時代はゲームパッドか……! EVOJ2024、「スト6」「鉄拳8」「GGST」など優勝を“パッド勢”が席巻
記事によると
・4月27日から4月29日にかけて開催された対戦格闘ゲーム大会「EVO Japan 2024 presented by Rohto」で、主要タイトルの優勝者が全員ゲームパッドを使用していたことが話題となっている
・大会最終日のDAY3では『ストリートファイター 6』、『GUILTY GEAR -STRIVE-』、『鉄拳8』の決勝トーナメントが実施され、それぞれのタイトルにおけるチャンピオンが決定した
・『ストリートファイター 6』部門優勝のMenaRD選手はPS5の純正コントローラー「デュアルセンス」
・『鉄拳8』部門優勝のチクリン選手は格ゲー向けゲームパッド「ファイティングコマンダーOCTA」
・『GUILTY GEAR -STRIVE-』部門優勝のTempestNYC選手はPS4の純正コントローラー「デュアルショック」
・これまで格闘ゲームのトッププレイヤーは、アーケードスタイルのコントローラーを好む傾向にあったが、今大会ではパッド勢が大躍進した
以下、全文を読む
時代はゲームパッドか……! EVOJ2024、「スト6」「鉄拳8」「GGST」など優勝を“パッド勢”が席巻 各選手の使用デバイスに注目が… https://t.co/adTyabI1BR #EVOJ24 #EVOjapan2024 pic.twitter.com/LTwL8lEeP1
— GAME Watch (@game_watch) April 30, 2024
EVOJAPAN優勝致しました!
— THY l chikurin / チクリン (@chikurintut) April 29, 2024
国際大会では久々の優勝ですので本当に嬉しいです
本当に沢山の応援ありがとうございました!
鉄拳8最高!! pic.twitter.com/HEakuozAoP
GGST
— ACQUA(あくあ) /広島TEAM iXA (@acqua_db) April 29, 2024
鉄拳
スト6
全部優勝者が"パッド"ってマジか
GGST、GBVSR、鉄拳8、スト6 全部パッドが優勝ってマジ!?
— うすしお (@usushio200298) April 29, 2024
鉄拳8は今までの鉄拳と違って攻めた方が圧倒的に強くて、防御テクニックで勝ってきた上級者から不評なんだけど、チクリン選手はガン攻めスタイルに変えて鉄拳の代表的な防御テクニックである山ステ封印してパッドで優勝してるんだからカッコ良すぎるよ。変わったんなら適応せんと。
— 水原滝 (@taki_mizuhara) April 29, 2024
鉄拳8チクリン→OCTAに変えた
— じんとに (@jintonic_k) April 29, 2024
スト6メナ→元からパッド
ギルティテンペスト→パッド
グラブル御傍→パッド
うーんまたOCTAが売れてしまう https://t.co/xqjmMxcDh9
この記事への反応
・入力装置としてのアケコンってあんまり合理性は高くないんよね、古参が慣れてるってだけで。来るべき時が来た感じがする。
・レバーレスがどうこうわいのわいのしてた人達をパッド勢の優勝祭りで黙らせたのほんと最高ね🎮
・もうアケコンの時代は終わったのだ(´・ω・`)
・メナってデュアルセンスの十字キー操作だったのか、すげえや
・あんだけレバーレス強いだのなんだの言われてたのに優勝した人全員パッドなのおもろいな、やっぱデバイス関係無くて人が強いだけやな
・8ボタン+移動ボタンに常に指を添えていられる、スト6にぴったりな夢のようなデバイスがあるんです!!!!
パッドです!!!!
・EVOjapanのメイン種目で優勝してる人がパッド勢が多いってのはもっと広められるべきだと思う。
未だに格ゲーやるならアケコン一択って教えられてる人もいるし・・・
・Mena安定して強いなーーー
よく純正PADで戦えるよなぁ…
・あれ?チクリンさんパッドだっけ?と思って調べたら
8から山ステ暴発対策にパッドに変えてたんだ……本当に練習熱心研究熱心で尊敬
・時代は変わったな。今じゃデバイス格差のある格ゲーは流行らないわ
・今回のEVOで優勝がパッド勢だらけになって、パッドがデバイスとして優秀と分かったわけだ。アケコンやレバーレス優位じゃ全然ないと。これはいいね。
・こういう結果見ると無理にレバレスに適応しなくてもレバーとパッドでまだ頑張るかって気になる
・最近の格ゲーはボタンホールド必須の強キャラとかほぼいないしパッドとアケコンの差はあんまり無いんじゃないかな
同時押しボタンも割り当てられる場所多くて便利だし
アケコン買わなくても格ゲーが楽しめるようになった
いい時代だね
いい時代だね


これが発覚して豚の辞書から遅延という言葉が消えた
あんなの用意してられんし
これでなんだい?
ゲーセンの感覚を引きずってる以外の理由ないからな
入力マージンの小ささを考慮したらコントローラは小さい方がいい
理屈で考えたら当たり前の話
UNI2以外
あれ格ゲーやるならパッドの中でも最底辺の出来だから
パッド安定よ
でもギルティでPadはピンと来ねぇ、どうなってんだ
普通にパッドの方が安定するゲームだからな。
スマブラがねえー!と騒いでいて吹いたw
メナみたいに純正パッド使ってるなら調達も簡単だからあまり気にならないかもしれんけど
スマブラ大会やったら性犯罪者が集っちゃうから駄目だとあれほど
まあこれよな
コマンド入力では強いレバーレスでも右手側ボタン置すのに移動が必要だけど
パッドは本当僅かな動きで押せるもんな
結局慣れの問題
スティックが大きいのもよくない。
遅延を詰めようとすると、最小限の動きが理想とされるのは必然。
入力精度が緩くてもよくなったゲーム増えてるっしょ
それも古のネタになりつつあるのか
昔からこれ言ってきたんだけど一向にアケコンのボタンが小さく詰められる気配ない
よく分からん
老害がほんとに日本の格ゲーを衰退させてる
アケコンも壊れるんだが
あの頃の自分に帰りたいってヤツだな
俺は鉄拳でPad断念したのに、トップは優勝するためにPadに変えたとか意味わからん世界だ
パッド使いですけど?どう思った?
それに依存していたプレイヤー程不満を述べる傾向があるねぇ
でもこれは偶然ではなくバンナムが狙ってそういう調整にしているから今後も変わらんかと
専用デバイスが強いというのは本当よくない
そう、最強コントローラーはデュアルセンスなんだ
意味ねえwwwwwwww
方向キーは真ん中が埋まってるから斜め入力しにくいし、アナログスティックは戻りがレバーより遅いから格ゲーのコマンド入力難しくてグラブルVS途中で投げたわ
初代PSだと方向キーのザラザラが無くなるくらい格ゲーやってたんだけどな闘神伝とか鉄拳とか
古い格ゲーにはまった時は地獄だけど、今後も格ゲーが開発されてくんなら新しいのだけやればいいから、心配も少ないだろうね
圧倒的に有利だとかじゃなかったのか?ウメハラもいってたやろ
なんでそれよりも入力に時間掛かるパッドが勝つんやw
スト5の頃から海外勢最強と言われたパンクもパッドな
アケ出自なら変わるかも知れないが
OCTAは前面6ボタンだからまだマシそう
それだとシェアウェアデカいPSコンが目立つってだけ
アケコンと変わらんわ
ゲーセンないだろ
鉄拳6優勝者だぞ
おじさんがそう言ってるだけで実際に大会で優勝してるのは若者でコントローラー使いなんだよな
おじさんが発言権を使って政治してるんだよね
それこそアケコンでしかやってこなかったような古株ですらレバーレスなりパッドなりに移行してるだろ
いまだにアケコンメインでやってる人なんて「分かってる人」を気取りたいだけの原始人だけでは
ネット対戦のないアケ勢が慣れてただけで家庭用で十分になった今アケコンなんていらんのよ
パッドで的かくにボタン操作すればいい
今年2月のカプコンカップ優勝のUMAもアケコン
ぶっちゃけnemeが例外ってだけ
その言葉も死語になりつつあるよな
値段の話じゃねーだろ
6ボタンパッドでもないんだな
他は知らんけど弱中強のストファイは6ボタンがやりやすいと思うけど
パット=オートマ車
時代の流れってもんなのよ
新規が入りやすくなるし傾向は変わらんだろうな
こういうのは統計でみるべきであってチェリーピッキングしても何の参考にもならない
他でカバー出来れば勝てると証明したのは大きい
小さく、細くで違和感があった
なお害野
今のは知らんけど
外人のメナがパッドで優勝しましたけど?
アケコン勢言い訳どうぞwwwww
別の大会ではアケコンとかレバーレスの人が優勝したりしてるしな
自動でドリフトしてくれそう
理論値で言えばレバレスが最強だけど、デバイスとしては取扱難度が抜けて高いから
人間としてのミスやとっさの反応が遅れることが多い。
第一人者のウメハラでさえもスト4をやる際はアケコンを持ち出す
優勝者が3名全てパッドな時点で統計的に有意義だろ既に
しかも今までアケコン使ってた奴がパッドに変えてんだぞ
【電撃復帰】
ロケ中止発表で悲しまれいる、みなさまへ
このポイ活アプリを下記リンクからダウンロードするだけで、生活が劇的に変わります。1ヶ月で10万円相当のPayPayを獲得するのも夢じゃない。やることはシンプルで動画を見るだけ
ほんと老害って
でもストリートファイターとかやってる知人の話だとパッドのが簡単とか言ってたし、もうアケコンでやるのはコスパ悪いだけなんかね
スト4から活躍してるナックルドゥもずっとパッドだぞ
小さい動作でボタン押せるほうが反応速度が速い
アケコンはゲーセン世代のオジさんたちの名残でしかない
使いにくいとか甘えの世界よ
なんで死ぬほど使いにくいけど理論上最速になるコントローラとか出していいと思う
完全プロ向けに
お前の言う理論値=ただのチェリーピッキングじゃん
去年や今年の他の大会の優勝者みてみな
アケコンばっかだから
凄いよなストリートファイターは昔からパッドが強い
手首で動かすアケコンと違って指先だけの最小の動きで操作できるわけだからな
簡単に説明すると、→←→←の入力を50回連続でやるとしてどれだけ早くできるかって話だ
パッドならサッと入力できるが、アケコンは恐ろしく時間がかかる上に手首が疲労で悲鳴を上げるというおまけ付きだ
その上で今の格ゲーはパッドでも十分遊べる調整がされているものが多い
だからそれがチェリーピッキングだっていわれてんだろ
なんで今年のそれもevojapanだけなんだよ
しかも大会だけなら他にもいっぱいあるし
完全に時代が変わったよな
これに対応している人達すごいと思うわ。でも優勝者はパッドなのね。。。なんか微妙やな。
優勝したときに首切りのジェスチャーした
あれは日本が世界で最強っていうのを壊したのとレバーレスやアケコン意味ないよって意味があるんだよな
マジで定説をぶっ壊した
アケコンうるさいし
スト6ではつえー奴が山ほどいる
ただスト5のような優位性は消えた
入力速度以上に駆け引きの強さが飛び抜けている
パッドにしかできない特殊な仕込みとかがあるのかもしれないけど
でも鉄拳のボタンスライド入力があるキャラは無理やな
鉄拳は2択通すのも人性能とするなら3作品全部
どっかの磁石でつくジョイコンとはわけが違うw
↑
これスイッチのドラクエの損失の見直しなんで
結局スイッチがダメって事じゃんw
上位の奴は全員アケコンだった
これも事実
喋るなゴキブリ
レバレスは他のデバイスとそん色ないレベルまでもって行くまでが難しいんだよ。
だからふーどなんかはレバレスの強さを理解したうえでウメハラに勧めたけど
難度の高さからレバレスじゃないと勝てないって段階になるまではアケコンでやってる
レバーレス使うの?それでもアケコン有利なの?
安物と比べるなんてアホだ
馬鹿みたいなボッタ値のデバイスで負けてイライラしてる奴が哀れすぎるやろ
と思った「ジョイスティック」派
アケコンの優位性はレバーじゃなくてボタン。右手ね
弱点は左手でレバーを急いで入力した時にアケコンがズレる
一度でいいから格闘ゲームやってみたら?アケコン持った事ないでしょ
ごめんな
Switchはゲーム大会に関係なかったもんな
その人性能を発揮するためにはパッドの方が良かったってこと
おっさん大好きガンダム例えなら
アムロがガンダムに乗ってもジムに乗っても同じかって話やな
なおすいっちくん
キャラや操作によってはパッドが全然向いてない場合は確かにあるが、
パッドだから勝てないというのは完全な言い訳になるなw
優勝者が普通にパッドで勝ってますが?という
ジョイコンのこと?
その能力マゴさんにあげてほしいわ
マゴさん配信にて「大会になると頭が真っ白になるんだよ、何していいか分からなくなる」
マゴさん大会でこれじゃダメでしょ
実際全員パッドで優勝してるからねぇ
こんなのばっかだから結局格ゲーは流行らないんだよな
現実はパッドで十分なのにアホが足を引っ張ってる
鉄拳は操作が難しいからデバイスの影響はなくないと思う
スト系は操作が簡単だからあまりデバイスの影響はなさそう
いずれも優勝者の人が強いと言うのは同意
どうせ空き巣だろ
この大会のスト6とか賞金1億かけたカプコンカップ優勝でアケコン使いのUMA327いないし
ちなみに今大会優勝者のメナはカプコンカップでは13位wwwwwwww
パッドwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
格ゲーは逆にスティック使わねーというね
パッドなんか使いにくいだけだよ特にPSのコントローラはな
スマブラがEVOから無くなったのは任天堂の判断
道のりが長すぎる。本当の意味でレバレスが最強になるのはゲームに触れた時から
レバレスで遊んできたみたいな人間が出てくる世代からだと思うわ
スト5ではマジでレバーレスが強かったんだよ
カプコンもまずいと思ったのか6で調整されたけど
そりゃデザイン一新にアケコンがついていける訳が無いという説得力
新世紀やね
見たらわかるけどそういう最適の入力機器がレベルの差じゃなかったのよ
なんだそういうからくりか
あとEVO っていうけどこっちは本家のとは別なんやね
本家の優勝者は去年だとアケコン使いやね
例え下手かw
ガンダムとジムは性能差があるから同列に並べない
比べるならシャアザクとかじゃないの
ジョイコンははじめから付いてるからプロコンの事だぞwww
私の感想ですか
超絶フレームゲーだったからな
これは実際に格ゲー界隈でもかなり騒がれる案件になるんじゃないか?
マゴさんはまれにやたら強い時期があるからそれまで我慢やな
その人たちが選んだのはレバレスより優秀なパッドだったってことよ
日本人勢まじで足元にすら及んでなかった
レバーレスが最強って流れなんだったんだろうな…
あの不自然な流れ作ったの誰だ
めちゃくちゃ浅い位置でオン・オフ切り替えれば理論上最小マージンの入力が可能なはず
まあ耐久力的に無理か
デバイス企業の工作なのかもしれない
やたら格ゲーデバイス製品出しすぎなんだよな
日本はまだレバー派が多いけど
アーケード時代と違ってパッドが不利に作ることなんてもうないっしょ
格闘ゲームのプロはアーケード時代から続けてる人がおおいからアケコン使いが多いだけで
ボタンもパッドのわずかな指先の操作で即入力できるから全負けしたんでしょ?w
どこに優位性があんの?w
格ゲープレーヤーwikiって所で戦績確認できるから見てみ
そいつが雑魚扱いしてるメナがどれだけの大会で優勝してるか分かるから
なんでアケコン勢?が騒ぐのか分からん
もう殿堂入りでよくね?
なんかい有償してるんだよ
本当に人間の性能が全てというなら〜って例え話で
機械の性能に大差なかったらそれこそ意味不明だろ
カプコンカップ10が特別戦績が悪かっただけで、
MenaRDが参加したスト6の国際大会12回のうち10位以内に入れなかったのそれだけ
12回のうち5回も優勝している怪物がMenaRD
歴代カプコンカップで2回優勝した経験あるのもMenaRDだけ
MenaRDに戦績で上回るプロゲーマーだれがいるの?
なにも問題ないでしょw
大会で全然勝てなくなったな
好きな方使えばええわ
優勝者がこういう道具使ってたらそれが売れ始めるんだよw
今回の結果は誰が喜び誰が困ることになるのか
いうて弱小大会で優勝ばっかじゃんメナって
去年のEVOではアケコンのアンブグリーに負けてるしな
他の反射神経が必要な競技だと
とうに引退してる年齢だし
パッド壊れるの金銭的にダメージデカイ
って言い訳抜きで必死でパッドに対応したらどうなるか試したベテランおる?
正直おらんやろ
試しはしてもすぐ投げちゃって
格差が無くなったというのがデカいな
スト6はどの入力デバイスでも特別優位性あるものはないっていってたしな
その通りの結果になってるなって感じ
まあメナはスト5のころからパッドで強いけど
そんな強豪がまともに参加してない有象無象の大会いくつ並べても意味ないって
カプコンカップは賞金1億とか破格で今までの小粒の大会なんかとちがって世界中のツワモノが集まるくらい団地なイベントだから
そこで弱いんじゃそれがそいつの実力やわw
十字キーだと波動拳コマンドすらままならない
ストはまだしもKOFはパッドじゃ絶対無理や
アケコンの方が高いでしょwww
ルフィ
メナ
みんなパッド使いでメジャータイトル取ってますね
メナが優勝してる大会で勝てない日本のプロゲーマーは全員クソ雑魚ナメクジでいいってこと?ww
ええんちゃう?
アケコン台湾人のUMAが一番だし
昨日EVOJAPANで優勝したメナ
日本人全員雑魚ってことでよろしいか?wwww
プロだからには自分と答えないといかんって硬派な人もいるが
そのカプコンカップで唯一2回優勝してるのがメナなんやがw
馬鹿なのかなwww
無敵の理論来たな
とにかく頑丈だという認識あるけどなアケコン
そしてパッドはハードに使うと壊れやすい認識
いちいち格ゲー専用に別コン用意するような奴はどう考えてもマイノリティだ
慣れてるなら普通にアケコンやレバレスで良いと思う
PAD勢が台頭してきたって話
その時のカプコンカップとか賞金1億もないごみじゃん
今年からやぞ1位1億とか
だから参加者も多かった
にわかすぎるぞ君w
アケコン今度勝てるといいかもな
レバーがとかパッドがとかじゃなくて2択ジャンケンに勝てばいいだけw
そういうゲーム性だった
1つだけなら3,4種類のゲームで優勝者全員がパッドな時点で『たまたま』とは言えない
格差が減った又は無くなったというのが正しい
十字キーがDual sense以上のパッド出して欲しい
みたいなのは新規参入を阻害しまくるからな
その当時って優勝してもせいぜい2000万くらいやったからな
5倍に跳ね上がったのは今年のカプコンカップと一緒くたにするなよ
大会の規模が違うんだよ当時と今とじゃ
ホイコーローみたいに言うのやめてくれる?ニシくん
いままでの操作が複雑すぎたんだし、直感的に動かせない複雑な操作じたいが駄目だったんだよな
ただ親指がいたくなってブヨンブヨンになる
日本人誰も足も手も出ないままメナ優勝
その1億もらえるカプコンカップ10で優勝した台湾人の他の大会の戦績いってみろよw
なにが強豪だよあほがwwww
カプコンカップ出場者のデバイスまじでバラバラだもの
キ
は
バ
カ
しか
いない
釣り針大きすぎるwww
小学生大会でもあったの?www
そこを気に入ってる人はわりといるとおもう
スマブタの事かwww
アケコン必須みたいな時代じゃ無い
ときどウメハラはレバーレス。みんな違ってていいじゃんねえ
昔は強かったのにな
ハブーちゃんおかわいそうw
どこがだよスマブラのプロゲーマーでさえGCコントローラー微妙いってたろうが
LRのトリガーでさえどこで反応してるのか不明だし
プロコンにいたってはハウジングの材質を粘性あるABSつかったもんだからスティックとこすれて基盤側にカスが入るクソ仕様だし
Joy-Conなんて最悪も最悪じゃねえか
>時代はゲームパッドか……! EVOJ2024、「スト6」「鉄拳8」「GGST」など優勝を“パッド勢”が席巻
アケコン老害どう答える?
ときどうめはら勝ってないやんw
本家EVOでもないゴミ大会にすがるしかないメナ信者www
なお去年の本家EVO今年は7月ラスベガスにて)ではアケコン使いに負けてるのがメナwwwwww
パッドはᒪ1,2ボタンを十字キー、またはスティックと同じ左手で操作が必要になるけど、それが慣れるまでは難しかったりする
コマンドを作る手とボタンを押す手は別の方がやりやすい
あと連打が必要なキャラはパッドだと難しい
すげーな鉄拳8もパッドで優勝かよ
幼児っぽくて良いねw
スマブラ、賞金出ないくせにEVOの種目の時はダントツNo. 1参加数だったから全然バカに出来ないよ。
SONY主催のEVOの収益の多くをスマブラが占めてしまうために任天堂が許可出さなくなったわけだし。
なんかファミ通では売れてる!に通じるモノがあるな
がんばれ♪
一番カッコイイね♪
柔道でも日本の選手だけが勝ってるとマイナースポーツみたいで嫌じゃん
4,5年前ぐらいはまじで消えそうな業界だったからうれしい限り
アケコンなんて最低でも2万以上の物から使わないとまともにプレイできなくて敷居たかすぎて人口減ってた
格闘ゲーム市場でどうやって人を増やすかと考えたすえパッドでも直感的にプレイできるように工夫した結果だよ。アケコンがどうこうの話よりも人口増やすのがまず先決
使いこなせれば最強ってか理想なのは確かなのよ
本当に『使いこなせれば』の話しだが
1年使ってみて一長一短って感想に落ち着いた
アケコン必須の時代は終わらせた方がいい。
格ゲーも少し希望が見えてきたな
自分が時代遅れの原始人って認められない老害なのか?
もしくは少しでもPSが持ち上げられるのが許せない発狂豚?
その証拠にRスティック押し込み、Lスティク押し込みボタンが追加された
これは今までのアケコンじゃボタンが足りなくて操作できなくて不利
カプコンがアケコンを切り捨てた大事件
スマブラはそもそもアケコンでのプレイ環境がないから敷居が低いんだよな
Joy-Conは使い物にならないけど最低でもプロコンあれば十分だし
ほかの格ゲーは高いアケコン必須だもんなぁ
パッドだとボタン配置からして不利なの多いし
デカいデバイスをぶらぶらしてイキってる連中の中
手ぶらで勝っていくのマジでカッコイイ
パッドでも優勝出来るという事が重要で敷居はそれだけで下がるからな
メナはどうか知らんけど十字もスティックも両方使うみたいよ
パッドの半額ぐらいで買えるんだけどな
ニシくんは無関係な話だから理解する必要ないよ
どう見ても性犯罪者のせいやろwwwww
5までずっと残ってた連打技排除も完全にパッド向けだったな
どこぞのすぐ壊れちゃうものとは違うわ
むしろ判断が遅すぎるくらいだわ、人が増えねえとか言われてた時点で
家庭用の環境でもガッツリ対戦できて動きもキビキビ操作できる環境にしなかったから
ここまで衰退したんだし
FPSとかパッドでも対戦環境は十分だったし他の対戦ゲーにしろパッド用にアシスト付けたりいろいろしてたのに
いうてメナはその本家でパッドつかって準優勝しとるからなw
その本家()で優勝した実力者はカプコンカップ10では不調のメナよりさらに低い17位敗退しとるしw
というかヒトボ以外じゃ勝てない!ってウメハラ言ってたやん
アケコン必須だしなぁ対戦で
開発側が普通考えて作るようになるの遅いって
ゲーム人口増やすのが一番重要なのに2万以上の初期投資必要なジャンルなんてそら増えるわけ無いわ
しかも昨日の決勝はJPに不利なブランカで圧勝だぞ
ゲーム業界に未来を感じない罠
hitboxにスポンサーしてもらってるんだから
そういうしかないやろw
初代PSコンはスティックが無い分、十字キー入力がしやすいというメリットがありそうではある
今のウメハラ ビースト(豚)
ブランカ使いが勝ってよかった
やっぱ衰退の危機感凄かったんだろうな
アケコン:UMA(CPT優勝)
レバーレス:翔(サウジ優勝、EVOJ準優勝)
ほらケンカすんなよ
わざわざこういう記事にのるって格闘ゲームが盛り上がってる証拠だな
パパパパパパパッドで格ゲーかい!?wwwwww
箱コンは遅延がだめなんよ、PSコンはドライバーオーバークロックで高速化できるし
エアプもJP嫌いなのってなんでなんだ?
プレイヤーが嫌ってるからなんとなく乗ってるだけ?
メナはスト5の頃からパッドで勝ちまくってるんで
結局のところ弘法筆を選ばずって話
性犯罪者はswitch独占
やだよー
他のゲームでもパッド勢優勝とあるが
サウジ優勝はレバレスのお陰じゃなくてJPのお陰や当時は対策が不十分だっただけやねん
当初は大してメリット無かったはずなのに、業界のために買い取って頑張って盛り上げようとしてるね
ジョイコンじゃないんで
ホールセンサーmodパーツあるよん
アケコンとの差もないわけだ
十字はゴムの耐久心配だな
対戦側が完全にJPの扱いになれれててざまあとしか思わなんだわ
JP使い=キャラスペに頼ってるザコなのが証明された瞬間だと思うわ
ジョイコンでゲームするやつが悪い
そこから入った層はそうなるんだろうな
それしか触ったことないから
パッドで格ゲーは親指痛めるけどな
マジで馴染みやすいからな。
ビーチクを転がすように優しく
2万以上だしてデバイス揃えないといけない時点で敷居が挙がって人口増えるわけないんだし
一番遅延無いから採用率高いのにな
てかPSコントローラーで遅延って言ったらswitchでゲーム出来ないだろって
本体で遅延、操作で遅延のダブル遅延なんだから
格ゲーそのものがゲーセン発祥の産物だからだよ
ただ個人的にディアルセンスよりディアルショック4のほうが使いやすいから
アクティブトリガーなくした軽めのパッド出してほしいわ
プレイヤーは3、4万払うメリット感じてるの?
間違いなく盛り上げるためにはそれ大事
アケコンにしたらもっと強いんじゃない?
子供の時からパッドでやってるから親指痛めた事なかった
力入れ過ぎだと思う
でも最初大きいと思ったけど、使ってたらデュアルセンスの方が手の形状にピッタリ来るからデュアルショップ持つと違和感あるわ
デュアルセンスは人間工学に基づいて作られたのが納得する作り
というかメリット以前にゲーム自体がアケコン使わないとどうにもならないジャンル化してたから
プレイヤーが減っていったんだよ
あんたが格ゲーエアプ勢ってことは3~4万払ってまでプレイしたいと思えない市場だったって訳だし
敷居が高すぎるからこうなった
デュアルセンスのフィット感は過去一凄いよな
4のから進化が凄い
もうちょっと軽ければ文句無しで完璧
PS5勢上手過ぎでは?
上澄み関係なくパット勢増えてるよ
というかソフト自体SF6とか大半がPS版なんだし、普通に考えてそもそもがパッドの方が多いでしょ
ディアルショップじゃなくてディアルショックの間違いw
PS4で進化してPS5は順当かなって感じ
自分は4から5が一気に変わったと感じたな
980円で売ってる激安PC用パッドよりも十字キーがクソだった
アケコンが最適解ではないってのは間違いないからな
スティックの長さとかボタンの大きさとか
何一つ突き詰められたものがない
マジで昔のゲーセン基準引きずってるだけという
十時キーで出せないってもしかして親指の先使って出そうとしてる?
落ち着け、二重で間違えてるぞw
トリガーストップがついてるデュアルセンスエッジだったらまだわかるけど
メナは人強すぎてどんなデバイス使っても関係なく勝つよ
レバーレスは入力速くできる
パッドは違うボタン押すための移動が少ない
自分にあったデバイス使えばええやん
強い人が使ってる道具を使いたいのはわかるけどパッドで格ゲーやると左親指がめちゃ痛くなるぞ
完全にエアプだけど見てて絵面が面白くない
記事読んでないのかな?
主要タイトルの優勝者が全員ゲームパッドを使用していたことが話題となっている
ゲーセンが衰退しきった今こだわる意味とか
「慣れてるから」以外マジで何もない
アケコンとかヒットボックス排除してかないとチー牛のイメージ払拭できないもんなw
まぁアケコンだから違うかというと大差ないんだけど
大流行してるスト6はミエナイキコエナーイ
プレイヤーもぼったくりだろって言ってるよw
だから自分で基盤とボタンとケース買って自作する人も結構いる
不特定多数に雑に扱われる前提の耐久力を確保するためだからな
個人用で各々メンテナンスする前提なら別の形にしていい
標準のパッドがオタク感すごいってどーゆーこと?
それ日本人じゃないでしょw
アケコンとパッドは違いすぎるからそれは無意味
×日本人からみたら
○ゲーセン時代が忘れられない化石の感覚だと
家で籠ってゲームしてる人とゲームセンターで暇つぶしにゲームしてる人って印象が日本にはあるから
実際は両方家で籠ってゲームしてるゲームオタクなんだけど印象に差が付くねって話し
勿論全員がそう印象を受けるわけじゃないけど
みんなが大好きなエクバシリーズはチャージショットの概念がほとんどの機体にあるから、流石にこのゲームはアケコンのほうが有利かな?
それは君の妄想世界だけだから実際にはそんな印象持ってる日本人いないから安心して
→>>355
日本ではゲームってのは最初喫茶店でサラリーマンが煙草ふかしながら暇つぶしというか休憩というか没頭してる様なものだったのが段々ヤンキーがゲーセンでたむろって遊ぶものに変わり
いつの間にかビデオゲームはオタクがやるものになって行った経緯があるから
年配の人はどうしてもアーケードとパッドの差に意識的にそういうものを見てしまう
かくいう自分も古い人間なのでな多少ある
時代背景を考えると割とある感覚
去年のEVOでMENAに勝ったアングリーバードはアケコン
汎用デバイスのパッドに勝てない(場合がある)ってこと
競輪でママチャリの選手が競輪用自転車の選手に勝つようなもんやぞ
こんなんアケコン側になにかしら致命的な欠陥があるとしか言いようがないですやん
最初から死にかけの爺から見た感覚だけどって書いておけばよかったね
パッドは即反応出来るのがでかい
40代前後以降の感覚だからおっさんもまだまだ持ってるので似たような感覚の人が数人居るのでは?
それ本当かね?
遅延がありそうには見えないんだけど
アケコンって名前の通りアーケードで主流だったデバイスだしね
アーケードがなくなってる今は古いに他ない
今から始めるならこんなの使う必要ないし
昔はアーケードでゲームやり込むならどのジャンルでも基本的に他プレイヤーとの交流が必須になるから、その辺りの印象もあるかもしれない
今はやり込む場合ネット通してクランやらサークルやら作るからアケも家ゲも大差ないけど
どこ情報??
マニアの世界なんて自己満足が全て
デバイス的な遅延はないよ
動作的な遅延はレバーの構造見りゃわかるじゃん…
レバーレスは除く
これはオフの大会が基本的にはPS5だからというのがある
PS5に対応してるアケコンは少ないから、みんなコンバーターというものをかまして
接続しているが、このためどうしても遅延が生じてしまう
それを当時の痴漢はずーっと無理やり持ち上げてたんだぜ…
触ればわかるのにな。
これ
上級者用の高級品が量産品に比べて明確な強みが無いとは何事かって話
モーションセンサーが一番可能性があるだろうけど何か違うし
スティック付き左手デバイスとマウスでやってるけど難しいし
ほとんどのプレイヤーがパッドなんです
と開発者も言ってたしな
こうなる流れよ
あんなんずっとやってて肩凝らねーのかな
30年経ってやっと表に出た事実というわけでもなく実績が伴ってきた感
上手いやつがパッドで極めようとしないでレバーが謎の常識だった
レバーの方が正確性が高いというがストロークはレバーの方が長いから即応性はパッドが勝つという事は正確性を上げる修行をすればパッドが勝るとなるのは論理的
指ボロボロにならんか
ゲームを操作するために長年かけて進化してきたデバイスだから当然と言えば当然なんだけど
APEXとかパッドが強すぎる!ってキーマウ勢が騒いでたけどパッドで気持ちよくゲームが出来るってのが人気の一因だろうね
力入れすぎやろ
道具を突き詰める土壌があれば
「もうこれ(を元にしたもの)じゃないと話にならない」ってのが出てくるからな
アケコンは残念ながらそうじゃないんだわ
ゲーセンが衰退してる今ゲーセンでワンコインで遊ぶ機会が激減して
態々導入時点でアーケードが使われなくなったってのが結構デカい
横だけど昔ギルティでヴェノム使ってた時どうしてもレバーの速度で溜が入れ込めなくてムキになってやったら親指の皮がペロったことあるわトラウマ過ぎてパッドじゃ俺もう格ゲ出来ないわ
昔はゲームによって押しにくいとかあったけど背面使い始めてからボタン配置いじるだけでどんなゲームでも対応できる
デュアルセンスとデュアルショック4で優勝はソニーもニッコリやん
APEXはガチで死にかけてるぞ今
ジョイスティックはレバー式の入力機器の総称でパッドのレバーもジョイスティックだからアケコンのほうが正しい
結局層の厚さが大事であって金かけても上手くはならんのよw
なんて言われた時代も遠い昔やな
アケコンもアーケード筐体で遊ぶ機会が減れば馴染みもなくなるし
キーマウで格闘ゲームなんてようできんやろ
これが記事も読まないバカか
テキトーな嘘つくなよ
シーズン20末期なのに売上日本2位アメリカ13位じゃねぇか
記事も読めないとはさすがニシ君
JPもブランカもダイヤフラム中堅のキャラだしいい勝負じゃん
お前は何を言っているんだ?
全部ニシくん🐷に関係ないタイトルばっかだね😁
使ったことないから知らなかったんだけどアケコンって近所からクレームが来る事もあるくらい煩いらしいね
任天堂は一度、EVOを終わらせかけた大戦犯なので
格闘ゲームってつまらんねw
ほー、じゃあお前が好きなゲームの話でもしようか
何のゲームの好きなのか書きなよ
GWに好きでもないゲームのイベントの動画を観て
好きでもないゲームの記事に来てるの?
おまえ・・・・・・・バカだなーwwwwwwwwww
lolの格ゲーもパッドに最適化されるだろう
ありがとうソニー
やっぱりPS5は凄いぜ
ソニーの器が小さいだけ
任天堂なら性犯罪くらい大目に見てくれるはず
理論値最強でも出せなきゃ意味がない
10年以上前のコンボゲーであるアルカプで最強と言われたプレイヤーがパッド勢だったし
楽しく対戦できてれば良いんですよ
格ゲーもFPSも対人ゲームはね
ストとギルティ、特にメナは元世界王者なのでふーんだったけど
指先でちまちまポチポチやってるより アケコンでガコガコやってるほうが
操作するだけでも楽しい
斜め入力がゴミなパッドが多すぎて基本的にパッドはカスってイメージだけど
体感ゲームに似た感覚はあるわな
レバーをいろんな方向に動かす動作自体が格闘的というか
コマンドも技の動きをやってる感が出る
一生勝てんがwwwプロなのに馬鹿やがwww
そっちが最強だの言い合ってるお前らは俺からしたら総じて全てクズだよ
自分が何が使うのが好きか
それだけでいいんだよ
スマブラプロの性犯罪のせいでEVO無くなりかけた上に任天堂ブランドにキズついたわけで
EVOに限らず任天堂はスマブラやマリカ大会から一歩引いたんやから
ソニーやEVOや任天堂のせいではなく長年性犯罪やってたスマブラプロのせいやぞ
良い傾向だ
昔のコントローラだと十字キーやボタン硬かったしアケコンの方がやわらかい気がしたけど
今はアケコンの方が別に変った気がしないよな
現状レバーが一応最速入力とは言われている
レーバーレスは反対方向のキーの同時入力ができる(ラグが少なく入力できる)
パッドはまず難易度が低く、瞬時に十字とアナログを切り替えられる、一応左手に2ボタン(背面アリなら3)割り振れる
あれ? 最強なのに優勝者の誰も使ってないの?
強いパッド勢増えたよなぁ、って結構言ってる多い
誰だよ!糞猫ウソパンチがPS5のコントローラーの入力遅延100ms超えるってYouTuberいたろwwwwwww
入力遅延100ms超えるPS5コントローラーで格ゲー大会優勝って化け物だろwwwww
糞猫ウソパンチがPS5のコントローラーの入力遅延100ms超えるってYouTuberは害悪
糞猫ウソパンチがPS5のコントローラーの入力遅延100ms超えるってYouTuberは害悪
マウスで格ゲーやってろw
優勝者はパッドです
ボタン配置変えられないからゴミだけどな
アーケードコントローラーの方が複雑な動作は難しいよ
ワイはゲーセンの大会で何度も優勝したほどアーケードコン慣れてるけど余裕でパッドのほうが強い
物理的にレバーがデカすぎて入力が遅れるクソアイテムそれがアケコン
レバレス誰も勝ってないそれが現実
今まででアケコンで大会出てたやつもパッドに替えたら優勝した
他のゲームも軒並みパッドが優勝
しかもアケコンからパッドに変えたら優勝した
鉄8はやってないからリリの強さは知らん
これがアケコンにこだわる爺さんの思考か、もう古いんだよ
アケコンはレバーがでか過ぎて入力遅延が多すぎる
機能性でパッドに負けてるんよな
嘘つき
ラスベガスの本家のEVOでも、過去にスト4やスト5でパッド使用で優勝した海外勢だらけだし
エアプ動画勢は知らないんだろうけど、「格闘ゲームの海外プレイヤーの9割以上がパッド」ですw
若い世代はコントローラーで育っていてオジ達はゲーセンで育っただけの事です
どのコントローラー使おうと強い人は強い
ぐぎぎぎ
なわけねーだろ
やっぱりパッドが最強よ
パッド勢は左手と右手でそれぞれ十字とスティックと別方向に入れたりするから。
アジア人でパッド使いはすごいね
まあガチでやりだすとパッド何台も壊しちゃうけどさ
ジョイコンは論外だとして、プロコンも値段の割にちゃちぃのがな
個人的に良いこと無い
パッド勢が優秀する時代なんだから格ゲーのハードルはだいぶ下がったよな。初心者を取り込むチャンスだよ
パッドで高速一回転入力とかKOFとかでみられる波動拳コマンドからの半回転とか指がつってやりにくいだろ
プロは皮が硬くなってんのか力をほとんどいれずに操作できる極地にたどりついてるんか知らんが
ちなみに5月13日には新しいOCTAも出る
今回と合わせて宣伝効果バッチリでは?
昔格ゲーパッドでやってた時、親指の下側に格ゲータコ?が出来て、それからは痛くならなかったかな
痛くなるのは最初だけだと思う
いや、ゲーム側がパッドに配慮してきただけだろ
以前みたいな3ボタン同時押しや、色々な2ボタン同時押し
複雑な超必コマンド、シビアなコンボの成功率を上げるためのずらし入力とかパッドじゃキツイ
周辺機器にこだわってるうちはまだヘタクソって事だな
修理や自作が簡単なのはいいけどマニア向けになってる
操作遅延]“レイテンシを削減し入力遅れのないゲーミング”が売りだった筈のXbox Series X、PS5に操作遅延対決でボロ負けする
120fps中の入力反映フレーム数、計測4回(数字小さい方が遅延少ない)
新箱コン→無線:最短7FRAME、AVG 8.75 有線:最短7FRAME AVG 7.25
PS5コン→無線:最短5FRAME AVG 5.75 有線:オール4FRAME AVG 4.0
方向キーとスティックでレバレスアケコンみたいな前進、ガードの細かい操作出来る
スティックは親指が1番操作しやすいから自然とPSコンのスティック配置がいいとなる
未体験勢もあの快適さを知れば損した気にならないから
UMAもEvoJapanエントリーして出てるな
結果は129位だった模様
多少ミスしてもゲーム側で補完するしなww
昔の格ゲーのデッドレイジング(餓狼)みたいなコマンドを入力しない限り
パッドで良いんじゃないか?
キッチリ入力しないと技が出ないゲームなんて天外魔境(ネオジオ)ぐらいしか記憶にないわ
今のパッドはマジで進化すぎて、すげえ高くなってるからね