つくだ煮店が平日14時半から16時に1人7000円でおにぎり作りワークショップやるの天才すぎる。お客さんが少ないアイドルタイムに「おにぎりを作る」という「何を習うの?ww」みたいに日本人には思えてしまうことを外国人向けにやることで価値を生み出し、高単価を獲得してる https://t.co/iP4dJdTXTE pic.twitter.com/RhQQINKVYG
— 四季報写経ウーマン (@shikiho_shakyo) April 28, 2024
つくだ煮店が平日14時半から16時に
1人7000円でおにぎり作りワークショップやるの天才すぎる。
お客さんが少ないアイドルタイムに
「おにぎりを作る」という「何を習うの?ww」みたいに
日本人には思えてしまうことを
外国人向けにやることで価値を生み出し、
高単価を獲得してる
これやっても稼げそうエピソードたくさんありがとうございます。
— 四季報写経ウーマン (@shikiho_shakyo) April 28, 2024
みなさんのコメントが面白い!「このアイデアこれにも転用できそう」コメント・引用まだまだ待ってます!
この記事への反応
・おにぎり屋以上の付加価値をつけてきたか
賢い
・二番煎じで日本式サンドイッチ作りワークショップやれば需要ありそう。
コンビニで売ってるタマゴサンド作れますみたいな。
海外だとサンドイッチに流用できる食パンがないかもしれないのが難点か。
・絵に描いた様なアイドルタイムの有効活用で感心するしかない
・ハワイのウミガメ体験ツアーみたいなものか
・訪日外国人が多く来てる今だからこそ狙った商売ですね!
・見事なマーケティング
濡れ手に粟やね👍
・「何を習うの?www」って思うのは純粋な日本人で、
向こうで生まれ育つとおにぎりは「初心者向けお寿司」って言い換える発想になるので、
そうアピールすると抜群なのです。
何せ子供にもできるし、米とツナマヨくらいならあっちでも手に入るので。
これは上手いインバウンド商売!
材料費と手間考えると本当に美味しいな
材料費と手間考えると本当に美味しいな


外人は金ヅル♪
外人目線で考えることが大事だね
提供側もぼったくり感なく利益が取れるほど良く上手い価格設定やな
日本も後進国になったなぁ
投票率の低さが目立つ衆議院補欠選挙で自民惨敗…投票率が低ければ有利と言われる中、島根1区をはじめ投票率が低いのに自民全敗…政権交代もだいぶ現実味を帯びた気がします。それでも『岸田おろし』が盛り上がらないのは、負けが濃厚な解散総選挙で貧乏くじを引きたがら.!!
良い製品を大量に輸出して外貨稼ぐって時代は終わったんだね…
一回7000円もボッタくるのかw
さすがにこの額はボッてんなぁと思ってしまう
陶芸教室でも作品2点つくって1人3000円も行かないぞ
米を丸めて7000円ってふざけんな
日本人として抗議すべきだろこれ
Vtuberへの投げ銭とかに比べればかなりマシだろ、こんなの清潔感のある女性に教えて貰えば安いもんだよ
でも値を下げることで予約が殺到して処理しきれないのだとしたら
仕方ないんじゃないか
1ドル100円時代だったら4500円くらいだろきっと
まあこれに文句言ってる奴は日本人じゃない
インフレ考えると感覚的には2000円ぐらいか。
2000円で海外の食文化を体験できると思うと申し込む人いるだろ
どこの国でも一緒だよバーカ
相手は外国人なんだから外野は黙ってろよバーカ
良い例えだな。分かりやすい
佃煮じゃ限界があると思うけど、まあ頑張ってね
日本は観光客を騙してぼったくる商売を比較的しなかったろ
そのぼったくりが大々的に正当化して祭り上げられる状況に国の衰退を感じないか?バカ者
そもそもこの価格帯がもうぼったくりではないんだわ
自分が異様な低価格で高サービスを要求する貧乏お客神様になってる自覚を持とう
そして価格競争になって儲からなくなるって流れだな
で、お前らの初体験はいつ?w
外国人相手にあるわけ無いだろw
ターゲットが違うとしても視界に入ると萎えるわ
綺麗事言いたいわけじゃないけど、日本文化に慣れ親しんでほしいって気持ちが本当に無いとやらんだろこれ
こんなんで失せるやつは元々旅行いかねえだろ
お前みたいに否定から入る人はそもそも儲けるアイデアすら思いつかないんだよな!知ってるよ!
そもそもここの佃煮屋はもとから高級路線だろ
素材も良いもの使っておにぎり作るってぜってーうめーよ!
色々費用考えたらぼちぼちな商売じゃない?
興味ある人しか食べないし申し込まないのではw
異常者のV豚どもと一緒にするなよ
俺らの懐が痛むわけでもないんだぞ
店の暇な時間利用してるだけだから来なきゃ来ないで今まで通りに戻るだけだしな
商魂逞しいといえばそれまでだが。
料理教室が1時間30分7000円って高いか?
時給約4666円、個人じゃなきゃ大した稼ぎにはならんよな
たかだかおにぎりだろうと人、ましてや日本語理解出来ない可能性も高い外人らにモノ教えるんならおかしな額じゃないよ
頭脳労働全否定で草
そんなに本場でおにぎり作り体験してみたいのかよw
鰻とか貝とか色々あるもんな
発想の勝利やな
7000円は妥当かも
すでに外国人向けの忍者のコスプレ体験とかあるよ