生パスタ買った!食べるのが楽しみ。……さぬき?お前、うど…ん…… pic.twitter.com/kvdNQYEkeR
— よんた (@keita44_f4) April 28, 2024
生パスタ買った!食べるのが楽しみ。
……さぬき?お前、うど…ん……
揖保乃糸もパスタ麺だしてるしね
— makonosuke®︎ (@makonosuke) April 28, 2024
あるあるですね。
— 松井家の隠居さん (@Rena_kuboyoda) April 28, 2024
さぬき麵心、そばも出してますし、なんでもありみたいです。
この記事への反応
・結構美味しかったですよー。あまり売ってないのが残念ですが。
麺業界は色々幅広くやっているようで揖保乃糸も中華麺出したりしてます
・同じ棒状だしセーフ!
・市販の蕎麦も定義上うどんだよね
・香川県のメーカー、うどんのノウハウをフルに活かして
パスタ作ってるんですよね。最近。
生麺、半生麺だとマジで美味しい。
・これカルディに売っててめちゃくちゃ美味しいんだよね、
豆乳とネギの青いところと明太子と麺つゆで
和風パスタにするんだけどマジでうまい
うどん県さん、こんなジャンルにまでww
でも実際本当に美味しそう
でも実際本当に美味しそう


備えよう
製造は京都の会社だからね
ハワイのお土産でマカダミアナッツチョコレートも買ってくるのはいいけど
日本産だったりマレーシア産だったりするよね
これに驚いてるやつは相当バカ
ユーロ円さようなら。強制ロスカットって最悪のGWの始まりやん。
トラリピに出会った時は夢見ましたが良い時は一瞬で、最後はマイナススワップが厳しかったな。
違いがわからない
全部パスタだよ
山田うどんだってうどん以外にもそばやラーメンも作ってるわ
メーカーが讃岐だからなんなの?そんな事よりフェットゥチーネの事を未だにフェットチーネとかいうのやめてもらっていいですか?
同じ場所、同じ工場で作られても別モンだぞ
生パスタより乾パスタのほうがコシがあって美味しい
だってよ
ローソンとホットスパーのサンドイッチはパッケージが違うだけで同じものだった
日
バ 愚か 者 と どろ ぼ 国 虫獄チウ ゴク(笑)
カ
チ
ヨ
ン
コンビニ行ってくべ
製麺メーカーなら普通じゃん
みるの予測してはれっていってるのにみてない
後見人が声変えてみるなっていってる
なぜわかるかというと反対語いれてる部署のひとが
みてる
うどんでナポリタン作っても 釜揚げうどんにミートソースかけてもうまいぞ
乾麺だとイタリアではデュラムセモリナ粉100%じゃないとパスタ名乗れない
日本ではその限りじゃない
これ確かデュラム粉使用って書いてた
ポッキー見たやつが江崎グリコだから前世プリッツだったのか…って言ってるような違和感なんだが
ライン違うし別にリサイクル製品でもないんだろ?
これ本当に美味しいのになかなか売ってない
買いだめできないから困る
いやそもそもだよ、さぬき(讃岐)って言うのはただの地名であってうどんの事を指してないんだよ
うどんの製麺所って見たやつが勝手に決めつけてるだけ
例えに きしめん出してくるあたり未練はある
うどんをこねなおして作ってるとでも思ってるんだろうね
うどんから作られたわけじゃなくて、うどん屋が作ったパスタというだけなので前世でも何でも無いじゃないか
つまらん
パスタのほうがまだ近い存在