• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング

「靴下屋」さん公式のツイートより






裏返しが一番です。

理由は、「落ちにくい皮脂が裏側に多くつく」ためと、
裏側は基本的に伸縮性を出す「裏糸」と呼ばれる化学繊維を多く使用した面であるため、
洗濯のダメージが比較的受けづらいからです。




  


この記事への反応


   
私が裏返しで出した靴下を
そのまま洗って干してくれる妻に感謝。


これは今日から実践しないと

えぇ、靴下裏返しで洗濯かごに入れとくと、
かあちゃんにおこられたのに😭

  
それも一理あるけど、履いている環境が汚すぎて、
そっちの汚れが落ちない←落ちても袋内に貯まるのが嫌だ
なので、これからも裏返さないだろうな


ていうか全ての衣類は同じ事が言えますね

靴下に限らず全て裏返しで洗濯するのが普通と思っていたのでビックリ

遥か昔に土踏まずが痒くなって皮膚科に行ったら
水虫だと言われた。
ただ、見た目とか納得出来なかったが薬を貰って、
そしてその時に皮膚科医に言われた一言で今も続けている。
「靴下は裏返しにして洗いなさい」



裏返し派ワイ、にっこり!
ていうか水虫対策になるんやね
知らんかった









B0D2H7BSNS
アトラス(2024-10-11T00:00:01Z)
レビューはありません





コメント(113件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:33▼返信
はちまは勉強になるなぁ
2.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:36▼返信
今まで洗っても臭かったんだけど裏返せばええんか
3.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:38▼返信
水虫対策としては有名な話だろうに
4.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:39▼返信
普通に考えれば分かるだろ
5.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:39▼返信
だいぶ前に、今は無きガッテンでやってただろ。
裏返しにして洗うと、臭くなりにくいって言ってたな。
6.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:40▼返信
摩擦で擦れそうだから服全部裏返して洗濯してたわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:40▼返信
干す時につま先を吊るすか入口を吊るすか論争は?
8.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:41▼返信
ちゃんと皮めくってから洗うんだぞ
9.投稿日:2024年05月01日 07:42▼返信
このコメントは削除されました。
10.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:42▼返信
靴下くらい自分で洗えよ
11.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:44▼返信
え?裏返しでしょ。
陸自の時に靴下の洗濯は裏返し!
12.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:44▼返信
理由を伝えても、果たしてクソ頑固なうちの嫁が認めるかどうか。
13.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:46▼返信
知ってるけど妻に怒られるので表にしてます
合理は心理に敵わない
14.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:47▼返信
服も同じだけどな
15.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:47▼返信
>>12
一回説明したら逆切れされた経験から言わせてもらう
やめておけ
チコちゃんとかテレビ番組で取り上げられない限り無理だ
16.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:48▼返信
ハゲの帽子と枕カバーは靴下と同じ汚さ
17.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:49▼返信
裏返さないってまともな教育を受けなかったんやね・・・
18.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:51▼返信
肌着は全部裏返して洗ってる
19.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:52▼返信
仕事による
20.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:53▼返信
分かってても面倒くさいからやらないわね
21.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:54▼返信
この理屈で行くとやっぱり下着類も裏返したほうがいいのか
22.投稿日:2024年05月01日 07:57▼返信
このコメントは削除されました。
23.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:57▼返信
子供や父親が適当に脱いで裏返った靴下を怒られたりしてたよね?
24.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 07:57▼返信
>>2
それ汚れじゃなくて雑菌繁殖してるから煮沸するか素直に買い換えた方が良いぞ
25.投稿日:2024年05月01日 07:58▼返信
このコメントは削除されました。
26.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:01▼返信
洗濯とか軟弱者の雑魚がする慰み行為のひとつだろw
27.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:01▼返信
誤差だろ、理論値と実戦値が違うのもよくある話だしどうでもいいよ
28.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:02▼返信
>>1
靴下に限らず皮膚に直接触れるものは裏返した方が良い
29.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:02▼返信
裏返ししないと色落ちするだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:02▼返信
野球やサッカーなどのアンダーソックスは砂だらけなので表向きにするのもわからんでもないが
普通は裏向きだよな。理屈で考えたらその方がいいってわかるやん
31.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:06▼返信
>>7
入口を上にして吊るすのだけが正解で論争になってない
32.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:09▼返信
下着も裏返しがよいってことか 
33.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:10▼返信
俺も体を洗うときに裏返しにしてる
34.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:13▼返信
てか他もそうなんじゃないのか?
裏返ししないと表に毛玉やらが付いたり
していやって認識で裏返ししてたな
35.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:13▼返信
>>25
おぉ、そうなのか。さんくす
36.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:13▼返信
リバーシブル靴下でええやん
37.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:14▼返信
>>33
中もちゃんと洗わないと不味くなるからな
38.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:17▼返信
こんな論争があったこと今日初めて知ったわ
39.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:18▼返信
長持ちさせるからくせーんだよ
さっさと買い換えろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:18▼返信
皮脂は体感気持ち悪くないけど
地面に接した部分はなんかキモいからそのまま洗濯する
41.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:18▼返信
子供は砂だらけにするから表
42.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:22▼返信
脱ぐ時に裏返してカゴに入れ、裏で洗って表替えして干してるわ。肌に触れる部分をより清潔にしたいので。
43.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:22▼返信
靴下なんて消耗品なんだから適当だわ
44.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:24▼返信
別の専門家は表のまま洗って大丈夫って言ってたような?
45.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:26▼返信
洗濯自分でしないなら面倒いから表にしとけよ
そのまま干して畳めるだろ
まずは気を遣え
46.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:26▼返信
>>41
砂ついたまま洗濯機入れるの?
子供に洗わせないの?
47.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:26▼返信
こんな下らんことで知識マウント取る老害多すぎやろ
ガッテンで~とかテレビ番組出すあたり冷笑しか出んわ
48.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:30▼返信
>>37
わし剥けないいんや勘弁やで
49.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:32▼返信
それは知ってるけど結局表にしないといけない作業が面倒なのがね
お母さんにやってもらってるこどおじは知らんだろうけど
50.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:36▼返信
妻に怒られる系人は自分の服は畳まなくてそのまま渡してくれていいよって言えば裏返しで洗ってくれると思うよ
洗うときに裏返して乾いたらまた裏返してってやるの地味にめんどいから
51.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:37▼返信
>>41
子供は外側汚すから表
大人は内側が汚れるし水虫前科者がいるから裏
52.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:38▼返信
5本指だとクソ面倒だから数回に一回裏返しだな
53.はちまき名無しさん🍄💦投稿日:2024年05月01日 08:38▼返信
見えない皮脂汚れより見える汚れに気を使いたいですよね☝️
54.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:39▼返信
靴下はいいけど衣類の裏返しはタグが剥げるから嫌なんよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:40▼返信
裏返し派 派閥より  裏返しで悪臭を除去
56.投稿日:2024年05月01日 08:41▼返信
このコメントは削除されました。
57.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:41▼返信
カードゲーマーが臭いのもこのあたりが理由な気がする
58.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:42▼返信
>>22
ひっくり返すほど皮に余裕無いよね?
59.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:43▼返信
てか靴下裏が当たり前とか言ってるのは脱ぎっぱなしの物臭なだけでは?
60.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:46▼返信
>>1
バイクですり抜けして違反になる例🏍️💨
初心者ライダーのみなさま、交差点付近のすり抜けは違反行為になりやすく、また、他車へ接触する危険性も高いといえます。仲間がやってるから大丈夫…は危険です。考えが甘い。
楽しいツーリングにするためにも無事故無違反無事帰ることを一番大切にしましょう
61.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:46▼返信
>>50
そんなに言うなら自分で洗ってよギャオオオン🤯
62.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:48▼返信
つか、靴下の商品タグに「洗濯時は裏返してください」と明記されているの知らないのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:48▼返信
誤差レベルの違いしかないだろ
64.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:48▼返信
靴下を……洗う……?
65.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:49▼返信
裏面は皮脂が付くけど表面は普通に「ゴミ」が付くんだよなぁ。皮脂は洗剤である程度取れるけどゴミは確定で靴下に残る。ついでに最近の洗剤は優秀だから皮脂は大体落してくれる。
66.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:54▼返信
靴下を洗うってなんだよw
洗ったことねえぞw
67.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 08:55▼返信
裏返しで出して怒られたってレスの人は運動部とかならあるあるだと思う
予備洗い必要なのに裏返しで出されてると正直イラッとする
68.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:03▼返信
靴下とか普通は臭いが定着する前に穴とか開いちゃうから買い替えっしょ
69.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:05▼返信
俺はママにやってもらってるから関係ないかな
70.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:10▼返信
>>12
靴下は消耗品だと割り切って諦めろw
71.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:12▼返信
>>67
それもアンタの役目でしょ
ちゃんと仕事しなよ
72.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:14▼返信
くさそう
73.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:22▼返信
ちまき水虫だろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:22▼返信
靴下だけじゃなくて
全部裏返しで洗濯がいいよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:27▼返信
そうだろうと薄々思ってたけど五本指靴下だと裏返すの面倒なんだよなあ
76.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:29▼返信
定期的に見るなこれも
77.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:29▼返信
普通に使った場合な。
当たり前だけど、土遊びとかしてる子供のはひっくり返すなよ。
78.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:43▼返信
裏返す行為も洗濯の一部なのに文句言う妻がいるとか言ってる奴何なの
躾が足りないんじゃないの?
女は甘やかすと態度が富士山よりでっかくなるからダメだぞ
79.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:45▼返信
なるほどな理に適ってるな
80.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:47▼返信
表面の汚れが酷い時は表裏2回洗いしないといけないのか
81.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:50▼返信
シャツは裏返して干すけど、それ以外は乾燥機にぶちこむから
洗った後に元に戻すのが面倒だしやらないだろうな
82.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:54▼返信
>水虫だと言われた。~略~「靴下は裏返しにして洗いなさい」
水虫菌が皮膚に定着するのにかかる時間は24時間それ以内に適当な石鹸でもいいから洗えばセーフ
つまり洗剤が溶け込んだ水に靴下が使ってれば裏返って様がいまいが関係ないので
水虫になったのは恐らく自分の足を洗わなかったのが原因、あるいは靴下自体を洗ってないかかな
んでもって靴にも菌は付くので水虫になった奴は幾ら足をケアしても自分の靴からまた貰って来るし家族にも渡すことになるから不衛生な奴が家族に居るとマジで最悪
ついでに友達を家に呼んでくる子供の家庭環境からも侵入するから最悪
83.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 09:56▼返信
>>80
表側の汚れなんて砂や泥なんだから水でさっと流すだけでいいんだよ
そのあと裏返して洗濯機へ。足や皮脂の油汚れは洗剤が必要だから
84.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:04▼返信
爪とか足裏とかすげぇ足水虫に悩んでたけど
皮膚科行って毎日風呂上りに薬塗ってたらいつの間にか治った
85.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:04▼返信
洗うたびに交互にやってるわ
86.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:05▼返信
ジーンズは?
87.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:09▼返信
💩ドウデモイイ
靴下だし
88.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:14▼返信
裏返したら肌に触れる部分に猫の毛が付くからやだ
89.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:16▼返信
洗剤屋「どっちでもいいぞ 日々研究してるからな だから令和最新版を買え!!」
90.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:16▼返信
靴の方が汚い場合はどうすんねんと
91.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:17▼返信
皮脂汚れ云々より新しい靴下って最初内側のケバケバがすごい出るので裏返しで洗わないと
中にどんどん毛玉状の繊維が溜まっていくから必ず裏返しで洗うようになった
92.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:21▼返信
>>90
お前は1から100まで説明されないと何もできないのか?
93.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:29▼返信
>>90
新しい靴買えよ
94.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 10:56▼返信
しかし裏返すと表面に糸くずが残りやすいという別の問題が
95.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 11:30▼返信
5本指靴下愛用なので裏返すと戻すのが大変
96.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 12:24▼返信
これは気になっていたから助かる
そうかやっぱり裏側にして洗濯するのが正解か
97.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 12:36▼返信
靴下に限らず今の世の中皮脂以上に汚れる原因なんて殆ど無いから洗濯物は基本裏返すわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 13:33▼返信
基本裏でいいけどたまに表向で洗うとより臭いが残りにくくなる感じがする
99.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 13:33▼返信
相変わらず底辺しかコメしてなくて草
ほら顔真っ赤でスルーもできないwww
100.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 13:34▼返信
>>3
水虫になったこと無いから知らんかったわw
101.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 14:17▼返信
裏側のが臭いから裏返すのはあたりめえ
102.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 14:19▼返信
てか身体から出る分泌物が触れてる面を中心に洗わなきゃ何の意味もないだろ
運古踏んだとか表面が汚いのは別途手洗いしてから洗うんだよ
103.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 14:20▼返信
皮脂と皮膚のカスが付くよ裏返して洗うのは基本
104.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 14:26▼返信
人や環境によるだろそんなもん
105.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 14:56▼返信
>>90
靴を洗え
106.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 15:22▼返信
常識だろ?(´・ω・`)
107.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 18:01▼返信
靴下裏返して洗うだけで足臭い奴治るらしいからな
108.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 18:51▼返信
裏返すのが面倒だ
109.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 21:27▼返信
へー
110.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 21:42▼返信
基本全ての服は裏で洗うのが常識やろ
表側の汚れが酷いときくらいや、そのままで洗うのは、
111.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 21:55▼返信
衣類は全部裏返して洗うって知らないやつ多いんだなww
112.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月01日 22:55▼返信
>>28
干した時に色褪せてしまうのも防げそうだから、基本的に裏を向けてたわ
113.はちまき名無しさん投稿日:2024年05月02日 00:34▼返信
すぐ穴開くからどっちでもいいわ

直近のコメント数ランキング

traq