「最終兵器彼女」という名称をTLで見かけて懐かしさに浸る…私がBGMのお仕事を本格的に始めた頃「色々見てみたいから人が死なずほのぼのと最後まで見られる暖かいアニメ作品何か教えて」と友に頼んだら「任せろこれが最近の一番のお勧めだ」とDVD全巻どんと貸してくれたのがこの作品だったのです。
— 梶浦由記 Yuki Kajiura (@Fion0806) May 2, 2024
「最終兵器彼女」という名称をTLで見かけて懐かしさに浸る…
私がBGMのお仕事を本格的に始めた頃
「色々見てみたいから人が死なずほのぼのと最後まで見られる
暖かいアニメ作品何か教えて」と友に頼んだら
「任せろこれが最近の一番のお勧めだ」とDVD全巻
どんと貸してくれたのがこの作品だったのです。
因みに一旦見始めたらやめられなくなったから勿論ハラハラドキドキ最後まで見たよ。
— 梶浦由記 Yuki Kajiura (@Fion0806) May 2, 2024
原作者・高橋しんさんに見つかった結果wwwwww
↓
↓
↓
https://t.co/2wCDF30jiT pic.twitter.com/iHNDofod2R
— 高橋しん+しんプレ (@sinpre) May 3, 2024
この記事への反応
・これはいいひと。
・描き下ろし!?
・いいひとだなぁ
・友人さんは悪魔か何かですか?
・そのご友人、今ならメイドインアビスをお勧めしてきそう。
・まさかサイカノと梶浦さんがそんなところで繋がるとは…
・そして↓につながるわけですね!
合唱の方に限らず造語の歌詞をお願いする時は場面とか意味設定する事も多いです。「運命の女神が『平安と死を……』と言っているような」とか、「虐殺される市民達の抵抗の歌的な」とか、「鎌を振り上げた死神の」とか………あれ?みんな死んでる……?(・_・;
— 梶浦由記 Yuki Kajiura (@Fion0806) September 22, 2012
そのハートフルボッコ体験が
まどマギとかのBGMで活きた訳ですね
高橋しんさんwww
まどマギとかのBGMで活きた訳ですね
高橋しんさんwww


その真逆を回答させる大喜利ですから
ファイナルアトミックチー牛
休日のわるものさんの方がまだ合致してる
暴走したちせの一斉砲撃で
信じたとは言ってない
渡されただけやで
グラップラー刃牙は…
夜叉猿がタヒんでるか…
小樽の聖地にはいまでも人来るようだ
報復にFallout76のゼータ星人にヌカランチャーを叩き込んでやります
そのタイトルなら逆にコメディ物と深読みする人も出てきそうだが
イデオンとこれとあと何?
最後にすべての生き物が死滅します
ちゃんと見ろよ…『実を言うと、地球はもうだめです。』って書いてるだろ。地球規模の死滅やぞ…
緑の王
久美沙織:
少年が戦闘せずにそれを少女に代行させ、その少女から愛されて最後には少女を失うという筋書きは自分本位の御都合主義で、卑怯な責任放棄に過ぎない。
宇野常寛:
母性的承認に埋没することで自らの選択すらも自覚せずに思考停止している。
俺はなんだこのクソ漫画はって思いながら全部読んだ記憶残ってるわ
学校の図書館に何故かあって人気だったんだよな
クソ漫画なのは当たり前やん
敵の描写がナニカグループ程度だからな
地球が滅亡の危機にさらされているとかただの舞台装置でおまけに過ぎないから
最後までなんで最終兵器にされたのかとか侵略者の詳細とか語られることもなく
なんとなくヤバい感じのままエモさだけで突っ走って終わる
ガチで鬱になる・・・
名作ではあるが・・・
あそこまでエモさのみで仕上げた作者の技量が凄いよね
世界観はあんな中途半端な投げっぱなしなのに号泣したわ
>敵の描写がナニカグループ程度だからな
それ自体がそういう舞台装置やろ
エモいというか「大げさ」やね・・・
さすがに今やったら
少女が少年に代行させるセカイ系もあるやんけ
最終的には人類全員死ぬレベルで死んでる
ちいぱい
舞台装置として敵をナニカグループ程度の描写にすることが高評価につながりますかという話
その昔、友人から純愛ストーリーのアニメのオススメは?と、聞かれて装甲騎兵ボトムズを推しましたw
セカイ系ってジャンルが作り上げられたの黎明期の作品にそれ言うんだったら
ジャンプバトル系のドラゴンボールを今やったらって言ってるようなもん
何が言いたいかというとお前はアホ
刺身のツマを評価対象にしてるほうがおかしいって話
セカイ系って最初に定義されたぷるにえブックマークってところで、
"一人語りの激しい作品に対して、わずかな揶揄を込めつつ用いる
これらの作品は特徴として、たかだか語り手自身の了見を「世界」という誇大な言葉で表したがる傾向があり、そこから「セカイ系」という名称になった"
って書かれて始まったんだから最初から大げさ感についても言われてたしそんなもんやで
アニメも見たけど色々削られて微妙だった思い出
もしかしたら当時のスピリッツの担当編集が有能だっただけかもしれんな
同年代の作品だと、NieA_7とか学園戦記ムリョウ辺りがほのぼのか?
あぃまぃみぃ!SE、まりんとメランとか良いのはあるけどちょっと違うしな
序盤だけね
鳥山明だって漫画家としては二発屋だったんだからそんなもんなんじゃないの
ミリしらだったらギャグ漫画みたいなタイトルだろ
ハートフルアニメと言ってハートフルボッコアニメをよく勧められた
サイカノ連載期間2年もないしさすがに比較対象にならんよ
京アニ作品
お前の人生
って思ったけどもっと昔の話か
って作者さんの心を抉りにいくのやめなさい
神様ドォルズ
割と人は死ぬし鬱展開も多い
日常系かギャグ以外で人死なしの
ハードルは割と高い
最終兵器彼女を勧めるのは明らかに悪意があるがな
食い物も水もないけどな
かぁちゃん、、、
そこは死なないけど鬱みたいのにしとけよ
ほとんどマンガアニメ観ないが進撃の巨人を勧められた
理不尽より最後のセカイ系特有のゆるふわ解釈にもやった
皮肉とは言わないよ
お前は国語の勉強を小学生からやり直そう