余りにも迫力ある筐体と
中に入ると本当にコックピットに乗ったような景色広がる
夢のアケゲー戦場の絆

大人気だったが2に引き継ぐために惜しまれつつもサービス終了

そして2も大人気や!!と思ったら
全然ダメで先日サービス終了
だったら1返してや……と思っていたら……
山の中に戦場の絆あるんだがwwwwwww pic.twitter.com/3VyOP772Ky
— まーちゃん。 (@machan_camera) April 30, 2024
山の中に生息しているのを確認。
この記事への反応
・まじかーー
・これは野生の戦場の絆ですね
山の食べ物が不足して
ふもとまで降りてきたんでしょうか..
・MS小隊間ある
・異世界ガンダム
・遠目に見てたのでサイヤ人が降ってきたのかと思いましたw
・マウンテンサイクル
・ある意味ガンダムシリーズのコックピットに相応しい最後
・もったいない…一機だけでも欲しいな…
・不法投棄………狭小ゲーセンの闇を見た気がする。
戦場の絆ブームで導入したは良いが維持費が確保できずに放置された可能性がある
夢の筐体がこんな最後は悲しすぎる


捨てた(置いた?)人の私有地かな?
笑えないわ
今後こういうコックピット感みたいなのを出したいならVRヘッドセットでやるしかないよ
死骸や
あなたは10問中10問正解なので、【ド級の東京都民】です!素晴らしい!何も言うことありません!都民愛が溢れ出ています!
分からない読み方もあったけれど🥹
東京都の難読地名、読めるかな?読めなかったら上京組かな!たらは
コクピットのみならずゲームシステムやグラフィック、当たり判定、挙動、全てにおいて完成度高い。
500円払う価値は余裕であったゲーム。
2はリアルになってごちゃごちゃしすぎてるし、当たり判定もおかしいし駄作だけど。そもそも爆音設定っていう突貫仕様だったな
ってかいてるけどどういう理屈なん
そりゃどんな不法投棄場所でも所有者はいるでしょや
鉄の戦士は死んだのだ。狼も死んだ、獅子も死んだ 心に牙を持つ者は、全て逝ってしまった
あの時代ならなんでもオーパーツ
ジ・アースっつーロボットに乗れる
同じドームシステムのスターウォーズはそれやってたけど売れたのかなあ。
戦争狂の最後だ
コスト下げたかったんだろうが球体だからこそ価値のあるゲームだったのに
只のモニターになったら他のガンダムゲーと変わらん
そんな事するくらいなら1の球体そのまま使った方が全然マシだった
セガのR360とか中古で家が買える値段だし
個人が買ったかゲーセンやってた人が廃棄しないしで自分の土地に置いたなら良いが・・・。