて人それぞれだし弱い奴に合わせたところでねってのもある
お互いが納得してるなら第三者がとやかく言うものでもないし
最近は過保護にし過ぎて及第点以下のメンタルなやつが増えてたりするしな
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:52▼返信
>>23
会話できてなくて草
ガイジやろコイツ
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:52▼返信
学生時代の集団競技で全国一位取ろうって事は
如何に個を捨て軍隊に徹しられるかってことだろ
よほど才能ある人材がいりゃ話は別だろうが、普通レベルのとこで全国目指す場合は
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:53▼返信
>>18
ただの指導をハラスメントに感じるチー牛でいることを恥じた方がええよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:53▼返信
>>62
エスポワール号に乗ってそう…ってコト?!
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:53▼返信
ぶつかりあって人は成長するんだよ
現実はなろうじゃないからね
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:54▼返信
俺に厳しくしないで!
みんな俺にもっと優しくして!
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:54▼返信
危機感持った方がいいよってこと?
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:55▼返信
なんの競技も全国目指してるとこ、全国常連校なんかは学業より部活優先とかになったりするんよな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:56▼返信
プロを目指してる高校野球とかならともかく、たかが学生のお遊戯事でパワハラ気質なのマジで笑えるんだよな
遊びで無駄に真剣なくせに仕事で真剣になれないのが日本人の悪い癖
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:56▼返信
>>64
まさにハラスメントしてる側の思考で草
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:56▼返信
金食い虫だけど実生活で意味がない部活だからやぞ
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:56▼返信
>>57
実例がないわけじゃないだろ
学生は3年で入れ替わるんだから正直歴史はあんま関係ない
勝てる指導者が前提だが、その代にいい演者が沢山いるかどうかでしょ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:57▼返信
>>66
ぶつかり「合う」ことが大事
一方的なのがハラスメント
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:58▼返信
漫画アニメにマジレスwwwwww
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:59▼返信
ハラスメントハラスメントうるせー奴等って学生かニートでしょw
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:59▼返信
アニメの制作現場もこんな感じなの?
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 13:59▼返信
>>74
好きで厳しい部にいるんだからぶつかってけよw
ハラスメントの意味がわかってない
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:00▼返信
ハラスメントと指導の違いは、目的や感情的かどうか、業務上の必要性があるかなどです。
80.投稿日:2024年04月23日 14:00▼返信
このコメントは削除されました。
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:01▼返信
>>80
吹奏楽強いところは間違いなく偏差値も高いぞ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:01▼返信
脚本へのハラスメントw
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:01▼返信
このハゲー!の議員と同じ

言ったことをやらない、同じミスを繰り返す
その末に怒鳴られているのに怒鳴られたところだけを切り取ってパワハラ認定する
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:02▼返信
「あいつが頑張ってると俺が怠け者みたいじゃないか!ハラスメント!」
とか言い出しそうw
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:02▼返信
あくまで部活って、学生の遊びでしかなくて学業への差し障りがない程度で、みんなが楽しめる範囲で行わないといけないってのは大前提だと思うけど・・。ただ一位とるようなとこはもうその大前提が崩れてるんだけど。
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:03▼返信
>>85
そんな大前提ないだろw
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:03▼返信
>>74
以前指導された課題をクリアしてこない人の方が対話を拒否してるよね
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:04▼返信
アスタの清輝感覚ある
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:04▼返信
>>73
実質創部1年目みたいなもんだろ 現実だと大阪桐蔭の創部2年目で全国出場があるけど
2年目かつ指導者経験何十年の私立だし 公立だと中学校以下なら確かに指導者次第で即全国は結構起こってるけど 
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:04▼返信
※23
全てにおいての勝者は存在しないから、
むしろ他のすべてを捨ててまで1位を取りに行くって行動は人生で強みになると思う
あとはの強みをどう活かすか
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:04▼返信
>>81
偏差値の高いってのは優秀な生徒が多いってことで、結局、その高校の中で落ちこぼれてるんだろ?
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:05▼返信
>>85
卓球部さあ…
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:05▼返信
>>81
それって逆にいうと偏差値の高い高校に通ってた将来有望な人の人生が、部活で台無しになった・・ってこと?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:05▼返信
まぁ脚本書いてるのがオッサンだしな、今どきの事情なんて分からんだろ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:06▼返信
>>91
なんかソースでもあんの?
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:06▼返信
ニコニコ和気あいあいみんなで楽しくやってるだけじゃ勝てんのよ部活も仕事も勉強も
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:07▼返信
>>38
こういう番組ありそう
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:07▼返信
>>95
人間のリソースは有限だし、勉強以外のことにこんだけ必死になってたらそうなるやろ。
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:08▼返信
>>84
言われたの?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:08▼返信
最初から見てるとやべー奴多過ぎて感覚麻痺してるし
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:09▼返信
主人公の演技が下手すぎるアニメね
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:10▼返信
>>94
原作通りだし原作者は女性やで
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:11▼返信
あれ以降女子部員が櫻井孝宏に食われる不安しかない
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:11▼返信
>>98
リソースってのは時間だけじゃないぞ
少ない時間で最大の効率を上げる技術も重要
部活で効率のいい時間の使い方を学んでそれが学業に生きてくるってことも実際ある
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:11▼返信
創作物に何を言ってんだ?w
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:11▼返信
吹奏楽部なんてギスギスしてるもんやないん?
カーストがより色濃くなってるらしいけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:11▼返信
>>96
ニコニコ和気藹々やってる人同士で、競うのでなければそもそも部活の意味がないやろ・・。学業に支障がでるってんなら全ての部活を中止すべきって話になる。実際のとこ吹奏楽部とかのガチな部活はそうなりがちなんだけど。
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:11▼返信
パワハラして何が悪いの?
吹奏楽部で勝つために必要な事なんだけど。
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:12▼返信
FF14の大縄跳びなんて鼻で笑われるレベルで
一人の雑音で全てが台無しになるんだろ?
今出したその音を直せって指摘しないと
後で隠れて叱るとか出来ないんじゃないの?
知らんけど
櫻井だから観てないが
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:13▼返信
>>104
思うんやけどやっぱ屁理屈にしか聞こえんな。それならハナクソの飛ばし方みたいなもん練習してたほうがマシなんじゃないか?こんなガチな部活だから学業に支障が出るんや。
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:14▼返信
>>110
世の中にはいろんな考え方があるからまぁいいんじゃない?
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:15▼返信
>>104
○○ってこともあるって言い方はつまりはそうならないのが大多数って認めてるようなもんやしな
時間をかけるは大前提よ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:15▼返信
>>80
横じゃなくて本人やろお前
会話の仕方がわからないのか?
聞かれてることに答えず自分の意見垂れ流すのは会話じゃないんだよ

お前が喋り出すと周りが黙って離れていくの自覚してるか?
会話になってないから避けられてるんだよ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:16▼返信
※2
興味あるね
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:17▼返信
吹部の上下関係がヤバいのと運動部以上に運動してるって知られて嬉しい
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:17▼返信
久美子怖すぎ
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:18▼返信
吹奏楽やってた身からすると、リアルすぎて見てられないんだわ。上手い人はいいんだけど、ラインギリギリの人とかはマジで辛いし楽しくない。当時は辞める、選択肢なかったけど今考えるとブラックもブラック。野球部みたいに入れ替わりが期待できたり、上位のエリートっぽいところなら諦めもつくけど、参加枠に空きがあるのに落とされるとなんでやってたのかわからなくなる。Aクラスってまだ50人なんだっけ?
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:19▼返信
>>102
原作は女性かも知れないけどアニメの脚本はおっさんじゃん
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:19▼返信
>>112
「部活に時間をかけたら学業は落ちこぼれるに決まってる」という趣旨の発言に対し
「例外はある。別に決まってはない」っていっただけなんで
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:19▼返信
>>108
パワハラしなくても勝てるから
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:19▼返信
このアニメ演奏シーンまともになくてマジでつまらんよな
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:21▼返信
>>117
うちの娘も中高と吹部だったが、シビアというか理不尽を感じる事も沢山あったな
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:21▼返信
こういう強気な女に復讐する展開がすこ。後輩部員のギャルが男を複数人連れてきて体育倉庫で、が定番よね
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:22▼返信
ガチな部活ってわかって入ってるねんからしゃーない
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:22▼返信
吹奏楽部なんてうまい奴はどんどんうまくなるけど
下手な奴は下手なまんまで大体卒業まで行くからな
楽器が好きなら音楽部に逃げるかそれでダメなら趣味に留めとけ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:22▼返信
>>96
和気藹々でも上手いところはホントに上手い。指導者がしっかりしてれば中学くらいならすぐに地区大会で金賞くらいイケる。
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:23▼返信
>>117
厳しい世界やなあ
野球やと高校大学でめっちゃ伸びてギータや上原みたいなバケモンが生まれることもあるけども
吹奏楽はどうなん?大器晩成の子もおるん?
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:25▼返信
>>125
というか小学生からやってる奴とか、うまいに決まってる
下手な奴はパート変えさせられたりして、永遠にうまくなれない
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:25▼返信
麗奈はそういう性格でしょ。融通が利かない頑固者。つまりアs…

設定にちゃんと沿った描写ではあるだろう
この語の展開でそういう問題点も改善してくってストーリーなんだろ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:26▼返信
なんでアニメでいちいち騒ぐねん
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:27▼返信
イマジナリーじゃないホントの姪が吹奏楽入って厳しい厳しい言ってる、と姉ちゃんが言ってたな
ちなみに俺とはそんな親しいこと話さないよw
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:28▼返信
自分の過去の体験から拒否感を感じるんはしゃーないが見なければいいだけだ
ケチをつけるのはどーなのよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:28▼返信
ガンダムみたいにツッコミや考察が捗って設定が埋まったり、新たな物語が産まれたりすればおもろいけどな
こいつらいじるだけいじっての投げっぱなしジャーマンやろ?
上手く消化して設定固めたれよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:29▼返信
全国狙ってゆるくて勝てるのってマジでまず無いからしゃーない
135.投稿日:2024年04月23日 14:29▼返信
このコメントは削除されました。
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:32▼返信
この作品の特徴なんだろうけど恋愛感情のエピソードが凄く苦手
もっとストイックに吹奏楽に取り組む姿の方がいいのに
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:33▼返信
※126
それ小学からやってる上手い奴らが集まってるだけだから・・・
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:33▼返信
>>136
リアルな高校生の部活に恋愛感情は不可欠では?
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:35▼返信
>>71
別にお前ら無能はいらんから好きに遠吠えして派遣でもやってりゃいいんじゃない?能力相応やん。
悔しいからハラスメントだブラックだ騒い出るんでしょ?韓国人みたいな精神的勝利!相手に嫌がらせしたら勝ち!みたいな幼稚な話
140.投稿日:2024年04月23日 14:36▼返信
このコメントは削除されました。
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:37▼返信
正論ならハラスメントじゃなくね?
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:37▼返信
やり過ぎなわけない
狙ってるの全国1位なんでしょ?
どれだけやっても足りないのに甘え過ぎ
仮にこの怖い先輩がいなかったら全国すら危うい
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:38▼返信
優秀だけど麗奈もまだ子供なんだよ
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:39▼返信
>>142
狙ってるのは全国金賞だけどな
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:41▼返信
みんなの前で叱るは、絶対にやるな。
殺し合いに発展する場合もある。
146.投稿日:2024年04月23日 14:42▼返信
このコメントは削除されました。
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:44▼返信
>>133
黄前部長のおかげで、怖い先輩、フォローする部長、不満を集めるサリーと役割分担ばっちり
サリーに精神的な負荷がかかるけどちょろいんで部長がなんとかできます。メガネがアンテナ張ってます
投げっぱなしとは程遠くこれ以上ない形です
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:45▼返信
>>146
都合よく切り取ってイチャモンつけるってSNSのテンプレよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:45▼返信
全国金は、部員からプロを排出、またはプロでも相当上澄みを狙うって言ってるようなもんだからな。
エリート教育なんだから厳しいのは当たり前。
ドロップアウトするやつも等しく面倒見る義務教育とは違う
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:48▼返信
>>147
すまん
投げっぱなしとはXで勝手に外から設定にツッコミ入れてる奴らのことやで
作品に文句はつけてないで
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:48▼返信
>>136
集中するだけなら出来る人は多い
集中を邪魔する各要素があるから普通の人はなかなか一所懸命になれない
非情になるのは難しいからね
それらをどう処理するかが真のストイックへの物語といえる
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:51▼返信
飴と鞭役で3年生をわけていて、鞭役が麗奈になってる。
けど麗奈は個としての能力はプロ級でも、コミュ力が駄目で、だめな行動の典型を取ってしまっているって話をやっているだけだろ。
これをどう改善していくのか、の過程を描いているのに、何を騒いでんだか
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:51▼返信
小鳥居ほたる@単行本発売@hotarun0225
·ユーフォの麗奈がパワハラなのかそうでないのかと言われてるけど、現代の基準で当てはめたらパワハラに近いと思う。
でも全国狙ってる学校ならあんなもんだとも思うし、たぶん違和感ある人は上下関係厳しい部活とか運動部所属したことない人。

キッモ
予防線張って逃げ道作っておいて奴隷自慢する屑
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:55▼返信
>>150
ああ、なるほど納得
こちらこそごめんなさい
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:55▼返信
最初に部の活動方針を決めてみんな同意してるので、ブラックではない。
たとえば戦場にいく軍人はブラックか?っていわれても、
強制徴兵ならともかく、志願兵ならブラックとは言えない。
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:56▼返信
フィクションのアニメ見て、何を熱くなってるんだろうか?
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:57▼返信
1、2期のときから、非情になってできない奴は切ってきた作風やん
みんなが仲良しこよしでやるって話ちゃうぞ
ちょっとでも甘くなると全国にいけないって話もやったばっかしやん
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:58▼返信
このアニメって初期からずっとギスギス嫌がらせ
生徒に手を出す無能教師とレズの話がやりたいが為の舞台装置が吹奏楽なだけじゃん
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:59▼返信
>>155
プロスポーツチームに戦力外選手を出すことにブラックって文句つけてるようなもんだよな
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 14:59▼返信
>>151
恋愛要素を入れること自体はいいんだけどね
それにしたってなんであんな展開にしたのか
ライバル対決のようなテンプレを嫌がったのか知らないけど湿り気が強い
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:00▼返信
※17
部活を遊びと考えるか本気と考えるかは今後の人生を分ける、楽しい遊びと考えはその程度の人生になるよ(良いか悪いかは別)
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:07▼返信
事実上のプロ養成教育なのに、ブラックとか何いってんだ?って感想しかでない
義務教育の中学生ならまだしも。
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:11▼返信
成果をあげるってのはそういう事
ハラスメント言うサヨク
アカの思想なんて叩き潰すべき
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:15▼返信
トレバーとロンみたいな関係か
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:16▼返信
俺も合唱コンクールなら金賞とったことあるんだけれどなぁ
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:16▼返信
>>12
一部の上澄みの世界をそういう経験のない凡人が否定してる図なんよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:16▼返信
>>161
それは本気でやったら受験失敗して何も残らない・・・ッテコト?
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:27▼返信
優勝目指す部活は大体こんなもんだろ、遊びでやってないんだから
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:29▼返信
前にも言われたのにミスしてる自分の責任や
社会人エアプか?w
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:31▼返信
現実問題として今の日本で北朝鮮のマスゲームみたいな音楽大会をやったら
教育教育教育教育教育教育教育教育教育教育
統一統一統一統一統一統一統一統一統一統一
精神高揚精神高揚精神高揚精神高揚精神高揚
こんな調子になるんじゃよ
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:32▼返信
なんか必死にパワハラ部活を擁護してるやついるけど、お前らの嫌いな体育や運動会も同じやで?

プロになるわけでもなく、ただのお遊びの一環としてあるようなイベントでしかないのに、ミスしたら怒鳴られるし、それでスポーツ大嫌いになるやつもいるし。

そもそもあれだって和気あいあいと楽しく体を動かしたり交流したりするためにあるんだよ?怒鳴り散らしてるエリートスポーツマンのほうが勘違いしてるだけで。
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:35▼返信
>>1
高校生だから分からなくてもしょうがないとか言ってるけど、高校生で分からせないと一生そうなるぞ?
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:39▼返信
たしかに麗奈にはちょっとイラっとした笑
温和な久美子とバランス取れてるうちはいいんたが、それも真由に崩されるっぽいしな〜
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:40▼返信
何を言ってパワハラだったのか全く書いてないからわかんねーよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:40▼返信
>>171
運動会練習で怒鳴ってる作品ならそら擁護も減る
でもこれは違うやん
トップを目指してるんだから和気あいあいと楽しくやるために部活してるんじゃない
高校生活の大半を懸けて勝ちにいってるんだよ
その中の何人かがプロになれる
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:45▼返信
チームを率いる心構えが見たかったら
映画オッペンハイマーがいいよ
ノーラン監督のチームに対する姿勢が描かれてる
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:51▼返信
はじめに本気でやるか遊びでやるか決めたのにパワハラとか言ってんのはちゃんと見てんのか
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:51▼返信
みんな落ち着け!
これはアニメだ!
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:51▼返信
一期も途中でみるのやめたけど面白くないよね。なんですかこれ
180.投稿日:2024年04月23日 15:58▼返信
このコメントは削除されました。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 15:59▼返信
これは部活で大会などをチームで目指したやつが、あー懐かしいな、あるあるだわって感じるように作ってあるので、クソナードな学生時代を送ったやつに共感できる部分はない
そういう人達にあったなろうみたいなアニメもあるので、黙って閉じて観たいものを見ろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 16:02▼返信
そんなぬるく仲良しで全国金が取れるか!って事だよな
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 16:03▼返信
なんやかんやでユーフォが盛り上がっててうれしいねえ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 16:05▼返信
強豪は実際こうだしな
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 16:06▼返信
アニメに練習ってそんな必要かね。ぼざろみたいにできんかな
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 16:16▼返信
>>65
うーんどっちでも乗ってそう
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 16:32▼返信
久美子が1年生の時は滝先生がこのポジションだったよね
なんですかこれ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 16:35▼返信
人権無視のブラック部活アニメ
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 16:45▼返信
「部活は遊び」って言ってるやつ、本気で部活やったことないだろ
学生時代にしかやり遂げられないことだってある
そこに本気で向き合っているかどうかって話だろ
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 16:47▼返信
アニメだろうとセクハラや差別表現はガイガイ言われる癖にこの手の古典的パワハラ描写は何も規制されないのな
人死にが出る可能性はこっちの方が高いのにな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 16:53▼返信
最近のオタクはメンタル豆腐すぎて真っ当なジュブナイル見られないんだろ
虹ヶ咲みたいなストレスフリー似非ジュブナイルでも見とけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 16:54▼返信
全国狙う場所なんてこんなもんだろむしろアニメだからマイルドにされてるくらいでは?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 17:12▼返信
ハラスメントなんて受け取り方次第やろ
受け手がなんとも思ってないならハラスメントにすらならん
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 17:13▼返信
そのうち努力する事をハラスメントとこ言い出しそう
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 17:16▼返信
普通にプロ行く子もいる部活だからしょうがないっちゃしょうがない
100人超えてるならミーハー系振り落としとくのも優しさの内よ
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 17:17▼返信
楽しむ部活動か全国目指すかの多数決がで決めるところがあったが、日本式の同調圧力で気持ち悪いところだったな
197.投稿日:2024年04月23日 17:43▼返信
このコメントは削除されました。
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 17:46▼返信
>>187
多感な時期にこういう経験をした奴らが社会に出てブラック企業を形成していくから害悪
それより勉学に打ち込んで学校を卒業してから何かを成し遂げろって思う
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:00▼返信
同調圧力で合意取ったのだから
そりゃパワハラだってするさ
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:07▼返信
いや何を言ったのか書けよ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:10▼返信
みんなの前で注意したほうが全員に情報共有されて良いという意見もあるけどな。要は叱り方次第なのでは
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:11▼返信
これはアニメなので部員が辞めるも辞めないも作りて次第
現実社会は信頼関係が維持されていれば大抵のことは許される
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:15▼返信
自分本位で周りに合わせる能力皆無だし人にどう見られて構わないと思ってるし
麗奈なんて、どう考えても同じストイックタイプ以外の指導なんか出来る訳ないだろ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:17▼返信
そもそも今の京アニ作品もう全然楽しめない
ノットフォーミーなんだよなあ
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:21▼返信
吹奏楽部なんて超絶ブラックやろ
あいつら休日無かったぞ
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:21▼返信
吹奏楽部はブラック部活の代表格だし、現実はもっと厳しいだろうからな
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:28▼返信
パワハラ女にはセクハラが効果的って事よ
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:29▼返信
人前で叱らないのは戦国武将ですらやっていたこと(部下に恨まれると殺されるから)
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:29▼返信
全国目指します同調圧力が凄かった
210.投稿日:2024年04月23日 18:31▼返信
このコメントは削除されました。
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:32▼返信
>>1
熱血高校生なんてこんなもんでしょ。
大人ですら出来ない人が多いのに高校生に求めてもな…
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:34▼返信
全国目指すの選んだのは自分だろ?
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:37▼返信
先生は明らかに同調圧力が成功してニヤけていた
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:38▼返信
人前で叱るなって言ってもさ、全体練習とかパート練習してる時にわざわざ個別で呼び出すの?
あとで叱ると、叱らず間違ったままやってる練習時間無駄だし
これに違和感覚えてる人は部活動も習い事も、“頑張ること全般”何もやったことないだろ
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:42▼返信
また吹奏楽部は体育会系よりきついって出たよ
216.投稿日:2024年04月23日 18:43▼返信
このコメントは削除されました。
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:45▼返信
全国行った強豪校の部活に初心者が入部しようってのがそもそも間違いではあるんだけどな
普通そんなとこ経験がないと入ろうとは思わんだろ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:49▼返信
吹奏楽部経験者だけど
競って華、負けて泥の世界
厳しいのは当たり前だと思ってる
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 18:59▼返信
>>198
久美子って最後はこの高校の先生になったんじゃなかったっけか
きっと性に合ってたんだろうな
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 19:10▼返信
なんでもパワハラ言うなよ
真剣な部活なんてこんなもんだろしらんけど
221.投稿日:2024年04月23日 19:35▼返信
このコメントは削除されました。
222.投稿日:2024年04月23日 19:37▼返信
このコメントは削除されました。
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 19:56▼返信
吹部なんてそんなもんだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 20:10▼返信
なんでもパワハラって言えばいいと思ってるインキャ気質が多すぎるな
進学塾の講師相手でもそんな寝言いってんのか?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 20:15▼返信
初期からこのアニメパワハラだらけやん
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 20:23▼返信
お手々ひいてもらわなきゃ何も出来ない奴に用はない
付いてこれる奴だけいればいい。
付いてこれない奴はやめろ
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 20:28▼返信
弱者の国ではアニメの内容でパワハラ談義するらしい
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 20:37▼返信
超上手いやつが指導者にしてはいけないパターン
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 20:40▼返信
「前にも言った」がハラスメントになるってメンタル弱すぎだろw
230.投稿日:2024年04月23日 20:45▼返信
このコメントは削除されました。
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 20:52▼返信
これでも原作の関西弁に比べたらだいぶマイルドにはされている
京アニはその辺り結構気を遣ってると思われる
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 21:00▼返信
吹奏楽部じゃしょうがない。あいつら野球部みたいなもんだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 21:04▼返信
現実に存在するものをモデルにして作られた創作に、倫理面から指摘するのやめろよ。麗奈は一貫してああいう手合いじゃん。
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 21:13▼返信
>>1
所さんの番組でガチリアルな吹奏楽部の厳しさを知ったわ
小説なんてぬるいほう
超有能コーチスカウトして怒鳴られて嗚咽漏らしながら練習した映像魅せられた後にダメ金だったのは視聴者的にもメンタルやられたわ
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 21:15▼返信
>>41
この返しの時点で負け犬
相手の感情を妄想で代弁してマウント取るのなんてエアへこへこワンちゃんじゃん

俺は嫌いだな君のこと
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 21:17▼返信
>>4
どうせ括られて無縁仏になるんだから元気だろうとなかろうと関係ないね
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 21:19▼返信
>>56
ヤフコメ民の政治おじおばと一緒やね
何一つエビデンスのない妄言を抱えしててフワちゃんが嫌いで大好き
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 21:20▼返信
>>98
で、ソースくれよ
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 21:22▼返信
>>38
自分に優しくない年上の人は老害だって言ってる情けない処世術を使ってチートな俺は最強になる

って小説かけよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 21:22▼返信
>>54
レッテル返しは雑魚のすること
高菜明太チーズ牛丼
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 21:39▼返信
>>51
童貞が許されるのは小学生まで、
と似たような感じだなぁ
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 22:19▼返信
テレビで吹奏楽部の密着番組とかあるけどパワハラ満載でも喜んで見ているじゃん
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 23:17▼返信
パワーハラスメント(パワハラ)とは、職務上の地位や人間関係などの職場内の優位性を背景に、業務の適正な範囲を超えて、精神的・身体的苦痛を与える、又は職場環境を悪化させる行為をいいます。
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月23日 23:49▼返信
※231
後編の麗奈はいかに京アニさんでもマイルドにするのは難しいと思うからそこが楽しみ
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 00:20▼返信
実際強豪校は軍隊並やぞ
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 00:22▼返信
京都のオレンジデーモンとかな
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 00:36▼返信
麗奈のダメなところが出ているだけで部全体としてはまだ致命傷になってない。
久美子がたとえこの場面でミスしても秀一がケツを持つと思う
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 00:41▼返信
>>214
ダメだったその場で叱らないとほんにんがしゅうせいするのもむずかしくなるし
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 00:46▼返信
全国一番を目指している吹奏楽部に入ってくる新入生が全国金を目指したくない同調圧力で仕方なく従っているとか言い始める奴
就職した後も働くのは同調圧力とか言ってそう
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 00:48▼返信
>>57
>このアニメでひっかかるのは過去良かったとはいえ、公立高校が1年かからず全国行ってる所だけ

原作では当時全国行けたのは偶然にも強豪校がミスして自滅した+対抗馬のカリスマ顧問が抜けた等の
ラッキーが重なった結果であって実力ではなかったって説明されてたよ。確か。
2年生時はレベルアップしてたにも関わらず全国行けなかったのは、上記が改善されたから。
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 01:38▼返信
>>250
2年生時に全国行けなかったのは、3年生が正直レベルが低かったのが最大の原因。
例外としてみぞれは部全体で見ても、プロにすぐにでも通用するような圧倒的な実力だったけど、
あとはブランク持ちの希美がぎりぎり及第点なだけで
残りの3年は麗奈に言わせれば全員下手だった。

ごたごた起こして1年無駄にしたことのアンサーになってる
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 02:17▼返信
※229
そうなのよ。だんだん人々のメンタル弱くなってるのよ。
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 07:28▼返信
>>251
3年生がレベル低かったというより
滝先生が天才奏者みぞれのオーボエの力で全国金を狙う一世一代のギャンブルに出てしまったせい。
その戦略で選んだ曲目「リズと青い鳥」はオーボエのソロが映える名曲ではあるが
非常に難易度が高いのでみぞれ以外の皆がついていくのに難儀して実力が充分アピールできなかったのと
そもそもめったに選ばれないマニアックでトリッキーな選曲だったことが響いてしまった感じ。
あと大本命のライバル校はノーミスだったし、月永求の祖父(源ちゃん先生)が有能すぎたためダークホース校が全国躍進した。
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 09:08▼返信
名が売れて厳しさ目当てで入ってる子も多いからな
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月24日 13:51▼返信
吹奏楽は文科系ではなく超体育会系
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 09:57▼返信
良くも悪くもその厳しさがあってからこそトップにいける。俺たちが遊びほうけたり冷暖房が効いたネットの画面の前でへらへらしてる間に、勉強にしろスポーツにしろそこに時間を割くことが出来た人間だけが大成してるんだよ。それをブラックとか言ってる時点でぬるま湯につかって自分の現状が自業自得というの理解しないから永遠に↑にあがっていけない
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 10:02▼返信
人を扱って色々な人を見てると同じ注意を受ける人間の大半はメモを全くしないのが実情だったりする。これぐらいメモしなくても大丈夫と思ってる人間の大半が指導受けた後に文句ばかりいって自分の失敗を振り返らない。騙されたと思って指導を受けたらメモをしていくことをすると格段と失敗が少なくなるぞ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月25日 17:14▼返信
まともな学生生活では全国なんて行けないんや
ましてや金なんて夢のまた夢
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月07日 21:29▼返信
怒鳴れば成長すると思ってるタイプだからな。それで駄目ならついてこれない奴が悪いと思ってる感じ 
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年06月19日 12:20▼返信
でも正直このぐらいのシゴキに耐えれないようじゃ全国なんていけないんよなぁ
261.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 23:41▼返信
>>35
実際、響けユーフォニアムは行き過ぎた勝利主義だしパワハラ肯定洗脳アニメだよ。
262.はちまき名無しさん投稿日:2025年01月12日 23:45▼返信
キャラクターやデザインは可愛いと思うけど響けユーフォニアム内の勝利主義と洗脳感が気持ち悪い。
実際の吹奏楽部もこんな感じでドロドロしているんだろうな。

直近のコメント数ランキング

traq