やたらと回りくどい方法で計算させるヤツ
『計算方法』は以下の❻ステップ!
— ひなた|1000万貯めるコツ (@hinata_04058) April 22, 2024
※商品価格8,900円、値引き率30%の場合
❶商品価格(8,900円)
↓
❷「-」
↓
❸値引き率(30%)
↓
❹値引き額(2,670円)
↓
❺「=」
↓
❻値引き後の金額(6,230円)
この計算式を知ってれば一瞬で値引き計算ができて時短にもなるよ!
『計算方法』は以下の❻ステップ!
※商品価格8,900円、値引き率30%の場合
❶商品価格(8,900円)
↓
❷「-」
↓
❸値引き率(30%)
↓
❹値引き額(2,670円)
↓
❺「=」
↓
❻値引き後の金額(6,230円)
この計算式を知ってれば一瞬で値引き計算ができて時短にもなるよ!
0.7かけるだけなんだが… https://t.co/jMaEYbi7LR
— ドクターK@眼科医パパ (@doctorK1991) April 23, 2024
実際は0.7かけるだけでいい
※一応値引き額も途中でわかるという利点があるらしいが
普通は0.7書けた後、脳内で引き算すればわかるという話でもある
この記事への反応
・それすら計算せず、約9000円から3割引で、約6300円ってことで良くないですか?笑
・Phoneではこういう計算の仕方ができるんだよ
おおすごい!というだけだと思います
・以前「20%引」の計算で0.8を掛ける説明しても「1.2で割る」と譲らない方を思い出した。この場合1.3で割るのだろか?
・店頭税抜きで3750円です。レジで税込価格から23%割引します。とか。。
iPhoneの電卓機能を紹介するのがメインで、
3割の計算をするのがメインではないと思うのですが
・やめたげて、、
・それが分からない層をターゲットにしているのでしょうね
・うん!実にわかりやすい
・続きを読んだところだと、これを【すごーい!】と言っちゃう人相手に【お金の増やし方教えます】という事らしいので、まあ関わり合いになる必要ないですね
・本当に、、、。税込約1万の3割引だから7000円しないくらいかあ〜でよくないかな😂?
わざわざ電卓使ってる人見たことないからびっくりした
これに素直に関心しちゃうレベルのやつを食い物にする方法なんだろうなぁ


酒飲まないのかなこのひどい空気上戸
リプ送ってる人間も似たようなのばかりで
自演臭くて怖いんだが…
情報商材のネットワーク集団か何か?
まぁ1000人に見せて低学歴のバカが1~2人引っかかればいいっていう計算なんだろうな
せやで
自作自演してる
しかも中にはわざわざ垢買いしてる奴もいる
Androidの電卓だと出来ないと暗に揶揄してるのか?
この2つが知りたいって言ってるやん
何を勘違いして何を批判してんの?
に対してなぜこの人は税抜きで計算してるのだろうか?
値引き金額はわからないのです
値引きの金額もわかる そう、iPhoneならねwww
そりゃX使いもんになんねーわ
このリプ返す奴99%カモっていうかアホ
義務教育をちゃんと勉強してりゃこんな事には
0.7かけるのもX押して0.7って入力して=押してで手間変わらん気がするが
グラム単価出してから考えよ
これにもっと簡単な方法あるわって指摘するほうがアスペなんだが
×1.3では間違いなんで注意だ
まぁ知識0でもって書いてるから本当に知識0の人向けのアドバイスなんじゃね?
別に30%でしか使えないわけじゃないんだから
全然使った事なかった
0.7か0.3掛けろ値引き後の額か値引き額がわかるぞ
バカは知らなかったのかと言われたくないからごちゃごちゃ言ってる
これでおっけー
馬鹿を見つけ出すためにやってるんだよ
いやこれに引っかかるような人間未満のゴミを選別するためのツイなんだからこれでいいんだよ
これだから無能は
イーロンは投資アカをバンにしろよ
え?今更?
店でそれで瞬時で計算している
賛同してるの全てがこの業者のサクラだろ
ワイもこれ
電卓なら掛け算だけど暗算ならとりあえず10%分出すな
目の前に書いてある数字だけで出来るから相手がいかに頭が悪くて騙しやすいかを理解して教えてる。
計算機ありなら×.7
が俺の中では最速かな
こうすれば値引き金額も値引き後金額も分かるってライフハックやろ
要らんけど
9×7、、、810?4545?
逆に8キロのエタノールを40パーにしたい時に水いくら入れれば良いかわからんバカとか
そういう人には多少遠回りでもこの方が分かりやすいってだけだろ
投資アカ? え? バカでも投資できますみたいなこと?
池沼たちが0.7掛けたらすぐだろとか言ってて草しか生えない
100から30引いたり500に50足したり
❺「=」
これとこれが草なんだがw
iPhone電卓の機能紹介やな
3の値引き額出すところは自力でやるんか?
あの説明文だと操作と表示がごっちゃになってるから混乱するかもだが
8900 → - → 30 → % → =
って順で実際に電卓アプリで打ってみ?意味が解るから
そしてこれをバカにしてる奴等が実はバカだったってこともわかる
一生使うことはないだろうけど
x.7でいいわ
たしかに知的障害レベルのバカにはこっちでやらせないとダメかもしれんと思った。
だから電卓いらねえんだって
割合計算とかもうお手上げ🤷
理解してる人だから100%-30%=70%を省略して、いきなり70%掛けが出来るんだと思うよ
さらに百分率を理解してるから70%掛けじゃなくて0.7倍すればいいという答えになるんだと思うよ
勝手に片方限定にしてんじゃねえぞ
暗算できる偉いぼくちゃん褒めて~ってのはよそでやれ
5141919!
情報商材カス顔真っ赤にしてブチギレして草
脊髄反射で0.7倍言ってる方こそが実は話を理解出来てないバカという
当たり前なことすぎてこれをわざわざ書いてるこの記事の編集者の方が頭おかしい
>※一応値引き額も途中でわかるという利点があるらしいが
>普通は0.7書けた後、脳内で引き算すればわかるという話でもある
それならこの投資アカとやってること変わらないので批判できる立場にない
当たり前なことすぎてこれをわざわざ書いてるこの記事の編集者の方が頭おかしい
>※一応値引き額も途中でわかるという利点があるらしいが
>普通は0.7書けた後、脳内で引き算すればわかるという話でもある
それならこの投資アカとやってること変わらないので批判できる立場にない
今後は海外からの詐欺も捗りそうだな
税込価格から直接30%引きするパターンをひと目で見分ける方法を知りたい
9000×0.7=6300円
100×0.7=70円
6300-70円=6230円ってやった方が早い。
10000×0.7=7000円
1100×0.7=770円
7000-770=6230円 でやったわ
30%=0.3ってこともわかってない人向けなんだから
割合の基本的なことが理解出来てる人には必要ない