• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング


前回記事
スイッチのリメイク版『ペーパーマリオRPG』30fpsになる模様…GC版(60fps)から劣化したと海外で話題に






Paper Mario: The Thousand-Year Door Switch Frame Rate Revealed

1714139418580


記事によると



ニンテンドースイッチで発売されるリメイク版『ペーパーマリオRPG』のプレビューが正式に開始され、フレームレートが30fpsであることが判明した

TVモード、携帯モード共にフレームレートは30fps固定となる

・ゲームキューブのオリジナル版はネイティブ60fpsだったため、古いファンはバトルでボタンを押すタイミングに慣れが必要になるという

任天堂の公式説明によると、スイッチ版『ペーパーマリオRPG』は「グラフィックを刷新」しており、これがパフォーマンスの変化を説明しているのかもしれない

以下、全文を読む

この記事への反応



ペーパーマリオRPGリメイクは30fpsになるらしい
ゲームキューブってすげぇんだなぁと30fpsはどんな操作感になるか注目ですね


ペーパーマリオRPGリメイク30fpsです←???????

SwitchのペーパーマリオRPGリメイク、30fps動作になっていると聞いて少しガッカリしてる。

ペパマリRPGリメイクって30FPSなんだ
もしかしてスーパーガードの猶予増えるのでは?









やっぱり30fpsだったか…
せめてTVモードはフレームレート上げてほしかった



B0CXPJJ1YR
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません





B0CXH9LC56
任天堂(2024-05-23T00:00:01Z)
レビューはありません










コメント(1260件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:31▼返信
サムネわろた
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:31▼返信
何もかもをクソげーにするSwitch
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:31▼返信
そりゃ据え置き機と比べたら失礼だろ
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:31▼返信
社会の最底辺のクソを集めたような地獄のコメ欄
普通に閲覧注意なので見ないのがオススメ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:32▼返信
劣化リメイクばっかりだな任天堂w
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:32▼返信
>>1
シンフォニアが劣化したのはゴキステのせい
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:32▼返信
なんで劣化しとんねん
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:32▼返信
なんで…
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:33▼返信
>任天堂の公式説明によると、スイッチ版『ペーパーマリオRPG』は「グラフィックを刷新」しており、
>これがパフォーマンスの変化を説明しているのかもしれない

グラ重視のクソリマスター
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:33▼返信
だ~か~ら~!
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:33▼返信
知ってたw
12.投稿日:2024年04月27日 01:33▼返信
このコメントは削除されました。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:33▼返信
なんで20年前のハードで出来てたことが出来なくなるの?ほとんどリマスターなのに
本当に不思議だよ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:33▼返信
最適化不足だろ
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:34▼返信
ゲームキューブ>Switch
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:34▼返信
今どき30はきついぞー
やってられない
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:34▼返信
人間の認識じゃ30fps以上は知覚できねえんだよバーカ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:34▼返信
ps5のときの豚
「ウリは脳内ハイスペックPCで4K120fps遊んでるゴキ?ps5は劣化ゴキ」

今回の豚
「30fpsだとかいちいち気にしてるのはゴキだけゴキ!」
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:34▼返信
>>14
ファーストが最適化不足ってwwww
自分達のハードすら使いこなせない任天堂wwww
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:34▼返信
GCはまだ高性能路線だったな
まあここで終わった路線だが
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:34▼返信
だから言ってんじゃんPS2以下だって
豚は聞く耳持たないが
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:35▼返信
スイッチ2でもfps大して重視しないのかもしかして
じゃあ何を重視するんだろう
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:36▼返信
任天堂すげええええええええええええええええええええええええええ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:36▼返信
GC版だってインターレースで60だっただけでプログレッシブにしたら30fpsやんけ
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:36▼返信
しょぼいハードのしょぼいリメイクwww
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:36▼返信
劣化リマスターをフルプライスで売るなんて笑える
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:36▼返信
CG版…?
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:36▼返信
>>14
最適化出来てない開発が糞
それって任天堂?
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:37▼返信
対象年齢は上がってフレームレートは下がったな!
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:37▼返信
専用タイトルなのに最適化不足と言い張るのは無理があるで~
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:37▼返信
グラフィックのために操作性を犠牲にするなんて
いつもPSはグラダケナンダガーいってるブーちゃん憤死するやん
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:37▼返信
ぶたちゃんグラ(゚⊿゚)イラネ言ってるのに
fps半減でプレイアビリティ悪化してまでグラ良くしようとした任天堂に草
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:37▼返信
ありがとう任天堂
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:37▼返信
スイッチマジックだろもはや
タネも仕掛けもねえ
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:38▼返信
>>22
利益率やろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:38▼返信
あれれ、「任天堂はソニーとちがってフレームレートを大事にする」って任豚は言ってたのに
どういうこと?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:38▼返信
fpsなんて一般人は気にしないからなぁ
いちいちヌルヌルだの言ってるのはきっもーいゲムオタだけ笑
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:38▼返信
>>3
ゲームキューブが何年前のゲーム機かご存知で無い!?!?
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:39▼返信
伝説の0fpsを達成したスイッチで30fps固定ってヌルヌル動き過ぎだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:39▼返信
ボリュームはどうなってるんやろな
元は、あの時代だと普通レベルやけど
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:39▼返信
スイッチなら旧作リメイクも劣化しちゃうのさ
そう、スイッチならね
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:39▼返信
ゲームはグラじゃないからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:39▼返信
誤解がないように説明しておくわ
ps5だろうと箱尻だろうとPCでさえ時間が経てばスペック不足に陥るのは変わらんよ
でも任天堂が他社と違うのは出た時点で既にスペック不足なんだわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:39▼返信
ゲームキューブまでは凄かったんだがな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:39▼返信
流石信者がこれで充分!と言い続けて来た結果の低性能ハードだぜ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:39▼返信
60fpsは温かみがないから30fpsにして正解
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:40▼返信
こんなリメイク出す価値ないよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:40▼返信
買わない貧乏無職「俺のかわりに買ってくれる一般人は気にしないから」
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:40▼返信
リメイク版が劣化するって任天堂以外でなかなか聞くことないで
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:40▼返信
アホちゃう
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:40▼返信
劣化しとるやないけ!!!wwwwwwwwwwwwwwwww
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:40▼返信
スイッチはグラフィックよりゲーム性だと言ってたのに
おかしいなぁ
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:40▼返信

相変わらずの手抜きぼったくり移植
任天堂はユーザーを舐めくさりまくってて本当におもろい
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:40▼返信
お前らスターウォーズの60fps見たこと無いんか?
こうやってわざとコマ抜きすることによって迫力のあるシーンにしてるんだぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:40▼返信
※44
GCまでは本当に良いハード作ってたんだよGCまでは
値段が高くて売れなくて低性能低価格路線でしかハード作らなくなってPSに対抗するようなハードじゃなくなったんだよ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:41▼返信
>>49
しかも20年前のな
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:41▼返信
開き直りがスゴイ
switchで遊べるこそが至高なんやろ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:41▼返信
リメイクが劣化?
何のためのリメイクか分からんなw
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:41▼返信
スイッチだとリメイクがデメイクになるし
リマスターがデマスターになる
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:41▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:41▼返信
数十年前のゲーム劣化wwwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:41▼返信
ただのリメイクなんて任天堂が今更提示しないとは思ってたけど
予想以上に凄いのがでてきたな
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:42▼返信
>>36
たまに思い出したように60fps固定やるだけで基本的にはフレームレート30を下回るのが常態化してるだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:42▼返信
>>58
スイッチではよくあること
つまりスイッチに価値がない
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:42▼返信
あれだけDDを30でディスっていたのに
スイッチは性能低いのに豚のブーメランは高性能だなw
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:42▼返信
本当にギミック頼りで性能は止まってるんだなぁ
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:42▼返信
>>54
映画の話やん
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:42▼返信
ゲームはグラじゃないのに任天堂まで見た目にこだわって遊びを蔑ろにするのかよ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:42▼返信
円安記事を真ん中に挟んで国内ゲーム下げて海外ゲーム上げる訳だ
そりゃ円安にもなるだろうな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:42▼返信
※43
スペック不足にはなるがハード後期になれば最適化がしっかりされてきて1stソフトなら良いパフォーマンス出る筈なんだけどね・・・
まぁ元から性能無いハードは最適化もクソもないからどうしようもない
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:42▼返信
ありがとうではないだろwwwwww
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:43▼返信
なんだこのゴミハード!?
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:43▼返信
ペーパーマリオRPGが遊べないゴキが嫉妬してネガキャンしてんなぁ。。。w
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:43▼返信
グラも大して良くないのに30fpsって
じゃあお前ら何に力入れてゲーム作れんの?
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:43▼返信
劣化させるくらいなら移植でよくない?w
劣化リメイクをフルプライスで売るより移植版を1000円くらいで売ったほうが絶対いいだろw
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:43▼返信
任天堂は過去に生きているな
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:43▼返信
fpsやグラフィックなんかゲームには大して重要じゃない
ゲームで一番大切なのは楽しさなんだよ
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:43▼返信
そもそも何このゴミwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:43▼返信
カク確ハードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:44▼返信
これフルプライスなの?
劣化版リマスターなのに?
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:44▼返信
>>48
ブヒおじの場合ゲムオタじゃなくて
一般幼児が買ったものを崇めるカルト宗教家ですもんね
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:44▼返信
リメイクは総じて別会社に丸投げだから最適化できないのはいつものこと
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:44▼返信
もしかしてルイージマンション2リマスターも30fps?
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:44▼返信
任天堂は賢いから
サーバーに金かけたり
移植に金かけたり
画質やフレームレートにこだわって金かけたりなんかは一切しない
旗色工作に金を使う方がはるかに有意義だからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:44▼返信
マリオを任天堂が独占してるのが気に入らないゴキwwwww
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:44▼返信
そもそもキューブとかWiiのソフトはニンオン加入で遊べるようにしてくれよ
リマスターしてフルプラで売りたいのは分かるけどさ
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:44▼返信
攻撃もガードもタイミングゲーなのにこの有様
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:44▼返信
もう性能限界なんだから早いとこ新しいの出そうぜ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:44▼返信
フォトリアルにするわけでもないんだからリマスターで良かったな
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:45▼返信
グラフィックがきれいになっただけのゲーム
ニシ君こういうの叩いてたはずなんやけどなぁ
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:45▼返信
>>80
新作のピーチと同じ値段だった
なめてるよな
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:45▼返信
どこにそんなフレームレート下がるような負荷が掛かってんだよ…
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:45▼返信
リメイクゼルダも風のタクトとか劣化しててガッカリしたよね
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:45▼返信
>>88
新しいのが満足な性能とは限らんのよなぁ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:45▼返信
好きな作品だけに残念
せっかくなら後継機のロンチにしてほしかった
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:45▼返信
そのswitchにボコボコにされるPS5
ねえゴキブリどんな気持ち?
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:45▼返信
これは草
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:46▼返信
テイルズオブでもGC版からの移植でSwitch版だけ戦闘入りの演出が無くなってたりするし、
とにかくSwitch版というだけで劣化確定なのな

いつまで任天堂だけ平成で時代が止まってるんだ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:46▼返信
まさかのハシゴ外しwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:46▼返信
マリオRPGもグラだけでパフォーマンス低下してたし
もう任天堂に質を求める自体は終わったんだなと確信した
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:46▼返信
ヌルヌルに拘りのあるヌルゴキが湧いてんな
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:46▼返信
ゴキが叩く=脅威に感じているって事w
こりゃかなり売れるぞーw
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:46▼返信
性能ずっと上がってないのにSwitch2でスペック爆上がりすると盲信出来るのが任天堂信者
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:46▼返信
>>96
売り上げ半分以下なのに?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:46▼返信
>>38
スイッチがスマホ以下のゴミ性能ってご存知ない!?!?
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:47▼返信
信仰心があれば30fpsでも問題ないというのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:47▼返信
グラよりボリュームでしょ問題ない
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:47▼返信
>>92
最近のエンジンで普通に作ると
エンジン自体がある程度の性能を見込んで作ってあるせいでSwitchみたいなゴミ機器だと負荷が重くなりすぎるだけ
もちろんそれに対する工夫みたいなのはあるが任天堂様はそんなことに金を使う気はない
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:47▼返信
>>84
つまり命の価値の軽い任天堂ユーザーや豚向けにコストなんか死んでもかけないって事だなwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:47▼返信
試される任者

笑う俺達😄
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:47▼返信
しかしもう移植やリマスターするソフト無くなってきてこんなんまで引っ張り出して来てるんやなぁ…
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:47▼返信
風のタクトはグラも劣化してたよ
解像度あがっただけで
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:47▼返信
PSゲーだと30FPSで炎上みたいな感じで動画上げてた糞youtuberが
これを取り上げるかどうか見物だな

まあいつもの様に見なかったことにするんだろうけど
絶対あいつら任天堂関連でそういう動画上げないからな
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:47▼返信
ps5のときの豚
「ウリは脳内ハイスペックPCで4K120fps遊んでるゴキ?ps5は劣化ゴキ」

今回の豚
「30fpsだとかいちいち気にしてるのはゴキだけゴキ!」
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:48▼返信
世界的に有名なゲームは全部任天堂独占ですまんw
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:48▼返信
※84
本当にやってそうだから困る
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:48▼返信
なんですか、これ。
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:48▼返信
うるせえマリオの乳飲んで寝ろ
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:48▼返信
ホンマになんもないからとりあえずやっつけで作っただけのリメイク
ソフトへの愛なんてありやせん
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:49▼返信
GCな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:49▼返信
全てが劣化するスイッチさん
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:49▼返信
>>84
そりゃ売り上げはボロ負けでも利益「率」だけはいいわけですなHAHAHA
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:49▼返信
井戸中では高クオリティ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:49▼返信
性能
WiiU(2012年12月)>Wii(2006年12月)>GC(2001年09月)>Switch(2017年03月)

2001年発売のGC以下のSwitch
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:49▼返信
いや30も出ないから
最大30fps
こうやぞ🫲🥹🫱
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:49▼返信
FPSゲーやってんじゃないんだから30も60も変わらねぇよ
一般人はそんな些細な事気にしてないぞ?w
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:49▼返信
でもグラは温かみがあるから
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:49▼返信
>>9
バカを申すな!
グラも劣化してるに決まっておろうw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:50▼返信
てかスイッチ抜きのマルチでも尻Sみたいなゴミがついてくる時点でps5の性能がーなんてとてもじゃないが言えるような状況じゃないよね
マルチ展開の制限に更に制限かかってるような状況だろうに
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:50▼返信
こんなに可哀そうなことあるんやな🤣🤣🤣
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:50▼返信
>>126
変わるんだよなぁ
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:50▼返信
世界観的に30が適切だと判断したに過ぎないんだよなぁ
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:50▼返信
所詮業界9位の雑魚よ🥹
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:50▼返信
買わない貧乏無職「俺のかわりに買ってくれる一般人は気にしないから」
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:51▼返信
これだからポンコツハードはwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:51▼返信
これじゃ勝ち確ハードじゃなくてカクカクハードだよニシおじさん😇
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:51▼返信
>>132
おいおいオリジナルディスってるの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:51▼返信
岩田社長のプログラミングに追っつかないにわか社員w
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:51▼返信
安定して30fps出ればいいね😅
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:51▼返信
シューティングでなくてもアクションゲームは60fpsは欲しいよね
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:51▼返信
マシンスペックの違いがゲームの面白さの決定的差ではないということを教えてやる
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:52▼返信
マジでゴミみたいなハードだなスイッチ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:52▼返信
任天堂の定義するリメイクって劣化版を指すんだな😜
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:52▼返信
ぺーぺーマリヲwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:52▼返信
カクレンジャー😡30FPS周年
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:52▼返信
※107
元が20時間程度のゲームなんやけどな
当時なら普通レベルやけど
今もそのままならスカスカ言われてもしゃーないレベルやが
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:52▼返信
オリジナルに劣るリメイクって出す意味あるのかな
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:53▼返信
>>114
自分で買わない事以外は何ひとつ言ってることが一貫してないよな
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:53▼返信
任天堂伝統のフレームレート落とし
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:53▼返信
ここ最近の任天堂の劣化リマスターラッシュほんまやばい
イワッチが生きてたら絶対に許してないよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:53▼返信
ローポリゴンで奥行きも狭いのに
これで60fps出ないとかとんでもないポンコツハードだ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:53▼返信
頑張って作った最新作とかじゃなく旧世代機で60だったものすら30にしてしまうってのがやばいよね
グラ刷新とか言っても1から全部作り直してるわけでもないし
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:53▼返信
どこにそんな重い処理があるん?
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:53▼返信
TOSはPS2の劣化版が元になっているからスイッチのせいじゃない
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:53▼返信
たぶんGCがまぐれで60fps出ただけで30fpsが本来の姿だというのに
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:54▼返信
>>74
どれだけ利益が出せるかに力を入れてる
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:54▼返信



半減堂スイッチ


158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:54▼返信
>>154
今その話してないから
アスペか?
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:54▼返信
30fpsも安定しませんってオチだろ?
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:54▼返信
マリオやゼルダといった『世界の至宝』を任天堂だけが独占しやがって・・・ズルいぞ!!!
俺たちゴキにも遊ばせろよ!金の力で独占しているのか!?
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:54▼返信
利益を燃やせ🔥
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:54▼返信
ps4は明確にCPUが弱くて選択する余裕すらなかったけどps5になって解像度orフレームレートorレイトレみたいに取捨選択出来るくらいには余裕ができたけどそれでもトレードオフなのは変わらない
それをスイッチなんてエントリースマホに劣るようなゴミでやろうって無理なの素人でも想像つくでしょ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:54▼返信
ドグマ30fpsで充分て言ってたゴキにブーメランじゃん
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:54▼返信
>>17
人間は240fpsぐらいまでは違いを認識出来るらしいよ
𓃟は30fps未満なんだねプッ
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:54▼返信
スケールダウンするリメイクとか草
ベタ移植の方が良いじゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:54▼返信
720pに解像度上がったら60fps無理なのかw
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:55▼返信


性能比較

ゲームキューブ>任天堂スイッチ

168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:55▼返信
switchって携帯ゲーム機の映像をテレビで出来るだけって話だろ?
ホンマ進歩しない会社だね
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:55▼返信
スーファミのゲームすらまともにリメイク出来ないのかよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:56▼返信
※160
ゴキブリ無知過ぎんだろwwww
マリオもゼルダも任天堂が作ったゲームだから当然だろ?
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:56▼返信
さすがに30fpsと60fpsの違いすら分からんなら
その目玉抉り取って窓から投げ捨てた方が良いぞ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:56▼返信
Switch2なら問題にもならん
首長くして待つわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:56▼返信



リメイク、リマスターで元より劣化するとかある?w


174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:56▼返信
ただの最適過不足
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:56▼返信
>>163
ブーメランにならんぞ
64版のドグマ2なんて出てないからな
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:57▼返信
こんな早朝でゴキブリのイライラで発狂が敗北の発狂うえあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああえああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああいおいおいおいおいおいおいおういおいおいおいおいおいおいおいおいいいおいおおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおいおおい
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:57▼返信
>>173
手抜きしまくる任天堂ではすべてが上回ることの方が少ない
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:57▼返信
こんなあからさまな劣化リマスターでもメタスコア70とかいくんでしょ?w
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:57▼返信
コマンドのタイミングが重要なのに
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:57▼返信
元記事のコメント欄も結構荒れてるなー
リメイク元のゲームファンがかなりキレてる
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:57▼返信
ほぼ2Dのゴミですら60fps無理なんか
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:58▼返信
まだ深夜だしゴキブタの自己紹介はいらないよ
無職で時間感覚狂ってるのはわかるけどさ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:58▼返信
>>126
叩きたいだけだから
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:59▼返信
JOYコン使ってる時点でタイミングなんてどうでもいいだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:59▼返信
>>r4855・。、48547「
ゴキブリ落ち津毛wwwwwお前の負けやwww
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:59▼返信
>>171
どこに違いがわからないって書いてある?
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:59▼返信
>>180
一般人がかわりにやってくださるゴキ!
と違って自分で買うわけだからね…当然だよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:59▼返信
未だに平気な顔して30fpsのゲームを出してくる開発者は馬鹿なんだろ
60fpsでもカクカクといわれてる時代なのに
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:59▼返信
でも売れるから任天堂の勝利
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 01:59▼返信
ドグマ2のfpsに文句言ってた奴は当然ぺパマリに文句言うよな
前作よりも劣化してるぞ
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:00▼返信
※5
スクエニ「酷いな」
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:00▼返信
タイミングが重要とか言ってる奴は馬鹿だろ

Switchというハードでやる時点で内部遅延が酷いのでこの程度は誤差でしかない
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:00▼返信
Switchではよくあることなのかな😆
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:00▼返信
日本の『任天堂』が8年ぶりに披露する新作ゲーミング機器「任天堂スイッチ2」に
『サムスン電子』の技術が大挙搭載されると見込まれる。
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:00▼返信
オリジナル版より劇的にグラフィックが向上したわけでもないのにフレームレートが半減
普段の行いからしてこれ叩かないほうがダブスタなんだよww
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:00▼返信
くっそ笑ったわSwitchはGC以下やんw
まんぞくにリマスターも移植出来ないのかwww
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:01▼返信
>>190
ドグマ2はリメイクじゃねーぞボケw
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:01▼返信
過去は過去
任天堂が提示したリメイクを受け入れろ
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:01▼返信
CG版
ゲームキューブのパチモンかな?
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:01▼返信
キッズにはフレームレートの違いなんかわかるわけないんだから無視していい要素
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:01▼返信
CG版(キリィ

はちまバイトって🐷の「DSLLガーー」なみw

つうか同じやつなんだろうけどwww
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:01▼返信
この調子だとSwitch2もまともに発売出来ないんじゃないの?って思うよね
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:01▼返信
ロードはどうなんだろうなw
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:02▼返信
任天堂CameGube
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:02▼返信
>>6
任天堂Switchで低品質なゲームばかり作って
日本の価値はどんどん底まで落ちる
円安が止まらないのも当然の事
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:02▼返信
>>195
エアプでそのときのノリだけで適当言いすぎてもう何がダブスタなのかすら
自分でもよくわかってないんじゃね?w
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:02▼返信
流石に酷い
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:03▼返信
こうやって子供を騙してるんだ。なるほどね
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:03▼返信
>>203
ロード時間も楽しめる設計になっております
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:03▼返信
60fpsもあったんだ🤔凄いなそれ
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:03▼返信
劣化バイオハザード4
GC版 オリジナル
PS2 劣化移植 敵・オブジェクトGC版より半減 画質劣化・ロード激遅
PS3 30fps
Switch 60fps
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:03▼返信
なんでこんなにポンコツになったんだwww
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:03▼返信
>>200
いや若い人ほど気になるぞ
みんな最近のゲームで目が肥えてるし
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:03▼返信


この記事の内容はともかくまたゴキブリが敗北したという幻術はわからない事実なのだよ?
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:04▼返信
一応ただ解像度上げただけじゃなくてあちこち変わってはいるけど
リメイクってよりはちょい手の込んだリマスターでは?みたいな印象は否めないよね
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:04▼返信
0FPSでもOKなスイッチだからなw
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:04▼返信
ディメイク版マリオ
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:04▼返信
すまん

GC版やればよくない???
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:05▼返信
>>214
ニホンゴムズカシイネlol
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:05▼返信
>>194
低品質で歩留まり最悪のサムスンとか生まれる前から終わってんなw
ギャラクシーもハイエンドは自社製品やめてスナドラだろ
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:05▼返信
>>214
なんかさっきからわざと支離滅裂なゴキブタ語で書いてるけど
ハッキリ言って寒い
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:05▼返信
>>188
60でカクカクしてるように見えるなら、
そのグラボの基礎性能が低いだけだろ
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:05▼返信
>>205
はちまさん
CG版ってなんですか?
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:05▼返信
※197
だとしたら尚更ダメだって分かって良かったね
リメイク作品が前作より劣化してるって事だからね
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:05▼返信
>>37
グラもFPSも注力しないってんならリメイクする意味ある?
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:06▼返信
>>43
次世代機が劣化版なのは任天堂だけw
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:06▼返信
>>214
幻術師は河や崖への誘導が上手く出来るようになると格段に面白くなる
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:06▼返信
ゴキブリイライラしてて草また敗北してしまったか・・・
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:06▼返信
>>216
それも9年前のゲームで実現したからな
そりゃ20年前のゲームもfps半減するさ
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:07▼返信
>>214
>>r4855・。、48547「
ゴキブリ落ち津毛wwwwwお前の負けやwww
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:07▼返信
買わない奴ほどフレームレートにうるさいよね
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:07▼返信
   ゴキブリさぁ・・・


       マリオが羨ましいからってネガキャンとか最高にダセェよ          


233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:07▼返信
>>228
この記事の内容はともかくまたゴキブリが敗北したという幻術はわからない事実なのだよ?
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:08▼返信
>>225
今更GC買わねーからSwitchで出ることに意味がある
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:08▼返信
劣化は任天堂独占
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:09▼返信
>>228
ゴキブタ語じゃなくて一応読める日本語にはなったけど
やっぱ気持ち悪さが浮いてるから同じゴキブタが書いてるのがすぐわかるよな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:09▼返信
別にゴキブリが発狂する事じゃないよね?キミらSwitch持ってないんだから関係ないじゃん
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:09▼返信
毎日ゴキブリを論破してるけど質問ある?
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:10▼返信
>>237

ならゴキブタへなおさら関係ないやんけw
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:10▼返信
30fpsで支障ないゲームでも60fpsだと画面が輝いて見えるとか言っていたのになあ
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:10▼返信
>>77
楽しさって快適さも重要なんやでw
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:10▼返信
>>231
そりゃフレームレートに拘ってるから希望を下回ったら買わないでしょ
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:10▼返信
>>ゲームキューブってすげぇんだなぁ

書いてる本人も分かってて自分を騙してるんだろうけど
GCがすごいじゃなくてスイッチが・・・まぁいいや
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:10▼返信
>>238
ゴキブタ語で喚き散らすのは論破って言えるんですか?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:10▼返信
リメイクなのに劣化させるとか
これもう分かんねーな
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:11▼返信
>>231
オリジナルから劣化させて購買意欲を掻き立てられるかって事だろ?
それとスイッチマルチなゲームは購買意欲が削がれる
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:12▼返信
任天堂はもうゲーム作るのやめたらいい
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:12▼返信
>>241
昔の人って30fpsで楽しめたの?w
PS3ってほぼ30fpsだよね
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:12▼返信
>>234
じゃあGC版ペーパーマリオをSwitchでできるようにするだけでいいんだよな~
ユーザーも過去作品移植だから安くプレイできていいことづくめ
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:12▼返信
信者さんの擁護が泣ける
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:12▼返信
オリジナルから劣化とかなんのためのリメイクだw
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:12▼返信
>>231
いつも脳内ハイスペックPCを持ち出すぶーちゃんなんてまさにその典型w
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:12▼返信
3世代前のハードより劣化ってどうなってんだよ・・・
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:13▼返信

古いものを新たに作り直し劣化wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:13▼返信
64、GCは任天堂がまだ性能頑張ってた時代の物だからね
そこで負けたから今の路線になっちゃった訳だが...
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:13▼返信
>>238
家の中にゴキブリしか話し相手おらんの?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:13▼返信
ネットの旗色工作に金かけてもMSにすら勝てない
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:14▼返信
グラフィック重視で30fps

ゴキがいつも言ってることやんw
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:14▼返信
完全移植とエミュレーションは違うからね
これはエミュレーションなんじゃないの
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:14▼返信
そりゃバイオre4も出せんわなwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:14▼返信
>>256
やめたれ…
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:15▼返信
30fpsってどんなもんや?
ゲーム&ウォッチみたいな感じ?
263.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:15▼返信
オリジナルを劣化させたリメイクとか流石任天堂斬新だなぁやるなぁ
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:15▼返信
>>258
ps5のときの豚
「ウリは脳内ハイスペックPCで4K120fps遊んでるゴキ?ps5は劣化ゴキ」

今回の豚
「30fpsだとかいちいち気にしてるのはゴキだけゴキ!」
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:15▼返信
60fpsは親御さんがびっくりするからな
0から20fpsくらいがSwitchらしさがあってよい
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:16▼返信
>>215
公式には「グラフィックや遊びやすさを向上させたソフトです」としか書いてないのにどのメディアもリメイクと言い張ってる謎
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:16▼返信
豚には分からないから任天堂の判断は間違ってない流石やね
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:16▼返信
>>259
グラフィックを刷新

すまんなグラを新しく作り直してる時点でリメイクなんだわw
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:16▼返信
>>176
支離滅裂やんw
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:16▼返信
switchってやっぱりPS3以下の性能というのが良く分かる
元がGCのゲームすらロクに動かせない
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:17▼返信
こんなゴミばかり出してるのに任天堂はソフト強いとかいつまでも言う爺さんおるよね
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:17▼返信
>>126
20年前のGC版ですら60FPSだしてたゲームがグラフィックとくに良くなってないにもかかわらず30FPS固定だから色々言われてるんだぞ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:17▼返信
GⅭって何年前のハードなんだよ
Wiiuの前だから13年ぐらい前かな?
それよりも性能が低い可能性があるってある意味凄いよね
そんなハードを4万円で売るなよって思ってしまった
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:18▼返信
>>268
PCのエミュで解像度あげたりHDテクスチャに差し替えたり高解像度モデルに差し替えたりできるの知らんのか?
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:18▼返信
>>191
フルHD以下だからなSwitchってwwwww
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:18▼返信
>>42
グラ良くしたせいでfps犠牲になったってさ
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:19▼返信
ゴキブリさぁ
俺たちと任天堂へのヘイト
余り度が過ぎるようならもう絶好するよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:19▼返信
>>48
それなw
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:20▼返信
※271
スーファミが至高とか言ってるじいさんガチでおるからな
冗談じゃなくマジでスーファミが最高だと思ってるから本気で厄介
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:20▼返信
>>277
お前はずっと1人だよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:20▼返信
ブヒッチ劣化しかねえなあ(´・ω・`)
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:21▼返信
だから言ってるじゃん
グラばかりを気にしてるのは任天堂と豚だって

ソニーとゴキは何より面白さを重視してるんやで
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:21▼返信
>>277
毎日ゴキブリを論破してるけど質問ある?

ゴキブリしか話し相手居なくて大丈夫か?
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:21▼返信
>>277
ぜっ‐こう〔‐カウ〕【絶好】 の解説
物事をするのに、きわめてよいこと。「—の機会」「—の行楽日和」
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:21▼返信
任天堂公式は 「一度も」 「リメイク」なんて言ってないんだけどね

どこで独り歩きしたのかな?
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:21▼返信
豚発狂www
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:22▼返信
任天堂は面白さや体験を重視するとはなんだったのか
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:22▼返信
>>196
GCはps2より高性能 by豚+GCゲームがSwitchリメイクで劣化=Switchの性能はps2とどっこいレベルの可能性高まる
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:22▼返信
>>200
流石に分かるぞスマホで120Hz表示当たり前になってきてるからな
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:23▼返信
とりあえず豚は言うことコロコロ変えるのやめて貰っていいですか?
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:23▼返信
>>289
ぷっ スマホのリフレッシュレートは初期設定では60Hzだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:23▼返信
マルチソフトどころか自社のリマスターですら劣化とか
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:24▼返信
>>285
じゃあリマスターでGCより劣化してるってこと?
294.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:25▼返信
Windowsがアップデートごとにどんどん遅くなっていくのと一緒
とくに出来ること変わらないのにね
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:25▼返信
>>287
信者の思い込み
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:25▼返信
あのー…リメイクじゃなくてリマスターで劣化してたら
もっとヤバいと思うんですけど
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:25▼返信
リマスター劣化はよく聞くね
テイルズとか
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:26▼返信
>>273
3世代前やね
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:26▼返信
ではそろそろ・・・ソニーきたないぞ!
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:27▼返信
>>247
普通にIP権利屋とかになると良いと思うわ
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:27▼返信
劣化版でフルプライス

いつもの任天堂です
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:27▼返信
>>297
あれはGCオリジナル版のデータ紛失で劣化移植版をリマスターしたのが原因だな
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:28▼返信
steamPC移植シェルノサージュとどっちがマシ?
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:28▼返信
>>274
難易度の選択ができる、モンスター図鑑の追加、サウンドプレイヤーが使える
アクションゲージが追加、アクションコマンドに「大成功」追加、3人わざが使える
100階ダンジョン追加、ゆうぎ場追加
追加されまくってるからなぁ
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:28▼返信
でもフレームレート低いほうが映画的で俺は好きだぜ
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:29▼返信
和紙から韓紙に変えたからだな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:29▼返信





しか
いない
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:29▼返信
PS5のゲームがあまりにも微妙だったので遅ればせながらSwitchを買いました。今では毎日最高なゲームライフが送れています!

追伸:我が家のPS5は埃をかぶっています
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:30▼返信
>>291
リフレッシュレート上げるとバッテリーの減りが早いから
初期値は60なだけ
ゲームやる奴は買ったら一番最初に最大値に上げるわ
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:30▼返信
この程度のグラフィックでも無理なのかw
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:30▼返信
マリオは映画的要素とは全く無縁のところに位置するゲームだけどな
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:30▼返信
いやこんなゲームに60fpsあっても意味ないだろw
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:30▼返信
そういえば30fpsで叩いてたぶーちゃんいたけど
コレ叩かないの?GC以下ってヤバいよね?
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:31▼返信
スイッチのCPUは1.0GHzだからしょうがない
GCのCPUは0.5GHzで言うほど差が無いから
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:31▼返信
>>308
で?
今なんのSwitchソフトやってるの?
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:31▼返信
>>304
そんなもんGCのソースコードちょっといじるだけ
完全移植よりエミュのほうが断然楽
どうせ高く売れないのにお金かけて完全移植しない
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:32▼返信
>>315
やめろよ
脳内pcと脳内ps5と脳内スイッチしか所持してないのに
答えるのが不可能な質問するのは
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:32▼返信
>>309
自演・・・?
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:32▼返信
>>2
百英雄伝でブチギレ寸前だわ
PS5を買えばよかった
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:32▼返信
>>316
完全移植って何もいじらない状態だぞ
今時そのままってアホやん
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:33▼返信
※318
60Hzがデフォだったと知らなかった289の自演ですね
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:34▼返信
いやこれに関しては30でもいいだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:34▼返信
※320
意味不明
わけわかんないことわめくのやめて
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:34▼返信
>>38
GCが発売された日に生まれた赤ん坊はすでに大学卒業してる歳だからな
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:35▼返信
>>290
買わない事以外何ひとつ一貫性ないからなあ
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:36▼返信
勿体ない
60fpsなら映える映像なのに
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:36▼返信
今時のゲームで4K30fpsはクソゲーなんだろ?
スイッチで4K60fpsを安定して出せるゲーム言ってみろよ
逃げずにちゃんと答えろよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:36▼返信
もしかしてPS2.8という表現ですら過大評価で本当はPS1.7くらいなのでは?
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:37▼返信
何年も経ってオリジナルより劣化する部分があるとは罪よのうスイッチの低性能さも
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:37▼返信
>>323
レトロゲーをそのまま移植して意味ないでしょ
リマスターやリメイクは時代に合わせて手直ししたのだぞ
リメイクの定義であってるやん
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:38▼返信
>>327
Switchで4k・・・?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:38▼返信
※330
追加要素あるのは”完全”移植じゃないってか?
言葉遊びとか幼稚園児じゃねーんだからさ!
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:38▼返信
インディーズスタジオが作った天穂のサクナヒメでも戦闘シーンを60fps張り付きに出来たというのに…
技術力不足?手抜き?どちらにしても情けない話だな
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:39▼返信
>>327
FHD60fpsを安定して出せるゲームじゃなくて?
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:39▼返信
4kは重いからしょうがないがパフォーマンスモードみたいなのは欲しい
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:39▼返信
CG版てなんやねん
相変わらず誤入力が直らんな、はちまは
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:39▼返信
正直まんま移植してくれた方が嬉しいんだが
マリオサンシャインとかGCのエミュレートできてるわけだし
まああれも30fpsだったが
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:39▼返信

手抜きを覚えてしまった任天堂

欠陥工事ゲームばっかだな
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:40▼返信
豚悲報しかねぇな
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:40▼返信
30fpsはマジでマリオというゲーム性を台無しにしかねん要素なんで60fps前提で作って欲しかった
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:40▼返信

任天堂は60fpsにこだわってると言うのに!

どwwwwwwこwwwwwwがwwwwwwだwwwwwwよwwwwww
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:41▼返信
PS5もグラフィックモード30fpsじゃんw
クソゲーだね
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:41▼返信
劣化リメイクってどんな判断やw
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:42▼返信
>>332
お前が言葉遊びしてるだけ
低解像度を高解像度に変更したらリマスターだしな
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:42▼返信
今日イオンのフードコートで数人の小学生たちがワイワイとSwitch持ち寄って遊んでたけど、ニシ君って下手すりゃその子たちの親と同年代以上のおっさんなのに自分たちでゲーム買わずにその子達がお小遣い貯めて買ったゲームの売り上げで必死にマウント取りにきてるんだよね 
なんていうか惨めすぎる、普通に可哀想
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:43▼返信
こだわりが無い証拠だな、、
例えば鉄拳のリメイクが30fpsになるなんて絶対有り得ない
しょうゆこと
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:43▼返信
スイッチの性能じゃ正直リメイクにならん
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:44▼返信
GC以下のゴミハード
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:44▼返信
ペーパーマリオRPGってそんなfpsどうでもいいやろ
画面比率のほうが気になるわ
元は4:3で四角画面だからね
ゼルダの風のタクトは色も画面比率もリメイク版違和感バリバリだった
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:44▼返信
>>346
鉄拳は格ゲーでフレームレートが重要
これPRGだからなぁ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:44▼返信
オリジナルが60fpsでリメイクが30fpsって劣化じゃんw
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:45▼返信
※342
30fpsがクソゲー認識ならペパマリクソゲー認定してるの分かってる?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:45▼返信
こだわりが無い証拠だな、、
例えば社運を賭けたFF7のリメイクが30fpsになるなんて絶対有り得ない
しょうゆこと
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:45▼返信
何をどうしたら旧ハードから劣化するんだよwwwwww
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:45▼返信
まあ、スイッチですからw
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:46▼返信
移植もまともに出来ないハードだと再確認したw
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:46▼返信
7リバースはどんだけ売れたんだあれ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:47▼返信
旧旧旧世代より劣化ってマジ?
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:47▼返信
>>353
アクションゲームならともかくRPGなら30fpsあれば十分
ペッパーマリオRPGもアクションゲーじゃないから十分で~す
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:48▼返信
ゼルダは20fpsだっけ
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:48▼返信
なんでGCより劣化するねん
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:49▼返信
※270
そんな分かり切ったこと今更かよ
今はGCやPS2よりも低スぺ疑惑すらあるのに
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:49▼返信
>>359
ならオリジナルが60fpsなのは無駄な事をやってたって事になるね?
過去作を自ら否定していくスタイルなの任天堂って?
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:49▼返信
>>359
GC版では60FPSだせてたゲームで30FPSだから笑われてるってわかってないの?
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:50▼返信
ぶーちゃんは認めたがらないけどswitchは糞ハードだってずっといってるやん
糞ハード故手を抜くとすぐこうなるよ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:50▼返信
>>363
GCの時は性能が余ってたからおまけでやった程度の話だろ
重要な部分ではないね
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:50▼返信
SwitchはGCと比べてそこまで高性能じゃないから、HD解像度にしたらフレームレート半分になった
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:51▼返信
>>359
アクション性あるよ
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:51▼返信
※359
ペーパーマリオRPGには
アタックアクションつうのが有ってだな‥
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:53▼返信
>>364
同じゲームではないからなぁ
グラフィックの水準は1段上に上がってる
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:53▼返信
おまえらペーパーマリオRPGによくそこまで興味あるんだな
感心した
褒美にペーパーマリオRPGを買う権利をやろう!(チン⭐)
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:53▼返信
FC、SFC、64、GⅭ、Wii、Wiiu、スイッチ
スイッチはGⅭ以下らしい
過去ハードよりも性能が低いってマジでおかしい
そりゃあ各サードがゲーム作るのに苦戦するわな
スイッチ版って開発費が安いは嘘な気がする
逆でPS5版以上に大変な気がしてきた
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:54▼返信
正直聞いた事ないよなオリジナルより劣化したリメイクなんて
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:54▼返信
>>368
>>369

そんな程度のアクション要素だったらFF7リメイクにもあるだろw
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:54▼返信
最高のリメイクだな。笑いが取れるなんてw
そんなスペック高そうなゲームじゃなさそうなのに
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:54▼返信
>>359
ぶーちゃん、ジャンルはアクションRPGなので
バリバリのアクションゲーですよw
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:54▼返信
>>370
1段階上がってる? あれでか?
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:54▼返信
オリジナルより劣化wwwwwwwwww
ゴミハードwwwwwwwwwwwwww
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:54▼返信
他ハードだとグラ向上fps向上が普通だから異常性がすごいね
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:54▼返信
>>370
性能必要なさそうなゲームで60fpsも出せないのはなw
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:54▼返信
リメイクが劣化なんて珍しい話じゃないだろ
steamPC版シェルノサージュとか
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:54▼返信
で、ゴキステ5にマリオペーパーより面白いゲームあるの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:55▼返信
ニシくーん、スイッチごっこやろうぜwお前ゴキ役なw
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:55▼返信
どんだけ低性能なんだよ
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:55▼返信
もうCEROとかでアクションゲーは60fps出ないと発売禁止にしろ
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:55▼返信
大半の人は30fと60fの違いなんて分からないしな
一部のマニアのためにグラフィックを犠牲にするなんて勿体無いさ
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:55▼返信
劣化リメイクwww
388.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:56▼返信
スイッチってマジで性能糞だなw
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:56▼返信
>>381
Switch版有ったからじゃね?w
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:56▼返信
ユニオバでもSwitchのが売れてるし
グラより利便性を取るんだよ、一般人は
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:56▼返信
>>382
毎日ゴキブリを論破してるけど質問ある?

392.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:56▼返信
そのクソ性能ハードに負けるゴキブリステーション5wwwwwwwwwww
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:56▼返信
やっぱはちまはコメントの質悪いな
他行くわ
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:57▼返信
リメイクしてゴミ化とかさすがスイッチだよw
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:57▼返信
久々に一般人豚が出張ってきたな
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:57▼返信
まぁマリオ&ルイージRPGみたいな感覚になるから問題ないけど、元があるなら劣化と言われてもしょうがない
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:57▼返信
※386
ほう、大半のブーちゃんの為にグラフィックを犠牲にして30fpsとw
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:57▼返信
Switchゴミすぎだろwww
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:57▼返信
劣化したぁーーーーーーー笑
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:58▼返信
グラを犠牲にねぇ
マリオの毛穴でも見るつもりなんか豚は?
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:58▼返信
>>385
アクションゲームではないだろ
目押しは流石にアクションと言い難い
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:59▼返信
何回でも言うけど30と60は変わらないは無理ありすぎてネタにしか見えないぞ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:59▼返信
おいおいwファーストタイトルが劣化リメイクとかw
スイッチなら60FPS楽勝じゃなかったの?w
任天堂ゲーすら無理なら他無理だわw
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:59▼返信
どう言い訳してもスイッチの低性能さが根本要因なんだよな
GCはSD世代としてはかなり性能のバランスのいいハードだったからこういう逆転現象が起こるんだよ
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:59▼返信
※401
目押しってアクションだろ音ゲーとか
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 02:59▼返信
アクションってよりQTEだよなw
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:00▼返信
60フレームで並のグラより
30フレームで最高のグラの方が嬉しい
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:00▼返信
逆に高度なアクションゲーじゃないのに60fpsが出せない事に驚きなんだが。
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:01▼返信
ゴキはやるゲームが無いからはちまで暴れる事しか出来ない
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:01▼返信
>>366
性能余ってないスイッチw
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:01▼返信
リメイクが劣化ってなに?w
リメイクする意味ないじゃんw
リメイクして何で退化するんだよw
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:01▼返信
switchじゃ劣化も珍しくは無いから驚かんよ
ソフトが少ない中下請けが残業しまくってるんだから豚は感謝しながら動画見るようにね
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:02▼返信
※409

ゴキブリさぁ
俺たちと任天堂へのヘイト
余り度が過ぎるようならもう絶好するよ
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:02▼返信
>>407
60フレームで最高のグラのが最高じゃん?
そして現代ハードならそれが当然狙えるというか享受出来ていいハズなんだ本来は
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:02▼返信
>>401
このゲームのジャンル知ってる?
アクションRPGだよw
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:03▼返信
>>410
性能を余さず活用したカミゲー確定だなw
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:03▼返信
>>405
流石にそれはないわ
ビーマニとか太鼓の達人がアクションゲームって揶揄としても聞いたことない
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:03▼返信
>>411
どこにリメイクって書いてあるの?
任天堂公式には「グラフィックや遊びやすさを向上させたソフトです」としか書いてないんだが

リマスターだろ
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:03▼返信
※409
ステラブレイド面白いよ
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:03▼返信
コロシアムでゴンザレスやってる時
物凄い大群押し寄せて来たりが普通にあるから
Switchやと色々厳しんやろなって
しかし二十年近く昔のハードに劣るかぁ…
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:04▼返信
ゲームやってる大半が30fpsの意味を知らないままゲームしてるから問題ないやろ
俺は30も60も違いなんてわからん
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:04▼返信
0fpsよりマシだなヨシッ
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:04▼返信
なんだろう
任天堂のゲームって本当になんで劣化するんだろうな
てかリメイクで劣化とかもうさリメイクする意味なくない?w
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:05▼返信
>>415
マリオのはfpsが重要なアクションないからなぁ
格闘ゲームやアクションゲームとは違う
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:05▼返信
>>423
新作として売らないと真っ白なカレンダーが埋まらない
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:06▼返信
>>421
質が悪いものを騙して売る商法か
427.はかまだようさく投稿日:2024年04月27日 03:06▼返信
PS3ソフトはほとんど30fpsだから
バイオ4~6とかゴミだよ
よくあんな低フレームレートでプレイできたな
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:07▼返信
>>415
マ?と思ったけどマジだったわ
まぁFF7RがただのRPGとしか書いてなかったり匙加減は企業ごとにあるんだろうが
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:08▼返信
>>427
相手の動きもちんたら遅いゲームやろ
余裕でしょ
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:08▼返信
ファミコンなら100000fpsだったのにな
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:08▼返信
>>427
フレームレートの違いもわからねぇ雑魚が何言ってんだ
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:08▼返信
劣化リメイクとかそんなことやってるの任天堂くらいだろw
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:08▼返信
オリジナルより劣化してどーすんねん
開発コンセプト間違ってませんか?
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:09▼返信
リマスターのグラfps向上するのが当たり前すぎて感謝を忘れてたな
任天堂ありがとう
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:10▼返信
ペーパーマリオRPG
ジャンル : アクションRPG

どこもアクションRPG って出てくるなw
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:10▼返信
PS3版龍が如くは30fpsが映画っぽくて雰囲気出てたな
PS4のヌルヌルは安っぽい
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:10▼返信
なんで何世代も前のゲームが劣化するん?
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:10▼返信
解像度で言い換えるならオリジナルが1080pだけどリメイクは720pみたいなもんだからなw
え、なんで?ってなるよそりゃ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:10▼返信
>>427
お前みたいなやつに試しに30fpsのゲームを60fpsって嘘ついてプレイさせたら「やっぱ60fpsはいいね♪」って満足そうな顔して草生えたわ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:10▼返信
すまにょ…🐮
CG版てなんぞや??
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:11▼返信
リメイクってさ昔のゲームを現代のレベルに合わせてアップグレードさせることじゃなかったの?
まあ現代のレベルがGC時代よりも劣ってるなら正しいのかも?w
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:11▼返信
>>439
っていう妄想?
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:12▼返信
ぺパマリがリメイクなのか新作なのか知らんけど
10年以上前のゲームが退化して発売されて喜ぶ奴っているのか?
FFⅦR、バイオRE、ドグマ2等は前作よりも進化してるよ
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:13▼返信
リメイクってなんだっけ?w
スクエニのなんちゃってリマスターのほうが優秀じゃねえかw
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:13▼返信
>>17
人間 ✕
ニシくん ◯
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:13▼返信
※441
それXでポストしたら
はちまが記事作ってくれるぞ
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:14▼返信
ま、今のニシ君にはこの程度のゲームで十分だろ。これで満足できるんなら安いもんだ。
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:14▼返信
>>435
ユーザー側としてはむしろこの表記の方は首傾げるわ
同じくエルデンリングもアクションRPGと表明してて、それと比べるとな
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:15▼返信
>>73
ペパマリにネガキャンする価値はない
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:15▼返信
60フレームにすると映像が安っぽくなる
映画のような深みを出すには30か24というのは映像をかじってる人には常識

格闘ゲームやアクションゲームの60フレームは理解できるけれども
ストーリー重視のRPGでは30フレームが適してる
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:15▼返信
劣化してる部分あるとじゃあオリジナル版でいいや感が凄い
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:15▼返信
動画だと30fpsも60fpsも変わり無いというのに!
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:16▼返信
>>85
そんなこと言ってる人、見たことない
ソフトクレクレはニシくんのお家芸だし…
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:16▼返信
割とマジでエミュ使った方がええやん…
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:17▼返信
>>450
あんな子供向けの絵柄で見映えに深みとかストーリー重視とか馬鹿じゃねぇのw
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:17▼返信
エミュで動かせばって思ったけど
スイッチオンラインで遊べるGCエミュのソフトが劣化してるって前記事あったような・・・

どっちにしても劣化は避けられない運命なのがスイッチなのかもw
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:18▼返信
携帯モードで60fpsに出来なかったからドックモードも合わせるしかなかったのかなあ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:18▼返信
グラを良くしたらゲーム性が落ちる
摩訶不思議な発言だけど任天堂ハードだけには本当に起きる事なんです
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:18▼返信
こんなもん高画質化してどうすんだろ
紙の質感がーとか言い出すん?
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:19▼返信
Switchといえど60fpsの再現が不可能なわけがないから
30fpsでいいという判断が開発でなされたということか

ふざけすぎだろ
原作へのリスペクトを欠いてるわ
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:19▼返信
なんでリメイクして劣化する部分がでるんだよ
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:20▼返信
新作だったら最初から30fpsでもそういうもんだとと受け入れられるけど
アクション性のある作品のリマスターなら60fpsは再現してほしかった
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:21▼返信
こりゃスイッチ2とやらが出ても全部30fpsでいいんじゃね?w
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:22▼返信
ただのリマスターで劣化って聞いたことねえぞw
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:22▼返信
最近の豚は悲報しかねぇな
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:22▼返信
リッチな映像で魅せたいカットシーンはfps落として操作時には60出す
とかだったら普通にいろんなところがやってるけど
これ常に30やんね、グラ自体もしょぼいし
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:22▼返信
ゲームキューブまでは高性能路線だったからな
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:24▼返信
スイッチ、マジで悲報しかないな
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:25▼返信
GCのエミュレートするにはCPU性能が微妙に足らなくて
GPU部分で処理が早く終わるから何とかなってるって感じなのかね
だからグラフィックも今風にすると処理が間に合わなくなると
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:26▼返信
リメイクして劣化版w
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:26▼返信
思考停止で60フレームに拘るよりも
より良くするために30フレームを選択した開発者に拍手を送りたい
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:26▼返信
去年のゲームプレイでも30fpsしか出て無くて劣化言われてたな
豚は開発中だからとか言ってたけど
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:28▼返信
え?リメイクで劣化するってちょっと意味分からないw
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:28▼返信
>>473
グラフィックは良くなってるんですがそれは
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:28▼返信
>>17みたいに
豚君は60fps知覚できないみたいだからいいんじゃね?

>人間の目で認識できる速度の限界は、240フレーム/秒(fps)程度とされる
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:30▼返信
豚は人間として劣化してるから劣化品でも大丈夫でしょ
っていう任天堂からのアンサーやぞ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:30▼返信
>>474
良くなるのが普通なんだよw
全部の要素でなw
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:31▼返信
劣化リメイクは任天堂独占だw

よかったなw
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:31▼返信
ムービーの時のみスパイダーマン2やFFⅦリバースみたいな
グラフィックになるなら良かったのにね
そもそもマリオにストーリーがあるのか知らないけど
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:31▼返信
GCから大して性能上がってないのにグラフィックだけ綺麗にしたからフレームレート犠牲になったんじゃね

あ、これ豚が嫌いなグラだけゲーやん
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:31▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:31▼返信
>>475
情報古いな
今は500Hzまで認識できるって
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:32▼返信
>>480
えらく低レベルなグラ論争やなぁ
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:33▼返信
ペパマリみたいなゲームですら60fps出ないのか
まぁいつも30未満でやってる連中だから気にならんやろ
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:34▼返信
なんだやっぱりグラもゲームに必要な要素だと思ってんじゃん
今までのグラ叩きは強がりだったのかな
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:34▼返信
ゲーミングモニター 540Hz登場
時代は500fpsだよな
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:35▼返信
30FPSは目が居たくなるからプレイ不可能っすね
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:35▼返信
ペラペラ紙芝居すら60無理とかスイッチ低性能すぎだろw
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:37▼返信
リメイクで劣化するって聞いたことないぞ
スイッチの性能舐めてたわ
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:37▼返信
ぶーちゃんのグラ要らん論が破城しとる
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:38▼返信
リメイクして劣化!
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:38▼返信
ブヒッチゴミすぎるだろw
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:38▼返信
>>490
今のトレンドはグラfps要らん論
最終的にゲーム要らん論になります
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:39▼返信
今日もゴキブリ論破しまくったしそろそろ寝るわ
ゴキニートは昼まで暴れてな
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:40▼返信
劣化が確定ってw
新作作れずリメイクばっかなのにそのリメイクもまともに作れてないとかおわってんだろw
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:40▼返信
ゴールデンウィークなのにはちまに居座るゴキニート
今日もゴキブリ論破しまくったしそろそろ寝るわ
ゴキニートは昼まで暴れてな
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:41▼返信
そもそもリメイクってバイオ4みたいなやつだと思ってんだけど
任天堂界隈だと違うの?
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:42▼返信
完全劣化版ってやつですねw
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:42▼返信
な?やっぱ性能要るだろ?
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:42▼返信
完全劣化リメイクw
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:44▼返信
つまり
GC>>スイッチ
ってことでいいの?w
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:44▼返信
>>17
え?
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:46▼返信
何もかもが劣化するなスイッチ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:47▼返信
暴論豚は中年になって反応や認知も劣化してるから当時の60fpsが30fpsみたいなもんでしょ
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:50▼返信
この程度のグラで60fps無理とか
任天堂って想像以上にうんこ開発なのか
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:50▼返信
こりゃ、任天堂が新ハードでGC出してきてもバレねえぞw
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:51▼返信
20年以上前のゲームが劣化するって何の冗談だよ
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:52▼返信
レッカーイ堂w
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:52▼返信
>>6
Switch版が劣化した原因は確かにPS版のせいかもしれんな
SwitchじゃPSのクオリティじゃ動かんからなw
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:54▼返信
>>28
下請けのほうが技術力ありそう
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:58▼返信
これもうわざとやってるだろ
なんでリメイク版なのに劣化してんだよ...
どんだけ技術力ないん?
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:58▼返信
ほんまこのクソハードなんなの?お前とマルチされるだけで足引っ張られるのウンザリなのになに単独でも転んでるわけ?
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 03:58▼返信
去年の今頃の豚は来年の春にはswitch2が出てるって言ってたけど影も形もねぇな
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:01▼返信
ちゃんとリメイクらしいな
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:03▼返信
寝ながらしゅげえええええ
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:05▼返信
フレームレートなんて気にするのはキモオタだけでしょ
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:09▼返信
スイッチの限界が30fpsだからね
これは仕方ないよGCのほうがずっと高性能だったし
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:09▼返信
携帯ゲーム機がゲームキューブに勝るわけがないやんか
携帯ゲーム機で動くだけでもありがたく思えよ
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:10▼返信
>>513
部品の値段が高騰して中止になったってリークがあったやん
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:10▼返信
こういうとき豚はサードタイトルには技術力がないのが悪いと言ってた
オラどうした? 任天堂にも言えよw
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:11▼返信
>>501
そうだよ
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:11▼返信
>>520
アンチ乙
任天堂に技術力がないのは周知の事実なのであえて言うまでもない
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:12▼返信
てかスイッチで30fps出るもんなの?過去にスイッチで30fps出てるソフト無いぞ
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:12▼返信
>>516
マリカ8の60fps誇ってた頃が懐かしいね^^
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:16▼返信
yuzuなら60fps以上
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:17▼返信
さすがポンコツ オブ ポンコツ
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:17▼返信
ゴミハードスイッチw
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:20▼返信
>>524
スイッチ版は30fps以下だけどな
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:20▼返信
ここのバイトはゲーム機の名前も知らんらしい
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:21▼返信
>>496
言い負かされて逃走とかダサすぎw
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:25▼返信
>>392
いつ負けたことになってんの?
まあバカにはPSの売上が見えないから仕方ないか
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:26▼返信
>>421
ニシくんと同程度の知能•認識力しかないのか
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:26▼返信
※516
switch自体がキモオタハードだからフレームレート気にされてるね
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:27▼返信
ぶたよわ(´・ω・`)
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:38▼返信
>>501
GCは640x480 インターレース
Switchは1920x1080

GCとか話にならん
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:49▼返信
>>96
毎回PSに大差で敗北してるけどどんな気持ち?w
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 04:53▼返信
>>115
マリオのケツで抜いてそう
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:00▼返信
何で2004年より劣化すんの?
任天堂は20年間何してたの?
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:03▼返信
>>538
情弱騙し
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:04▼返信
>>535
解像度だけやん
基本的な性能はGCのほうがずっと高性能
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:05▼返信
スイツチは倍速液晶を使ってるから実質60fpsと同じになるけどな
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:07▼返信
>>535
スイッチも内部解像度はGCと同じなんだよ
それをアプコンしてるだけだよネイティブの1080pでは無いの
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:07▼返信
>>541
ならねえだろそれ
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:09▼返信
>>541
いやカメラで撮影した結果が30fps
実質30pだから倍速液晶だというなら元は15fpsなんだろね
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:09▼返信
シージー版に空目しちゃったw
ゲームキューブ版を知らない新世代の子なら問題ないでしょ?
switchは新たな若いゲームファンを増やす事が重要、30fpsで十分だよ
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:10▼返信
>>545
そもそも子供向けおもちゃだしね
まさかいい大人が遊んでたりしないよね?
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:12▼返信
何世代も前の化石ソフトすら満足に移植できない最新ハードって
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:12▼返信
任天堂劣化ばっかり
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:18▼返信
人間の動体視力ならば30fpsあれば十分
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:23▼返信
もう自分で首絞めてるじゃん
いつまで新型機出さないつもりなんだ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:24▼返信
横スクのゲームですら60無理なんかw
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:26▼返信
携帯ゲーム機にスペックを求めるなよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:26▼返信
遊べるだけありがたいと思え
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:27▼返信
スイッチ2で240fps余裕だから
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:27▼返信
ゴミゴミゴミゴミッチいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:29▼返信
0fpsって何?wwwww
最早フリーズやんwwwwwwwwwwwwww
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:29▼返信
劣化してどうする
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:36▼返信
なんで過去の自社ハードよりも劣化するんだよw
しかもGCって何世代前だよww
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:41▼返信
ゲームはグラじゃない!ってよく言うけどさ、たいしたグラしてないペーパーマリオでこの有り様じゃハードとして欠陥だろ
いい加減、スペックが低い=処理能力が低いっていう当たり前の現実から目を背けるのやめようよ
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:42▼返信
switchの性能はGC未満
認めたくない現実ですねぇ
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:43▼返信
20年前のゲーム機で60fpsで動いてた20年前のゲームがリメイクして劣化30fps!
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:43▼返信
オリジナルよりグラが劣化ってどういう事なんだ訳分かんねーよ
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:45▼返信
>>505
🪃
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:47▼返信
自虐堂
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:53▼返信
ぼっちゴキブリが夜中からファミリーゲーム機叩きww 素敵な生き方やねwwww
566.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:53▼返信
携帯専用のliteあるし性能は実質携帯モードの157.2GFLOPSしかないしなゴミッチ
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:57▼返信
無職ゴキブタは自分で買えもしないのに赤の他人のファミリーに泣きついて大変だねw
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:58▼返信
リメイクじゃん
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:58▼返信
ドグマ2も早く60fpsにしろよ
アップデートするって言ったよな?
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:59▼返信
また残飯じゃわい
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 05:59▼返信
SONYが嫌な奴でこいつに任天堂のネガキャンを延々とさせたらどうだ?
端から見れば昨日まで任天堂ゲームばかりやってたやつにある日急に任天堂嫌いになるわけだ
よっぽどのことがあったんやなあ?と取られる。
例えるなら、味方のふりして金次第では味方の陣の中で機関銃乱射しかねないやつってわけよ。

他所の記事のコメだけどぶーちゃんてテンパったときとか誤字とか関係なくデフォルトで日本語おかしいんだよな
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:00▼返信
残飯が腐っちゃった
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:01▼返信
>>4
今更震えてんのなw
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:01▼返信
>>567
当人の中じゃそれが素敵な生き方wwwなんだから仕方ない
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:06▼返信
GC以下の性能で草
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:07▼返信
20年以上前のゲーム機に負けてるの何???
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:08▼返信
GC版も不評だったのにさらに劣化するのか
こりゃダメだな
マリオってタイトルを変えても中身は全部同じだしな
買う意味がない
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:08▼返信
>>556
Mrフリーズの逆襲(ニンテンドースイッチ版)
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:08▼返信
>>576
リメイクだからね
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:10▼返信
PS3>>>>>>>>>>>>>>>>>>>GC>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Switch

普通にヤベえでしょwwww
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:10▼返信
タイミングが重要なゲームでこれは致命的だな
バグと言うレベルの改悪
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:10▼返信
テイ・セイ・ノー
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:11▼返信
うーん、これはクソハード
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:11▼返信
ゲームキューブより性能が低いだけなのにグラを言い訳にして恥ずかしくないのかよ
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:12▼返信
>>563
横だけど何がブーメランなのか意味不明じゃね
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:12▼返信
ウーン、コれはクソハード
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:12▼返信
リマスターじゃねぇの?w
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:13▼返信
>>530
誤字りながら支離滅裂なことを喚き散らしてるのは論破でもなんでもないし
発狂っていうんだよな

でも本人のなかではそれが論破なんだろうね
側から見たらガイジそのものだけど
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:13▼返信
>>519
そもそも影も形も無かったみたいだけどな
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:13▼返信
GCってPS2と張り合ってたハードだよね…あっ
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:13▼返信
なんでそんなにFPS にこだわるんだろう
ゲーム性が維持できるんならどっちでもええと思うけど
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:13▼返信
20年前のゲームが劣化するとか草
どんだけクソハードなんだよw
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:14▼返信
>>591
かつて豚が任天堂ソフトは60fpsにこだわってるとか言ってたんだよw
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:14▼返信
>>516
switchユーザーがガクガクだけど許容範囲とかこれは無理とかしょっちゅう話してる時点で殆どのswitchユーザーは気にしてるよ
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:16▼返信
ドグマ2の30FPSもクソ酷かったし
ゲームで30FPSは無いわ
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:17▼返信
スペックにも寄るけど60→30は一般層でも普通に気にするよ?
「気にする訳無いんだー」とか強がっても無駄
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:19▼返信
フレーム技の壁抜けやりやすくなるってこと?
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:19▼返信
リメイクして劣化する意味が分からん
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:22▼返信
この手の話題って発売前しかうるさく言われないんだよね
おもろい現象だよ
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:23▼返信
GC以下っチwwwwww
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:24▼返信
>>599
だって実際に買うのは赤の他人のファミリーだもの
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:25▼返信
>>599
発売後はクソすぎてだれも買わないからだよ
ニシ君達はとくに買わないからね
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:25▼返信
>>223
プリンセスピーチは30fps固定でも面白かったから大丈夫だし!
ゲーム性に影響ありません🤗
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:27▼返信
リマスターとリメイクの違いも分からないんか?
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:27▼返信
PS5版ドグマ2も30fpsで話題になってましたね
グラを優先すると60fpsで出すの難しいんですかねー
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:28▼返信
粗探しするためだけにゲームキューブ使ってるの暇人すぎるわ
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:29▼返信
>>604
これリメイクっていうほど変わってないやん
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:30▼返信
最近ほぼリメイクしか出してねえな任天堂 
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:31▼返信
>>605
ペパマリがドグマ2と同レベルにグラ優先されてると思うか?w🤭
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:31▼返信
豚が働いてるなら何故赤の他人のファミリーが買う話ばかりで
自分で買う話を一切しないんだあ?
不思議だなあ!
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:32▼返信
>>610
独身じゃファミリー向け買う訳ないやろ
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:32▼返信
>>606
元がGCなのに何いってんだ🤭www
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:33▼返信
>>611
開き直られてもな
じゃあ何なら買ってるんだ…
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:36▼返信
CG版ってなんだ?と思ったらいつもの在日バイトの誤字かよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:39▼返信
>>603
はぁ・・・ペパマリのゲーム内容知らんのだな君は
ニワカが
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:39▼返信
ポケモンSVは平均20FPS
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:39▼返信
任天堂ソフトってほとんどがそのファミリー向けに分類されるが
なら何なら買ってんのよ
618.投稿日:2024年04月27日 06:40▼返信
このコメントは削除されました。
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:41▼返信
劣化するぐらいなら普通は発売しないほうが良いって判断をするんだがな
任天堂はアホとしか思えない
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:43▼返信
>>579
さっき豚はリマスターって言ってたぞ
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:44▼返信
もうクソハードSwitchなんかでソフトを出すのは辞めて
これからはまたGCで新作ソフト出したほうがマシなんじゃねーのか?
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:45▼返信
FEに動きあり?
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:46▼返信
>>73
オリジナル時点でツシマに負けたゴミじゃんw
忘れてんのかあ?ぼんくらがよw
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:46▼返信
Nゾーン関わるから…中国堂
穢れた血ゴミッチ ガレキン
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:47▼返信
それだな。Switchでソフト出すの辞めて
GCで新作ソフト出せ
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:47▼返信
カービィのエアライド出さないのも劣化ひどいからかww
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:47▼返信
>>618
FF7のユフィ使ったら童貞とかお前の”程度”
微笑ましいねw
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:47▼返信
CG版?
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:48▼返信
昔、任天堂がSD画質からHD画質変更はボタン一個で変換出来るみたいな馬鹿な豪語をしていたけど、
まさかフレームレートを劣化させないと出来ないとは夢にも思わなかったわ
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:48▼返信
何が嫌って1回30fpsでリマスターしたら次世代機でまたリマスターする場合はそれを元にするから
これから何回リマスターしようが60fpsには戻らないということ
テイルズオブシンフォニアで見ました
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:48▼返信
>>626
売れないからやろ?w
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:49▼返信
>>1
さすが俺達のクソハードと呼ばれただけの事はあるなニンテンドークソッチ!!!
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:49▼返信
低スペゴミハード
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:49▼返信
>>494
敗北者のスタンプいっぱい押してやったぜw
朝起きて間抜け面に気づくんだなw
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:51▼返信
さすがゴミッチ
ゴミ過ぎる

636.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:51▼返信
前作より劣化したソフトをフルプライスで買い直すのか
ニシ君たちって壺とか買ってそうだね
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:51▼返信
>>591
マジで分からねーの?
30と60じゃ次元が違ううし全然ゲーム体験違うぞ
それ以上は趣味の範囲だが
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:52▼返信
つーか下手にスイッチユーザーに60fpsを経験させたら
ゼルダの可変15fps前後の悲惨さが浮き彫りになってしまうから
60fpsのゲームを出さないようにしてるんじゃねw
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:52▼返信
>>604

リメイクだからクソ化しても良いってこと?w
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:52▼返信
N64 最大22fps 任天堂公式エミュレータswitch 18fps
GC 初代xbox凶に販売台数もスペックもボロ負けし世界最下位ハードに…
Switch GC以下の30fps
任天堂Switchは8年前のスマホ以下のスペック セガ・サターン以下のスペック サクセス談話
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:52▼返信
うーん、こ💩れはクソハード
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:52▼返信
>>605
どんだけドグマ2アンチなんだw
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:53▼返信
60FPSだと親御さんがビックリしてしまうので
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:53▼返信
流石ダイパリメイクにOK出す会社だなw
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:54▼返信
>>519
ソースになりえんなあ?
任天堂公式のやり取りじゃねえとな
特に値段を具体的にどうするかって事前に外部がわかるわけない
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:55▼返信
>>4
赤い任天堂とか好きそうw
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:56▼返信
>>529
少なくともGCは買ったことがないってこったな
ニンテンドー46とニンテンドーSDとか持ってたら間違えんわ
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:57▼返信
※591
任天堂自身が3DSゼルダでドヤりインタビューしてたから
60fpsと30fpsは全然違う別物やww と(´・ω・`)
ブーメランの達人
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:57▼返信
>>268
当時のコードを少しでも使ってる時点でリマスターなんだわ
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 06:58▼返信
電力不足は携帯ゲーム機の宿命
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:00▼返信
>>645
まあ、製造業からすれば「部品の値段が上がったから延期します」なんて事は、倒産の危機にでも陥らない限りは絶対に言わないからな
普通は延期する前に他の手段を講じるし、外部委託だったら任天堂の都合で延期だから契約不履行で賠償請求と契約破棄になるので、一般社会常識あればそんな妄想なんて出てこないので、明らかに無職ニートの妄想だと分かる
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:01▼返信
サターンにスペック負けるハードですから
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:01▼返信
これは思い出補正が有れば有るほど苦しむなw
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:02▼返信
GCってPS2レベルのハードだろ・・・
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:04▼返信
リメイク(劣化)
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:05▼返信
任天堂信者60歳ニシくん!…そっ閉じしつつも…ソニー相手に戦いますソニーガー
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:07▼返信



658.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:07▼返信
斬新だなリメイクで劣化とか
と思ったけどテイルズでもSwitchで超絶劣化してたな
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:08▼返信
これリメイクじゃなくてエミュレーターなんじゃないの?
エミュで元と同じレベルで動かすには元ハードより高い性能が必要だけど
ご存知の通りスイッチってGCと比べて大して性能上がってないからエミュだとオリジナルより劣化すると
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:08▼返信
>>205
品質とは面白さだろ?
フレームレートだけで決まるのか?
ゴキブリ脳怖い
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:08▼返信
もうSwitchなんてクソハードは終了して
GCで新作ソフト出していくようにしろよw
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:11▼返信
任天堂はなんで劣化リマスターをリメイクって呼ぶの?
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:14▼返信
>>660
PS3時代に30fpsで煽ってたのがお前らだけどw
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:14▼返信
良かったやん次世代機はGC並ならパワーアップって事だぞ
もうGCにモニタつけて売れよな
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:14▼返信
>>660
元々がフレームレートを売りにしたゲームなのに、そのフレームレートが半減ていれば面白さが半減するのは当たり前だろ?
お前、馬鹿なんだから任天堂を馬鹿にした書き込みばっかするなよ
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:17▼返信
マリオも豚も白目むいて絶句しとるやん
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:18▼返信
豚はなんでダンマリなん?
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:19▼返信
お前らは0か1か極端すぎる
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:20▼返信
かつてはロード時間とかfpsでドヤってた豚が
今になってそんなのゲームに関係ないとか言い出すのさすがにどうかと思うよw
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:22▼返信
こんなんでも追加セリフとか変えた所あるらしいからなw
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:24▼返信
スーパーガードの猶予伸びるのかこれ?
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:24▼返信
普通自分の好きな作品がこんな形で劣化してたら怒ったりするもんなのに
普段あれだけマリオ好きみたいにしてる豚はただの見せかけでアンチソニーやるための叩き棒にしてるだけやん
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:25▼返信
任天堂は、こんなオリジナル版と大して差がない様な過去のタイトルまで現代に引っ張って来ないと成らないほど弾が無いんだな
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:27▼返信
これがティアキン並みに売れないと今年の任天堂決算終わるの確定なのヤバいなww
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:27▼返信
ゲームキューブはRDRをネイティブ1080Pで動かせちゃうからなw
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:29▼返信
CG版ってなんだよwww
某国人バレwww
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:29▼返信
ゴミッチw
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:31▼返信
>>673
ワンダー開発期間11年、ピクミン4開発期間10年、どうぶつの森開発期間7年半、焼き直しガレキン開発期間6年、メトロイド開発期間∞
他社のゲーム開発期間の倍以上かかっているからね、どう考えても新作では空白期間を埋めることは不可能
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:33▼返信
なんかサムスンが云々あおってるけど
アレ従来のT239云々の焼き直しリークだぞ?
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:36▼返信
こんな出来なのに過去最高のリメイク(※リマスターです)とか言ってる豚さんがXにもいたな
盲目って怖いっすね
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:36▼返信
>>679
T239はT234の焼き直しで、T234はTegraX2の焼き直しだからスタートからして妄想
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:36▼返信
  /::::::::イ壬_月豕::::::::\  イライライライライライライライライライライラ
  i:::::::::::\:::::::/::::::::::i イライライライライライライライライライライラ 
  |:::ノ::::r⌒ヽ:::::r⌒ヽ:::::\::| イライライライライライライライライライライラ 
  |ノ:::::::ヽ_ノ::::ヽ_ノ:::::::: | イライライライライライライライライライライラ 
.i⌒|:::::::::::(.o  o,):::::   |⌒i イライライライライライライライライライライラ 
.、_ノ::::::::::::i::∠ニゝ i. ・  |、_ノ イライライライライライライライライライライラ
  !:::::::ノ::::`ー ' \・ ・ |  イライライライライライライライライライライラ
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:36▼返信
ゴミッチ2も出ないしゴミッチはゴミ過ぎるし任天オワタなw
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:37▼返信
ゴキちゃん達にとって任天堂は目の上のたんこぶですww
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:38▼返信
作中でゲームボーイアドバンスのオブジェとか当時のままで普通に出てくるのが確認されてるし
部分的に海外仕様やSwitch仕様にしただけでリメイクではないよね
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:38▼返信
任天堂やる気ねーなら撤退すれば?w
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:41▼返信
まさにゴミ性能
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:41▼返信
ゲームキューブ以下とか
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:42▼返信
>>684
最下位の雑魚なんてどうでもいいよw
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:42▼返信
また新しいSwitch2のリーク来てたな
ジョイコンに磁気アタッチメントがついてるらしいけどそれがどうしたw
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:42▼返信
>>684
あ、🐷生きてた
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:43▼返信
サードの場合🐷「技術力がないだけ!」

任天堂の場合🐷「30fpsでじゅうぶん!」
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:44▼返信
リマスターでフレームレート落ちるゲームって今まであった?
テイルズなんちゃらがそうだったっけ?
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:44▼返信
>>685
そもそも任天堂にリメイクする予算も技術も無いからな
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:47▼返信
アクションならわかるけどRPGにこれ騒いでるのはどうでもいい難癖だな
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:47▼返信
>>690
Switch 2 Joy-Con に関する新しい情報がオンラインでリークされました – そして、それらは磁性を持つようです!
レール システムを使用しているため、Switch に取り付けるのが非常に難しいことです。
発売日が2025年3月と噂されているSwitch 2は、これを捨てて磁気Joy-Conを採用するようだ。
Switch 2 が Joy-Con の取り付けに磁石を使用している場合、元の Switch の Joy-Con が新しい本体と互換性がない可能性があることを示唆しています。

本体からの取り外しが簡単になる+switchのジョイコンは使えないので新しく売れるボロ儲けベストアイデア
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:49▼返信
>>695
なんでRPGでFPS半減するんだよ
技術力ゴミか性能ゴミの言い訳でしかねぇぞ〜?w
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:49▼返信
>>693
テイルズの場合はGCからPS2の段階で30fpsに下がった。
リマスターするにあたってPS2版を選んだんだけども
再度60fpsにするとほぼ作り直しになるからやめたんだとさ。
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:50▼返信
>>695
いやいやペパマリってアクション要素あるんよ
やってないんか?
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:51▼返信
任天堂に予算が無い???

SIE
営業利益 1842億
任天堂
営業利益 4644億
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:51▼返信
>>695
・ゲームキューブのオリジナル版はネイティブ60fpsだったため、古いファンはバトルでボタンを押すタイミングに慣れが必要になるという

記事くらい読んだら?そんな難癖つけてないでさ
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:51▼返信
>>695
このシリーズ、戦闘等でタイミング取りのアクション要素あるのだが?
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:52▼返信
ファーストすら劣化させるデバフハード
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:52▼返信
>>693
テイルズオブシンフォニアだな、あれはGC版からPS2版に移行したときもfpsが下がったけど根本的な作り方が違ったのもあるしね
テイルズ オブ ヴェスペリア リマスターは下がったな、あれは根本的な作り方が良かったのもあるのでSwitch版以外は全部向上した
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:53▼返信
>>700

その利益どこに使ってんの?
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:53▼返信
>>698
そうなのか。ありがとう。なんでそうなるのか意味がよくわからねーけどw
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:54▼返信
GC時代すら満足に移植できないのはさすがに
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:54▼返信
去年のマリオRPGでお腹いっぱいや
709.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:55▼返信
PS5版ドラゴンズドグマ2 30fps固定
これは?
710.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:56▼返信


キューブ版から劣化してどうするwww


711.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:56▼返信
>>700
ニシくんって桃鉄でも物件買わずにずっと青マス巡りでもしてんの?
712.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:56▼返信
>>709
ペーパーマリオRPGと比較動画出してもらえよw
713.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:56▼返信
>>700
実写映画の製作に使い込みまくってるけど
超円安のせいで制作費が高騰しまくってて
足りてないのが現状だよ
マジで予算はない
ソニーに借金するぐらいにはね
714.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:56▼返信
まるで自民党みたい
715.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:57▼返信
>>700
ボッタクられて嬉ションですか?www
716.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:57▼返信
>>709
ドラゴンズドグマ2ってリマスターやリメイクなの?
717.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:57▼返信
任天堂ってずっと手抜きだね
718.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:57▼返信
スーパーガードとレンゾクシャンプ無理だろ
719.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:58▼返信
>>709
そのネタで騒いでたからブーメランしてるんじゃん
720.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:59▼返信
>>718
クリアしたことにしてスキップさせるから
721.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 07:59▼返信
だから任天堂はクソハードなんて捨てて
GCで新作ソフト出せって言ってっだろっ
722.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:00▼返信
でも

Yuzuで

チート当てれば60fpsで遊べますw
723.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:00▼返信
>>706
当時の話ではPS2は「プログラム次第では何でも出来る」設計だったけど、GCは「ハードに依存して何でも出来る」設計だったので、プログラム自体が全部GCの機能を使わないと正常に動かない
なので、完全再現にはGCのエミュレータを動かしてからで無いと出来ないので、任天堂以外は実行不可能

当時の判断としては間違っていないが、今のゲームエンジンと言うプログラムに頼った造りとは真逆
724.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:02▼返信
豚はアホな反論して突っ込まれるとすぐ逃げるの草
725.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:02▼返信
ゴキブリはゲームしないからFPS高くて酔うこともわからないもんな
726.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:04▼返信
発狂する人は少数派やろ
実際に未プレイで買う人はこれがデフォになる
727.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:04▼返信
ゴキステこそいらねえクソハードだろ
ドグマ2はPCでやるのが最適解と言われるほどだし
728.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:04▼返信
アクションじゃないからむしろ30の方がいいまであるわな
729.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:04▼返信
一応言っとくがドグマ2は30固定じゃなくて可変な。
730.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:06▼返信
>>729
選択式や
731.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:06▼返信
>>700
任天堂って無借金経営だから、利益を貯蓄しておかないとWii Uの時のような状態に陥った時に会社を維持できないし、ゲーム一本開発するのに11年も20年も掛かる無能な開発者を養うためにも必要
最近ではゲーム依存というかゲーム主力から、コンテンツ主力に軸を移しているので、コンテンツ側への支払いもあるので実際はカツカツだ
だから、ゼルダ実写映画も映画業界では珍しく配給元のソニーに借金した
732.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:06▼返信
>>728
戦闘アクション要素多いんですが…
733.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:08▼返信
朝から任天堂のネガキャン楽しい?
734.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:08▼返信
政治的決定だろうな
「他のゲームがショボく見えるからぺパマリも30に合わせろ」という鶴の一声
735.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:08▼返信
>>695
🐷がこのゲーム全く知らないのバレバレで草
736.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:08▼返信
>>728
これ「アクションRPG」というジャンルで、アクションが命なんだが?
737.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:08▼返信
>>727
え?PS5以上に安定しないが?まさかMODとか言うなよ。カプコン公式が違法改造認定してる物だからな。
738.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:08▼返信
>>733
事実がネガキャン
739.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:09▼返信
>>734
単純に技術不足だろ
740.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:09▼返信
>>733
事実陳列罪ですか?w
741.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:09▼返信
>>709
まだドグマ2に粘着してんのかよw
742.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:09▼返信
>>734
ただ単にGCエミュレーターを動かしながら、ペーパーマリオを動かす技術がねえだけだ
743.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:10▼返信
アクション要素多いし、たとえアクションじゃなくても3D描写である以上フレームレートが高いほうがいいに決まってるんだけどね
744.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:10▼返信
>>742
任天堂では公式にエミュが使えなくなったからなw
745.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:10▼返信
>>733
事実がネガキャンw
746.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:11▼返信
元と比べて劣化してるから笑われてるだけの話よ
しかもGCって何世代前だよ
どんだけ低性能晒せば気が済むんや
747.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:11▼返信
>>725
このゲーム60FPSで酔うわけねーだろw
だったらGCの時点で不満だらけだろバーカwww
748.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:12▼返信
信者は認めないけどニンテンドーってグラ厨だからな

そりゃこうなるわw
749.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:12▼返信
>>744
あれ自分達が、あるかないか不明な次世代ゲーム機でエミュ独占をするための準備だろ
750.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:13▼返信
実はGC→Wii→WiiU→Switchこの間、性能的にほぼ進歩してないっていうね
751.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:13▼返信
>>725
マリオカート8は60fpsなんだが、任天堂を馬鹿にしているだろ?
752.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:13▼返信
なんでオリジナルより劣化してんだよ
普通に考えてオカシイだろ
753.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:14▼返信
またいつもの無職任豚が発狂連投アンドハート自演ポチポチしてるのかw
754.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:16▼返信
ブーちゃん達はサードが開発するマルチのソフトでswitch版だけアレな時
「最適化不足はサードの技術力不足」とか「ソニーの差し金」とか言うとるが
任天堂が任天堂のゲームを任天堂のハードに移植する
任天堂尽くしでこのザマな事についてどう思うとるんやろね
755.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:16▼返信
任天堂のどうせお前らこの程度でうれしょんするんやろ精神が好き
そのままでいてくれ
756.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:18▼返信
もうGCで発売すればよくね?
Switchで出そうとするから劣化するんだろ
757.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:18▼返信
ゴキブリはこれがリマスターじゃなくてリメイクなことも知らないんだな
758.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:19▼返信
一生劣化レトロゲーやってろよ、哀れ豚くんwww
759.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:20▼返信
🐷「任天堂はグラフィックよりプレイヤーの操作感、ゲーム体験を大切にしている!」
任天堂がfps犠牲にしてグラフィックを綺麗にしたら
🐷「30fpsもあればじゅうぶん 綺麗なグラで楽しめるんだからつべこべいうな!」


760.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:20▼返信
>>757
リマスターとリメイクの定義の違い何?
761.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:20▼返信
リメイクで劣化wwww
762.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:21▼返信
このまえブレワイを3ヶ月毎日5時間プレイしてたというジジイの美談来たが、理由がわかったなw
763.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:21▼返信
>>757
なんで劣化してんの?
764.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:22▼返信
GC>>>スイッチってのがバレちゃったかw
765.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:22▼返信
そう、ゴミッチなら何時でも30fpsなんだ
4k? もちろんフルHDが限界だよ。しかもネイティブではない。
ジョークじゃないよ?
766.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:23▼返信
※757
だからよ
リマスターだったらエミュにリソース消費してソフトがショボくなっちゃうという言い訳が立つが
リメイクならなおさら「素人に作らせてるの?」って話になる
767.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:23▼返信
おかしいな
これって最新ハードのハズなんだけど
768.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:23▼返信
ちょっと見た目を良くしただけでオリジナル版のfpsを維持出来ない程度に性能があがってないとか…
769.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:24▼返信
これは開発側が無能ですわ
え? 任天堂開発?w
770.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:24▼返信
スクエニ&カプコン「任天堂とその信者だけにはリメイク&リマスター病とか言われたくないわ」
771.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:25▼返信
スイッチにはffsを高める技術が搭載されているからぬるぬる動き不自然な感じはしない
772.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:25▼返信
60fpsは最低限確保してほしかった
オリジナルに対する冒とくだよリメイクが30fpsてw
773.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:25▼返信
リマスター、リメイクどっちとか関係ないよね
元のから劣化してるのは事実
20年前のゲーム劣化とかw
774.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:26▼返信
GCは固定の据え置き
Switchは持ち運べるハイブリッド
この前提をわざと無視して叩くのは馬鹿しかいないんだよ
775.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:27▼返信
RPGにfpsて…アホか
操作感なんてかわるわけねーだろ
クソみてーなデマ流してんじゃねーよゴミサイト
776.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:27▼返信
マリオRPGが出るならSwitchを買いたいって人は多いと思うけどな
777.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:27▼返信
アンソよこれは一体どう言う事なのだ?
説明したまえ
778.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:27▼返信
Switch2は性能上げるだけでいいとか言ってるアホがおって笑うわ
性能求めてるならPS5か箱買えよwww
779.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:28▼返信
GAMECUBEの劣化版がSwitchから発売ですか?www
780.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:28▼返信
ゴキブリ「今日も仕事せず朝から任天堂を叩くゴキ!
781.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:28▼返信
>>733
元が60fpsだった物が30fpsになってるんだから文句も出るだろ。コレデイイコレデイイの結果がコレなんだから、ちょっとは声上げた方が良いと思うぞ。
782.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:29▼返信
Fpsが高いとゲームオーバーになりやすくなるしな
難易度のためもある
783.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:29▼返信
やっぱりSwitchなんか買うより
中古のPS4でも買うほうがマシだよなぁ
784.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:29▼返信
任天堂の自社ハードで任天堂は知り尽くしてる筈だからな…それでも劣化する
785.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:29▼返信
>>780
ぶーちゃん今日何曜日?
786.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:30▼返信
※774
石器時代のハードに負ける現行機ってバカにされる大前提を忘れたらアカンで?w
787.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:30▼返信
いや流石にこれはちょっと言い訳出来ん酷さがあるな
逆によく任天堂はこれでいいと判断出来たねと思うわ
788.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:30▼返信
たかがRPGでフレームレート低下するSwitchってなに?w
789.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:31▼返信
60fpsなら結構面白い映像だと思うんだが…
30fpsだとなんかPS3感が凄いんだけど
790.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:31▼返信
>>780
引きこもりはGWの概念を忘れてるらしいw
791.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:31▼返信
2000円くらいだろ? オリジナルと比較して少しでも劣化してるなら値段で割り切ってもらうしかない
えっ!定価6500円!
792.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:32▼返信
>>774
20年以上前のハードに負けてるって任天堂全く進化してないことになるが?w
793.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:32▼返信
>>775
fpsが関係ないのは紙芝居だけだぞw
794.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:32▼返信
CG版ってなんだよ
GCだろ
795.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:33▼返信
やっぱり据え置きか携帯機に特化しないとだわな
どっちも一台でっていうのがそもそも無理難題だった
796.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:33▼返信
名前だけは同じというか冠しているけど内容が全く違うものならまだ分かるんだけど、
相当一緒ですよね今回の?
それでただ単に劣化ってどう納得しろと?
不思議なんだけどマジで
797.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:33▼返信
>>762
ブレワイ平均クリア時間90時間
やりこみで190時間って言うからな

3ヶ月毎日5時間、1ヶ月20日遊んだとしても300時間も遊んだことになる
嘘バレバレなんだよな
798.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:33▼返信
>>775
マリオRPGってタイミング入力多いやろ
フツーに影響するで
799.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:33▼返信
そもそも変わらんのならなんでGC版は60fpsだったんだよってなる
過去の任天堂をバカにしすぎやで、豚は
800.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:35▼返信
>>775
ペーパーマリオRPG
ジャンル:アクションRPG
 
ぶーちゃんペーパーマリオRPGのゲームも知らなかった
801.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:35▼返信
switch版百英雄に対しての「こんな古臭いゲームでカクカクなのは開発の腕が悪い」って言葉がキレイにブーメランしとる
802.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:35▼返信
CG版ってなに??
803.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:35▼返信
これならエミュでペーパーマリオRPGやった方がマシ
804.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:36▼返信
リメイクするんならマリカーとかスマブラ出せばば良いのに
805.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:36▼返信
無借金経営をする → コストを抑えて利益を上げないといけないので投資額が減る、それを「技術の水平思考」と誤魔化す → コストを抑えたため低スペックハードでぼったくり商売をする → 低スペック過ぎてサードがゲームを出さない、また投資をしていないので低スペックハードでも扱いきれない無能開発者しかいない → 低スペックハードも扱いきれない無能開発者だらけなので次世代ハードも低スペックハードが決定している

と言う状態だから、任天堂は詰んでいるのよ
次世代ハードを未だに公式発表出来ないのは、レイトレと言う任天堂からすれば20年先の技術が普通になって技術格差が広がりすぎたからだ
任天堂が今必死になって出来るのはフルHD技術だけだぞ
806.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:36▼返信
フレームレートが下がるリメイクソフト・・・
これはなかなか珍しいのでは?w
807.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:36▼返信
開発じゃなくてハードが悪いみたいだねw
808.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:36▼返信
PS5版百英雄伝まあまあ快適だけどゴミマルチじゃなかったら
もっとクオリティ高かったんだろうなと思うと腹が立ってくる
809.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:36▼返信
>>801
メーカーも本来不要な劣化作業をしなきゃならんのが悲惨だな
810.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:37▼返信
>>780
カレンダーたまには見ようぜニート豚
811.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:37▼返信
百英雄伝よりはフレームレート高くでよかったねw.
812.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:37▼返信
>>804
その2作はWii Uからのリメイクで、バンナムに上納金を納めた上で土下座しないと開発して貰えない
813.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:37▼返信
FF7RやバイオREシリーズ位グラフィックも一新してたらリメイクって思えるけど、こんなちょっと綺麗にしたレベルでリメイク言われてもなぁ、、、
814.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:37▼返信
>>808
売り上げ次第では次から切るよ
815.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:38▼返信
>>794
クールゲイ
816.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:38▼返信
>>731
無借金経営だから、危機になったら維持できないからカツカツ、って何言ってんだ?
危機になったら借金すればいいだけだろ・・・
817.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:38▼返信
>>798
しねーよバカwwwww
818.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:38▼返信
Switchでフレームレートに期待する方がアホw
819.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:39▼返信
コレのガッカリポイントって30fpsだけで済むんかな?
それこそ百英雄伝みたいにGC版と比較してロード時間も伸びとるってオチない?
820.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:39▼返信
任天堂のリメイクってほぼリマスターじゃん
それともいちからわざわざ劣化させて作ってるの?
821.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:39▼返信
>>813
その2つは1から作り直してるレベルだから比べるのはおこがましいや無いかい👆💦
822.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:40▼返信
>>812
いやマリカーのダブルダッシがやりたい
823.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:40▼返信
きれいになったのかも判別出来ないレベルのリメイクでフレームレート低下するって手抜きしすぎてない?
824.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:41▼返信
高性能モニタに冊俗すれば120fpsになるけどな
825.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:41▼返信
PS2のソフトすら満足に移植できないからな
いやGCはもっと前だったか
826.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:41▼返信
百英雄伝のローディング画面って今やあのハード独占らしいね
827.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:41▼返信
>>824
だね
携帯モードで30fpsというだけ
828.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:41▼返信
ブタッチ悲報しかねーな
829.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:41▼返信
最新のハードでリメイクした結果、fpsが60から30に低下しましたってか?
はぁ????としか
830.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:41▼返信
グラとfpsは相反関係なんだ グラを上げるとfpsは下がる fpsを上げるとグラが下がる
貧乏ハードのリソースのやり繰り問題は果てしない
ニシくんは「グラはゲームの面白さと関係ない」という立場なんだから
任天堂は何も考えずにfpsを優先すりゃいいのにさ
831.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:42▼返信
円安で一生新型ハードなんて出せない上にこんな劣化ゴミを作るのでさえ長期間いる大企業()
マリカくらいは外注じゃなく自分達で作るべきだったなw
832.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:42▼返信
※817
超影響するからジョジョASBやそのリメイクのswitch版ASBRが死ぬほどバカにされとるんやで
833.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:42▼返信
>>817
60fpsの音ゲーと30fpsの音ゲーじゃ入力タイミング変わるで?
1秒間に何回入力判定するのか、って話やからな

それと同じだわ
834.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:42▼返信
GCの性能の良さを褒めたたえるべきかスイッチの低性能を詰めるべきか悩ましい
835.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:43▼返信
※824
HDRにすら対応してないswitchのために3万円のゲーミングモニター買うのか
836.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:43▼返信
あの輝きを、再び───────。
837.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:43▼返信


ゲームキューブ版が完全版
838.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:43▼返信
高性能モニタをつかえば上がるわけで
839.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:44▼返信
>>833
だから変わらねーってアホwww
840.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:44▼返信
技術的な問題というより消費電力を気にしたんかね
841.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:45▼返信
>>660
GCから劣化しとるのはあかんやろ………
GC版なら1000円くらいで買えるのでは?
いくらでこれ売る気なんや?
842.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:45▼返信
>>814
次はないだろ
あの開発の無能さが露呈した今では資金集まらん
843.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:45▼返信
※838
ハード側の出力以上の映像にはならんよ
844.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:45▼返信
※830
ヌルヌル動くのを最優先する為にキャラデザとその世界観から工夫したジョイメカファイトを作っとった任天堂はもう死んだんやなって…
845.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:46▼返信
ハードのせいって言いたい所だが、GC時代に出来てた事が出来ないのはおかしいよ。やっぱり技術力下がってるだろ。自慢の利益何に使ってんだ?
846.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:46▼返信
映像出力のfpsと入力受付のスピードというかfpsは関係は無い
映像は30fpsだけど入力は60fpsで受け付けているというゲームは多数ある
たまに入力も30fpsがあってこれはかなりモッサリする
847.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:46▼返信
>>821
じゃあリメイク名乗るなよ🥴
848.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:47▼返信
入力は60fpsで受け付けてくれているとは思うけどね流石に
849.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:48▼返信
なんだこのゴミハード!?
850.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:48▼返信
本当にもうリメイクとリマスターしかないのな
スイッチでこれだけリメイクリマスターを連発させたから次のスイッチ2ではさすがにできない
結果全然弾なし
851.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:49▼返信
だって、低性能だもん♡
852.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:50▼返信
だからスイッチってゲームやるのに向いてないんだって
853.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:51▼返信
>>848
大抵のゲームはメインループで入力判定と描画を交互に行っているから、
30fpsのゲームは入力の受付も30fpsになりがち
854.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:51▼返信
>>9
携帯モードはゲームキューブの方が綺麗やと思う
855.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:53▼返信
GAMECUBEは高性能!→爆死

Wiiで子供騙し!→大ヒット

任天堂が狂ってしまったのはこのトラウマが原因
856.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:55▼返信
fps等にリソースを割く為にメモリを食わん短足指人形なキャラ・デザにしとるのに
fpsまでゴミならそれもうただの進歩を止めた人間が手抜きをする為の理由作りやん
857.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:55▼返信
>>850
ワンダー開発期間11年かける無能開発者だらけなので、リメイクリマスターを出さないと穴埋めが出来ない
858.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:55▼返信
入力60fps、画面表示30fps、というゲームもあるが、それはゲームの方が頑張って工夫しているから

手抜き堂がそんな面倒くさいことをするとは思えない
859.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:56▼返信
>>845
ワンダー開発期間11年かける無能開発者達の給料
860.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:56▼返信
>>839
入力タイミング30fpsと60fpsなら変わるってヴァ
FPS遊ぶ連中が高fps求める理由くらい理解しようぜ?
861.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:57▼返信
昨日より更に円安進み1ドル158円に!!
>>851
低性能でクソ高いSwitch2できあがり
862.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:58▼返信
120fpsのディスプレイを接続すれば120fpsになる…というのはPCだけ
CS機はゲーム側の設定が優先される
863.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:59▼返信
床にキャラが反射してるからレイトレ対応とか豚が言ってたのこれだっけ?w
864.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:59▼返信
TOSもまともに動かなかったし
GC→Wii→WiiU→Switchとこれだけ世代変わっても大して性能変わってないんだな
よくPS2から進化してないとか言うけど任天堂ハードこそそれじゃん
865.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:59▼返信
>>858
その場合でも「入力即反応」とはならんからな
表示上での手応えは30fpsになめされるから、そこまで報われる努力にはならんのよねぇ…
866.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 08:59▼返信
>>855
64は超高性能!→大爆死
GAMECUBEは高性能を反省して作りやすさがメイン!→大爆死
WiiはGAMECUBEを流用してギミックがメイン!→大ヒット

この流れだよ、GAMECUBEが高性能ではなく作りやすさがメインは岩田のインタビューにある
867.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:00▼返信
自社劣化ゴミわろ
868.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:00▼返信
fpsを犠牲にしてまでグラに振ったわけか
あれれ?ぶーちゃん、
「ゲームの面白さとグラ関係ない!」って任天堂に言わなきゃ!!
869.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:01▼返信
>>862
PCだろうと30fps設定なら30fps描画するで
ディスプレイのHzに連動しちゃうようなのは素人作のゲームだわ
870.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:02▼返信
二十年前のハードと張り合って負ける現行機とかスゴイな…そら他社の最新ハードに(決算含め)ボロ負けしますわ
871.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:02▼返信
>>866
ああ、正確にはその通りだな
GAMECUBEはピーク性能ではPS2に完全に負けるから「平均的な性能では高性能!」とも言っていたはず
872.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:02▼返信
オリジナルが60fpsならそこは60fpsは確保しないとマズいのでは?
20年あるんだから60fpsを確保したうえで進化を見せつける余地があるハズなんですけどねぇ普通は
873.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:04▼返信
>>869
すまん、たぶんその通りだわ
874.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:04▼返信
20年前から何も進歩してない可能性あるぞ
875.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:04▼返信
>>855
そもそも据え置き大爆死を救ってたのが携帯機だからな
wiiは単なるまぐれヒットでしかなかったのに勘違いしてwiiU出して核爆死
で据え置き諦めて最後の砦の携帯機に逃げた
876.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:06▼返信
マルチでよそのハードに迷惑かけるだけでなく、自社過去ハードの足も引っ張るゴミッチ
ありがとう任天堂
877.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:06▼返信
SwitchまさかのGC以下w
20年前の自社ハードにすら負けるって存在意義無くない?
878.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:06▼返信
前はブラウン管時代で遅延がほとんどなかったが、

これは一般家庭の液晶画面(ゲーミングモニター除く)を前提としているから

遅延があって意味がないんだろうな。
879.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:06▼返信
任天堂すら最適化の匙を投げるんやからそらサードも匙を投げるしハブるわな
880.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:08▼返信
スイッチの限界やな
881.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:09▼返信
昔のニンテンドーゲーは60fpsがほとんどで、豚連中も誇りにしていた

実際問題、人間は30fpsと60fpsの見分けは明確につけられて、特にアクションゲーとかタイミングゲーとかでは操作の爽快さに直結するから60fpsが基本的に選択される
それとは別に映画が24fpsなことを背景に、30fpsのゲームは映画的なものとして許容もされてる

その前提からすると、ニンテンドーは「このゲームはアクションやタイミングゲーではなく、シネマティックなゲームなんです!当社が誇る映画的ビジュアルをご堪能ください!」って言ってんだよね、これに対してw
882.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:09▼返信
ゲ、ゲームキューブから半減!?
20年以上前のハードの半分wwwww
883.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:10▼返信
豚さんに言わせれば計画的な30fpsらしいね
アホかと
884.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:11▼返信
>>874
いや劣化してるんだよ
技術だけじゃなくゲームとそれを遊ぶプレイヤーへの向き合い方は半減どころではない
885.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:12▼返信
>>881
昔は真摯にゲーム作ってたんだなぁ
今はクッソ適当だもんな
886.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:12▼返信
>>9
Switch2でも同じ事が繰り返されるだろう
解像度が上がる上に帯域無視したクソメモリ採用で更にロード地獄となるだろう
887.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:12▼返信
GK乙
Switch2で60FPS対応真ペパマリリメイク出すから問題ないというのに
888.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:13▼返信
※878
今のテレビ入力遅延を低くするゲームモード入ってるべ
889.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:13▼返信
>>28
だから任天堂
890.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:13▼返信
またはちまのゴキが負けフラグたててるよ
891.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:14▼返信
>>15
進歩なしw堂
上がったのは単価だけw
892.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:14▼返信
スクショ詐欺で綺麗になってると勘違いさせて超絶劣化移植を掴ませる

ありがとう任天堂🙏
893.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:14▼返信
※888

ゲームモードでもPS2時代の音ゲーすると違和感あるんだよね
894.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:15▼返信
真面目に最適化頑張るほど売れないからだろ
895.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:15▼返信
ロード時間「fpsだけで済むといいね!w」
896.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:16▼返信
スクショだけだとロード時間やFPSまではわからないからね
任さんの戦略だぞ
897.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:17▼返信
ゲームキューブより性能が低いハードだったなんて・・・
898.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:17▼返信
ちゃんとしたメーカーだったんだなぁ昔は
おかしくなったのはイワッチが女子供はfps半減しても気付かないとか言い出してからかな?
899.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:17▼返信
お そ ら く ロ ー ド も 長 い
900.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:18▼返信
なお女子供でもロード時間には気付く模様
901.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:18▼返信
>>17
だから、余裕を取って置きたいじゃん
因みにいつも相手にされないから話題にもならんけど、いつも言ってるfpsは最大値であって任天堂はいつもかなり下回るシーンが多いんだよ
902.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:18▼返信
🐷「劣化版ありがとう任天堂」
903.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:19▼返信
🐷「最適化出来てないのは技術力が無いだけ」
904.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:20▼返信
switchで低クオリティのソフトが出たとき
豚は「開発が無能。最適化できてない」とか言ってたけど
こんなにキレイにブーメランなるんやねw
905.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:20▼返信
GK乙
老眼で反応速度も老いたSwitchユーザーへの為の配慮だというのに
906.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:20▼返信
>>18
パソニシがケツにグラボ刺してきつもそう言ってるねw
これだから初老の健忘症はw
907.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:23▼返信
>>900
むしろそろそろ気づいてもらわないと困る
マジで長いってことを
Switch2はもちろんSSDだよな?
908.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:23▼返信
>>893
D端子からHDMIに変換してるからじゃね?
909.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:24▼返信
30fpsは甘え 技術力がないだけってニシくん言ってなかったけ
910.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:28▼返信
>>909
豚の口癖でもあったな
911.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:28▼返信
>>20
それもかなり遅れてなw既に決着がついた市場でイキってるだけのバカって感じだったw
あの頃は技術進化が速くて後出しだとワンチップだけで上回れた時代だ。だけど、帯域まで重視してるPS2以降とは違い後出しチップに頼るだけの任天堂の、未来はすでに決していた。他にライバルの居ない騙しやすい親子を細々とイメージだけで騙して生きていくそれが任天堂の唯一の生き残り方法だとねw少子化だとそれすら苦しいから足掻いているんだろう
912.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:29▼返信
ニシくんは都合が悪いので逃げ出した
913.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:30▼返信
ゼルダみたいに諸々の理由で開発に時間を使えるIPは多少誤魔化しが出来とるのに対し
ポケモンみたいに短期間で出し続ける戦略を採っとるIPは何時も手抜きでカクカクのクソロード…

どうやらこのゲームはポケモン並みに手抜きをしとると思うた方がええらしい
914.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:31▼返信
大谷の7号ホームラン同様🐷もブーメラン量産しまくって絶好調じゃないか
915.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:32▼返信
>>627
横だがそれ全く違うよね
916.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:34▼返信
>>900
多分気付いてないのは老害ファミコン爺だけ
917.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:35▼返信
豚「スイッチが低性能だって事を任天堂が自ら証明した形になってしまった…どうしよう…そうだPSを攻撃しよう…」
918.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:37▼返信
ペラペラの紙人形にする事で60fpsを実現したのに20年後に半減劣化されるなんて当時の開発者は草葉の陰で泣いてるだろうな
919.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:40▼返信
すんげー低予算で作ってんだろうな
売れればOK
利益堂
920.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:40▼返信
そもそもが懐古情弱老豚向けのレトロゲーだから540p30fpsで十分という任天堂様のご聖断を受け入れろ
921.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:42▼返信
任天堂はGCまでってマニアが言ってたけどマジなんか
今は2周どころじゃなく20周遅れってところか
922.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:46▼返信
これもう新品のSwitchソフト買うよりも中古のGCとソフト買ったほうが安上がりだな
923.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:47▼返信
これがswitchの底力だぞ、よく見ておけw
924.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:49▼返信
ぶーちゃん不貞腐れて二度寝しちゃったわ
925.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:50▼返信
ゴキは知らないだろうけど、俺ら豚は視力悪いから60fpsでも30fpsに見えてるのだ
926.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:51▼返信
ほーんと岩田が4んでから拝金主義に拍車かかってんな
927.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:52▼返信
スイッチはPS3未満、というのは割とガチ
もちろんスイッチの方が勝ってるスペックも多いけど、トータルで見るとPS3未満と言われても不思議ではない低性能
928.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:53▼返信
任天堂って会社はポンコツの集まりなのか?
929.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 09:57▼返信
4kならまだしもフルですらないHD画質を描画するのに30fps これが任天堂の本気
930.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:02▼返信
>>928
岩田がポンコツの会社に変革した
931.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:03▼返信
今後、豚が「最適化ガー」言い出したら、コレで殴ればええな
マジで豚が寄りつかなくなるし
932.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:04▼返信
>>925
それは視力じゃなくて、脳と精神の問題だ
933.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:04▼返信
すげーw
新ハードでたら15FPSに進化しそうだな
934.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:05▼返信
豚のブーメラン芸は一流
935.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:05▼返信
>>907
岩田「SSDやHDDは壊れやすいので、ゲーム機に向かない!」(キリ
936.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:06▼返信
ゴミッチってゲームキューブより性能低いのなwww
937.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:07▼返信
>>888
メーカーによっては、AMDのFSRを搭載している
938.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:08▼返信
看板キャラクターのマリオゲーですらこの程度ですか任天堂さん
939.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:09▼返信
豚の霊圧が消えた!
940.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:10▼返信
ニシくんが甘やかしてばかりいるから任天堂がユーザーをなめ腐る糞企業に成り下がったんやぞ
941.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:15▼返信
リメイクなのに劣化すんなよ
これバットマンみたいに止まるんじゃね
942.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:15▼返信
ゲームはグラフィックじゃない!
グラの為にフレームレート落とした模様
943.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:16▼返信
まるで成長していない…
944.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:17▼返信
学習しない企業やなぁ
945.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:18▼返信
PCとSwitchがあればいいってあれだけ言ってきたぶーちゃんがフレームレート軽視してるのってPCでゲームしてないのバラしてるようなもんだよな
946.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:20▼返信
別に興味ないけどPCでエミュで遊べば60fps出せるよね?
947.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:22▼返信
デスクドップモードなら120fps出る
948.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:23▼返信
>>947
だね
ゴキの印象操作だと思う
949.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:24▼返信
>>85
マリオとか豚ちゃん以外別に興味ないよ
950.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:26▼返信
>>946
余裕なので、訴えて潰しました
951.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:28▼返信
>>946
PCエミュ上では60fps出る性能があっても、ゲーム側が30fpsで動作するように作られている場合はエミュ上でも30fpsしか出ないよ
60fps化のMODとかが入れられるなら話は別だけど、そこまでする奴いないでしょ
952.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:28▼返信
>>950
ワロタ
ハード作らずソフトだけ出しとけばいいのに
953.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:30▼返信
>>952
手抜きハードとソフトで利益確保出来ないじゃないですか
954.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:33▼返信
>>928
何十年とポンコツだぞ
955.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:37▼返信
>>947
豚の敗北宣言キター!
956.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:37▼返信
任天堂の強いとこはそういうとこなんだよな~
手を抜いても売れちゃうんだよ、子供には人気あるから
まさに子供だましウハウハ
957.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:37▼返信
ゲームキューブより低性能
スイッチです
958.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:38▼返信
🐷「任天堂の公式が何も言ってないからSwitch2はある!」

最近の中じゃ異常なドル高傾向を見てりゃ任天堂公式どうこう以前に無理だって察することが出来るじゃねぇか、馬鹿なんかね?
959.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:39▼返信
前から言われてたじゃん
はちまおせーわw
960.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:48▼返信
これはエアライド出ねぇわなクソが
961.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:48▼返信
ブヒッチで劣化版wwwwwwwwwwwwwwww
962.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:49▼返信
>>816
奴等のチンケなプライドが許さないんだよなあ
963.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:49▼返信
ペーパーマリオRPGは元がアクションゲームのスーパーマリオなんでキャラクターがぬるぬる動く感じとそこそこのグラフィック品質を両立させようとした結果
登場キャラをみんなぺらぺらにすることでポリゴン処理にマシンパワーを費やすのを最小限にして汚く見えないグラフィックとフレームレートの両立を成し遂げる、いうなれば枯れた技術の水平思考の見本みたいなやり方をしてた
それをね、リメイク版でグラフィック向上させようとしたらSwitchの性能では30fpsが限界
でもみんなフレームレートなんかそんな気にしないでしょ?みたいな安易な選択しちゃうと水平思考も糞もないしオリジナルのGC版だって30fpsでいいならグラをもっとリッチにもできたわけで
こういうこだわりのない仕事が許されちゃうのってもう任天堂にゲームが好きなひとがあんま残ってないからなんかね
964.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:50▼返信
すげーな。自社製品で劣化させるとは・・・
豚は最適化できない・技術力がないって騒がないの?w
965.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:51▼返信
任天堂界隈悲報多すぎやて😫
966.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:52▼返信
>>964
豚が叩き棒にしてる任天堂を絶対貶す訳無いだろうに…
967.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:52▼返信
>>956
もうマリオはこどおじしか人気ないんだわ
968.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:52▼返信
※946
つまりブヒッチはいらないってことよな。
969.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:53▼返信
本体持ってない任天堂こどおじには関係ないけどな
970.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:53▼返信
※966
皮肉にマジレス!?
971.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:54▼返信
>>964
アンチ乙宗教上の理由により死んでも任天堂だけは叩かないというのに
972.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:54▼返信
ゲームやるってレベルじゃねえぞ🐵
973.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:54▼返信
欧州のハッカーたちもGCのハッキングはリスクが高いって避ける程度にはゲームキューブは高度な技術だったんだ
技術の頂点だったから後は転がり落ちるだけなんだ
974.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:55▼返信
リメイクリマスターの劣化は任天堂特許です
975.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:55▼返信
CERO:Bの末路
976.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:56▼返信
もう寿命やろ
新型さっさと出さないからこうなる
977.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:58▼返信
>>1
知ってた
978.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:58▼返信
性能半減堂
979.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:58▼返信
>>6
はい、韓国ニシくんお得意の責任転嫁🔴🇰🇷🔵
980.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:59▼返信
>>205
ニンテンドースイッチ2もコスト高のせいで出せなくなったな
981.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 10:59▼返信
エイプリルフールまだやってるの?
982.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:00▼返信
>>2
ゲームキューブのゲームすらマトモに動かないニンテンドースイッチw
983.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:00▼返信
任天堂界隈特有の「デマスター」「デメイク」とはよく言ったもんだ
984.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:00▼返信
>>973
ディスクはDVDを丸パクりしたのに少しだけ仕様いじって特許逃れしてた気がする
985.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:00▼返信
もう二流どころか三流企業やろこれ
986.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:00▼返信
>>983
任天堂の技術特許だからな
他社には使えない
987.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:00▼返信
>>3
ゲームキューブはWiiよりも成功が低いんだけどなw
988.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:01▼返信
>>646
青の任天堂も良いだろ。合わせて韓国任天堂だし🔴🇰🇷🔵
989.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:02▼返信
1ヶ月先か
それまでバグ百英雄伝しかないのかよ
990.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:02▼返信
>>1
任天堂「ブタオッサンはfpsなど知らないから問題ない!!」
991.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:07▼返信
マリオRPGがヒットして2を作って欲しかったんだけど
会長がスクエニを出禁にしてしまったから頓挫してたんだ
だから任天堂はマリオRPGをパクって勝手にマリオRPG2(仮)を作った
それがペーパーマリオ
当時そんなに成功したって印象ないな
この頃の任天堂は内向きに極まってたからガチガチの一本道ゲーを連発してた時代だぞ
992.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:10▼返信
>>991
ペーパーマリオ自体がそもそも苦肉の策だからな
当時ですら賛否両論だったし
993.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:10▼返信
バニーガーデン持ち上げ工作がより激しくなりそうw
994.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:11▼返信
※17
動体視力おじいちゃんか?
995.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:11▼返信
ガチでやってること中小以下
移植もまともにできんのか
996.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:12▼返信
>>993
ステブレの評判が良いからか豚は益々バニーガーデンを持ち上げてるもんな…
997.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:18▼返信
任天堂の毛利さんはこだわりのあるクリエイターで上司の青沼にもしつこく60fpsを進言して採用してもらってた
これはあくまで3DSの立体視のためだと30fps擁護してるひともいるけど毛利さんがディレクター務めた近作のスーパーマリオワンダーでもほぼ60fpsを維持しているので立体視とか関係なくアクション要素の強いゲームは60fpsで作りたい人だった
・社長が訊く『ゼルダの伝説 神々のトライフォース2』
青沼 そうです。ある時、毛利さんが「今回は60フレームにしませんか?」と言うので、「え? 『ゼルダ』というゲームは 30フレームで動かしても大丈夫だよ」と答えていたんです。ところがしつこく「60フレームで」と言うので、「なんで? なんで?」と聞いたら、「立体視がすごく安定するんですよ」と。
岩田 通常は30フレームのものよりコマ数が2倍に増えるので、絵がスムーズに見えるようになるんですね。
青沼 そうなんです。その結果、立体視の焦点がとても合わせやすくなると言うんです。そこで、試しに30フレームで動いているものと、60フレームで動いているものをふたつ並べて見せてもらったんですけど、その差がもう歴然だったんです。
毛利 なかには「画面が輝いて見える」なんて言った人もいるくらいで。
998.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:19▼返信
単純に30は酔う、頭痛くなるし無理
999.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:20▼返信
wiiのペーパーマリオ買ってこようっと
1000.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:21▼返信
ありがとう任天堂
1001.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:22▼返信
>>999
バイトさ、つまんないよ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:22▼返信
>>991
スーパーマリオRPGが至高でペーパーマリオは到底マリオRPGに及ばない

やっぱり任天堂はスクエニに敵わないと思うわ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:24▼返信
低性能ゴミ過ぎワロタwww
1004.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:25▼返信
そりゃ半減期が過ぎてますからフレームレートも半分ですよ
1005.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:26▼返信
やっぱり本家のマリオRPG(旧スクウェア)が一番人気だしな
ペーパーマリオ自体は亜種にしても不人気な方だから褒めてる奴なんて一切見当たらんし
1006.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:28▼返信
もうヤル気ないんだろうな
1007.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:28▼返信
60fpsでも30fpsでも売り上げは変わらないからな
60fpsに拘って無駄に開発費を浪費するより30fpsを選んで利益を優先した任天堂は凄いや
1008.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:29▼返信
マリカー8は60fpsじゃなかったっけ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:30▼返信
Switch自体低性能って言われてるのに自社の3世代前のハードに負けてて草生える

だからPS2>>>>>>PS5とか訳のわからない事書いてたの?www
1010.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:31▼返信
やっぱスイッチって限界なんだろう
1011.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:31▼返信
>>1007
完全に詰んだ状態で変に持ち上げても無駄ですよ
1012.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:33▼返信
スイッチロンチ時の某インディーズのコメントより

「スイッチ=iPhone5」
1013.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:33▼返信
>>1007
売上が変わらないに何の根拠もなさすぎて笑った
1014.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:34▼返信
>>1012
iPhone5「おいらそんなに低性能じゃないよ」
1015.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:35▼返信
30fpsがダメならドグマ2はやはりゴキステでやるのは論外でPCでやるのが正解になるんだが
1016.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:35▼返信
コレまともに擁護してるコメントってあった??
1017.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:36▼返信
>>1007
拘ると言うより2001年のハードのタイトルを焼き直したら同程度のフレームレートは出るのが普通でしょ
23年前のハードが出来ていた事が頑張らないと出せない時点でハード技術、ソフト技術共に何も成長してないって事なのよ
1018.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:36▼返信
>>1015
話題逸らしたいかもしれんが問題が違うよ
1019.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:37▼返信
>>1014
4Sどころか3GSレベルかも知れん
1020.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:39▼返信
>>1016
普段の擁護がまともみたいになるからやめろ
1021.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:41▼返信
switchってゲームキューブ以下のスペックだったのかよ
1022.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:42▼返信
GCが凄いんじゃなくてスイッチがショボすぎるって事やろ?
1023.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:44▼返信
任天堂さん、この20年間何やってたんすかwwww
1024.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:44▼返信
>>1020
そうだなwwwwすまんww
1025.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:45▼返信
リメイク擁護のために60fpsだったGCペーパーマリオは駄作って方向に話をもっていこうとしてる豚って
本当に任天堂のゲームが好きなのか怪しいな
1026.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:45▼返信
PS3で60fpsPS2ソフトが30fpsになったとかいう話は聞いたことないな
1世代前どころか3世代前からの劣化って歴史的快挙と違うかこれ
1027.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:47▼返信
>もしかしてスーパーガードの猶予増えるのでは?

逆だろ、フレームレートが落ちるなら入力の猶予はシビアになる
1028.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:48▼返信
これの発売同日にイースフェルガナ出るんだがww
1029.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:49▼返信
あのグラで30fps
1030.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:51▼返信
クリクリクリクリうるせぇゲームだったのは憶えてる
1031.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:51▼返信
ひょっとしてスイッチ2の売りって
「スイッチで30fps化したソフトが60fpsに戻る」とかじゃね?
1032.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:51▼返信
2Dが3Dになったとか、初代ゼルダがブレワイにみたいなゲーム自体が根本から変わってたらフレームレートが半減してても納得は出来るんだけど
PV見た感じ綺麗になってる程度で然して変わって無いしこれでMAX60fps→MAX30fpsに半減じゃそりゃ突っ込まれても仕方が無いでしょ
1033.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:52▼返信
シティコネクションさんとの協議の結果、コットン ガーディアンフォース サターントリビュートに関して、操作感の改善を目指す事で動くことになりました。その結果しばらくお待ちいただく形となってしまい、皆様には大変ご迷惑をおかけする事をお詫び申し上げます。
サターンは元々特殊なハードの設計から大変処理が重く、特にSwitchの携帯モードでは処理がハードの限界ギリギリになっており、それらを考えると十字キーでプレイする分には遅延はあれどこれでも十分遊べるかと判断していました。
1034.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:52▼返信
「30fpsは甘え! ユーザーのプレイ体験を大事にする任天堂を見習え!」が口癖の🐷さん これはどういうこと
1035.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:53▼返信
任天堂元社長 岩田
「もし今のゲーム機の10倍のパワーを持ったゲーム機が登場したとして、それを自分は認知できても、家族は使いこなせますか? 違いの分かる人だけを相手にするのは危険だ」
1036.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:54▼返信
任天堂元社長岩田
「プログラマー出身ですから、先端技術にひかれますし、美しいグラフィックに魅せられることもあります。でも、同時にその製品に私の家内が興味をもつか否かも気になるのです。それが自分の考えを補正するのに役立ちます」
1037.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:54▼返信
ギミックに逃げたメーカーの末路がこちら
1038.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:54▼返信
>>1015
解像度もグラフィックも全然違うのにバカじゃねえのこいつw
1039.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:54▼返信
○任天堂株主総会より
高橋伸也:現状のSwitchのスペックが足りてるとは
言えないが、ファミコンの時代から
開発者たちは制限のある中でのクリエイティブを続けてきた。
塩田:ゲーム作りに制限はつきものだが、
長くSwitchでゲームを作ってもらうような取り組みは続けている。
1040.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:55▼返信
なお信者は「30fpsでもよくね。あり任。あり任。」で井戸籠り
1041.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:56▼返信
英雄伝説 黎の軌跡(クロノキセキ) for Nintendo Switch2月15日発売

マリオvs.ドンキーコング2月16日発売
PS5 イース・メモワール -フェルガナの誓い-5月23日発売

Nintendo Switch用ソフト「ペーパーマリオRPG」を5月23日に発売すると発表。←ファルコムいじめに躍起の任天堂www
1042.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:56▼返信
これを「〇〇の受付時間増えるのか」みたいに喜んでる風って何なの 何でもあり任かよ
1043.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:56▼返信
まあ流石にペーパーマリオでフレームレートなんて気にならんと思うよ。元からぬるぬる動くものじゃないし
目押しのアクションコマンドあるけど、そこは昔が厳しかった分緩和されたりしてるだろ。してるよな…?
1044.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:56▼返信
【特報】「Sea of Thieves」40年近いレア社史上初となるPSプラットフォーム向け開発に対し、SIE側も技術支援などを行っていた
◯英ガーディアン紙によるインタビュー記事より
プロデューサーを務めるJoe Neate氏とクリエイティブディレクターを務めるMike Chapman氏へのインタビューですが、PS5への移植が立ち上がったのは数ヶ月前の事で、SIEのチームとのオンライン会議が持たれたとのこと。
 同社の40年近い歴史…PSが立ち上がった30年前の1994年頃から2002年までの任天堂のセカンドパーティとしての立ち位置からMSの傘下に入った今日まで、同社がPlayStationプラットフォームにタイトルを投入したことは無かった訳ですが、これが可能になると聞いた時の彼らはその可能性に興奮したと話、実際どうすれば良いのかという話にもなったとのこと。
 これが同作のオフラインシングルプレイモード導入に繋がった。
1045.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:57▼返信
まだ「据え置きモードでも720p」の方が
過去の豚の寝言からしたら納得いくんだよな
昔は「解像度なんかよりfpsが大事」とはよく言ってたし

普通に解像度もfpsも低いケースが多すぎてとんと聞かなくなったけど
1046.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:57▼返信
○ニンテンドースイッチ向け『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』は1080pをサポートしないことをUbisoftが明言。ドック接続時であっても900p/30fps動作となることが判りました。
本作はそこまでハード性能を必要とするグラフィックスにも見えないため、このニュースは少々驚きでしょう。
ただフレームレートに関しては、ターン制のストラテジーゲームということもあり、早いペースで進んでいくゲームでもないので問題にならないかもしれません。
1047.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:58▼返信
ゼルダの伝説ティアーズキングダム解像度
ドッキングモード1600×900(900p) の30fps以下
携帯モード1280×720(720p)の可変解像度の30fps未満
ポケモンスカーレットバイオレットは864pの30fps
携帯モードはなんと576pの20fps〜
ファイヤーエンブレムエンゲージ972pの30fps
マリオ&ラビッツ900pの30fps
1048.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:58▼返信
>>1046
ゴミ過ぎワロタwww
1049.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 11:59▼返信
こんなんでスイッチでCoD出せるんかwwww
1050.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:00▼返信
>>1008
その分スカスカジャギジャギボケボケ
1051.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:00▼返信
はちまの記事より
スマブラ桜井政博さん「PCゲームやハイエンド機種のフレームレートは滑らかぬめぬめで最高です!!」

これw
1052.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:00▼返信
>>1047
apexとかフォトナも720pで平均20fps以下とかそんなんでしょ終わってるな
1053.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:01▼返信
>>1042
受付時間が1/60フレームだったんなら最低でも1/30で2倍にはなるから間違ってはない
元々2/60フレーム以上ならただの馬鹿
3/60が1/30になる可能性とかあるからなんとも言いようのない話
1054.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:01▼返信
>>1049【超絶悲報】英当局「技術的制約によりニンテンドースイッチで『COD』は動かないはず」
・英国の競争・市場庁(CMA)は『コールオブデューティ(COD)』がニンテンドースイッチで動くとは考えていないようだ。確かに任天堂とマイクロソフトとの間に交わされたCOD契約は法的拘束力があるものの、技術的な制約により、任天堂機でCODがリリースされるかどうかは不明のままだ
・仮に技術的な問題が解決されたとしても、スイッチのCOD体験はPlayStationやXbox向けのそれとは異なるものになるとCMAは考えているようだ
・アクティビジョンは過去にスイッチ向けCODの開発を検討したもののストレージ容量やその他の技術的問題により挫折していた、とCMAは明らかにしている
1055.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:02▼返信
○ある豚のコメントより
2162はちまき名無しさん 2022年08月29日 21:14
>2160
メモリの帯域なんてゲームには必要ない
消費電力の方が大事
1056.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:02▼返信
>>1049
元から現世代機で出すつもりないでしょwDS時代のCODみたいな超劣化版なら分からんけどwww
1057.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:03▼返信
>>1054
すでに答え出てたwwwありがとうCMA
1058.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:03▼返信
こんな糞ハードとマルチで出されると足引っ張られるだけだって嫌われる理由が豚にも分かっただろこれからは大人しくしてろよカス
1059.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:03▼返信
スイッチは無理して解像度上げないでWVGAで作りなよ
1060.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:04▼返信
>30fpsであることが判明した
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1061.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:05▼返信
安田「任天堂は60fpsにこだわってる」(キリッ)
www
1062.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:05▼返信
>>1055
Switchなんかどっちもカスやんけwww
1063.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:10▼返信
こんなんで買いもしない🐷があり任とか言ってるの害悪過ぎでしょww
1064.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:13▼返信



     劣化し天堂


1065.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:13▼返信
RPGは30fps以上あっても意味ないのになんでゴキは煽ってんの?
1066.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:14▼返信
>>1053
豚ってマリオで1フレーム入力をやらされてたつもりでいるのか
SEKIROの弾きですら15フレーム程度の猶予あるのにw
1067.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:20▼返信
バカしか買わない任天堂スイッチ
1068.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:21▼返信
>>1007
ユーザー軽視マンセーってことね
1069.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:23▼返信
>>1065
そうやって自分に言い聞かせないと自我を保てない敗北者の任豚www
1070.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:24▼返信
>>1061
むしろ固定60fpsのswitchソフト殆ど無くね?って
1071.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:24▼返信
>>1065
百英雄伝のswitch版ガクガクでswitchユーザーの不満凄いしそれでPS5版選んでる人も多いよ
1072.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:31▼返信
ゴキブリはGCが持ち運べたと思ってるのか
馬鹿極まってるな
1073.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:32▼返信
>>1065
マリオRPGってむしろ60fps無いと結構操作感違うぞ
1074.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:32▼返信



元から30fpsなら誰も何も言わねぇよw「劣化」「手抜き」でコレだから言ってんだろうがw


1075.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:33▼返信
初プレイの人以外買う価値ないやろ😞
追加要素でもあればまた違うが…
1076.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:33▼返信
リメイクって元より「良くなる」もんだとばかり思ってたわw
1077.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:36▼返信
>>1065
コマンドアクションあるから普通のポチポチ押すだけムービーRPGより違うんだよなぁ
1078.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:41▼返信
>>1072
豚はスイッチをTVモードで持ち歩いてるのか
想像したら笑えるからやめて
1079.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:43▼返信
これリメイクじゃなくてリマスターじゃないの?
1080.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:45▼返信
60fpsだったオリジナルと比べてリメイクになって30fpsはかなりガッカリするレベルやで…
元々30fpsだったんならマシだが、これは大劣化な方
1081.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:45▼返信
>>15
実際、当時の開発の技術力で言えばそうかもしれない
1082.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:47▼返信
※1072
持ち運びやすいように取っ手がついてるがw
1083.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:49▼返信
※1079
劣化シマスターやな
1084.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:50▼返信
考えてみたらGCって23年前のハードだし
リアルタイムで遊んでて今スイッチ持ってるやつなんて実在しないって判断やろ
まあ当然子供向けハードからは卒業してるわな
1085.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:50▼返信
>>77
そのグラフィックのせいで快適性が損なわれる事もあるんだよね
Switchだと処理速度低下による処理落ちやロード地獄とか
1086.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:51▼返信
※1084
64とかのレトロゲー配信で狂喜してるニシクンおるけどw
1087.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:51▼返信
劣化を連呼されても仕方ない出来なんだよな、これ…
1088.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:54▼返信
「フレームレートを半減させてでもグラフィックをきれいにした方がいい」

と任天堂は考えたわけや
豚これ頑張ってしっかり覚えろ記憶として定着させろ
そしたらPS5の最新ゲームが30fpsだった時に
○○(スイッチのゴミゲー)は60fpsなのにwwwとか騒ぐのがどれだけ馬鹿丸出しか理解できるようになるぞ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:54▼返信
>>111
普通であれば入手困難なハード専売だったソフトが現行機で出来るというメリットはあるんだけどね
ただSwitchにはVCがあるので・・・
1090.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 12:54▼返信
こ れ は ひ ど い
1091.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:06▼返信
>>1088
まぁ、PS5の方は解像度が倍に増えてるしなぁ
1092.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:07▼返信
>>1031
出ないから安心して
1093.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:13▼返信
30と60の違いがほぼ分からん無能なワイ高みの見物
1094.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:13▼返信
🐷「Switch2が出れば!」
任「出ないです」
🐷「Switch2が出れば!!💢」
任「出ないって言ってんだろうが、いい加減にしろ」
1095.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:25▼返信
>>1094
また無職の絵文字🐷暴れてんのか
おまエラ超汚染人は元から身体能力、知能、精神力、持続力、そして品性が絶望的に劣った下等生物だろうが。
1096.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:27▼返信
ブーちゃん劣化には怒ろうね
1097.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:34▼返信
※1093
ゲーム遊んでない豚には分からんだろうなぁ
1098.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:35▼返信
最近の任天堂明らかに手抜き増えたよな
1099.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:35▼返信



だいたいマリオなんか誰も興味ねーし黙ってりゃ何も言われねーよw普段からFF叩いたり良作のネガキャンやってっから叩かれるんだよw


1100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:37▼返信
「プレステはグラだけ奇麗になっただけのゲーム」

あれ、どっかの任天堂信者が良くこんなこと言ってたよな?w
1101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:37▼返信
>>2
ゲームに向いてないゲームハードだからな
そりゃ小学低学年からカスイッチと呼ばれるのも納得ですわ
1102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:39▼返信
>>1097

ニシ君は60fpsにこだわる任天堂サイコーPSはグラダケってずっと言ってたからゲーム遊んでなくても詰んどるんやでw
1103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:39▼返信
>>4
翻訳しておく?任天堂に不利な記事に事実で殴り込んでくるコメントであふれるので見ないでください
こうだろ
1104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:41▼返信
>>9
30fpsになるってのはグラすら軽視したってことだよ
フレームレートがグラ要素の一部だってことくらい理解できてるよね?出来てないの?
1105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:41▼返信
ぶーちゃん、グラやフレームレートを上げるのにも最低限の性能って物が必要なんだよ?
1106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:43▼返信
>>14
豚は最適化っていう謎の定型作業があるとでも思ってんのかよ
最適化って基本的には劣化作業だからな
知識のないPC民なんかは特に注意しておくけど、てめえのクソ環境をなんとかしろってことだよ
1107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:43▼返信
4Kで60fpsのゲームはまだまだ少ないから30fpsでもマシな方だけど、1080p未満の30fpsはガチで終わってんぞ
1108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:44▼返信
>>482
ハエじゃないんだからそれは無理だよ
ハエ(300〜360だったはず)超えてんじゃん
1109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:45▼返信
>>1098
内容もグラもfpsもいいとこなし
手抜きフルプライスの最悪な殿様商売よ
1110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:46▼返信
豚さん豚さん
ここが底だと思ってるだろ?
まだ下がるぞ
1111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:47▼返信
これで60fps出ないんだ…そりゃSwitchにソフト出ないよなw
オープンワールドじゃない見える場所だけ描写したら良いゲームなのに30fps
1112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:49▼返信
で、新型スイッチはサムスン製の噂か
任天堂はマジでいいところが無いな
1113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:49▼返信
これ去年から疑惑になってたけど確定したのか
1114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:50▼返信
三世代前のソフトが劣化するのか
そういえばPS2ソフトの移植すら劣化してたっけ
もうスーファミとかファミコンソフトすら劣化するんじゃねえの
1115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:53▼返信
筋金入りの豚がダイパリをアクロバティック擁護してたから勘違いしちゃったんだよ
しらんけど
1116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 13:56▼返信
>>1112
サムスン「依頼なんかありませんけど」
1117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:03▼返信
ぶーちゃん、パフォーマンスモードがないのは手抜きじゃないの?w
1118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:04▼返信
えーっ、スイッチってそんなに性能低かったの?



知ってた
1119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:13▼返信
たしかにスイッチは低性能だけど、GCのゲームすらまともに移植できないほどだとは思わなかったわ
よっぽど開発工数かけたくなかったんだろうな
1120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:13▼返信
>>1072
【悲報】豚、GCが持ち運びできる設計になっている事を知らないw
1121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:29▼返信
ニシ君ですら呆れて黙ってて草
1122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:33▼返信
サブスクにGC以上のゲームが出ない理由がこれwwwwwwwww
1123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:34▼返信
【悲報】「クロノクロス」のリマスタ版、アップデートで“パフォーマンスが改善”された結果Nintendo Switch版のラストバトルが30fpsになっていた〜w
1124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:35▼返信
スイッチ版オーバーウォッチ
解像度はテレビモードでは900p、携帯機モードでは600p
フレームレートは両モード30fps・・・

任天堂信者「PS4版よりスイッチ版のオーバーウォッチは、弾丸やキャラクターの動作が早く感じます。」
1125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:36▼返信
IGN『(スイッチ版モータルコンバットは)プレイするのに不快感を与える素晴らしいゲームの低品質の移植となっています。』

アチャ~www
1126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:37▼返信
やっぱバットマンで伝説を作ったハードは格が違いますわ
1127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:37▼返信
【『ウィッチャー3』と『ドラクエXI』Switch移植の出来は如何に?大手ゲームメディアIGNJ「スイッチに移植されたゲームを遊ぶとマルチタイトルでスイッチがハブられるその訳が少し見えてくる】
野口:携帯モードの展示しかなかったのでそれのインプレッションになるがPS4と比べるとだいぶ品質が下がる。遠景描写は特に酷くてボヤケている。フレームレートも厳しいくてこのまま発売するのは信じたくないレベル
・スイッチ移植版『ドラゴンクエスト11S』について
クラベ:こちらはTVモードで遊びました。ウィッチャー3と一緒で遠景はボヤケている。あとポップアップが多い。フィールドの草とかが消えたり出現したり。フレームレートは安定してて遊びにくいとかはない。ただPS4と比べてグラフィックスの差はあった
クラベ:いつもマルチタイトルで”何でスイッチ版がないんだ”と思うけどこうやって移植がくるとその訳が少し見えてくる
野口:確かにね
1128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:44▼返信
いつものブーメランwww
1129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:44▼返信
新作ゲーム「テイルズ・オブ・ザ・シャイア」(PC /PS5 / Xbox Series X|S /Nintendo Switch)を2024年後半に発売すると発表した。

ほーら豚よスイッチに待望の新作が来たぞ〜しかもテイルズw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 14:58▼返信
スイッチのユーザーがこんな些細な違いを問題にするとは思えない
あいつらは基本的に物の善し悪しが分からない馬鹿だから
1131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:02▼返信
>>1130
先代の社長もそんなこと言ってたな
1132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:09▼返信
23年前の任天堂機よりゴミってことか
ゴミ掴ませて利益得てるなんて壺売りの宗教みたい
1133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:18▼返信
>>816
借り入れの実績がないと融資してもらえないよ
1134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:19▼返信
>>1132
23年前のゲームなのかよwww
Switchってマジでレトロゲームしか出ないんだな
1135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:22▼返信
※1116
サッカー、バスケ、バレー
パリオリンピック男女共に予選落ちおめでとうございます
パリまでの旅費浮いてよかったねw
1136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:22▼返信
百英雄伝の時はswitchの性能のせいじゃなくて、最適化出来てないソフト会社の技術不足って言ってたけどw
1137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:26▼返信
※1134
7月にスパータリカン(31年前)も出るよw
1138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:26▼返信
ほとぼり冷めたらまた豚が暴れだすんだろ
スレ監視ご苦労様です
1139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:28▼返信
>>1136
Switchに最適化できないゲーム会社多いよなwwww
1140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:29▼返信
豚が認識できる最大値1080p、30fps説
1141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:30▼返信
ユニコーンオーバーロードも苦労したって社員がぼやいてたなSwitch版
1142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:32▼返信
>>63
他社の30fpsが内部では30〜40fpsくらいは確保してる最低30fpsだってのを理解してない任天堂には笑う
1143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:33▼返信
>>37
JKですらAndroidよりもiPhone選ぶ理由にヌルヌルだからって言ってたぞ
まだ黎明期の頃だけどな
1144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:35▼返信
※1139
最適化という劣化作業はクリエイターにが地獄だろうな
そりゃあ原付を4人乗りに改造して
周りの車に合わせて高速道路走れるようにチューンしろて言ってるようなもんだから
技術力関係なく素体(ハード)の問題だろ
1145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:36▼返信
任天堂のゲーム機が30fpsしか出ないのなんてどーでもいいが
ティアキン、ポケモンSVとか専用IPがガクガクジャギジャギボケボケなのは流石にどーなんだって思ったわ
1146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:36▼返信
リマスターとか言ってる奴に言っとくわ
リマスター作品だとしたら60fps出ないとおかしいからな
HDに対応したらfpsが下がりましたなんて聞いた事がねえ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:37▼返信
>>69
国内ゲーム下げ?任天堂ゲーが想定以上に下にあるなって確認だろ?
下げるまでもなく下にある
1148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:38▼返信
※1134
Wiz1(1981)のリマスターも出るよw
1149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:38▼返信
🐷「ゲームはグラじゃない!」

グラ上げたらフレームレート劣化したなw
1150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:40▼返信
GCのリマスターすら劣化させてたら
もうPS5のゲームを30fps煽り出来なくなっちゃうな
1151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:41▼返信
GCにリモコンつけただけ Wii
Wiiに毛が生えた性能 WiiU
WiiUよりも劣る性能 Switch 

この結果からSwitchはGCから性能変わってない事がわかるだろう 画質上げた分フレームレートも落ちるのは当然
1152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:42▼返信
>>248
格ゲーとか絶対に60fpsは必要なら確保してたよ
でもまぁアクションゲーとかでの30fpsには不満しかなかったけどな
1153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:43▼返信
>>84
だから売れたハードの次は絶対に売れないわけだ
買ったユーザーの満足度が低すぎて次を買おうだなんて思わないから
PSがどうして毎回売れるのか理解できてないんかな?
1154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:45▼返信
>>85
任天堂が作った任天堂のタイトルを独占してるも何も無いだろ
独占の意味理解できてないんじゃないの?
360時代とかにMSはHALO独占しててズルいとかいうPSユーザー見たこと無いぞ
1155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:46▼返信
GCが任天堂ハードの頂点やな
ソフトは定番シリーズといえるもの何も生み出してないイメージだが
1156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:46▼返信
>>86
Switchを過大評価し過ぎや
エミュってまともに動作しないんだからその枠では出せるわけがない
64ですら怪しいときあるのに
1157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:48▼返信
>>104
3倍はほぼ確定かな
4倍にならないように頑張らないといかんよな
1158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:53▼返信
>>273
20年ぐらい前かな?
1159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:55▼返信
>>285
何故か知らんがニンダイで初報が出てからこことかXで『リメイク』とか言われてたな
1160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:55▼返信
任天堂「およそ20年たってお前らも老眼になったろうから60fpsから30fpsに下げておいたぞ」
1161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:56▼返信
ペーパーマリオにフレームレートそんな必要か?
1162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:58▼返信
>>192
いやだからクオリティ云々の前にSwitchで出すこと自体に疑問が付く
別にこれに限らず全てのゲームに
1163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:58▼返信
>>302
PS2版がベースとはいえ2〜3世代ぐらい後のハードでまともに動かないってのも情けない話しだな
1164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:58▼返信
>>1151
そんなに進化してなかったかよ?!
なんで4世代もかけて進化できねぇんだ?
外注とはいえ微妙な会社にしかゲーム機製作を頼めなさすぎだろ
1165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 15:59▼返信
必要だねぇ
タイミング合わないと困る所が多い
1166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:00▼返信
クソハードSwitchでソフト出すんじゃなくて
GCで新作出せよ、その方がマシ
1167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:01▼返信
20年前の任天堂に出来てた事が出来ないってのが笑える
成長どころか退化してる
1168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:01▼返信
>>350
RPGでもフィールドや戦闘面でのアクションがあるから高いにこしたことはないんだよなぁ
特にペパマリRPGってフィールドでのアクションで地味にシビアなとこ無かったっけ?
1169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:03▼返信
>>1164
先代の意向だからな
バカ相手に金掛けて性能上げる意味無いってさ
1170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:03▼返信
一番の弊害はSwitch literの存在なんだよね
これのせいで携帯機基準でしかソフトが作れないから全然据え置きの性能が出せない 故にWiiUよりも性能劣ってんだよ
1171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:07▼返信
>>1170
ハイパフォーマンスモード設定で最適化でもすればいいだけでは?結局やる気も実行力もないってだけ
スクショ詐欺で騙せれば客はfpsなんか気付かないってナメてる
1172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:16▼返信
ガチで意味が分からねーわ
20年前のゲームを劣化して発売すんの?頭おかしくない?
1173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:23▼返信
>>1172
痴呆任豚は年々認知機能が衰えてるからゲームも劣化させないとびっくりしちゃうからな
1174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:24▼返信
「ゲームは60fpsじゃないとダメ」と言うフレームレートによるネガキャンの起源は…

64ドリームにおける「教えて本郷さん」という任天堂の広報が担当するコーナーで
PSのポリゴンゲーの多くが30fpsであることをバッシングしたことです
(後に64も一部例外を除いて概ね30fpsだと判明したため本郷さん退職と共にこのコーナーは無くなった)
1175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:27▼返信
次世代ハード作るよりも
GⅭを再販した方が良くないか?
コスト面でも抑えられて良いと思うんだが
1176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:39▼返信
ちょっと前に任天堂信者のX民が「ゲームハードの性能はSWITCHで十分」とつぶやいてバズってたやん?
君らは30FPSのゴミ環境でも満足してたんやないの?
1177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:49▼返信
>>1150
そもそも4Kと900pとかじゃ全く違うし
1178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:50▼返信
>>1175
ゲームキューブの秒間浮動小数点数って1.3GFLOPSだったと思うんだが…
1179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:53▼返信
GC時代の60fpsなんて縞々に交互に半分だけ描画するインターレース方式だろ

液晶画面でやるとチラついてモニターが死ぬ
1180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 16:55▼返信
>>1179
んじゃインタレースでやればいい
それで綺麗にレンダリングできるチェッカーボードレンダリングってのがあるしな
1181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:04▼返信
こんなクソゲーをリメイクするぐらいなら
エターナルダークネスをリメイクしろよ
センスねーな、こんなクソゲー売れないでしょ
1182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:08▼返信
SAMSUNGだろうが何だろうが10年前のTegra X1からは大幅に性能が上がることは確定事項
1183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:10▼返信
GCとWiiは同世代だがWiiからWiiUはスペック自体はキチッと1世代進化しとるわ
1184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:11▼返信
>>1182
そもそも、この世に存在しないNVIDIAのモバイルを採用と書かれている時点で、思いっきりねつ造だけどな
1185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:11▼返信
>>1182
X1(1.3TFlops)を超えられるかどうかだなぁ…

個人的な予想だが、多分1TFlopsでお茶濁しになると思うわ
それでも2.5倍にはなるからな
1186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:12▼返信
>>1183
メモリ増やしただけのハードなんだよなあw
1187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:12▼返信
>>1175
IBMが生産していないから無理だわ
1188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:13▼返信
>>1172
老害宮本基準だからな、開発は
1189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:19▼返信
思ったんだがVITAマルチの時は銀魂乱舞とかの3Dの無双系のキャラゲーが多かったが
スイッチマルチは横スクロールとかボードゲームばかり〜と
もしかしてスイッチはVITAより低スペックなんか?
1190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:20▼返信
低スペックだよ
1191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:21▼返信
>>1189
単純に2モードを製作しないといけないので、もの凄く作りづらく調整もしずらいんだろ
だから、携帯モード基準で横スクロールやボードゲームで作った方が調整もなく楽だから、結果的に全てが低い
1192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:29▼返信
>>262
ゼルダブレワイよりもマシな感じ
1193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:30▼返信
ジャンクコーナーで状態の良い本体と中古のソフト買った方がコスパ良いのって今時任天堂くらいじゃね?
1194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:35▼返信
>>1183
そうか・・・・じゃぁ「1歩進んで2歩下がった」んだなww
1195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:36▼返信
GKちゃんはStellarBladeやるよりマリオの方が気になってしょうがないらしい...
1196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:40▼返信
Switchってなんもソフトねーよな
1197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:43▼返信
なんでゲームキューブのソフトがswitchで動かないの?
ゲームキューブのほうが良いグラボつんでるの?
1198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:43▼返信
>>1195
絶賛プレイ中だな
ようやく特典DLCのアイテム取れた
1199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:45▼返信
>>285
本当のことを言えばデメイクですって公表するしかなくなるんだからそらゃそうだろ
1200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:46▼返信
>>302
PS2と同等の動作すらままならないのに?
1201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:46▼返信
任天堂自らSwitchがゴミであることを証明するの草
1202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:51▼返信
>>372
気がしてきたではなくて事実開発費は高い
その上パケ委託費でロイヤリティ以上に利益をそがれる
サードがSwitchに出す意味はほぼ無い
1203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 17:53▼返信
>>386
お前の中では世界中の大半の人が障害抱えてんだな
視力によほどの問題でも抱えてない限り、分からないやつなんていないよ
1204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:03▼返信
やはりT239は確定か
1205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:06▼返信
>>556
そういうタイトルが実際にあったんだよ
数秒間0fpsが頻発するSwitchゲー
フリーズじゃないよ?タイムワープを体験できるんだよ
1206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:08▼返信
>>566
PS5,PS5Pro,Switch2あたりが出てくる一般人向けと思われる中立を装った記事でよく出てくるのがSwitchが0.5tfropsって数字
0.39ならまだしも20%以上性能を詐称するとか詐欺でしか無い
1207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:10▼返信
>>591
ゲーム性が維持できないから
答えが出てるじゃん
1208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:17▼返信
0fpsハードらしいゴミ
1209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:21▼返信
サムスン8nm世代では期待できない
初期型PS5のTSMC7nmより下だからな
1210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:25▼返信
>>258
10年前より劣化なんて普通はないけどな
1211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:25▼返信
>>1210
20年だったわ
1212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:27▼返信
システム面がスペック不足で劣化するなら普通に移植でよかったやん
皆マリオは移植5000円でも普通に買うぞ?
1213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:33▼返信
完全劣化switch
1214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 18:34▼返信
劣化移植だけはSwitch独占だねw
1215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:01▼返信
イワッチ



おねがい
はやくたすけて
1216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:02▼返信
※1195
この言い訳ってチ∋ンが多用するネトウヨは韓国が気になって仕方ない論とソックリだよな
やっぱ君らニンテンドーキムッチ大好きニシ超汚染人なんだな
1217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 19:49▼返信
これってフリプで配布するんだよね?
え?フルプラ?
1218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:05▼返信
>>1151
Wii≒GCなのでSwitchはWiiにすら及ばないという結果が導かれる
1219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:08▼返信
>>1185
X1はFP16で1Tflopsなんだが
1220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:41▼返信
30fpsと60fpsは大分違うんだが、何でこんなことになってんのかね?
マリカ8DXはWii U用ソフトのマリカ8無印より劣化せずにパワーアップしてんのに
1221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:50▼返信
自社ブランドのゲームの劣化リマスターなんか本来恥ずかしくてだせないもんなのに
信者補正を期待して発売してしまうところに殿様具合がにじみ出ている
インテリジェントシステムだっけかが無能なんか?
1222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:54▼返信
任天堂もよくこれでOKってなったよなぁ
普通自分とこの例えばスーパーマリオのリメイク作るなら当然60fpsは60fpsでしょ
オリジナルが60fpsなんだからさぁ
何故30fpsでいいと思った?ってホント聞きてーよ
1223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 20:59▼返信
さすがゲームに向かないゲーム機w
1224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:00▼返信
>>1215
お盆に行くから

まってて
1225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:05▼返信
ブヒッチ民なら30fps60fpsの差がわからないだろうけどPS5民は普段から切り替えてんだから即わかるがな
1226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:11▼返信
2015年闘病のチップから10年経っても性能が上げられないとか
お前らにとってTegra X1はどんだけオーパーツなんだよw
1227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:29▼返信
まさかのゲームキューブ以下は草
前前前世代機どころじゃないやんけswitch
1228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:37▼返信
豚はこの前30fpsを叩きまくってたのにこっちは擁護するの?
1229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:45▼返信
タイミングよくボタンを押すようなアクション要素のあるゲームで劣化30fpsはさすがに酷いな
1230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 21:57▼返信
恥って感情があったら世に出すのをやめてるやろな
1231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 22:00▼返信
まあ30fpsでもいいんじゃね?
俺は最初からやる気ないし、子供さんには分からん分からん
客の側が馬鹿にされてると感じなきゃないのといっしょ
1232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 22:22▼返信
「な・・・なんでリメイクしたらfps落ちてんだよ!?」
「そんなそんな・・・」
「そんなそんなそんなそんなそんなそんなそんなそんなそんなそんな」
「どうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうしてどうして」
「なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで」
「目ぇ~がぁ~まぁ~わぁ~るぅ~~っ」
1233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 22:48▼返信
ショボッチなんだから仕方ないだろ
1234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 22:50▼返信
GC>>>Switch
これはガチだよね
1235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 23:28▼返信
たいしてクオリティ上がってないのにキューブの劣化版ってSwitchの存在価値ないな
1236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 23:39▼返信
GCって2001年発売だよ
23年前のハードより劣化するの草生え散らかすわw
1237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 23:41▼返信
そろそろnewマリオ10fpsで実装してもバレへんやろ…w
1238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月27日 23:47▼返信
任天堂はペーパーマリオRPG最適化するの下手だったってこと?w
1239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月28日 00:29▼返信
数世代前のGCに今の任天堂ハードであるswitchが負けるとかやっぱソニーの技術力がどれだけ当時から優れてたかが分かるな
1240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月28日 03:14▼返信
せめて戦闘ぐらい60fpsにしろよ
1241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月28日 06:49▼返信
640pと1080(720)pの違い
ようはRAMとフレーム生成に違いがあるのに
GCより下とか言ってる奴が多くて無知って怖いなと思う

ただテクスチャ量やネイティブ下げて60fに最適化しなかったのは謎やね
1242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月28日 07:48▼返信
>>1241
20年後に発売されたハードでその程度すら対応できないの草
1243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月28日 08:12▼返信
>>1241
GCより下なんじゃなくてGCとほぼ同じが正解だなw
ほぼ同じだから解像度が上がった程度でfpsを落とす必要があるってことだw
最適化()しなかったのは余計な手間をかけるとその分開発費がかかって利益が減るからだろうねw
何より利益が重要な任天堂らしい行動だと思うわw
1244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月28日 10:52▼返信
プレイには何の問題もないと思う
多分ボタン押すタイミングが気持ち簡単にはなるぐらい
1245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月28日 11:49▼返信
>>1244
なんか悲しいな。流行り物のバッタ物で妥協する時の心境
1246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月28日 13:44▼返信
大丈夫?任天堂のリメイクだよ?
1247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月28日 22:41▼返信
キューブの劣化リメイクかよ
1248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月28日 23:02▼返信
>>1246
リメイク内製なの?
1249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 00:52▼返信
ゴキブリはネガキャンしてないでゲーム買おうな
1250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 03:07▼返信
キームゲューブ
1251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 03:59▼返信
>>1249
事実がネガキャンw
1252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 11:02▼返信
グラも別に折り紙キング並ではなくGCのHDリマスターみたいな出来だし
何も良いところがねえ
1253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:55▼返信
どこの下請けなのかしらんが最適化しろ
60で動かないわけないだろ
1254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 20:39▼返信
今どきこんなゲームが30FPSって、子供だましもいいところだな
1255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 22:28▼返信
>>1241
作り直す手間が惜しいんだよw
無知だから気付かんかね?
それとも気付かんふりかね?
1256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 05:47▼返信
※1253
性能低いんだから当たり前やろ
1257.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 12:59▼返信
GCの時点で処理落ちしてたらしいし、処理落ちもしたらしいから、30fpsで安定してればそれでいいよ
1258.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:07▼返信
GCの時点で処理落ちしてたらしいし、60fps安定してなかったらしいから、30fpsで安定してればそれでいいよ
1259.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月16日 13:07▼返信
GCの時点で処理落ちしてたらしいし、60fps安定してなかったらしいから、30fpsで安定してればそれでいいよ
1260.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月30日 12:17▼返信
リメイクでFPS下がればswitchは劣化です言ってるようなもの

直近のコメント数ランキング

traq