• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

Xより











この記事への反応

こういう時は「今回だけだよー。今度は何か買っていってね~😊」と言って割り箸を渡すのがエレガント。高校生は子供で未成年。大人は子供に優しくしないと。

これね。あるある。言い方なのよ。申し訳なさそうに言われたらこちらも情にほだされ渡す事もある。貰えてあたり前の態度が店員の心象悪くするのよ。言い方。関係ないけどフォークが箸になったのはプラスチック製品削減のため。なんか言ってるポスト見たな前に。

日本のビジネスには「損して得取れ」という考え方があります。店にとって大した事では無くても、ちょっとした気遣いによってその高校生がヘビーユーザーになる可能性を貴方は逃してしまった。エンドユーザー対象のビジネスはどれだけユーザー接点を増やし好感度を得られるかは大きな要素です。

私立小の子がバスで「定期券忘れました!」と元気良く言って、運転士さんが困った顔してるのを見た事がある。子どもって育ちが良いほど世の大人を学校の先生か何かのように思いがち。別に箸も運賃もタダにしてあげるのは簡単なんだけど、「当然許されるもの」という態度には否と言うべき時もあるよね。

これ「ください」ではなく
「すみません、さっき買った弁当に箸が付いてなかったのですが…」
と言えば普通に貰えます。
言い方1つで全く印象と相手の態度が変わることを知っておくと生きやすくなります。


昔バイトしてたコンビニに「コピー用紙一枚くれ」ってきた学生がいた。店長が「こちら買ってください」と売ってる用紙を出したら「そうじゃなくて一枚だけいるんです」と。ダメと言ったらワイにコソッと「あの人ケチですね」と捨て台詞、バイトならお前に共感すると思った?非常識なのはお前の方だよ。

自分がオーナーとか店長ならわかるけど
バイトでこのプライドというか責任感あるのは凄いね 笑
おでんの具とか揚げ物はバイトが足したりすると思うけど
自分が足したもので売れなくて破棄になったりしたら買い取ったりすんかな?
そこまでくると尊敬というか凄い


俺もコンビニ店員だけど、何がいけないのか理解できてないからあげちゃう
その時は買い物しなくても、いつか「あの時箸をくれたコンビニだ!」って利用してくれるかもしれないじゃん






自分だったら、箸をあげて何かしらの形で次に繋がるようにするかな



B0CKYM15RJ
ソニー・インタラクティブエンタテインメント(2023-11-10T00:00:01Z)
5つ星のうち4.6

B0CW5LZ8F1
任天堂(2024-05-02T00:00:01Z)
レビューはありません

B0CZ6X5C3T
山田鐘人(著), アベツカサ(著)(2024-04-17T00:00:00.000Z)
5つ星のうち4.9

B0D221W67T
ヴァージニア二等兵(著), 蝉川 夏哉(その他), 転(その他)(2024-05-02T00:00:00.000Z)
レビューはありません









コメント(708件)

1.投稿日:2024年04月30日 13:40▼返信
このコメントは削除されました。
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:42▼返信
箸一膳ごときで客が増えるか馬鹿め
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:42▼返信
>今度は何か買っていってね〜」と言って割り箸を渡すのがエレガント。
たかだかバイトに何求めてるんだよ?馬鹿か
まだそのコンビニのオーナーが親とかならまだしも
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:43▼返信
バイトなんだから2度と来ない方がいいやろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:43▼返信
こういうのは「また今度も貰いに来る」だけだぞ
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:43▼返信
甘やかされて育ったクソガキには社会の厳しさってもんをしっかり教えておかんとなあ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:43▼返信
>>1←この世の害悪
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:43▼返信
箸あげると
「ここでは無料で箸がもらえる」って噂が学生間で広がるだけ
断る物はちゃんと断らんといかん
「前やってもらったのに」「なんであの人だけ」はトラブルの素だぞ
9.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:43▼返信
トイレ借りたときはミンティアの安い方買ってる
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:43▼返信
小学生なら渡す、高校生なら甘やかすのは良くないので渡さん
買えや
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:44▼返信
🐽弱
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:44▼返信
こういう図々しい奴は恩を返すって事を知らんから何をしても次には繋がらない
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:44▼返信
素手で食べろ
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:44▼返信
甘やかすとつけ上がるタイプもいるからな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:44▼返信
トイレだったらついでに何か買ってくれる可能性もあるからな
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:44▼返信
ガキ共にはマナーもルールも通用せんからな
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:44▼返信
コンビニって個人商店とかじゃないからな
勝手はできないだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:44▼返信
>>高校生は子供で未成年。大人は子供に優しくしないと。

子供だけど、分別のつかないガキではない
そんなことも分からないアホにやさしくする必要はない
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:44▼返信
馬鹿に箸やっても一日一善になるの?
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:45▼返信
店の物を勝手に渡したら駄目だろ。そうマニュアルに無い?
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:45▼返信
有料で売ってやればいいだけ
22.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:45▼返信
この手の図々しい奴に恩なんて概念ないよ
何なら仲間内で情報共有して次は集団で箸か違う物を要求してくる
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:45▼返信
>>9
同じ理由でガム買ってるけど、食べきるまでに次が来て4個くらい残ったガムが鞄にめっちゃ入ってるわ
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:45▼返信
Z世代は常識が無くてしょうがねーな😂
25.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:45▼返信
バイトはむしろ客減ったほうが楽だから正解
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:45▼返信
ブラックと朝○クソ○食の極みで
草ですわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:45▼返信
Z世代迷惑
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:46▼返信
こういう輩は優しくするとつけあがってエスカレートするのが世の常
冷たく突き放すのが上策なんだよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:46▼返信
乞食にものをやっても乞食するだけやろ
損しても損取るだけや
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:46▼返信
テロリストなんかと同じで、一度渡したらまた無料でもらいに来るぞ
それで拒否したら前はくれたのになんで~てごねる
更には他の連中も俺も俺もて言いだす、拒否すると他のやつには渡してなんで~
てごねる、そういうもんだ
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:46▼返信
鼻くそでもやれば良かったのに
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:46▼返信
経営者目線ならともかくアルバイトにとってはその後お金落としに来てくれる客なんてどうでもいいだろ
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:46▼返信
雇われの身で箸をただで渡す勝手な行為は盗人と変わらん
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:47▼返信
店主ではなく雇われなのにプライドや意識高いのが虚しいな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:47▼返信
こんな乞食
次になんか繋がらんわ
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:47▼返信
こんなバカにまた来られても迷惑なだけだから、バッサリ切って正解だろ
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:47▼返信
底辺にやさしくしても次につながらないやん
安いところで買うだけや
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:47▼返信
クソみたいにあるから俺だったらノーモーションであげるわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:47▼返信
買わないとトイレ使わせてくれないコンビニこないだ京都にあったな
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:48▼返信
一度渡すとあそこに行けば箸貰えると何度も来るようになるだけだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:48▼返信
そんな非常識な客に来て欲しいか?
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:48▼返信
ろくに働いたこともない馬鹿な偽善者が一番迷惑
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:48▼返信
また来てくださいねって箸渡したら言葉どおりまた貰いにくるだけやろ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:49▼返信
>>38
ハイクビな
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:49▼返信
割りばし売り場にご案内して差し上げろ
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:49▼返信
クソ「おい、箸くれ」
店員「消えろ、ぶっとばされんうちにな」
クソ「すいませんでした」
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:49▼返信
でも箸って無料やん
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:49▼返信
>>39
それが当たり前でいいと思うけどな……
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:49▼返信
こんなアホが居るのも有料化する理由の1つなんやろなぁ
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:49▼返信
アホか、備品もタダじゃねぇんだぞ
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:49▼返信
逆に聞くけれど、こんなマナーもなっていないバカ高校生が今度なにかを購入してくれると思うか?
現に何も買わずに出てったんだろ?
バカや貧乏人には何もしなくていいし何も与えてはいけない 
図々しくもおかわりを要求したり逆恨みしてくるからな
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:49▼返信
1回の買い物で箸5本ぐらい持っていくおっさんいるよな
53.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:50▼返信
「商品買わない人はトイレも断りますか?」って読解力のないやつ特有の典型的なクソリプだな
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:50▼返信
>また来てくださいねって笑顔で一膳渡してあげたらまた売り上げも上がるかもですね。
売り上げなんて一円も上がらんよ、つけ上がるだけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:50▼返信
>>47
弁当代に入ってるだけだろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:50▼返信
昔はビニール袋だけくれって奴がいたけど
有料化のおかげでそういうキチは消えた
ありがとう小泉
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:50▼返信
>>48
買っておかないと不安だもんなこっちも
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:50▼返信
なんだ礼儀も知らん乞食か
どうせ底辺校なんだろ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:50▼返信
※34
箸を百膳一袋自分用に持って帰るバイトが居たら犯罪やろ
かってに一膳あげる裁量があるって思ってる奴らもキショイわ
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:50▼返信
無料で箸だけ渡して売上あがるわけないじゃん
何回でも乞食しにくるだけ
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:50▼返信
渡してたらエレガント、損して得とれとか一日一善言ってる奴はあほか

そんな厚かましいアホは、仲間を引き連れて箸だけもとめに来る

62.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:51▼返信
>>44
そんなんでバイトクビになるかよw
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:51▼返信
こんな図々しい奴に
恩義を感じる脳ミソなんてナイよ
また箸もらいに来るだけ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:51▼返信
個人経営の店主ならいざ知らず、一介のバイトに「エレガントな対応」てなんやねん。
ならそいつがエレガントな対応して、他の人のシフト時に断られたどうする?
こないだのバイトはくれたぞって騒ぐんやぞ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:51▼返信
なんか日本人特有のサービス精神に溢れたコメント多い。

それなら無料で何でもあげればお客様は喜ぶよ。
どうしても喉乾いて金ないのでジュースをタダでくれってい要求飲むの?次に繋がるぜ
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:51▼返信
日本人の心はどんどん貧しくなっていくな
助け合いだろこういうのは
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:52▼返信
そういう常識のない底辺を弾いていくのが正しい大人の対応
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:52▼返信
箸が欲しいなら箸だけ買っとけ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:52▼返信
>>55
断ったら安くしてくれよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:52▼返信
>「無理ですね。」
断り方が悪いわ
悪いイメージ持たれるのは店の方やで
コンビニバイトごときに適切な対応出来ないのはしょうがないが
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:52▼返信
こっちが譲歩すれば相手が慮ってくれると思っている人が多くて・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:52▼返信
箸をあげたら売り上げも上がったのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:52▼返信
ヨーロッパで徴兵制復活の動き、ドイツ国防相「兵役停止は誤りだった」…デンマークなどは女性も対象
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:52▼返信
※66
岸田の所為
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:52▼返信
そもそもコンビニでは割りばしが売ってるんだから欲しければ買えって話よ
まあ50膳セットとかみたいだが・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:53▼返信
>>66
助け合いだから渡さないのだが?
調子こいた輩がよそでも同じ乞食行為働いたらお前責任取るの?
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:53▼返信
若者に限らず今の人は感謝よりも自分の幸運に喜ぶよ
あげたってラッキーとしか思わん
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:53▼返信
綺麗事いってんじゃねーぞ糞ちまき
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:53▼返信
それくらい渡してやれみたいな意見が出てるけど、
こういうの認めるとどんどん要求が増えていくのよ
特にチェーン店は他の店に迷惑がかかるので「これくらい」「良かれと思って」みたいな自己判断は絶対NG
前はくれた、あの人はくれた、あの店ではくれるのにこの店はサービス悪いな本部にクレーム入れてやるってやつが甘やかすたびに増えていく
責任取れる店長の判断やマニュアルにあるなら良いけどね
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:54▼返信
コンビニのバイトが勝手な判断で箸を無料で渡すわけないだろ
バイトに責任を負わせるな
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:54▼返信
>>70
客でもねーんだからそれでいいだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:54▼返信
箸渡したらまた来るかもしれないじゃんとか言ってるやついるが来たとしてもまた貰いに着たり要求が過度になったりしてわがままになるだけやで
そもそも他人から受けた恩を返すような人は箸を当たり前のようにタダで貰うようなことはしない
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:54▼返信
弁当買ったら付いてくるよお馬鹿さん😂
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:54▼返信
高校生ならシャーペンで食べろよ
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:54▼返信
ポテチ買って箸くれと言え
それなら渡しやすいわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:54▼返信
なんでもいいから買ったらつけてやんよってするのが正解ちゃうんか?別にええやんこの際ジュース一本とかでも。
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:55▼返信
QMAの筐体に画面拭き用の紙おしぼりを常備してるゲーセンがあるんだが、そこに定期的に現れては全筐体から紙おしぼりの束だけかっさらっていくババアいたなあ
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:55▼返信
一度許せばそれが当たり前だと勘違いしてつけ上がるからな
そのあとで渡さないと今度は「◯◯では渡した!!サービス悪い!!」と騒ぎ出す
どっかの乞食ミンジョクと同じようなモン
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:55▼返信
書いてあるような粋な計らいをしていい裁量がバイトにはない
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:55▼返信
乞食ばっかで草
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:56▼返信
>>84
やるやるw
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:56▼返信
正しいのはわかるんだけど、コンビニバイトのちっぽけなプライドが透けて見えてきて・・・なんかw
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:56▼返信
ここの奴らどんだけ余裕無いんだよ
相手が高校生でこっちが大人なのに恥ずかしく無いの?
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:56▼返信
お客様へのサービスで無料で付けているだけで合って客でもない乞食にサービスする謂れはないわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:56▼返信
インド人見習って手で食え
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:57▼返信
100均で束で売ってるやろ
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:57▼返信
箸くださいなら売ってあげなよ。コンビニ商品として箸売ってるじゃない。
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:57▼返信
バイトなんで将来への売り上げとかどうでも良いんですわ
ムカつくクソガキだから渡さなかったってだけ
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:57▼返信
こんなもん序の口だろw運転代行orタクシー呼べ呼んで、このピザ温めて(スーパー購入品持ち込み)
スマホの充電器ある?→充電器売り場に案内→はっ買えって言うの?お前持ってないの事務所にあんだろ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:57▼返信
>>69
勝手に断って安くしろとか図々しいな
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:57▼返信
>>87
いたなあそういうの
近所の連中の話のネタになってたわ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:58▼返信
高校生「うまい棒でええか?俺はうまい棒を箸で食うんだわ」
と反論されたらどう出る?
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:58▼返信
>>93
割と意味不明

てか自分が高校生のときにこんな物乞いみたいな真似したことないわ
プライドないんか?
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:58▼返信
高校生にもなって恥ずかしくないの?

いつまでガキでいる気だ?
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:58▼返信
常識ないやつが箸もらったくらいで恩感じるわけ無いだろ
また貰いに来てこないだはくれたって余計にゴネるようになるだけ
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:58▼返信
客じゃ無いやつは塩対応でOK
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:58▼返信
ごめんなさい、コンビニはATMしか使ってないです
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:58▼返信
>>93
ハロワ行けクソニート
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:59▼返信
人によって対応がバラバラになるからこうなるんだよな決めとかないとあとあとクレームになるやつ
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:59▼返信
>>102
箸を渡せるのは弁当買ってもらった時だけです
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:59▼返信
本気でこれが次につながると思ってるやつは病気だよ
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:59▼返信
>>93
大人なら乞食行為が恥ずかしく思わないの?
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 13:59▼返信
>大人は子供に優しくしないと

何を言ってるんだ?
子供も大人と同様に扱っていかないと先々舐めたガキが出来上がる
これは幼稚園の先生の中とかでも結構話題になる
ガキをガキと思って舐めてると見透かされて場合によっては悪用されるんだぞ
114.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:00▼返信
言い方
115.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:00▼返信
今って割り箸も有料じゃないのか?セブンだけ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:00▼返信
>>93
そんな対応が許されるのは小学生までな
わかったら働け無職
117.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:00▼返信
渡したら店員も共犯になるんだが法律について少しは調べろよバイト
118.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:00▼返信
高校生側に問題がある

乞食とか物乞いしてる自覚はないのか?
119.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:00▼返信
ただの店員として間違ってはいない
120.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:00▼返信
他のコンビニではくれたって他店にまで迷惑が波及する可能性まであるな
121.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:00▼返信
× 無理ですね
〇 申し訳ございませんが当店でお買い物をされていないならお渡しすることは出来ません
122.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:00▼返信
こういう子供は親の教育が全部悪い
123.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:00▼返信
乞食甘やかすと、付け上がるだけ
124.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:00▼返信
>>2
その男の子が近所の子供なら通うようになるかもしれん
125.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:01▼返信
自分だったら〜とかクソバイスほざくアホ
126.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:01▼返信
自分が経営者だったら自分の思うままにやったらいいが
コンビニバイトが勝手にやったらダメだろ

この店員の対応は正しいよ
127.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:01▼返信
記事への反応の中に嘘つくの推奨しとる奴おるぞ
128.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:01▼返信
これががたいのいい強面のにいちゃんとかが複数できて頼まれたら
平気でワタシちまうんだろうなw
高校生相手にイキっててだっせw
129.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:01▼返信
田舎のコンビニはイートインスペースで老害が井戸端会議場してるわ
130.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:01▼返信
コワモテで図体でかいオッサンが「おう、すまんけど箸くれるか?」って聞いたらペコペコしてあげるくせに
131.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:01▼返信
※102
お前のその小さなうまい棒なんて口だけでええだろって返す
132.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:01▼返信
小学生とか「おはしください!」って言ってきたらウフフ可愛いねぇになると思うが…
高校生だろ?
生理的に無理っていうか…
133.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:01▼返信
コンビニの割りばし有料で5円だろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:01▼返信
自分だけで完結できるならルール外のことも対応していいよ
でもそうはならずに結局「前の人はくれたのに!」ってなって要らん問題が出てくるだけ
135.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:02▼返信
>>87
前に乗った電車に紙おしぼりが常備されてたんだけど、それをポケット一杯に詰め込んでるジジイが居たな
何に使うんだと思いながら白い目で見てたが
136.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:02▼返信
※124
毎回箸とお湯だけもらって帰るゴミが生まれるだけだな
137.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:02▼返信
善意を履き違えた馬鹿ばっかいるよな
138.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:02▼返信
>>130
コワモテのおっさんでも「すまんけど」っていうような事と理解してるやんけw
139.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:02▼返信
これがJKなら対応違っただろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:02▼返信
地域密着型を目指すならあげるべきだが、最近のクソガキ見てると図に乗りそうだから判断に困る
141.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:03▼返信
※124
箸貰う為に通うとかいらない
しかも仲間にあそこではタダで箸がもらえるとか言われたら尚更
それを途中で断り出しても始末が悪くなるから最初から断るのが正解
142.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:03▼返信
見下してるコンビニ店員にギャオオオオオオンしてる乞食さん悲しすぎるだろ
143.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:03▼返信
>>131
セクハラでクビやな
商品のうまい棒なのにイミフやし
144.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:03▼返信
コンビニ店員ごときがプライド持ってるの草なんだ
145.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:03▼返信
>>130
警察呼びますね
146.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:03▼返信
こういうチー牛仕草だけはしたくねえなあって思う
普通に渡せばいいじゃん
147.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:03▼返信
これでプライドがーとか言う出すのが乞食のこえーところだよほんと
148.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:03▼返信
>>93
何も買わずに箸をよこせとかいう高校生の方がよっぽど恥ずかしい
小学生とかならまだしも、高校生にもなってソレかよと
149.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:03▼返信
>>これ「ください」ではなく
「すみません、さっき買った弁当に箸が付いてなかったのですが…」
と言えば普通に貰えます。
言い方1つで全く印象と相手の態度が変わることを知っておくと生きやすくなります。

えーっと…嘘をついて卑怯に生きるの?
その生き方ダサくない?
150.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:04▼返信
>>139
小学生なら対応違っただろう

けど高校生なら男女関係なく無理だわ、言葉遣いがミュータント
151.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:04▼返信
まだ高校生で物知らないんだから
上から目線で突き放すように言うんじゃなく
買わないと駄目だよって言うくらいしてやれよ
152.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:04▼返信
>>144
プライドも糞もいらん責任負いたくないだけですが?
153.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:04▼返信
※143
何勝手にエ.ロい事想像してんの?
商品の話に決まってるだろ気持ち悪い
154.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:04▼返信
>>138
いやこいつは高校生がすみませんを付け加えてもお前商品買ってないだろってことであげないやろ
オッサンの場合は買ってなくてもあげそうだが
155.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:04▼返信
強面だろうがなんだろうが弁当買わんと箸あげない😜
156.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:05▼返信
>>124
通っても商品買わないだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:05▼返信
おいおい日本の宝やぞ
無料で何か買わせるぐらいの義務は当然だよな?
158.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:06▼返信
>>121
コンビニごときでそんな言葉遣いされたくない
堅苦しくてかなわん
159.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:06▼返信
むしろジュースでいいから買ってけよ
160.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:06▼返信
イキってるコンビニバイトがだせえ?

何も買わずに箸くれとか言ってるアホが一番だせえよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:06▼返信
次なんか買えよ!で渡してもいいだろうが
基本相手見る
162.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:06▼返信
握り飯の一つでも買えばよい
それで済む話だ
163.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:07▼返信
>>121
コンビニ店員の言葉遣いにいちいち引っかかってると生きるの辛そう
164.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:07▼返信
善意を叩き棒にする乞食
フェ.ミとか環境活動家と変わらんな
165.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:08▼返信
大の大人が説教垂れてるみたいで痛いぞここ
まあゴミの掃き溜めだしこんなもんか
166.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:08▼返信
うるせえ!ガキが舐めてると潰すぞ!
167.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:08▼返信
この手の何も考えて無い奴に善意で何かしてやっても何も返って来ないんだよw
それが分からないのは人を見る目が養われて無いって事を自覚したらいい
世の中には自分と他者の考えの違いを明確に分けれない人が多すぎる
貴方は何かしてくれたから恩を感じて店来るかもしれないが、中には恩着せがましいと感じて嫌がらせする奴も居るんだよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:08▼返信
大の大人が説教垂れてるみたいで痛いぞここ
まあゴミの掃き溜めだしこんなもんか
169.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:08▼返信
渡してもいいだろとかアホかよ
170.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:08▼返信
普通に恥ずかしい行為なのに恥ずかしさのかけらもないんだな
171.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:09▼返信
コーヒーぐらいは買うべきですね
持ちつ持たれつなんだ
172.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:09▼返信
ユーザー逃したね
箸上げてたら客として来てたのに
173.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:09▼返信
バイトが率先して客増やしたりするような努力しなくていいだろ
174.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:09▼返信
>>34
こんなんが意識高いってどんだけ意識低いんだよ
175.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:09▼返信
>>165
マジで意味不明で草

いや、コンビニで箸や御絞りだけ欲しがるとか物乞い乞食の所業と分からんの?
176.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:09▼返信
「次買ってくださいねでいいだろ!」って怒ってる人たちの思考が一番わからん
次じゃなくて今買えばよろしいやん
お茶一つ買おうとしないやつは次も買わねえよ
177.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:09▼返信
こんなこと言ってくる奴に親切にしたって何も思わないしつけあがるだけだから断るのが良い
178.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:09▼返信
別に渡したくないなら渡したくねえでいいけど
グチグチネチネチネットで陰口叩いてるろこがかくっそだせえんだよなあこういうのって
179.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:09▼返信
箸くらいあげたらいいのでは?
高校生じゃなくて大人なら普通にあげたのか?
高校生だからあげないという理由がよくわからない
180.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:09▼返信
>>5
Zはこれ。
181.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:09▼返信
小学校の頃きっかけは忘れたけどガソスタで麦茶もらって飲んでたから
よく通うようになったらいつの間にか知らん奴らがわらわら溜まるようになってて反省した
182.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:10▼返信
割箸売ってる棚くらい案内してやれよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:10▼返信
なにする所だと思ってるてそら箸もらうところだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:10▼返信
※166
びゃあ゛ぁ゛゛ぁこわひぃ゛ぃぃ゛ぃ゛
185.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:10▼返信
箸だってタダじゃないからな
こんなの乞食やん
186.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:10▼返信
せめて何か買えよって思うよな
トイレ借りたら絶対に何か買うようにしてるわ
187.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:11▼返信
乞食が客になるわけねーだろ
やっぱZってゴミだわ
188.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:11▼返信

乞食ガイジが暴れてて草
キモすぎだろw
189.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:11▼返信
住所氏名と学校と学年クラスを学生証とセットで控えさせてくれるなら割り箸くれてやってもいいな
190.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:12▼返信
※185
コンビニは箸とか無償で提供されてるけどな
191.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:12▼返信
箸も有料にしたほうが良いよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:12▼返信
>>179
物乞いに物あげたら次に何されるか分からんくない?

他の人に「前の人はくれた!」とか騒がれたら面倒臭いやん?
193.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:12▼返信
非常識な奴は善意を感謝なんかしねーよ
某車椅子の人みたいに「他じゃやってくれた」だのと図に乗るだけ
194.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:12▼返信
>>179
なんでお前が高校生だから断ってると思い込んでるかの方がわかんねえよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:13▼返信
>>190
え、カトラリー取り放題のコンビニとかあるの?
196.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:13▼返信
客でも無いのに店に入ってきたら不法侵入になりそう
197.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:13▼返信
>>57
不安ってか犯罪だし
198.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:14▼返信
コンビニバイトごときが自分の仕事になにプライド持ってんだよw
199.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:14▼返信
惣菜一つ買って箸を貰えば良かったのでは
無料で貰えたら今後も来るしそれを知った他の人も忘れた時に貰いに来て収集つかなくなる
200.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:14▼返信
>>185
貧乏くっさ
201.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:14▼返信
両替しろという馬鹿もたまに来るよな
202.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:14▼返信
> ・これ「ください」ではなく
> 「すみません、さっき買った弁当に箸が付いてなかったのですが…」
> と言えば普通に貰えます。
> 言い方1つで全く印象と相手の態度が変わることを知っておくと生きやすくなります。

詐欺やん
何ライフハックみたいな感じで犯罪勧めてるんだよ
203.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:15▼返信
>>190
弁当とかにサービスでつけてくれるだけで配ってるわけじゃねーよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:15▼返信
>>199
惣菜でもお茶でもいいんだよ、それでノートラブルだ

けどなんか買えって言ったら言ったでトラブルになりそうなんよね、こういう相手って
205.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:15▼返信
買ったものにはなんでも箸を付けていいなんてマニュアルはないから無理やろ
弁当買え
206.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:16▼返信
あげればいいのにとか言ってるやつさぁ…
207.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:16▼返信
これは店員が正しい。一度甘やかすと要求がエスカレートするし、後日他の店員が接客して同じような事になったら「あの時あの店員はやってくれた」ってゴネだす。こういうクレーマーはマジで多い
ここでコンビニ店員叩いてるのは社会経験のないガキかニート
208.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:16▼返信
今回だけ特別と言えば教育にもなるし角も立たないだろ
209.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:16▼返信
何も買わずに箸よこせとか
客でも何でもないじゃん、業務妨害で通報しろよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:16▼返信
なんでってコンビニエンスだから
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:16▼返信
まあこのもらえなかった高校生も
「心の狭いババアがくれなかった」って仲間内で話題にしてるだろなw
212.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:16▼返信
なんで乞食が偉そうに説教かましてるのか
213.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:17▼返信
ここであげてたら学校で噂広がって
今後いろんな高校生が箸もらいにくるようになるんだよな
214.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:17▼返信
※208
最近のガキは今回だけ特別をSNSに曝すんやで
215.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:17▼返信
>>52
どん兵衛一個しか買ってないのに箸10膳くれってキレてたおっさんなら見たことある
216.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:17▼返信
>>205
わしはポテチ買う時は箸頼むで
ちょっと困惑されるけど、手が汚れるからしゃあないわ
217.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:18▼返信
>>200
オマエガナ😒
218.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:18▼返信
>>210
コンビニエンスがかかってるのはストアに対してだから
219.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:18▼返信
コーラ買って「箸ちょうだい」はアリなのか?
220.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:18▼返信
これは店員が間違い。お店の品位向上にもつながるし常連になってくれるかもしれないし、後日他の店員が接客して同じような事になったらあげればいいだけでもしかしたらこの店でバイトとして通うようになってくれるかもしれない。こういう勘違い店員はマジで多い
ここで高校生叩いてるのは社会経験のないガキかニート
221.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:18▼返信
>>153
自分から吹っ掛けておいて何いってだこいつ🤥
222.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:18▼返信
こういう話題になると行き過ぎた不適切なサービスでも
「やった方が評判が良くなって後々売り上げもあがるから店のためにもいい」
とかクレーマー視線丸出しな事を言う奴がいるが店のためかどうかはお前には関係ない話
なんならバイトにとっては売り上げ上がっても関係ないしむしろ客が来ない方がありがたい
223.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:19▼返信
>>211
逆に「(こいつマジかよ)」て話題になると思うわ
224.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:19▼返信
>>219
店員次第じゃね?
225.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:19▼返信
シリアル食うために牛乳買って「スプーンください」って言ったら頑なかくれんかった某セブンイレブン。その後立ち読み専用店にしてる
226.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:19▼返信
底辺ガキを甘やかすからこうなる
227.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:19▼返信
箸をあげたほうが次の売り上げにつながるってコメントがあるけど
箸は店の備品であって、オーナーでもない店員やバイトが勝手に渡す権限はない
実際に訴えられることはないだろうけど、窃盗や横領の可能性も出てくる行為
228.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:19▼返信
>>220
接客した事なさそう
229.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:20▼返信
>>223
あっそ
高校生の方が若くて立場は強いからババアがなに言っても無駄w
230.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:20▼返信
※220
カトラリー類有料化に向かってるからコンビニ展開してる会社に行って持論を展開してきなよ
231.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:20▼返信
コンビニなんか高いんだから高校生なんかが常連になるわけがない
232.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:20▼返信
>>219
コーラで弁当食うつもりなら、まあ
233.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:20▼返信
※213
うちの近くのお店はそれで文化祭の時でもダンボールあげるのNGになったっぽい
234.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:21▼返信
まずその図々しさを疑うが親の責任か?
235.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:21▼返信
意識高いのにコンビニバイトって・・・
就職とかしないんですか?
236.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:21▼返信
バイトが正解
「1回譲る」と一生譲ることになるのが解らないんだろうな
237.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:21▼返信
自分なら次に繋がるように渡す、という意見も多いけど、一度渡すと味をしめて何回も箸目当てで来店する可能性だってある訳だからな
要はいい意味で次に繋がるとは限らない訳だからそう単純な話でもないのは確かだよね
238.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:21▼返信
ファミリーマートは、プラスチック製のスプーンやフォーク、ストローの有料化を始める。1本4~6円で、29日から直営の約100店で始め、利用客の反応をみながら、国内の全1万6370店へ広げたい方針だ。割り箸は無料のままとする。19日に発表した。

 プラ製スプーンなどの有料化は、ファミマやセブン―イレブン、ローソンの大手3社が昨年、共同で実験していた。本格的な有料化に踏み切るのはファミマが初めてとなる。
239.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:21▼返信
>>231
なるわけがないというのがない
ハイ論破
240.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:21▼返信
>>220
ロクに改行もできないような人間は社会経験のないガキかニート
241.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:22▼返信
最低限何を買ったら箸くれるのかな? うまい棒一本でもくれる?
242.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:22▼返信
いきなり箸くれとかほざく非常識な奴が
次から客になるわけない
243.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:22▼返信
>>自分がオーナーとか店長ならわかるけど
バイトでこのプライドというか責任感あるのは凄いね 笑
おでんの具とか揚げ物はバイトが足したりすると思うけど
自分が足したもので売れなくて破棄になったりしたら買い取ったりすんかな?
そこまでくると尊敬というか凄い

どういう人生送ってきたらこんな気持ち悪いコメント思いつくんだろ?
244.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:22▼返信
>>229
いや、その同学年の友達から「(こいつ乞食かよ…)」って思われると言ってる

若さではみんな同じだから「俺乞食しようとしたら失敗しちゃってさぁ!」ってカミングアウトしたやつの株が下がるだけでは?
245.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:23▼返信
>>241
店員にもよるけどくれるやつのほうが多いと思う
246.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:24▼返信
>>244
カミングアウトってなんだよwwww
高校生はおめえみたいに年寄り陰湿野郎みたいにネットでグチグチネチネチネットで陰口なんてたたかねえよww
247.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:24▼返信
※241
くれると思うけど内心うわぁって思ってる奴が多いと思うよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:25▼返信
あげないだろ
バカなの?
249.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:25▼返信
>>2
あるかもしれんというか恐らくある事だと思うけど
反応を見る限りプラスの方しか見ずにマイナスの可能性を考えてないんだよな

前はやってくれた、別店ではやってくれたってクレーマーがいる事なんて
ネットやってれば何度も聞いた話だろうに
250.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:25▼返信
>>241
罰ゲームでやらされてんのかなって思う
251.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:25▼返信
この手の輩に一度でも甘い対応したら、「前はタダでくれた」とか言って延々タカリにくるに決まってるやろ
252.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:25▼返信
>自分だったら、箸をあげて何かしらの形で次に繋がるようにするかな

はちまは情報商材とアフィで稼いでいるから物販の在庫と備品の購入費用を考えていないコンビニの割り箸だって個包装で大量にFCオーナーが買っているんだしね
最近とかじゃなくて昔から一度は優しくされたならずっとその店は優しいはずだと勘違いする図々しい客が必ずいる優しさが店の永続に繋がるなんて事はない万引きしも子供のした事だからーで許して貰えるとナメられたりもする
253.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:26▼返信
>>220
あっニートだ
254.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:26▼返信
>>246
小学生からラインでいじめとかあるのに何言ってんだ
255.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:26▼返信
コンビニでバイトしてたけど箸くれっいるぞたまに
256.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:26▼返信
>>232
箸でコーラを飲むつもりなら、じゃね?
257.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:26▼返信
箸なんかいらねえだろ、乞食に

手づかみで食えよ
258.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:26▼返信
優秀な外国人バイトならくれてた
つかこのつぶやいた奴おばはんやから
過程内での節約癖が職場でも出てんだろうなと
コンビニの箸なんぞ無償で提供されてるもんだから委託も痒くもねえのに
259.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:27▼返信
※220
改行もできないあたりスゲー早口で言ってそうな感じ出てていいよ
260.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:27▼返信
>>246
いや、仲間内で話題にするんだろ?
「箸をくれと乞食したら断られたwww ババァケチ過ぎwww」って感じに

自分から乞食カミングアウトしてるじゃん? 仲間に対してさ
みんなは心の中で「(ああ、こいつは乞食なんだなぁ)」って思うに留めてくれるだろうけど、自分から自分の株を下げることはないと思うよ?
261.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:27▼返信
将来のビジネスチャンスにもならんよ
こんな常識外れのクソガキがまともに育って良客になると思うか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:28▼返信
>優秀な外国人バイトならくれてた

これは間違いない
今の日本人ってまじさもしいからw
263.投稿日:2024年04月30日 14:28▼返信
このコメントは削除されました。
264.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:28▼返信
なんか同じ奴が監視して張り付いてない?
文脈が一緒で暇人?
265.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:28▼返信
>>250
自分もそれを疑う
266.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:29▼返信
>>260
仲間内ならそんな心の声なんてねえよwww
みんな同じことやってんだからwww
お前ダチいなかったタイプやろ
俺の学生時代でも普通に俺含めてダチたちみんなやってたことやぞwww
267.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:29▼返信
俺なら殴り殺してるわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:29▼返信
※264
逆張りして相手してもらってテンション上がってる孤独老人はいるね
269.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:29▼返信
1回渡すと前はくれたのにってゴネるからな
渡さないのは社会常識
270.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:29▼返信
箸くらいあげるべきって言ってるやつ、れいわ支持してそう
271.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:30▼返信
>>264
オマエのようなヤツが2ちゃんねる時代にもいたよ
はちまのPV数エグいぞ?5〜6人ぐらいが書き込んでいると思っている人?
272.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:30▼返信
>>259
すぐ上のコメントくらいみたら?
ただの改変だぞむしろそんなの向きになって速読してるお前がアホやわ
273.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:30▼返信
>>39
店員に声を掛けないとトイレの鍵が開かないコンビニなら知ってるわ
買えと言ってる訳じゃ無いけど声を掛けている以上何か買わないと気まずくなる
274.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:30▼返信
売ってあげればいいのに
275.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:30▼返信
>これ「ください」ではなく
>「すみません、さっき買った弁当に箸が付いてなかったのですが…」
>と言えば普通に貰えます。
>言い方1つで全く印象と相手の態度が変わることを知っておくと生きやすくなります。

詐欺じゃん
276.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:31▼返信
一膳ってきちんと言えるのな
277.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:31▼返信
バイトが学生相手に僕の正義ぶっこいて
後でバイトに因縁つけられて面倒だろうから渡せばいい
どうせドチンピラが兄ちゃん箸くれやって来たらすぐ渡すんだから
278.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:31▼返信
>>266
わぁ…
下層民だったかぁ…

あー、いや
なんかすまんね
279.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:31▼返信
※272
刺さっちゃったかぁ
280.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:31▼返信
ネット民「外国人コンビニバイト、間違いなく◯◯◯◯」 → 圧倒的共感が殺到wwwww


この高校生の敗因は優秀な外国人店員にあたらなかったこと

281.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:32▼返信
>>279
ああお前にな
282.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:32▼返信
>>277
面倒なのが来たら上にふつ
283.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:32▼返信
たまに箸の事を1本て言う奴いるけど頭悪そうだからあげない
1膳言うたら贈呈
284.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:32▼返信
>>262
さもしいのはタダで貰おうとしてるやつだよね
285.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:32▼返信
>>266
211.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:16▼返信
まあこのもらえなかった高校生も
「心の狭いババアがくれなかった」って仲間内で話題にしてるだろなw
286.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:32▼返信
>>264
逆張りジジイが住み着いてる
前にもカンニング自殺の件で学校側を執拗に叩いてたし
287.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:32▼返信
とりあえず理由を確認するかな。
但し、まあ…いきなり〇〇くれ!言う奴にあまり期待はできない
288.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:32▼返信
※277
頭悪い人って書いてないことを妄想で補完して勝手に切れるよね
289.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:33▼返信
>>278
謝るとかだっさ
部活で寄り道とかしたことなさそうこのチー牛
290.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:33▼返信
割り箸あげて親切にしてあげたら次に繋がるかも、って言うけど、そこから繋がるのって「このコンビニ無料で割り箸くれるから、箸欲しい時は乞食しよ」「友達にも無料で割り箸くれるコンビニだって教えてやろ」で、割り箸乞食がまた来るだけだと思う
割り箸を買うor割り箸のためにカップ麺買うって発想にならない高校生が「あの時親切にしてもらったからこのコンビニで買い物しよう」ってなるとは思えない
291.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:33▼返信
💩ください!
292.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:33▼返信
じゃあおでんの汁だけくれって言うたら渡すん?明確な線引は必要やよ。バカの要求は際限ないよ。子供だろうが社会は社会や、
293.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:33▼返信
はえーワイなら上の人に聞いてその人の判断に任せるわ
マニュアルありそうだし勝手にやって怒られたら面倒臭い
294.282投稿日:2024年04月30日 14:33▼返信
>>277
途中送信しちゃったぜ

面倒なのがきたら上に振るだけだし、自分の責任で物乞いに応じるのはトラブルの元だと思うわ
295.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:34▼返信
>>284
ただで提供されてんだからたタダでもらえるのが普通だよ
296.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:34▼返信
当たり前のように言ってるくるやつはどんどん助長するだけだぞ
しかも高校生だから子供だからって、高校生なら善悪区別つくし、一般常識教えないほうが子供のこと考えてない
297.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:34▼返信
こんな客次に繋がる訳ねーよ、もし繋がっても碌なモンじゃない
客選べ
298.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:34▼返信
一日一膳とか上手い事言った風の間違った偽善者きもすぎるだろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:34▼返信
>>289
いや、他人を哀れに思うくらいの心は持ってるからな…
300.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:35▼返信
>>274
それやったら今度は「金取るのかよ!」ってブチギレるんだろうなw
301.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:35▼返信
ただでもくれるのが当たり前と思っている奴に渡しても感謝しないから
損したまま得になることはないよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:35▼返信
>>290
ネガティブ過ぎて気持ち悪いな
次に繋がるのが無いと思うくせに、乞食としてくるだの
は有り得ると思うとこが陰キャ思考まるだしで気持ち悪い
303.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:35▼返信
>>295
だだでさえ提供されてる?意味不明なんだが
 
日本人?
304.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:35▼返信
臨機応変
305.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:36▼返信
※301
ちゃんと恩を売りつけないとね
割高で
306.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:36▼返信
>>299
哀れなのは友達すらできなかったお前やけどな
307.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:36▼返信
>>301
そう
接客業やってたら分かるはず
308.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:36▼返信
>>303
フランチャイズと契約してタダで卸してもらってるよ
309.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:37▼返信
ここで高校生否定してる奴ら、こういう経験がない陰キャチー牛だらけなのがバレたのが収穫
310.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:37▼返信
昔の日本ならくれた
311.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:38▼返信
>>295
弁当とかが箸とかを付ける前提の値付けになってるに決まってんだろ
312.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:38▼返信
>>266
横だがどんな質の悪い学校やねん
313.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:38▼返信
>>309
学校おわったら孤独に真っ先に家帰ってるタイプやろね
部活の終わりとか遠征言ったりした後にコンビニ利用とか普通なのに
314.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:38▼返信
※308
コンビニの箸はオーナーが買ってる
ロハのとこってどこさ?
マックのコーラはタダって噂があったけど今は知らん
315.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:38▼返信
>>309
その収穫君になんの得があるの?
316.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:39▼返信
使用済みをスッと渡す
317.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:39▼返信
>>310
地域密着型のとこならまだしもチェーン店ならそれも通用しないで
318.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:39▼返信
※295
物を買ってくれた場合のサービスだよ。ただで渡している訳ではない。
319.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:39▼返信
>>315
お前みたいな図星の陰キャがそうやって反応してるじゃん
320.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:40▼返信
>>314
それデマ
321.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:40▼返信
くれたらあたりまえになるだけ
乞食なめんな
322.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:40▼返信
>>274
こちらにございます
って売り場に案内すればOKよな
323.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:40▼返信
>>309
常識無いのが友達多いとかお前勘違い凄いな
普通に自分の友達でこんなのいなかったぞ
324.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:40▼返信
>>318
それならタダで卸してもらってるわけがない
325.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:40▼返信
買おうとしたことないからよく覚えてないけどコンビニって紙コップとか紙皿売ってるから箸だって売ってるだろ?
それ買えば解決じゃん
326.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:40▼返信
弁当買ったと言えというのは言い方を変えるとのとは違くね?言い方考えろていうのは相手の気持ちに寄り添えていうやつで、それだと嘘付いて利益得ろつってるだけやん
327.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:41▼返信
あげたほうが売上伸びるとか言ってるやつアホすぎる
そもそもコンビニ店員なんて売上関係ないし、そんなんで売上あがるかよ
328.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:41▼返信
>>10
小学生こそちゃんと諭せ
お店は箸が貰えるところって学習するぞ
329.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:41▼返信
>>319
それが得なの?
330.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:42▼返信
1芸できたら渡す
331.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:42▼返信
「何でもいいから1個買ってくれれば渡せるんですよ」って言えば親切なのでは?
332.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:42▼返信
そのガキが一回限りで誰にも言わなけりゃいいけど世の中こじきが増えてるから店員は正しいよ
333.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:43▼返信
こんなゴミクズいるんだなwww
箸乞食とか世も末すぎる
334.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:43▼返信
渡してやるのもいいが渡して怒られるのは自分なので店長とかのスタンス次第。と言うか一応店の資産だから横領と言われかねんから…
335.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:43▼返信
>>306
生徒会やってたから買い食いとかはしなかったなぁ…
つかウチの高校は生徒指導厳しかったから、お前みたいな下賤の民とは遭遇しなかったわ

なのでちょっと新鮮な気分
336.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:43▼返信
箸なんて腐る程あるんだからあげればいいのに
昔は森林採伐が‐とか環境問題に繋げられてたけど、実際箸に使ってるのは間伐材や端材で関係ないとばれて
むしろ廃棄までしてるわけでがんがんあげればいい
狭量な日本人増えすぎて気持ち悪い
優秀な外国人バイトとか若いバイトならくれてた
337.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:44▼返信
レジ袋みたいに一個5円くらいで売ったれ
338.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:44▼返信
>>275
レシート見せて
で終わるよなそれ
339.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:44▼返信
>>355
お前みたいな友達もいねえ陰キャが生徒会やれるほど支持なんてえられるわけねえじゃん
悔しいからってもっとマシな嘘つけよ
340.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:45▼返信
小さいことだと思って当然のように虚偽申告してる奴が居ることが怖いよ
341.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:45▼返信
こういうやつが次に繋がるわけねえだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:46▼返信
>狭量な日本人増えすぎて気持ち悪い
>優秀な外国人バイトとか若いバイトならくれてた


これはそのとおりだと思う
昔高校時代に外でたむろして喫煙してるだけで怒ってきたババア店員いたし
ちゃんとジュースとか買ってやったんだからいいじゃんって感じだった
343.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:46▼返信
>>324
箸も経費で買ってるぞ
ファミリーマートローソンは全額加盟店持ち、セブンイレブンは50%折半が多い
344.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:46▼返信
商品何も買ってないのに箸くれると思ってる馬鹿が箸貰ったからと利用客になるわけねーだろw
教えてからあげてもダメ、ああ言ってたけどくれたじゃんの思考にしかならんわw
馬鹿を舐めちゃあかんわw
345.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:46▼返信
>>339
友達居ないとか一言も言ってねーけど…?
高校中2回立候補して2回副会長やったよ

一回はマイク使わずに大声で演説するとか青春っぽいことしたわw
346.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:46▼返信
>>302
陰キャが言うと説得力あるな
347.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:46▼返信
親が悪い
バカは殴って躾けろや
348.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:47▼返信
>>341
それはお前が陰キャ思考だからだよ
てめえのきめえ価値観を押し付けるな
349.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:47▼返信
>>345
お前の夢を語られても誰も騙せ無いよ
350.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:47▼返信
そこらの木の枝カッターかなんかで削って箸自作するわ
351.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:47▼返信
次に繋がるようにじゃねえよ
また何も買わずに箸貰いに来るだけだぞ
352.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:48▼返信
>>324
タダだと思ってるの?
353.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:48▼返信
>>346
と陰キャが図星で反応してるのであったとさ
354.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:48▼返信
>>342
おかしいのはお前
355.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:48▼返信
乞食増やすだけで面倒だからやめとけ
356.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:48▼返信
>>347
実際子供からそんなの聞いたら叱るわな
357.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:48▼返信
>>352
タダだよ
調べたらでてくるじゃん
358.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:48▼返信
>>345
狭量なやつはっけーん
359.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:49▼返信
>>348
どう見ても掲示板で鼻息荒くしてるお前が逆張り陰キャやん
360.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:49▼返信
>>349
夢じゃなくて過去の思い出だな、懐かしい

マイクなし演説は一緒に立候補した友達に「ズルい」と文句言われたわw
361.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:49▼返信
こういう時、鉛筆だと箸の代わりとして使えるから良いんだよね…
362.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:49▼返信
え、こいつ店長でもオーナーでもなくバイトなん?(笑)
363.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:49▼返信
>>359
と陰キャが図星で反応してるのであったとさ
364.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:50▼返信
ガキの内から乞食かよ
365.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:50▼返信
>>360
友達もいねえ帰りにコンビニすら酔ったこと無いやつの欠けた青春送ったやつの妄想哀れ
366.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:50▼返信
>>331
まー親切って良いことだけど、本来相互関係であるべきことだからな
日本人には何故か客の立場だと親切を一方的に受け取って良いと思ってるやつ多いけど
その場合客の方が何か買ってから「すみませんお箸頂けませんか?」と店員に聞く親切があっても良いともなる
367.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:50▼返信
非常識な奴に優しくすると、同類の仲間がハエのように集まりだすからな~
はやめに厳しく対処した方が良いし・・・
368.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:51▼返信
>>358
だから誤ったじゃん、ごめんって

人は自分で選べることは実際あまり多くないから、悪い友達とつるむことになるのも本人の責任ばかりとは言えんからな
369.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:51▼返信
腐るほどは無いし、無料で渡したところで後日の売上にもならない
今回助かったから次はこのコンビニ使おう!って殊勝な人は、お茶くらい買ってから頼んでくるだろ
370.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:51▼返信
はちま管理人みたいな馬鹿を雇ってはいけない

タダであげるのは正気じゃない
371.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:51▼返信
おまえら車椅子女のことを思い出せ
配慮してあげたら感謝せず当たり前のことだとして
さすがに無理と断ったらさらすような乞食根性の底辺がおおいんやで
372.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:51▼返信
>>365
実際漫画みたいな青春送った自覚はある
自慢すべきことではないが
373.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:51▼返信
普通の店員ならくれる
ふんぞり返ってるハズレ店員だったのだろうな
374.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:52▼返信
>>357
タダではないとしか出てこんぞ
375.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:52▼返信
>>309
乞食経験なんて
普通の人にはありません
376.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:53▼返信
>>372
友達できねえとお前みたいに嘘や妄想に浸る哀れな人間になるんやな
377.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:53▼返信
>>374
タダってことしか出てこんぞ
378.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:53▼返信
民度が終わってる
欲しけりゃ何か買えよ
379.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:53▼返信
一事が万事と申しますようにこれはこの店員さんの対応が正しいです
380.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:53▼返信
乞食に優しくしたら売り上げが上がると思ってるの草
381.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:53▼返信
箸ぐらいの人がいるが、多分また箸だけ貰いに何回も来るようになる
382.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:53▼返信
たかが箸ごときで渡したら最後味をしめてたかってくるみたいな感覚キモすぎ
どんだけ民度低いとこ住んでたらそうなんの?
383.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:54▼返信
>>375
無償で卸してもらってるものをもらうのは乞食でははありません
384.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:55▼返信
>>382
思考が陰キャなんだよな
常に人を疑って生きてきた友達ゼロの生活おくってきたんだろうな
385.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:55▼返信
>>376
他人がどうこう言おうが過去は変えられないんだよなぁ…

まあ、君はなんか若いっぽいから感化されて昔語りしたくなっちゃっただけだw
386.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:55▼返信
>>277
それやると他の店舗の迷惑になるからな
あそこの店舗じゃやってくれたって絡まれる
387.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:55▼返信
一人にあげるとこの前貰ってた人いたじゃないですか自分もくださいとなりかねない。箸だけでも貰えると噂になるし箸配り屋になる。
388.投稿日:2024年04月30日 14:55▼返信
このコメントは削除されました。
389.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:56▼返信
>>336
割りばしの殆どは中国製の輸入品だぞ
390.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:56▼返信
>>358
過去をむりやり嘘で塗り固めてるのがお前みたいな友達ゼロの陰キャ人間やけどなw
391.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:57▼返信
>>368
謝る、な
そんな肝心な所で誤字るから疑われるんだよ
392.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:57▼返信
店員が悪いとは言えないが態度がよくない
こんな言い方されたらこのコンビニに来たくなくなる
393.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:57▼返信
民度が低いというか、非常識な人間は必ずいるものだよな。仕方ない。親の教育や周りの環境にもよるけど

ガチャガチャやってた20代くらいのカップルの女性が、「次も同じだったら店に交換してもらお」とか言ってたし
394.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:58▼返信
>>388
お前がムキになってるからそうみえるだけじゃね?
あと俺は中国人の血が半分混じってるから普通に差別だね
やっぱこういうレイシストが高校生叩いてんだな
395.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:58▼返信
>>310
ないです
396.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:58▼返信
>>377
ボランティアでコンビニに割りばし納品してる団体でもいるのか?何処の誰だよ
コンビニチェーンの殆どで割りばし購入は店舗負担ローソンファミリーマートは完全全額負担だとよ
397.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:58▼返信
コンビニも箸売ってるだろ。それ買わせろ
398.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:59▼返信
>>382
「箸くれ」って小学生マインドだからな

「弁当を買ったサービスとして箸を渡している」というのを理解してないからこその発言だから、その後なにをするかマジで分からん
399.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 14:59▼返信
>>383
コストは掛かってるので乞食です
400.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:00▼返信
>>392
コンビニにそんなもん求めんな
絶滅危惧種の百貨店じゃあるまいし
401.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:00▼返信
何が一日一膳だよ言いたいだけだろ
402.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:00▼返信
普通なら客の方が気を遣ってその場で100円程度のもの買った上で箸とかもらうよ

店員がサービス悪いとか言ってるやつはやべーやつ
403.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:00▼返信
マルエツのセルフレジから箸消えた…
404.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:00▼返信
>>402
それが普通よな
自分なら言い訳もする
405.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:01▼返信
日本製盛り返して端材の利用広がったとしてもタダじゃないからな。当たり前だが加工費輸送費かかる
現時点での割りばしは90%が中国からの輸入品
割りばし使いまくれつってるやつは中国のスパイだろう
406.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:01▼返信
今やスーパーも箸やスプーンは有料だし、コンビニもそうなるんだろうな
407.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:01▼返信
この高校生に箸を上げた所で将来の客にはならないと思うよ
408.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:01▼返信
>>399
乞食じゃありません
お前がいってるのはそこら辺にある冷水機とか飲んだだけで乞食といってるのと同じ
409.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:01▼返信
>>302
ごめん、よく分からんかった
俺の書き方が悪かったなら申し訳ないけど、次に繋がるのがあるとか無いとかじゃなくて、無料で割り箸をあげたことから繋がる未来として想像できるのは「また箸を貰いにくる未来」であって「店に感謝して買い物にやってくる未来」ではないのでは?店に感謝して買い物する発想があるならその場で何か買い物していくだろうし、って
410.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:01▼返信
>>403
ただじゃないからね
411.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:01▼返信
最近の高校生ねぇ

【なんで?無理なの?ねぇなんで?ダメなの?マジかぁ・・・wwwマジかよwwwwwww】

こういう思考しててヤベーもんな、まともな奴は減って来てる
412.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:02▼返信
>>392
乞食に塩対応なんて当たり前だろ

何でもクレームつける老害ジジイみたいだなお前
413.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:02▼返信
>>407
それはお前個人の感想にすぎないね
つまり人それぞれってこと
なので上げるのも問題なし
俺はあげる
414.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:02▼返信
>>394
うわ出た朝鮮仕草のどっちもどっち論
トンスル臭いの自覚したら?
415.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:02▼返信
なにも買ってないのに客面すんなよks
416.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:02▼返信
>>7
平日昼間にお説教コメ多いなあ
お前らも甘やかされたからそうなったんけ?
417.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:03▼返信
>>402
いや缶コーヒーとか買って箸くれも言いづらいわ俺は
418.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:03▼返信
すいません、さっき買った弁当に→嘘つき泥棒やん
419.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:03▼返信
地元のコンビニでもそういう奴居たわ
そこの店員はあちらに売ってますって数膳入った割り箸案内してたが
420.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:04▼返信
>>408
販売品のお供としてのサービス品なので乞食です
421.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:04▼返信
>>417
ギリギリお茶買ってやるくらいやな

コーヒーは文脈なさすぎて言い訳も立たんやろw
422.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:05▼返信
緊急に橋一膳も買えない生活苦の家庭ってのは確かに実在するが
そういう家庭が生活保護を使ってパチや競馬で一山当てるぞ!って意気込んで遊興に使って
子供には日々の食費すら渡さないってやってるのをコンビニにツケを回すのは違うだろと
滅ぼすべきはギャンブラーですやん
423.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:05▼返信
>>410
まいばすけっと行くわ
424.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:05▼返信
※409
ポジティブ思考→次見せに来て商品買ってくれるかもしれないし常連になってくれるかも!!
ネガティブ思考→こいつは次ももらいにくるだけかもしれない!!

前者は可能性すら排除して、後者はあるときめつける
ネガティブ思考以外の何者でもない
425.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:05▼返信
※417
「あ、ごめんなさい。箸、一本もらっていいですか?
 よそで買った○○に箸ついてなくて」って言えばいいだけだろ
なに店員に恥ずかしがってんの?おまえのことなんて秒で忘れるし気にしないぞ
426.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:07▼返信
大体こういう不躾なやつは一見さんで次には繋がらない。
427.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:07▼返信
>>420
冷水機もその街の税金で設置されたり管理されてるものです
そういう意味では街が住民たちに提供してるサービスです
お前の理屈だと冷水機も乞食になる
馬鹿まるだし
428.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:07▼返信
商品のサービスとして渡してる物とタダを同一視してるアホはなんなん?
てか子供だからあげろというが子供だからこそ箸は商品の購入した際のサービスとして付いてくるものだと教えるのが正常だろ
タダであげるのは優しさじゃなくて甘いだけ、履き違えるなよ馬鹿がw
429.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:08▼返信
インド人店員「おまえの右手はナンの為にある?
430.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:08▼返信
俺なら100円で売る
431.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:08▼返信
>>425
よそで買ったならそっちで貰ってください

と真顔で返すと思う、自分なら
432.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:08▼返信
箸渡しってか
433.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:09▼返信
バイトだったら次につなげる必要もないからめんどくさい客はマニュアル通りの対応に徹する
434.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:09▼返信
この記事のすぐ後にこんな記事があがってるのみると
日本人店員=ハズレ店員なのがわかる
日本人さもしすぎるw
435.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:10▼返信
>>434
貼り忘れ
ネット民「外国人コンビニバイト、間違いなく◯◯◯◯」 → 圧倒的共感が殺到wwwww
436.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:10▼返信
>>427
コンビニやスーパーは公共物ではありません
私企業です

お前の負け
437.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:10▼返信
頼めば何とかなるでどこでもゴネる人にもなる
438.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:10▼返信
※427
冷水機の水を飲む程度だけだったらいいが、
それを水筒に入れはじめたら乞食でいい。
他人のことを考えないやつだから。
ドリンクバーを持ち帰りするやつと同じ
439.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:11▼返信
>>436
企業の分類の話じゃなくてサービスの一環の話
お前にとっては無料で利用できるもの利用したら全部乞食

すり替えた時点でお前のまけ
440.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:12▼返信
田舎なら今度何か買ってねで渡してもいい
都会ならいちいち相手してたらキリないから却下
441.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:12▼返信
いきなり入ってきて箸くれとかいうやつが箸一膳貰った程度で恩義なんて感じないよ
だってその一回こっきりだもの、飯食って昼寝したら忘れてるね絶対
442.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:12▼返信
>>434
そんなもん真に受けるなよ
コンビニの店員の接客なんて日本人も外国人も変わらん
443.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:13▼返信
>>439
✕すり替え
○お前が勝手に自爆した

次は頑張ってね
444.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:13▼返信
接客業やってたらこれ以下の人がくさるほど来る
445.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:13▼返信
>>438
そんなアホな話はだれもしてない
サービスで成り立ってるものを利用しただけで乞食というなら
冷水機利用も当然乞食でしかない
446.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:14▼返信
別に態度も悪くなければ学校の弁当で使う箸を忘れたんだなと思って特別にあげるかな
今の時代って即決しないとダメな時代になってるよな
そのあとあの時はありがとうございましたで買いにきたりするかもしれないのにいちいちXにまでのせることか?
447.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:14▼返信
バカ「日本人ガー」
448.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:14▼返信
>>443
◯ すり替え
☓ お前が勝手に自爆した

次は頑張ってね
449.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:14▼返信
良かれと思って渡した箸が犯罪に使われたらどうすんの?
450.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:14▼返信
※445
よう!はしくれ君
451.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:15▼返信
>>446
それやめとけよ
他の店舗とのサービスの違いが生じてクレームになるから
452.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:15▼返信
売ってるだろ
453.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:15▼返信
>>434
対比になってて面白いよね
はちまもわざとやってると思うわ
454.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:15▼返信
ごめん。 カワイイ女の子やったら渡してるわ
455.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:16▼返信
>>450
よう!ネガティブ思考の陰キャ!!!
456.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:16▼返信
店員してて1番困るのは、こういうの断った時に
「えっ、でも前に来た時、別の人はくれましたよ?」
「別の店舗ではくれましたよ?」
って言われたときだよな
457.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:17▼返信
>>411
それはそういうやつを取り上げてるから
昔は気軽に取り上げるところがないだけで変わってないだろ
458.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:18▼返信
一番害悪なのはリプ欄にハエのように飛んできて何目線な講釈を垂れてる謎の人物
459.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:18▼返信
店員してて1番良かったことは、渡したとき時に
「次はちゃんと買いに来ます」
「俺も俺も」
ってほんとに利用しに来てくれたことなんだよな
しかも常連になってくれたし
460.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:18▼返信
>>451
そんなこと頻繁にやる馬鹿は結局後々怒られる運命だろ
461.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:19▼返信
※459
その場でなんか買えばいいだけじゃね?
なんでそれをケチるか意味不明
462.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:19▼返信
あげたら仲間引き連れて毎日貰いに来たあげく店の前にたむろして飯喰うようになったら面倒な事になる
むしろ拒否してこういうアホなのは来ないで貰った方がいい
463.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:19▼返信
>>459
まじであるから嬉しいよね
俺も経験したことある
ここのやつらさもしいから思考が常にネガティブ
社会は協力でなりたってるのわけで、信頼できる友達ろくにいないんやろな🤣
464.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:19▼返信
荷物送ったりするときでもガムテ貸してくださいとかいう奴もいるけど送るなら家で貼ってくるか持って来いって思う
売り場にはあるし買えよ
465.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:20▼返信
1人許すと無限にわきだすから今回だけはやめとけ
無料は悪用が広まると取り返しつかない
1人でレジ担当してて客少ない田舎なら渡したやつ覚えろ
466.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:20▼返信
店長に聞いとけ
勝手にくれてやったら犯罪だ
467.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:20▼返信
ワイが大昔バイトしてたコンビニのオーナーは「本当はダメなんだけど、と断った上であげてもいいよ。ただ何でもタダじゃないから必要以上にはあげないように。中には観光地や僻地なんかで一本何円ってお金取ってるところもあるぐらいだからね。」って言われたな
こればっかりは地域性や人間性なんかもあるからコレが正解ってのは無いんじゃないかな
468.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:21▼返信
まあ民度の問題だな
469.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:21▼返信
>>461
弁当買うほどお金なかった可能性あるじゃん
かといってやすいお菓子買って箸もらうのも恥ずかしいかもしれない
ほんと他人の気持ちを察する事苦手なんやなあ君
470.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:21▼返信
次に繋がると思ってあげるって言ってる奴は軒並み接客業は不向き。
次に繋がるタイプも見極められないで損だけしてるだけ。
仮にその高校生が次回来店して買い物したとして「繋がった。来てくれた」って思うだろ?とんでもないアホ思考。
行動範囲にあるコンビニだから来ただけで箸をあげてもあげなくても来るよ。
471.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:22▼返信
タダで配るならコンビニで割り箸の大袋なんて売らないんすよ
欲しけりゃ買え
472.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:22▼返信
手で食えアホガキ
473.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:22▼返信
バイトだろ?そんな後のことまで考えて仕事なんてするかよ
474.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:22▼返信
>>459
常連になってから貰うならまぁ分かるけど、全然知らないのなら無いわ
475.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:22▼返信
>>461
有言実行通りなんだから別によくね?
結局何にでもケチつけたいんだなお前みたいな陰キャって

き も ち わ る ~~~
476.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:22▼返信
※469
なら箸使わずくえよ乞食w
おまえの恥ずかしさとかしるかよ、1円でも金落とせ
477.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:23▼返信
>>459
嘘松
478.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:23▼返信
>>474
それは貴方の感想だね
ワタシは貴方のような人間性ではないというだけの話
479.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:23▼返信
※475
最終的に気持ち悪いとかいいはじめるパヨクしぐさかw
480.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:24▼返信
元コンビニ店員だけど個人的には無償で箸はあげない方がいいと思う。
「あそこの店は箸(またはスプーン等)をくれる」って広まると商品は買わないけど箸狙いで子供達が集まってくる。スーパーで買ったものをコンビニでタダで貰った箸を使ってコンビニの駐車場で食べる。
悪気がないし悪いことって認識すらないから質が悪い。
481.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:24▼返信
売れば良いんじゃないの?
482.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:24▼返信
クソコメだらけで引いた
全員死にますように
483.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:24▼返信
乞食が増えると最終的には有料になるんよな

本当に迷惑
484.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:25▼返信
>>482
お前から逝け
485.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:25▼返信
だから車椅子女を思い出せと言っている
486.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:26▼返信
商品として売ってる割り箸を紹介してあげれば良いんじゃないかな
487.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:26▼返信
そういう文化を根付かせたいならまず人に求めず自分が誰かに無償で物を上げ続けるようにしろ
488.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:26▼返信
使用済みのゴミ箱から回収して空き缶にさして「ご自由にどうぞ」って置いとけばいい
489.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:27▼返信
同じような経験あるけど、もの買わんとサービスできんって言ったら
一番安い食い物はなんやって聞いてきたからそれくらいは答えたし、箸もつけたよ。
本来箸を付けるような商品じゃなかったけどな。
490.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:27▼返信
※483
この高校生みたいに他人の善意を食い物にする人間と、食い物にされている自覚なく施す人間がサービスを潰していくんだよね
491.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:27▼返信
>>21
使い捨て用品売り場にある割り箸の袋売り買ってもろて
492.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:28▼返信
>>489
ポテチとかかな
493.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:28▼返信
作り話でしょ
そこまで馬鹿な高校生だったら「橋一本」とか「橋一個」とか言うと思うよ
494.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:28▼返信
>>481
一本だけでいいです!
495.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:29▼返信
>すみません、さっき買った弁当に箸が付いてなかったのですが…
詐欺じゃねーか思考が犯罪者で草
496.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:29▼返信
割り箸売ってるんだから買えば?
497.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:29▼返信
※480
接客こなれてるくると今回の出来事は貴方の意見に行き着きますね。お客の質を作るのも店側次第。
498.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:31▼返信
隣に他のコンビニがあるならともかく箸くれなかったからもういかんとはならんしあげなくていい
499.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:32▼返信
>俺もコンビニ店員だけど、何がいけないのか理解できてないからあげちゃう
それはお前がバイトだからや、お前はタダで配っても懐を痛めないだろ?でもお前の給与から出すと言われたら一度はともかく頻繁に来そうだから迷うと思うわ

そもそも割り箸はコンビニで袋詰のが売ってるんだから買えよ
500.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:32▼返信
こういう奴は大して仲良くもない人にシャー芯やルーズリーフ貰ったり
会社でジュース代やタバコ乞食とかするゴミやろな
501.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:32▼返信
>>478
親切の意味をはき違えてるよ
小学生程度の子供ならあげるけど、高校生にもなってそんな事をするような人間にはちゃんとした理由を添えて渡さない
502.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:33▼返信
仮にあげた箸が原因で何らかの事件が起きたりしても責任取れないから絶対渡さない
503.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:33▼返信
>>492
ポテチは安くないだろ
504.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:35▼返信
うまい棒買え
505.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:35▼返信
30年前40年前とかならともかく、今なんて何がきっかけで問題に発展するか分からないから渡さないが正解だと思う
506.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:38▼返信
>>394
横だが差別じゃなくて実際日本人じゃない感覚だよね君
507.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:40▼返信
まとめた割りばしは売ってるだろうから買ってくださいいいんじゃね
508.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:40▼返信
そんな間違いを親切心みたいな感じでの来店してもらえるという欲で
ごまかしたって、そんな奴はほとんど買いに来ないよ。
買いに来たとしても30円くらいのチロル一個とかそんな感じだよ。(実体験)
509.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:40▼返信
>>504
縦に半分にして箸の代わりに?
510.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:44▼返信
迷惑客は来ない方がいい
511.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:47▼返信
小学生低学年ならわかるが、高校生でこれは常識ないだろ。前例作っちゃうと、前はしてくれたとか言ってきて面倒くさいことになったりするから断るのは正解。
高校生だから大目にみるとか言ってるのいるが、それって見下してるだけじゃないか?
この記事の事以外でも、中高生くらいの子供がしたことをまだ子供だからって言ってる人って、要は、中高校生はそんなことも判断できない、頭が弱い子達なんだから、ちゃんとした人として扱うべきじゃないって言ってるようなもんだよ。
512.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:47▼返信
>>23
ガム四粒同時食べの贅沢ができるじゃん。
513.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:47▼返信
無料であげた店員が過去にいたから調子に乗ってまた来たんだろ

高校生がヘビーユーザーになる機会を奪ったとか言ってる馬鹿がいるけど
箸をあげるあげない程度でコンビニ利用の頻度変わらねーから
514.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:48▼返信
甘いなぁ
こういうのは毎度貰いに来るようになるんだよ…そして情報共有されて他の子も貰いに来るよ…断ったら前はくれたのに!で暴れるんよ
個人同士なら一度だけねで融通してもいいが店ならやめとけ
515.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:48▼返信
はちま頭お花畑で笑う
516.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:48▼返信
>>149
さっき弁当買った人なら店員さんもわかるんだし、マジで意味の無い嘘だよね
517.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:48▼返信
割りばしなら売ってるから欲しいなら買え
518.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:49▼返信
店の利益を考えるならあげた方が良いけど
子供の将来を考えるならあげない方が良い
519.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:51▼返信
なんでも基本無料の世代やからな
520.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:51▼返信
そもそもこの高校生が1膳だけ買いたかった可能性は無い?まぁシステム上それも無理なのかもしれんが
521.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:51▼返信
ゴミカス相手に次に繋がることはないだろw
522.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:54▼返信
>>215
一個のどん兵衛を十人でたべるのかな…
523.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:55▼返信
カスヤロウに次を期待するバカって結構多いのな
そんなカスとは繋がり持ちたくもないな
524.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:55▼返信
「今回だけだよー。今度は何か買っていってね〜😊」と言って割り箸を渡すのがエレガント
いや普通にまた無料で貰いに来るに決まってるだろアホかよ
525.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:57▼返信
サービスはタダじゃないよね
526.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:57▼返信
ゲームも買わないのにくれくれするニシくんみたいな話か
527.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:58▼返信
箸売ってないの?陳列棚に案内してあげればいいのに
528.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:59▼返信
恨むなら進次郎を恨むんだな
529.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 15:59▼返信
おっさんならまだしも高校生なんだからそんなことでカリカリすんなって
530.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:00▼返信
学校名公開したらいいんじゃない?
531.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:03▼返信
いわゆる 「蓄積」 の問題だよね。
躾のされてないバカなやつが当たり前のようにウヨウヨいて
その中でこの1件だけ取り上げて、優しくして次に繋げろって言われてもさ…。
しょぼくて状況がつかめないくせに偉そうにコメントすんな。
532.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:03▼返信
今回だけってあげるならせめて中学生までやな
533.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:03▼返信
だからコンビニバイトなんやろなぁ
534.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:03▼返信
売り上げに繋がるとか損して得とれとか阿呆ちゃうか、それ考えんのは本社や店長だわ。
535.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:05▼返信
50本200円くらいで売ってないかな
536.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:05▼返信
禁止してなきゃあげちまうな面倒だし
537.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:06▼返信
次に繋げる????
ないないwこんな乞食w
538.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:06▼返信
タダでやれって説教してるやつら何様のつもりなんだろ
ならお前ら全員一人10円俺にくれよ
全員からもらえば昼飯代くらいにはなる
539.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:06▼返信
>>93
コンビニ店長さんです?

もしそうならこれも商機の一つと考えて、お箸一膳10円とか(売物の割り箸の単価よりは高め)にすると良いですね。(※但し、買い物すれば無料でおつけできます)とか。

お箸のコストを回収出来るか否かは店舗によると思うので、緊急時に必要な分だけ買えるようにするのが、この場合の優しさだと思います。
540.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:07▼返信
コンビニってのはその名の通り便利だから使うだけなので
そんなので愛着もって来たりはしねえよ
541.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:07▼返信
>>536
その面倒のツケを誰かが払うんだよなぁ
ドアホ
542.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:07▼返信
箸は購入してくれた人へのサービス
543.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:08▼返信
サービスにかかるコストがゼロと言う訳ではなく、サービス料込みの商売をしているだけ
これを超える不適正使用をし不利益につながる人はもはや客ではない害悪である
基本は対等すよ、客じゃない人に商品を卸さないのも店の自由だけど、まぁアルバイトに判断を任せらんねぇけどな
544.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:08▼返信
>>541
俺じゃないからいいよ
他人の心配できるならこんなとこ来るなよw
545.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:09▼返信
>>130
ペコペコして断るんじゃない?
546.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:09▼返信
これよく見るちょっと中身残した容器路上に放置するやつだろw
547.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:13▼返信
一日一膳いいよね
548.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:13▼返信
>>172
でもお箸貰えたところでなんか恥ずかしくて、暫くそのコンビニに行きにくくならない?
549.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:13▼返信
箸貰ったからって次からそのコンビニ使おうと思うか?
いや思わない
550.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:14▼返信
無能なバイトがいじわる自慢かよ
551.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:14▼返信
お互いに言い方一つで展開が変わるしそりゃそうだで終わる話やな。
可もなく不可もなくで終わった例。
552.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:15▼返信
>>547
一日一膳米食べろよ
553.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:15▼返信
陰湿な日本人って言われる所以の一つがこれ
554.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:16▼返信
ニートさんだからわからないかもしれないけど…
外に出るとね、「線引き」「平等」って不可能に近いくらいとても難しいことなんだよ?
●●はいいけど●●はダメ
これくらいはいいけどここからはダメ
この時はいいけどこれくらいじゃダメ
みんなが納得できるようにやり切れるわけねーだろ!ボケが
555.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:18▼返信
2円頂戴って言ってるのと変わらんな
556.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:20▼返信
手前の棚で売ってますヨロシコw
557.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:20▼返信
据え膳じゃなくて?
558.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:22▼返信
普通に渡せよ
559.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:23▼返信
>>66
不況で厳しいコンビニさんにお金を落として助け合っていかないとな
一方だけ譲るのは助け合いではない
560.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:24▼返信
無料で貰えて当たり前だと思ってる奴が感謝して店来るかよw偽善者の多い事
561.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:25▼返信
・これ「ください」ではなく
「すみません、さっき買った弁当に箸が付いてなかったのですが…」
と言えば普通に貰えます。

文盲みっけ!
562.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:25▼返信
コンビニ店員が自己主張するな
563.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:26▼返信
コンビニの客に箸無料で与えて次の機会に期待とか言っちゃうド底辺の意識高い系
会社で全く役に立たない口だけの無能の思考
564.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:27▼返信
乞食って言うんだぞそういうのは
乞食養護が多いの見るといよいよ世も末だと思うわ
565.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:28▼返信
ガイジて1回認めたらそういうサービスだと認識するからなぁ
566.ナナシオ投稿日:2024年04月30日 16:29▼返信
>>1
言い方の問題とか損して得取れとか抜かす輩居るけど
そもそもにそう言うガキらはタダなのが当然と思ってるからなんの感謝も感情もない
無意味でしかない
567.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:30▼返信
>>558
普通に渡すのは箸が必要な物を買った「客」であって、タダで箸だけ貰いに来る客でもない奴に渡す必要は無いだろ
568.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:32▼返信
任天脳…手遅れです(´・ω・`)
569.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:34▼返信
コンビニバイトしてるような人間が中学生に説教出来ると思ってんのか身の程を弁えろよ
570.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:35▼返信
バイトなんて家から近いとかそんな理由で選ぶと思うが
571.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:35▼返信
そら外国人の方が優秀って言われるわ(笑)
572.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:36▼返信
>>570
アンカつけ忘れた
573.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:36▼返信
商品買わん奴は客じゃねえ。
574.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:36▼返信
乞食やん
575.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:38▼返信
渡さないのは個人判断で結構だが、単純にダメではちゃんとした対応とは言えない
わざわざSNSで報告してる時点でド底辺で納得だが
576.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:38▼返信
てかその手のやつはソシャゲで一生無課金のやつと同じで奉仕を受けるのが当たり前って
思っているから普通に断っていい
577.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:40▼返信
・日本のビジネスには「損して得取れ」という考え方があります。店にとって大した事では無くても、ちょっとした気遣いによってその高校生がヘビーユーザーになる可能性を貴方は逃してしまった。エンドユーザー対象のビジネスはどれだけユーザー接点を増やし好感度を得られるかは大きな要素です。


おじいちゃん、今は令和なんだよ?
578.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:42▼返信
>>577
令和てだけで何かが変わると思ってる妄想主義者?
579.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:45▼返信
>>578
そう言う意味の言葉じゃないんだけど
580.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:45▼返信
※5
そいつ一人だけならまだしも何も買わなくても箸貰えるって話が広がって1円の特にもならない集りが大量に押し寄せてくる可能性大だからな
581.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:46▼返信
・自分がオーナーとか店長ならわかるけど
ただキチンとしてるだけの人を下げようとする育ちの悪いやからっているよな
582.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:47▼返信
高校生の財布なんてたかがしれてるし
大学や就職で地元離れるだろ。
普通に金払いのいい大人相手した方が今の時代まし
583.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:47▼返信
ダメなものはダメ。嘘ついて貰おうなんて論外。
584.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:49▼返信
箸くらい渡せばええやろ
それで次の買い物に繋がるなら
1人の顧客が大事やで

うぜぇと思った店員の店には近寄らんからな
アホなバイトがいらん判断するな
585.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:49▼返信
箸じゃないがペンとかハサミなら日常的に借りようとしてくるやつならいるな
586.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:49▼返信
損:金払わない客、クレーマー客を捨て
得:評判を上げてキチンとしたマナーのよい客を取れ
587.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:52▼返信
まあ、世の中にはわかば買うだけで箸要求する弁護士もいるらしいし…
588.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:52▼返信
もし箸あげてたらそれを友達や家族に言うことによって、あのコンビニはただで箸もらえるというのが広まって同じようにもらいにくる奴が増えるだけだと思う。

箸もらったから今度何か買いに行こうなんてならないよ。
589.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:55▼返信
上も下もケチくせー社会になり果てたな
昔は、試食とか、どこのスーパーでも腹いっぱいになるまで無料で客に奉仕してたもんだし、
銀行とかも口座開設するだけで3000円分ぐらいの粗品タダでくれたのに
590.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:55▼返信
常識ねぇなぁ
591.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:56▼返信
ホテル泊まったらアメニティどころかバスタオルとか一切合切持ち帰るんやろうな。
592.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:56▼返信
たまにコンビニ近くで大量の未開封の箸が捨てられてるの見るわ
罰ゲームか何かで何本貰えるかとかやってんのかな
593.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 16:59▼返信
>>591
タオル系はダメだろ
594.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:01▼返信
バイトの身分で勝手な希望や将来の展望見越してタダで箸をあげちゃダメ。
あれはお店側がお店の商品を買ってくれた人に渡すためのサービス品なので。
お店がお金を使って準備したものなのでタダではないのです。
595.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:01▼返信
マニュアル通りにやってますは阿呆の言うことだと月の御大将が言ってたけどな
596.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:03▼返信
>>23
お前いい奴だな
597.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:03▼返信
落ち目のビンボー日本にふさわしい、懐が貧しい底辺ガキと心の貧しいマニュアル人間のやりとりですね
598.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:06▼返信
>>20
正しい
599.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:08▼返信
無料で箸渡したら次も箸だけ貰いにくる、絶対だ
この店員の対応は正しい
600.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:08▼返信
おめでたい頭してる奴ら多すぎ
こんな常識ないガキにサービスしたところで得になるかよ
むしろ仲間内で箸忘れたらあのコンビニ行けばタダで貰えるぞ!って言い回して余計な被害増えるだけだわ
601.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:14▼返信
だからお前はコンビニバイトくらいしか出来ないんだよ
602.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:21▼返信
>>600
引きこもり無職がほとんどだからしゃーないよ🥴
603.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:23▼返信
乞食かよクソガキが
604.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:25▼返信
次に繋がるわけないだろ
またなんか非常識なことする
605.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:26▼返信
こんな厚かましい常識知らずの底辺馬鹿ガキがヘビーユーザーになる訳ねえだろw
どこぞでチラッと聞いた話がどんな場面でも通用すると思って知った風な口利いてんなよw
606.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:28▼返信
サービスすれば調子に乗ってまた無料で貰いに来る
パジャマ姿で来てトイレだけ使って何も言わず帰る人と一緒
607.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:28▼返信
何で客でもないのにサービスしなきゃいけないのか
608.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:31▼返信
損して得取れというが、民度が低すぎると得が存在しない
609.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:31▼返信
小学生なら分別つかん子供だと思って割り箸あげてもいいが
高校生なら常識しらずのアホなだけだから家に帰って食えで終わる
610.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:32▼返信
子供は親を見て育つ
話し方もね
611.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:35▼返信
高校生でこれはヤバイ
そろそろ社会を知ったほうがいいから本人のためにも断って正解
612.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:35▼返信
>これ「ください」ではなく「すみません、さっき買った弁当に箸が付いてなかったのですが…」
>と言えば普通に貰えます。
>言い方1つで全く印象と相手の態度が変わることを知っておくと生きやすくなります。

反応コメに詐欺師がいるんだが
613.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:38▼返信
トーヨコキッズならやりそう
614.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:41▼返信
セルフレジで会計後に「すいません弁当買ったんですけど箸忘れちゃって」
って店員に言ったら大抵くれるよ
615.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:43▼返信
>>536
別に断るのも面倒じゃねえだろカス

何なら箸渡す手間も省けるだろ
616.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:46▼返信
次に繋がる事はほぼ無いですよ
図々しい人が調子に乗ってよく来るようになるだけ
617.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:46▼返信
次に繋がるなんて言っている人は社会経験がないのだろう
乞食のような客が上客に変わるのは創作物の中だけだ
618.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 17:58▼返信
外耳高校生定期
619.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:05▼返信
小学生ならわかるが
乞食やな
620.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:13▼返信
もいっこの方消えてるけどどうした…?
621.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:13▼返信
100円古事記ばかり掻き集めたMSのゲームパスはどうなりましたか?
622.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:14▼返信
次に繋がる云々言ってる連中は常識のないZのお仲間か乞食のどっちかやろ
623.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:15▼返信
・これ「ください」ではなく
「すみません、さっき買った弁当に箸が付いてなかったのですが…」
と言えば普通に貰えます。
言い方1つで全く印象と相手の態度が変わることを知っておくと生きやすくなります。 

レシート見せろ言われたら終わりやろ
624.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:16▼返信
飲み屋の近くにあったコンビニで働いてたけど、袋くれタクシー呼べ両替しろがよくあったわ
こういう奴は客にならないし、なってもデメリットのが多かった
サービスの意味が分かってない奴はほぼモンスター化する
625.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:17▼返信
社会不適格の馬鹿を高校に入学させるなよ。
626.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:20▼返信
>>243
マジでこれ
オーナーや店長でなければ仕事で扱ってる商品や備品にはなんの責任も持ちません。割り箸程度なら勝手に差し上げますってことなんかね。
627.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:22▼返信
>>308
契約料やロイヤリティって知ってるか?
628.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:25▼返信
高校生の態度と人相によるかな。
629.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:31▼返信
>大人は子供に優しくしないと。
それでつけあがるのが子供という動物
630.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:40▼返信
態度次第だわ
次に繋がるとか言ってる管理人はアホなの?こんなやつと繋がりたくないわ
631.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:42▼返信
今のガキなんて甘やかしたらまだ次も貰いに来るだけだろ
下手したら情報広めて他の奴らも貰いに来る
632.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:51▼返信
箸上げたところで消費者側は「タダで貰えたラッキー」ぐらいにしか思わんし、タダで箸がもらえる店で覚えられてたかられるだけだぞ
そもそもコンビニなんか売ってるもの一緒で1番近いとこに行くからブランド以外区別しないでしょ。
633.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:53▼返信
>>18
情をかけぬがかえって情よな
甘えたこと抜かす子供に優しく社会のルールを教えたんだよ
634.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:54▼返信
この対応に文句言ってるのって働いた事無い奴らだろうなぁw
高校生ですらバイトしたことがあるやつならこの高校生の乞食は異常だとわかるしなw
635.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:57▼返信
これ擁護してる奴等って、自分ちの敷地内に入ってきた奴にも水やらチャリ空気入れやら
ガソリンやら分け与えるのかな??先客業うんぬん抜きでさ
636.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 18:59▼返信
非常識なクソガキだな。あげるわけねぇだろ。
637.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:02▼返信
>>これ「ください」ではなく
「すみません、さっき買った弁当に箸が付いてなかったのですが…」
と言えば普通に貰えます。
言い方1つで全く印象と相手の態度が変わることを知っておくと生きやすくなります。

なんやこのクズこいつ日本人か?
638.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:07▼返信
>「すみません、さっき買った弁当に箸が付いてなかったのですが…」

これやるとレシート時間帯やらどのレジかどの店員か調べられるぞ
入れ忘れはクレーム案件だから店長から店員への説教が入る
639.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:10▼返信
この手のどこで教わったかわからない常識ってどこで覚えたんだったか
640.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:15▼返信
この記事への反応欄おかしいだろ
この手のは大人子供関係無く最初から断らないとタカリ続けるぞ
「お箸は買われた方へのサービスです!何かお召し上がりになりませんか?(ニコッ」ってすると普通に帰るので良い
641.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:22▼返信
いや、次に繋がるって言うけど
こんな図々しいガキは恩とか感じないし、何なら食い終わって捨てたら忘れてるだろ
642.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:23▼返信
・俺もコンビニ店員だけど、何がいけないのか理解できてないからあげちゃう

ちまき「自分だったら、箸をあげて何かしらの形で次に繋がるようにするかな」

業務上横領で二人ともお縄で
643.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:25▼返信
>>637
ライフハックですみたいな軽いノリだが普通に詐欺よね
644.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:30▼返信
>>566
そもそも店長でもないのに、勝手に店のもの渡したらあかんやろ
今店長居ないので渡して良いか確認できないですね
で返しとけやって話
645.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:36▼返信
そういう民度の地域なんだろう
646.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:37▼返信
図々しいやつはとことんまで増長する
恩なんか感じることはないよ
647.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:39▼返信
ババアが店に入るなりタクシー呼んでくださる?って言ってきたからコンビニは配車のサービスはやってないんで自分で手配して下さいって言ったら、え!!って顔してたな。
648.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:48▼返信
> 自分だったら、箸をあげて何かしらの形で次に繋がるようにするかな
ここのコンビニはタダで箸とお湯もらえるけど品物の値段高いから安いスーパーで飯買ってここで箸とお湯貰うってライフハックが高校生の間で流行るだけだろ
買わなきゃダメってことにすればコンビニで買うかもしれないのに
649.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:55▼返信
気が利かない店員物語
店長は早くクビにした方がいい
客が減る
650.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:56▼返信
バカしかいねえのか
恩義感じて次に買い物しようと考えるようなやつは、何も買わずに箸くれなんて言わねえよw
1回でもあげたらアウト
次も箸だけ貰いに来て、断れば前はくれただろとクレームをつけ、場合によっちゃ本部にチクる
あそこのコンビニは箸だけくれるって話が広まって、箸だけ貰いに来るバカが増えるだけ
651.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:59▼返信
こういう子供はいい客にならないだろ
恩を売るとかそういう考えで接しないほうがいいぞ
652.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 19:59▼返信
その店で買ってもいないのに箸をあげたら
「この前は貰った貰えた」でみんな迷惑するんだぞw
653.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 20:07▼返信
最近のゆとりは厚かましいな
654.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 20:07▼返信
次に繋がるのはずうずうしい要求であって売り上げなるかは疑問。仲間内で広められたり、目撃したお客さんが真似しそう。
飲食店で友達が居るから来たって子に注文を聞きに行ったら、注文しません。友達居るから来ただけって平然と答えられてたぞ。まあその店は注文しないやつは客じゃ無いから出てけと追い出してたが
655.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 20:17▼返信
コンビニバイトで店の今後を考えて無駄な仕事をする奴はバカ
656.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 20:27▼返信
しゃーない
バイト風情に柔軟な対応を求めたらあかん
底辺奴隷に気遣いはできんし
無駄なサービスしたら付け上がる貧民が湧くしな
弱者の国の民は余計なことをしてはいけない
勿論snsに上げることも含めだ
分かったか?無能奴隷共
657.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 20:35▼返信
10年くらい前だったか、昼飯買いに某コンビニへ行った時
ホームレスっぽい身なりのオッサンが入店してきて、店員に
「水ちょうだい」と言ってきた
当然、「そんなサービスはしてない」て突っぱねてたけど
この話の高校生はそれと同じで乞食同然、極論、親の教育が最低最悪の産物
658.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 20:35▼返信
最近のコンビニは割り箸売ってるからそちらにありますと言っときゃいいよ
659.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 20:37▼返信
貰えて当然みたいになる可能性もあるからな
そうなったらそうなったで甘やかすのが悪いって叩かれるわ
660.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 20:50▼返信
有料化すれば丸く収まる
実際箸1膳だけ欲しい状況ってたまにあるし
661.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 20:53▼返信
まぁ1本なら大して言われんだろうが
継続したら店員が窃盗罪でしょっぴかれるから
あんま勝手な判断せん方がええで
次に繋がるかどうかなんてバイトに判断する権利ねーからな
662.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 20:54▼返信
>>653
ゆとりが高校生?何浪したのかな?
663.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 20:55▼返信
よーわからんけど箸くらい買えば?その後持ち歩くの邪魔なら1膳だけ抜いて後はいらないって良いなよ
664.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 20:58▼返信
これ、逆ギレで学生が騒いだら、学校特定されて大問題になるパターン
665.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 20:59▼返信
今の時代はこれでいい
家電量販店で現物見てネットで買う時代
ハッキリ言って客との繋がりなんてもう古い
客も安けりゃそっちで買うしドライな関係が1番いい

もう昔みたいに付き合いで買うやつなんて皆無なんだから店側も付き合う必要はない
666.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 21:00▼返信
コンビニのカトラリーの有料化はもう目の前だよ
もう日本は豊かな国じゃない
物をもらえる時代はもう終わった
667.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 21:04▼返信
当然のように「無料でくれ!」と言って来たら断固断わるべき

申し訳無さそうに「割り箸だけ売ってくれませんか?」と言って来たら「次はうちで何か買ってね」と無料であげる

「損して得取れ」のやり方を勘違いしてる阿呆がいるけど無条件で渡すのはモンスターカスタマーを産む要因になるので気を付けないといけない
668.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 21:05▼返信
>・これ「ください」ではなく
「すみません、さっき買った弁当に箸が付いてなかったのですが…」
と言えば普通に貰えます。
言い方1つで全く印象と相手の態度が変わることを知っておくと生きやすくなります。

何いってんのこの人
669.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 21:28▼返信
親が共働きを言い訳に躾しないから猿並みに図々しいよな最近のガキ
670.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 21:59▼返信
申し訳ないと思う気持ちがある奴は関係無いものでも何か買ってお願い出来ませんかって言うんよ
これ系の貰える当たり前と思ってる奴は次も無料で貰うだけで次に繋がるのも要求だけ
671.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:07▼返信
箸一膳もらったくらいでいちいちヘビーユーザーにならねえよw
それよりまた同じことを今度は仲間と一緒にやる可能性の方が遥かに高いわな 
10円ガム一個買って「箸ください」これでよかったんだよ
672.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:29▼返信
手で食えよ
673.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:31▼返信
そんなガキが箸もらったくらいで恩に着て顧客になるだなんて
どんだけ頭お花畑なんだよ
迷惑客はずっと迷惑客のままだろ
674.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:43▼返信
外国人店員を賛美して日本人店員を差別したスレ消されてて草www
675.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:53▼返信
高校生が店を気遣う訳無いやん
無料で割り箸が貰えると知ったら、その情報を友人同士で共有して、同じような奴が割り箸を貰いに来るようになるだけ
676.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 22:54▼返信
商売人失格だし、先ず人として失格。なぜ優しくできない?
女なら渡したなら差別だし
677.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:07▼返信
一人許したら噂が広まって、他の店員のときには貰えたとか馬鹿なこと言ってくるからな

コンビニなんて一律の対応でいい
678.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:27▼返信
箸をあげたらまた次も買い物に来てくれるって?
そんな気を利かせられる人間なら、初めから自主的に箸を買おうとするんじゃないかね
679.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:28▼返信
はちコメでいうのも何だが、倫理観のない普通の人増えたな
680.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:39▼返信
箸をタダでもらいに来るやつが次来たって 箸くれって言われるだけだぞ 客になるような人間がそもそも何も買わずに箸だけ貰いに来るわけねーだろ
681.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:46▼返信
こういう奴って平気で 両替して とかも言ってそうで怖いわ
682.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:52▼返信
そのての善意はあだで返されるって車椅子インフルエンサーで学んだだろ
この前は手伝ってくれたのに。この前はくれたのに。って
683.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:53▼返信
売る恩は相手が下手に出ているときに「これは特別ですよ」と言う感じで出すべきで
向こうがダメ元の開き直りで来てるときに恩を売っても「いけたわ。ラッキー」で終わる。
684.はちまき名無しさん投稿日:2024年04月30日 23:57▼返信
ただこういう非常識な奴を拒否すると敷地内にゴミ捨ててったりするんだよな
685.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 00:14▼返信
会社の経費で購入した物だから勝手な判断であげるのは駄目じゃね?
686.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 00:14▼返信
会社の経費で購入した物だから勝手な判断であげるのは駄目じゃね?
687.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 00:50▼返信
>>2
前はやってくれた、〇〇店ではやってくれたというクレームが来る可能性。なんならガキが箸をもらえるかゲームし始めるまである。過剰なサービスは利益にならんし、箸貰うための買い物を渋るやつが常連太客なんかになるわけがないで終了。何なら箸だってコンビニなら売ってるわけだし。
688.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 01:09▼返信
>>273
万引多いんだろそのエリア
689.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 01:16▼返信
常識無いガキに親切にしても意味無い
690.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 01:58▼返信
相手次第やな。
もらえて当然と思ってるやつは、次につながらん
691.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 02:10▼返信
半島学校のそばのコンビニは辛いな
692.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 02:59▼返信
次に繋がるんだからあげればいいのにって言ってるやつオーナーや店長ならそれ言う権利あるけどバイトとかが勝手にあげて次断ったら前はもらえたのにってクレームに繋がるとか想像できんのかねぇ
客商売してるやつからしたらチームで仕事してるんだから勝手に判断されるのが1番迷惑って分かりそうなもんだがなぁ
693.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 03:02▼返信
>>20
箸もタダじゃないもんね
694.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 03:04▼返信
>>676
日本語で頼む
695.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 04:25▼返信
次から当然のように何も買わないのに箸を要求するだけやぞ
696.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 05:38▼返信
サービス品は全部個別に値段を設定しておいて付加時のみ無料とかで良いでしょ
サービス品は別に無料品という意味ではないし
697.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 05:49▼返信
親が厚かましい生き方してるのを観て育ったんだろうな
698.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 05:51▼返信
今の日本人は優しくされても恩なんて感じないよラッキーと感じるだけ
そんなやつが8割で昔ながらの感性の人はむしろマイノリティ化してる
699.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:23▼返信
あの時箸くれた店だから買い物しようなんて考える人は何も買わずに箸くださいとは言わずに棚の箸を買う
700.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:56▼返信
箸をタダでくれとか言うガキが次に繋がったところで、雀の涙ほどしか売り上げに貢献しないと思います
701.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:25▼返信
車椅子女の時は勝手にサービスしたスタッフの方に苦言呈してたのに、毅然と断ったこの店員も説教すんのかよw
702.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:53▼返信
コンビニなら割りばし20本セットとか売ってるよね?安いんだから買えよ
703.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 14:19▼返信
まあ…一回例外を許すと、それから別の奴らが大量にねだってくるかもしれんしな
だからこれが一番無難だと思うわ。
704.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 14:37▼返信
野良猫の餌と同じ
一時やさしくして気持ち良くなってる奴はいいが相手がいつでも貰えるものって思ったら他の人に迷惑かける存在に育つ
705.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 20:57▼返信
別に何も間違えた対応では無いけどいちいちSNSで発表するのが糞
706.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月02日 13:48▼返信
100円分だけでもいいから何か買い物しようね
707.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月02日 14:14▼返信
>>124
そういう考え方はただの偽善だって知っといたほうが良い
実際は調子に乗られて厄介になる可能性の方が高い

そんなんで良い客になる奴はそもそもお箸1膳を要求するにしてもキチンとお願いするやろ
708.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月03日 05:50▼返信
>>667
言い方次第だよな

直近のコメント数ランキング

traq