• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

話題のツイートより






生パスタ買った!食べるのが楽しみ。
……さぬき?お前、うど…ん……






  


この記事への反応


   
結構美味しかったですよー。あまり売ってないのが残念ですが。
麺業界は色々幅広くやっているようで揖保乃糸も中華麺出したりしてます


同じ棒状だしセーフ!

市販の蕎麦も定義上うどんだよね
  
香川県のメーカー、うどんのノウハウをフルに活かして
パスタ作ってるんですよね。最近。
生麺、半生麺だとマジで美味しい。


これカルディに売っててめちゃくちゃ美味しいんだよね、
豆乳とネギの青いところと明太子と麺つゆで
和風パスタにするんだけどマジでうまい



うどん県さん、こんなジャンルにまでww
でも実際本当に美味しそう



B0D25TGHTM
宮﨑駿(監督), 山時聡真(出演), 菅田将暉(出演), 柴咲コウ(出演), あいみょん(出演)(2024-07-03T00:00:01Z)
レビューはありません







B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(69件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:01▼返信
おきたよ♡
2.コイキング投稿日:2024年04月29日 14:01▼返信
ざむ
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:04▼返信
ほんの少しも珍しい話ではないだろ・・・
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:06▼返信
製麺所が色んな麺出して何の不思議があるの?いやマジで
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:07▼返信
成分っていうか製造者じゃん
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:08▼返信
製麵所がパスタ麺作って何が悪い
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:10▼返信
だから何なんだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:11▼返信
んー餅は餅屋ということ知らんのか
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:14▼返信
讃岐うどん、生パスタ、お好み焼き・・全ては小麦粉なのだ
備えよう
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:15▼返信
うどん県の魔の手が…
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:15▼返信
名古屋のスーパーには、パッケージに”名古屋名物”を謳ったきしめんが売ってるけど
製造は京都の会社だからね
ハワイのお土産でマカダミアナッツチョコレートも買ってくるのはいいけど
日本産だったりマレーシア産だったりするよね
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:16▼返信
そりゃ材料同じなんだから珍しくも無いだろ

これに驚いてるやつは相当バカ
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:17▼返信
???🤔
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:18▼返信
前世?
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:19▼返信
>>1
ユーロ円さようなら。強制ロスカットって最悪のGWの始まりやん。
トラリピに出会った時は夢見ましたが良い時は一瞬で、最後はマイナススワップが厳しかったな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:22▼返信
君は明治乳業がヨーグルト出したら心底驚くのか???
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:29▼返信
メーカーが同じだけで前世じゃなくない?
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:30▼返信
アラバスタの生パスタ
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:31▼返信
うどんだけ食ってろよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:33▼返信
うどんこね職人の朝は早い
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:36▼返信
だからなんなの?
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:37▼返信
OKからリストラされた雑魚
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:38▼返信
とても普通
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:39▼返信
フェットチーネ食べても、きしめん?!ってなる
違いがわからない
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:44▼返信
パスタで調べたら幸せになれそう
全部パスタだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:46▼返信
製造装置や技術を応用できるってだけだろ
山田うどんだってうどん以外にもそばやラーメンも作ってるわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:46▼返信
生パスタいいな 食いたい
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:47▼返信
前世とかわけわからんこと言うなよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:48▼返信
>>15
メーカーが讃岐だからなんなの?そんな事よりフェットゥチーネの事を未だにフェットチーネとかいうのやめてもらっていいですか?
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:48▼返信
いやいやうどんとパスタでは使用している小麦粉が違うので
同じ場所、同じ工場で作られても別モンだぞ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:49▼返信
これ昔からあるよね?少なくとも5年位前からあるよね?
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:50▼返信
パスタ好きの友人が言うには
生パスタより乾パスタのほうがコシがあって美味しい
だってよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:51▼返信
ソフト麺をパスタとか言っちゃう人かな?
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:52▼返信
なんかこう、今更2000GTやAE86がヤマハ製だったと驚くみたいな話
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:56▼返信
学生時代惣菜パンの工場でバイトしてたけど、
ローソンとホットスパーのサンドイッチはパッケージが違うだけで同じものだった
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:57▼返信
製麵所がパスタ作ってることに何の面白いところがあるんだ?
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 14:58▼返信
在                         
 日                         
バ          愚か 者 と どろ ぼ 国  虫獄チウ  ゴク(笑)           
  カ                       
チ                         
 ヨ
 ン    
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:00▼返信
なんかスパサラ食べたくなった
コンビニ行ってくべ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:13▼返信
うどんあげたん
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:16▼返信
バイトまじやべえな
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:17▼返信
しょうもないまとめ出すなよ
製麺メーカーなら普通じゃん
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:34▼返信
もみぞうにろくでなしブルースはってたひといたでしょ
みるの予測してはれっていってるのにみてない
後見人が声変えてみるなっていってる
なぜわかるかというと反対語いれてる部署のひとが
みてる
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:35▼返信
いやそりゃうどんしか作ってませんてなんの自慢にも得にもなんねーし色々やるだろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:41▼返信
小麦粉で製麺のプロだからな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:44▼返信
べつにええやろ

うどんでナポリタン作っても 釜揚げうどんにミートソースかけてもうまいぞ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:44▼返信
このパスタ、結構うまいからよく買うわ
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:45▼返信
生パスタの定義としてはうどんと同じだしな
乾麺だとイタリアではデュラムセモリナ粉100%じゃないとパスタ名乗れない
日本ではその限りじゃない
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:56▼返信
>>47
これ確かデュラム粉使用って書いてた
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:56▼返信
すまん、製麺してるところがさぬきうどんの所ってだけでどこに前世要素が?
ポッキー見たやつが江崎グリコだから前世プリッツだったのか…って言ってるような違和感なんだが
ライン違うし別にリサイクル製品でもないんだろ?
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:57▼返信
>>1
これ本当に美味しいのになかなか売ってない
買いだめできないから困る
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 15:59▼返信
※43
いやそもそもだよ、さぬき(讃岐)って言うのはただの地名であってうどんの事を指してないんだよ
うどんの製麺所って見たやつが勝手に決めつけてるだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:08▼返信
世の生パスタって呼ばれてるものって大体きしめんだしな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:17▼返信
うどんを裏切ったな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:21▼返信
今更?
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:34▼返信
なんかいかんのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:36▼返信
>>53
例えに きしめん出してくるあたり未練はある
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:39▼返信
パスタの定義的にはうどんはパスタやから生うどんは生パスタや。うどん県は長年生パスタを作り続けてるんよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:46▼返信
前世…?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 16:51▼返信
普通にスーパーで買えるし他にもうどん屋作ってるパスタあるのに世間知らずなのか
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 17:35▼返信
材料が違うだけで、同じ機械で製造できるしな
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 17:35▼返信
ダスキンなんてドーナツ作ってるぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 17:51▼返信
無知をさらしてしまう、こわい
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 17:55▼返信
>>58
うどんをこねなおして作ってるとでも思ってるんだろうね
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 21:55▼返信
小麦麺はパスタな上に麺状じゃないショートパスタを考えりゃワンタン(餃子)やすいとんですらパスタ
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 22:57▼返信
>>1
うどんから作られたわけじゃなくて、うどん屋が作ったパスタというだけなので前世でも何でも無いじゃないか
つまらん
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月29日 23:23▼返信
転生したらパスタだった件
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 12:08▼返信
でも小麦粉はトルコ産とかだろ?
パスタのほうがまだ近い存在
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:04▼返信
ただの製麺所やん
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:22▼返信
うどん県だけじゃやっていけなくなったのか。

直近のコメント数ランキング

traq