Xより
埼玉県知事「越谷市職員の給料が高すぎる」
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) April 18, 2024
越谷市「給与の引き下げを含め検討します」
市職員「」
草
どこが高いんだよ
誰も役所の職員なんかやらなくなるぞ pic.twitter.com/s1kpyNDM9P
40代で手取り30万円弱の市の給料が全国トップクラスってヤバいでしょ
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) April 18, 2024
地方公務員ってそんなに限界な給与体系なのか...? pic.twitter.com/fnFH5ro2zv
計算方法はともかくとして引き下げの検討はマジで意味がわからない...
— ゆるふわ怪電波☆埼玉 (@yuruhuwa_kdenpa) April 19, 2024
越谷市職員が全国で“給料1位”に埼玉県知事「高すぎる」異例の苦言も…実際は高くない?(FNNプライムオンライン(フジテレビ系))https://t.co/YOA2UpwTto pic.twitter.com/llzZTVHAnj
この記事への反応
・越谷市職員、大卒で19万円いかない給与が「全国1位」なんです。税込みです。時給にして1200円ちょっとではないかと。高卒は1100円いかないですね。手当てがつくとはしてもこれを「高すぎる」というのはエビデンス的に破綻していると思う。これでも地方公務員になりたい、ならせたいと思いますかね。
・公務員を奴隷だと思ってるのかな?
ある程度の給与は補償してあげないと優秀な人材が民間企業に流出してしまい公的サービスの質の低下が危ぶまれる。
なんの魅力も無くなったら優秀な人材は来ない。
・このご時世に、給与の引き下げを言い出してしまう知事
公務員に春闘は無いが、彼らも人間。
越谷市の水準を目指すくらいの言葉が欲しかった。
・民だろうが官だろうが対価を支払う側の人間ってのは提供者の給料がたとえ1円であったとしても「高い」と宣う生き物だよ。
財政破綻するとかでないなら引き下げる必要性はないと思うね。
・全国1位とか言ってるけど平均から1万円違うだけやん
そもそも公務員の給料は上げないと、それを基準にしてる一般企業の給料も増えないよ?
それに対して知事が苦言言うってマスゴミに扇動されてるだけやん…
増えた金額でも高卒だと初任給16万円よ?
どこが高いって感じる?むしろ安いぞ?
・貧しいからみんな貧しくなろうって言うマインド嫌い
・役人の肩を持つわけではありませんが、パフォーマンスで役人いじめをすると仕事・サービスの質の低下や人材不足といった形で住民に返ってきます。よくよく考えるべきです。
・大野県知事、その発言はよくないです。「越谷市の公務員の給与高いから、県の公務員の給与もできるだけそれに合うよう高くします。国に国家公務員の給与上げるようにいいます」と言ってくれ。越谷市の公務員の給与下げたとして、誰も幸せにならない。
公務員ってこんなに安いの…?


ワイより18万円も高い!!!!
あーあ 今から仕事しようと思ったのに
やる気無くなったわ-
朝のテレビでも見たけど、賛否あって「働きに見合ってない」とか言ってる奴がいたわ
狂ってるね
いい加減成果主義にすればいいと思うわ
枯渇してんなら、安月給だ
市民様に食わせてもらってるくせに市民様より高い給料はおかしい
むしろ県知事の給料が高すぎる。月収50円でええやろ。
税金吸うだけの寄生虫の腰抜けどもはどんなに年収減らそうがやめるわけがない
とくに医者は年収500万円クラスまで減らしても失職することがないかぎり絶対に人手不足なんぞならんからこれから医者になるやつはガンガン年収減らしていけ
いろんなものが有料化しても文句言うなよ
公務員試験とか受けてみたら?結構受かるんじゃね?
AIプログラマーになる準備中
公僕の給料を下げたら民間に回る金が更に少なくなって自分たちの首を絞めるって判らんのか?
給料の高低も役職があるかどうかだから
やってる仕事の内容的には給料は高めかもしれんな
ストライキして自分たちの給料あげようとしないのが停滞した原因の一つなw
🐈🐈🐈
役所に行ったことの無い奴
全国平均より100万も高いじゃん貰い過ぎだよ
さあ、マスゴミはうまいこと公務員にタゲ反らしできますかねぇ?
ケチ付けて給料下げようとしてるのはテレビ関係者だぞ
あいつらどんどん給料上がってくで
ボーナスが4か月分は貰えるとしてざっくり計算してみて
公務員に上も下も無いぞ
手当、ボーナス
役職じゃなくて勤続年数
それな
そんで底辺の馬鹿がもっと高くしたれといって、公務員だけ年々給与が高くなってるんだよなw
やる事やってりゃ高い給金貰っていいって。賄賂が横行しても困るし
それよりクソの役にも立たない政治屋モドキの数を減らせって言ってんの
まあボーナスは良い方だとは思う
社員数同じくらいの地元企業に勤めてる同級生の倍くらいあるっぽい
残業全部はつかないから激務部署へ異動になると地獄
今年いる部署は暇すぎで今から帰り支度してるあと30分
年休2桁で手取り8万のおれよかマシ定期
低くはねえよ高くもないけど
ならおまえも公務員になれば良いじゃん
つまり貰いすぎだから下げて問題ないってことだな
特に非正規の公務員とかになると月7万とかいうもっと悲惨なことになってる
若い世代と貰い過ぎの世代をもうちょっと分けて考えるべきなんだが
給料っていきなり下げれないから「下げる」つってもどんどん新卒&非正規にしわ寄せが来る
それで引かれる分は1か月分引かれるんで、初任給で親にプレゼントとかあり得ん話
俺が入った最初の月、手取り7万なくて膝から崩れ落ちたわ
表に出ない手当なんて何十年も前に殆ど廃止されたぞ
団塊世代の給料下げまくったぞ。
在職してるだけ毎年で上がるし
ボーナスや手当が手厚い
しかも国家公務員はこれより下なんだろ?
なんで末端を下げる?
これで満足できないなら上司である国・自治体に対して国民全体の賃金改善を望めばいいじゃん
民間が上がらない限り公務員も上がらないシステムなんだから
市町村レベルなら職位で最高位まで上り詰めて数千万円程度だ。
退職金で億に手が届くのは市長町長レベルで何とかってとこだな。
30年前なら民間はそれ以上に貰ってたわ。公務員は常に薄給だよ。引退してからやその間近が良いだけ
これが高いとか、頭わいてんだろ
他が安すぎるだけ
国家公務員の給料は人事院の監視もあってある程度は保障されてる
しかし地方公務員の給料は地方自治体の財政に任されてるのでクソである
無駄がすぎる
それで、有能が民間に流れ、無能が職員になれば、入札やら経費も適当になり、行政サービスが悪くなるだろうけど、市民が望んだことだしね。
クソメガネが賃上げしてくれる
もっと下げて、人数も減らせ!
公務員っていっぱいあるから括られてもな
税務職員とか勤続年数によって税理士の資格自動的にくれるし
ほんとにいろいろあるんだよ
上場企業なら、最低でも+3~4万はある。
実質増税じゃん
公務員給与は民間との比較で決定されるから民間より有意に高い、何てことはないよ
課長級以下は50人以下の中小規模の企業の給与体系と比較して決定されるし
公務員ならこれ以外に手当が多いのは常識だし、ボーナスも平均だと年4.39か月分でるんだぞ
民間だと業績によるが無し~4ヵ月分のどこかだし、確実な定期昇給もほぼ無い
上場企業だけど公務員の倍はもらってるわ
こういう馬鹿が国を終わらすんだよな
誰もこういう職に就かなくなるぞ
公務員年金(公務員だけ)
ボーナスが2回確実に出るし
むしろボーナスがないとやってられんレベル
ワイ元公務員ね
そもそも仕組みが違うんだから
公務員ってこんなに貰ってないんやな
優しくしよ
共済年金はとっくに廃止されて厚生年金になってるけど
ここに国民に増税と円安ブチかましながらボーナスだの退職金積み立てだのしてるからな
公務員の給与は基本的には民間給与の調査結果が反映される
昭和の頃は千人以上の大企業の調査結果が比較対象だった
いつの間にか中小企業も比較対象になっていた
公務員はそれ自体大企業だし、おまいらが遊ぶ呆けている間に寝ずに勉強したんだが、なんだかなあ
公務員なんか無給でいいんだよ
どうせクソ馬鹿なんだから
周りが羽振りよくなれば景気よくなるんだから。
もしそうだったとしても年収400万円いかないとか
なりたがるやつおらんなる
共済年金待遇で年金貰ってるジジババ皆殺しにでもしたんか?
平均って文字が読めないレベルが務められる上場企業なんてあるんすかね
つまり雇用が生まれてないので税収も控え目なのに公共事業等の支出が多い
赤字企業ばかりあると補助金支出が増えるんだからシャッター商店街への公費補助とかやめなさいって
ひと昔前どこかの公務員の家賃の話とか出たのでそこはどうかなと
まあ、公務員の倍の待遇の上場企業はさすがにないから
日本全体で給与が低すぎるって話だよこれ
ゲーム開発だけど手取り27だよ
ボーナスとか一切ない
貰って無いやつは定時で帰るし残業してないからなんだよな
それだけ公務員はふんぞり返ってる奴が多い
賃上げする流れじゃねーの?
岸田???
社員平均年収800万円超えの上場企業なんてやまほどあるんですがそれは
自衛隊とか領土取られようが国民拉致されようが
絶対に有事だと認めずに正月餅食ってるやん
民間450万、上場企業600万、公務員650万
公務員の中でも警察や教員は700万~800万でちょっと高い
10年前に厚生年金に一本化したんやが
ひょっとしてニュースとか見ないヒト?
転職できるスキルないやつばっかりなんだから下げられてもいいよね?
あまりにもおかしなこと言ってるから何度も読み返した
何度読み返そうがこんな短い文章で誤解が生じるはずもなく
お前は何を言ってるんだ?
公務員の倍なら1300万必要だろw
冠水レベルで招集だが
>公務員の給与・年収は、国家公務員:約677万円、地方公務員:約630万円。
「630万円の倍が800万円」と思ってるゴミが通える上場企業ってどこなん?
そりゃあるよ当たり前じゃん
逆に低いとこも山ほどあるのも分かれよ
時間外手当も予算で決まってるんで、何十時間残業しようが手当つくのはせいぜい10時間程度
例外は人事課ぐらい
お前は125と同じ人?別の人?
125は無いと言ってるが
後何十年停滞させるつもりなんだw
🐈🐈🐈
つうかなんで君関係ない仕事のはなししてんの?地方公務員の話してるのに
各種手当という裏技で水増しする手口が蔓延してるからな
公務員の給料下げないと増税止まらんのよ
増税メガネですら「賃上げするから!」って言ってるレベルなのに
税金泥棒辞めろと言ってるだけだぞ
つか「給料安すぎる」には遅々として対応しないのに「高すぎる」には速攻で対応するのがもうだめだよこの国
昭和の頃はそうだったね
でも今は令和なのよ
で、なんで君は仕事サボって書き込みしてんの?
ヒマだったら給料下がっても文句ないでしょ
そうすりゃ賃金下げられたってダメージは浅くなる
市が自分とこの裁量でやることではないのか?
仕事量に比例するなら公務員事務はドイツみたいに年収300万くらいでいいのよ
それ言い出したら戦争で口減し以外方法無くなるが?
サボると暇は両立しないんだよ。
仕事しながらサボってかつ業務をより効率よくこなしてる
選挙民も出入りの業者もしがらみだらけのクソ地方に自浄作用なんかあるわけないだろ
上位構造から強制してもらわないと絶対に腐敗方向にしか進まない清朝末期のお役所と一緒だと思え
いくら飾ろうとも公務員はルール通りに事務処理するのが本懐だから、鬼才の類は才能が生かしきれない
なりたい職業で真ん中あたりが丁度いいポジション
計算もできないんか?
越谷市職員の給与は月20万無いって書いてるだろ
それを12ヶ月で240万円弱、ボーナス込でも400万円いかない。
地方公務員は、警察、消防、公的病院といった、高級職がふくまれるから、ここで平均が押し上げれれて600万円台になっている
基本 土日祝日 正月休める
学生の暦のまま人生を送れる素晴らしさが手に入る
土日祝日正月出勤を25年やってきた俺から見たら贅沢だよ
いやなら辞めろ
不満言ってる公務員が辞めた例なんて聞いたことが無い
それくらい他で潰しが効かないし、サボり魔には美味しい仕事なんだろう
とことん給与は抑えるべき
俺が勤めていた自治体では家賃の半額または2万7千円のどちらか安い方を上限として支給されてた
あと寮は妻帯者と女性は優先的に新しいところに入れるが独身男性は古いところ強制
俺が入ってた独身寮は一人しか入れない風呂と食堂しかお湯が出ない
手洗い場の蛇口は8つのうち茶色くない水が出るのが1つだけ
他人の収入下げようとする事に一生懸命になるんだろうな
こんなのばかりだから日本人の収入は低いままなんだよ
仕事内容もつまらなそうだし
市民には恨まれるわでお気の毒
なんで市職員給与の話を、地方公務員全体の平均給与にしてるんですかね
だったら医者や警察官になればいいじゃん
それにもなれない無能なのに金欲しいならリスクに賭けて民間に行け
嫌なのでどんどん離職されて、実際人手不足になって問題になってるんですが
経済力付けて税収上げて公務員の給料も上げるという王道を考えない謎理論
だから民間に人員どんどん流出されている
窓口とかはもう非正規だよな
🐈🐈🐈
ネトゲの運営で吹いた
離職率が深刻化して、ほとんどの自治体職員は定員割れだぞ
中国人「安すぎアルヨニッポン人」
韓国人「貰いすぎじゃね?」
しかも派遣だしな
問題になってませんのでどんどん辞めてください
PC導入後、職員は三分の一にしなきゃいけないんです
書類がデジタル化されてスマホみたいな個人デバイスある時代にAIなんか導入されたら
本当に公務員いらん、払う給与貯金しておいて緊急時に民間にばら撒いた方がマシ
こういうの浅い頭で憂う底辺正義マンが一番迷惑
公務員は委託やAIA採用によってどんどん人件費減らす方向にいってるんだから問題
こうやって公務員をやったいった人材を民間に回さないと
票田目的の定員減らせやボケ
先が見えんわ
23区の区役所職員でも初任給はこんくらいやぞ
医者はともかくとしても、高いはずの警官ですら民間比較では低いってことで人手不足化してる。
医者は高いが、人が集まりすぎて、大学でも医学部の寡占がひどすぎて問題になっている
つまり、日本人の8割がヤベーことになってるんだから
公務員の給与削減するしかないのは当然
必ず安い人間ばかり集めて話題にするの良くないよ
今は新卒30万の時代
実際損益出してるそっちを削るべきだよなぁ
総理の給料安すぎるに電光石火の速さで賃上げしたじゃん
そのせいで逆に高く付いてるんだよ。
自前で雇った方が安いのに、マージンを余分に取られる派遣会社経由で人を雇わないと維持できなくなっている
良く分からん爺が窓口に怒鳴り込んでくるのが日常茶飯事や
で、地震が起きたらPCが住民を守るの?
今は大した給料じゃなかったとしても退職金や公務員年金で老後生活が民間とは水準が違うやろ
ナスは結構貰ってる。
ここはあまり語られない。
で、募集してんの?
税金少なくしてもらって、その分おれが消費するから
しかも地方公務員は激務なのに給料が見合ってないって前から言われてたろ
正社員男性だけの統計ならぜんぜんヤバくない
やばくしてるのは非正規率の高さ
怒鳴り込まれるようなミスするくせに客が払う料金だけは確実に取るからだぞ
いやなら客として扱わず料金取るな
4ヶ月分のボーナス
家賃補助
共済年金
ジムなどもある公務員専用の市民会館使い放題
病気などでの長期的な休みも出来る
問題になってるぞ。
時間外労働が常態化しているし、手続きの所要時間も伸びている。
単純なマンパワーが根本から不足しているからAIが導入されようが、どうにもならん「
水揚げと手取りの意味も理解出来ずに派遣がどうのこうの言ってる馬鹿に務まる上場企業ってどこなの?
国会議員は寝て、官僚が用意した紙を読むだけのお仕事だもんな
めっちゃしてる。
犯罪歴さえなけりゃ職歴なしでもわりと簡単になれる。
公務員への嫉みが凄いね
安定はしてるよ地方公務員は激務みたいだけど
一番安定してるのは財務官僚だぞ、増税すれば出生するうえに天下り先も確保されてるからな
ミス?
窓口に?
無理やろ妄想で書いてる?引きこもりか
国会議員とか県議会議員とかね
不況下でも確実に昇給
年齢でほぼ間違いなく役職
震災時は家で寝てて死んでも公務死扱い
市役所は複数の部署があってそこの窓口でそれぞれ市民サービスを直接行っているんだよ
何が無理なのか教えて欲しいくらいだ
公務員だからだろ
自分の収入って、それ税金しかねーんだからさ
結局限られたパイを分かち合うのが社会であって、誰かががんばれば無限にどっかから金が湧いてくるわけじゃない
ボーナスや退職金積み立てで民間との給与格差逆転してるからな
これが壺民党の票田になってるのでマスコミもここだけは絶対に叩けない
退職金と共済年金で老後も安定
クソが!!!!!!!!!
大企業の平均収入を元に支給されている日本の公務員の給料も2倍3倍に
しないといけなくなる(もちろん政治家の給料も増える)
そして税金も2倍3倍にしないと支払えなくなるので増税しないといけない
※バブル時期はボーナスや寸志などで企業は支給して誤魔化してたが
これからは給料自体を増やしていくので大企業の平均収入額が増える
公務員は労組がバリバリだから自民党の票田じゃないでしょ
警察関係じゃないの?一時期公務員志望の東大生みんなが警察官僚目指してたと思うんだが、もう古い?
それ税金取ることしか能のない公務員に言って欲しいんですが…
人の金儲けの邪魔して楽しいんですかね?
月の金額だけ見ればそこまでもらってないけど民間と比べれば最終的には退職金で差がつくし、そういう意味では毎月もらいすぎという理論はわかる
全然安くない税金泥棒どもには妥当な額
文句があるなら国家公務員試験受かってみろマヌケども
自治労系なのに自民党の票田とか意味わからん
ばりばりの立憲民主党の票田やぞ
こいつら目の前で同和や壺に金流れる出鱈目な決済が通過しても
自分たちさえ良ければいいかと黙って見過ごしてるカカシみたいな職業だろ
そりゃ日本が衰退したら真っ先に叩かれるだろ、責任あるからな
行った事ある?
検索だけじゃ分からんやろ
一か月で不正告発されまくって事務手続きストップ&地方自治崩壊だろうな
民主党はちゃんと震災対応で給与下げた
国賊安倍は負担額顧みずにバラマキと公務員増加をやった
公務員天国はれいわと自民の票田
この初任給は安すぎる
所得が倍になれば得られる所得税も当然倍どころか、
累進課税率の変化で3倍とか4倍とかに税収が上がる
全部間違ってるやんけ
平均給与増の前借りして今の公務員の給与上げようとしてるだけだからな
民間みたいな緊張感は全く無い
ただやっぱり頭の良い人しかいない専門職の人達は除いてね
年収の所得控除って基本45万円とかで無税年収にして100万円くらいだろ
こんなもん円の価値半分にしたんだから
本当なら所得控除90万円の無税所得200万円にしないとおかしい
その上で公務員給与上げるというなら誰も文句言わない
水道局や美化センターとか底辺ヤンキー校みたいになってるからな
臨時職員は最低時給で雇ってんだろ?
有給フルに使ってのんびり低賃金で働きなさいよ。
人件費よりも公的サービスの原資に金かけたほうがいいよ。
誰がやっても変わらないんだから、人じゃなくて物に使ってくれ。
こんな感じにしか見えないな
埼玉県知事の報酬は全国2位らしいな
平均以下に引き下げるべき
他を上げさせるよう働きかけろよ岸田
人も給与も減らさないと持つわけがないのにな
そいつらの給料を下げたら地域の店の売り上げも下がっていくのに、頭おかしいな。
月20万円無いって高卒の初任給の話だろがw
出鱈目な仕事しかしない業者に仕事飛ばしたり
そういうの、せめてバレないようにやってたらこうも叩かれないよな
本人たちはバレてないつもりかもしれんが
「増税させてください、マジ財政ヤバいんです」
と言い始めたら、本当にヤバいって分かるけど
ボーナス満額で出てる役人が鼻ほじりながら「ヤバいから増税な」って言われてもな
二度と出てくんなよ朝鮮カルト
実際にはもっと高いんだよ
国民が自ら狭くしちゃいかんだろう
税金泥棒が無限に可能な役人に副業okにさせるとか清朝末期以下だぞ
各種手当もちゃんとあるので民間とは根本が違いすぎる事を忘れるな。
何度も言うけど単なる事務員なんだよ
核問題に対しても別にいいアイディアを出すわけじゃないしどこに頭脳労働の痕跡が見えるんだよ見せてくれよワリとマジで
議員で45年も寄生するやつ居ないだろ
四年に一度は審判受けて、そこで得票喪ったら失職だしな
柏市民が日本一の納税者!?
たしかにAIに淘汰されそうな人たちではある
業務内容は民間の事務仕事と大差無い
そう考えると貰ってるほうだわ
公務員年金があるからな
体力がある若い世代を働かせてその分給料を高くすればいい
岸田文雄と自民党議員も青森県の最低賃金(交通費も自腹)で働かせて欲しい
年金多いし解雇ないのに高いは高いだろ
先に岸田文雄と自民党議員を青森県の最低賃金で働かせてからにしろよ
月88時間労働でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず自己責任論の逃げ口上で切り捨てた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
医者の年収減らせとか正気かよ
岸田文雄より頭メダパニだな
他所が安すぎるんだよ
月88時間労働でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず自己責任論の逃げ口上で切り捨てた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
経済回す民間で活躍してくれ。優秀な人間が役所、役人に必要か?優秀な人間が役人になって数年で死んだ目になっていくのを見たくない
安いと思わせる誘導だわな
責任無いし会社で潰れることも無いから高ければ下げるべき
月88時間労働でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず自己責任論の逃げ口上で切り捨てた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
月88時間労働でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず自己責任論の逃げ口上で切り捨てた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
後そうそうヘマしない限り解雇されることが無いのは利点といえば利点か
履歴書出しただけで採用してくれるなら皆なってるわ(ケラケラ)
月88時間労働でもサザエさんのような邸宅を持てるくらい賃金を得られる社会に出来ず自己責任論の逃げ口上で切り捨てた貴方がた日本国民が全て、お悪いのです。
その他お手当や公務員年金などてんこ盛りで
手取り30万ってメチャクチャ高いんだが・・賞与も年2回あるし
働いた事ない引きこもり無職のジジイが、内訳を何にも知らないのに「安い!!」とか言ってて笑える
ふざけんなよ
どうせ残業もない完全週休2日制で
手厚いボーナスもついてくるんだろ
>単なる事務員だし、退職後の年金も退職金もしっかり貰えるんだからなんの問題もない
>各種手当もちゃんとあるので民間とは根本が違いすぎる事を忘れるな。
ほんまそれな、しかも給与の全てを「税金」で賄ってるしな
ちなみに日本の議員の給料の高さは、世界ランキング2位のクソっぷりです
知的障害物じゃん
まず知事の退職金を無くすことが先だろうが
公務員がボーナスでるってどういうことよって思う。
ボーナスなくしてその分平均上がるっていうならまだ分かる。
まずお前から死ね
そりゃ民間企業で20年生き残った社畜最強の忠犬と
のんべんだらりと通所施設通ってた公務員では待遇違って当たり前だろ
一回すべての政治家〇さないとこの国終わるだろマジでよ
国民が裕福で幸せや公的サービスの満足度が高い時代ならボーナス貰っていいと思う
今みたいに地方は限界集落シャッター街、都会は保育園難民と家賃高、
学校は学級崩壊、領土はロシア韓国に盗られっぱなし国民に北朝鮮に拉致られっぱなし
福島原発はデブリ放置、能登半島放置、平均給与でも韓国に負けて、借金だけが世界一
五年ほど改善進むまでボーナス支給止めろよ
なんでこうバカな発想にしかならないんだ・・・
いつまで紙ベースの超非効率な仕事してんねん。役所の仕事なんて民間なら3分の2ぐらいの人数で回せそう。
シロアリ駆除は足引っ張ってるとは言わんのよ
納税者のすねかじってる身分なのに自分たちだけ裕福になろうとするのはやめろ
別にバカな発想ではないだろ
こうでもしないとこの国を世界一の経済大国から一気に衰退させた本物のバカ世代たちは
自分たちに痛みが来ないから目が覚めないんだよ
退職金2200万以上
退職金積み立てで毎月+5万貰ってるようなもん
これでちょっと給料下がっただけで
ブラックガーとか言ってる池沼は一刻も早く辞めてくれ
平成、令和と公務員天国になればにるほど国が衰退していったのを観察して
まだ分からんのか?
月手取りで30万弱ってことは年収だと600万ぐらいだと思うよ
それも30万弱ってのは最低の月の話で選挙やイベントで駆り出される月はもっともらってるはずだし
手取りで答えるのって公務員だけだもんな
毎月の貯金すら収入から抜いてる可能性ある
しかも確実にボーナスも出るんだろ?
アホくさ
ボーナス3か月でも水揚げ月収30万じぇねえか
公務員はボーナス4か月超えてるんだぞ
十年前に韓国人の2倍稼いでた日本を韓国以下まで下げた無能行政が税金取る資格ないよ
それな。賃下げよりボーナス4回を2回にする方がきっと痛い
じゃぁ人がいなくなったで、えぇやん。
子育てなんかすんな
ならねーよ
年収で見ればバレるから月収しか公表しない
いっくらでもあるよな!
イナバも真っ青やん
えぇ、楽しですよ?
こんだけなら低いと思うけど
ガンガンに出るんとちゃう?
そこで4か月確定はでかい
大阪市はもっと高いかと思ってたが
もとよりボーナスも多いしね
減らすならボーナスなくせよ
もっと県とかでかい枠だと思ってた
一部を除いた地方議会議員と国会議員と官僚が高すぎ 地方公務員に分配しな
左翼
すぐに残業代が出ない役職まで上げて仕事振りまくるらしい
そら皆逃げ出すわ
あの市長の時代に100万以上減らされたからな
そら頑張ってくれてればいいわよ
越谷市なんてレイクタウンオープンしてから急速に住宅街ができたからやることも多かったろうに
議員給与高いんだからもちろん親族は無給、毎日残業4時間で。
人にケチ付ける前にお前はどうなんだ? これだから元立憲は。
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政の所為
全部A級戦犯自民党壺カルトと財務省ザイム真理教の悪政の所為
もっと安くしてたくさん雇うことで雇用のセーフティになったほうがいいくらい
もしくは最低時給でいい
見本となる奴隷にならなあかん立場や
黙って働け
おめーは減額しねえの?
公務員だけにそれ以外の手当は沢山出るんだろ
頭が良くてももっと貧しい生活をしてる人は多いから俺がやりますって人は沢山いると思う
公務員は 「 手 当 」 の内訳すべて公開して
俺なんて中小企業だけど30歳以降は1000円以上上がったことがない
そりゃあ中小なんか働いてるって見なされない底辺より下だからな
なんでプライム企業勤めなかったの?無能が過ぎるでしょ
実際は昇給額の高さと手当の多さである程度勤めてれば大企業並みの給料は貰ってる
公表するのは初任給なので公務員なのにこんなに安かったんだぁと無知な国民は騙せちゃうしな
たまに窓口で発狂してるジジババ外人いるけど
ああいうのの対応もしてるのに!?
やりたくないやろ…
月の手取りだけ言われても低いとかわからんよな
年収ベースで語ってくれといつも思う
そして公務員は年収ベースで見たら別に低くない
50〜60でまだまだ上がるのか?
サザエ宅は土地が安い時に建てたんだから元々月88時間労働で建てれるシロモノじゃねえよ。
公務員は忙しさよりも基地外市民の相手をしないといけないからな。
民間なら警察にお持ち帰りしてもらうレベルでも付き合わないといけない
だって言うたら誰でもできる仕事だし、だから平均は安くなる
上級資格とって幹部になればもちっと高いかな
国家公務員とか、さらに官僚にでもなればかなり高いけど、
大企業の幹部と比べれば安い
市長町長に夢を持ちすぎ
任期は4年だから精々2000万ぐらいだぞ。
億貰おうと思ったら5連続当選しないと
ヒント選挙で当選
民主主義国家だから選挙に当選した人は選挙民の代表者として優遇される
職員給与下げるより県知事報酬0円にすれば解決やろ
昇給と手当とボーナスと福利厚生で上積みしてるんだよ
破綻寸前の自治体は知らないが
低く
公僕なんぞ無休で働いとけ、ボケ
他にも各種手当あるし、退職金は数千万だし、なかなかのものでは?
何より公務員は、職種にもよるがあまり働かないイメージ
知り合いの役所勤めの人は、人が訪れない時間帯は周り中、寝てる奴らばかりと言ってるし、、
公務員は初任給をもう少し上げて、毎年必ず上がるというのを無くせばいい
ストレスゼロで食って行ける♪
もちろん大野は解決するまで只働きしろ。
これを高いと思ってる奴隷根性を治すべきだよ
中小が対象は確かに一部が対象になったけど基本でかめの企業だからほぼ大企業基準やぞ
前に100人超の大企業のみを50人以上まで引き下げたけど、じゃあこれが該当する%がいくら増えたかというと数%でほぼ変わらんのや
もっといえば変わったころの時代だと、変わる前の対象企業は全企業中1%で変更後が2.5%や
確かに区分で一部中小を含むことになったけどほぼ実態はかわってないって落ちやで
民間(ほぼ大企業)との差額をボーナス相当などの手当などで調整するってなっとるからな
他県は知らんけど首都圏はしとらんぞそんな対応
窓口は派遣やパートや
ほぼノーリスクなんだからローリターンでもしょうがないと思うんだけどなぁ
ハイリターンが欲しいなら全部真逆な仕事を探しなよ
官僚なんかクソブラックやん
手取り20万でもやりたい奴はごまんといるぜ?