実はこんな裏話が
ゴジラマイナスワン副音声で印象的だった山崎監督のエピソード:
— まいるず James Miles ⚒️ (@james_miles_jp) May 3, 2024
ネットでは「銀座で敷島と典子がばったり会えるはずない」なんて言われたけど、あれは私が震災の時に渋谷から帰る途中で妻と会えた経験から書いた脚本だ。会える可能性は十分ある。 https://t.co/IyuWpEs7be pic.twitter.com/tjHk2uoDsw
ゴジラマイナスワン副音声で印象的だった山崎監督のエピソード:
ネットでは「銀座で敷島と典子がばったり会えるはずない」
なんて言われたけど、あれは私が震災の時に
渋谷から帰る途中で妻と会えた経験から書いた脚本だ。
会える可能性は十分ある。
この記事への反応
・君の名はで再会できてるのだから可能と思いますよ。特に神木くんなら
・アンビリバボーや世界仰天ニュースとか見ると「んなアホなw」、「そうはならんやろw」って非現実的な出来事が割と起こり得たりしますからね
・無駄に映画に対して現実主義な人いますよね。そんなこと言ったらゴジラなんているはずないとかって話になるし
・30過ぎてコミケ行ったら、高校時代の友人とばったり会ったので、そういう事は起きます。
性癖だどうのはとりあえず考えるのはやめましょう
・あれってキンゴジが東北本線を襲撃した際に一雄がふみ子を救出するシーンのオマージュだと思ってました
その前のゴジラが咥えた電車に典子がぶら下がるシーンも初ゴジというより同じくキンゴジでコングが持った丸の内線の車輌にふみ子が一人取り残されてコングの手に握られるシーンのオマージュですし
・そういう人は、フィクションを見る才能がないんだろうなと思います
・確率の計算的には「出先で知人に出会う」確率はソコソコ有るとして、それに「特定の一人」と「特定のイベントの発生する瞬間」を掛け算するとあっという間に100万分の1くらいに。ただし目的が同じ(家族が自宅を目指して移動中)なら、確率は跳ね上がる
・友人Aが親にも行き先告げずに気ままに世界バックパッカー旅行して、(携帯もない時に)A両親から聞いて探しに行った友人A彼氏が海外で会えたらしいから、会える可能性はある(今は夫婦
・確かに現在の銀座なら難しいだろうけど当時の写真とか見てたら十分ありえそうだと思う
生きてたら案外こういうことあるよね


もちろん見つからないこともあるだろうが半分くらいは見つけて帰るだろ
さすが美談大好き監督
俺は子供が好きなんだけど、おじさんが好きな子供と全然出会えないんだが…
あんまりスタッフとかが実はキャラに自己投影してますは嫌がられるで
野球漫画で誰かがヒット打つたび
「一流選手でも七割は凡退するか四死球なのに、ヒット打つのはおかしい」
って言ってんの?
お前は一体何を期待してゴジラという架空の物語を見に行ったんだ?聞けば良い
大谷や藤井聡太とか
FF16見て「キャラが空中でコンボしてる! 現実世界じゃこんな動きできないからクソ!」って言ってるアホ思い出した
そんなこと気にしてる心狭い奴らに配慮する必要ある?
ぎらつく水面に艦隊が並んでても目標艦見失わない程度に目はいいはず
築地に飯を食いに行く通り道ってのならともかく、今はもう豊洲に移転したから築地は観光地でもないわけで、なんで貧民が銀座に来てるんだって話なんだよ
あ、この貧民ってのは事象「港区女子」とかいう売女も含まれてる
アメリカでも裏路地にいるような売女がメインストリートを闊歩してるような違和感が酷い
そいつの中じゃ人間が出っ張りのない垂直の壁をヤモリみたいに這い登るのはおかしいことじゃないんだろうなw
がそんなに好きならドラクエユアストーリーを24時間エンドレスで観とけ
10年近くホームレスであちこち転々としてた息子が
近所の公園にいるところ通報されて結果母の死に目に会えたから
結構こういうのもあるって信じるわ
機会と兵器さえあれば十分にゴジラに対抗できる人材だろう
70越えててもいいのでスーパーXに乗せたい超エース
ゴジラが人間を口に咥えた後、飲み込むのでも噛みちぎるのでもなくポーンと遠くに投げ飛ばすところ。
これを1回ならまだしも3回くらいやるもんだからさすがに不自然さが凄い
ほんこれ
現実的に作ったら悲観的な映画しか作れんやろ
おまエラの国には何か変な怪物の映画あったろ?この間 公園にそのオブジェがあったのに撤去される事になったって記事あったけどなwwwアレ それ以降シリーズ化しなかったって事は全然人気無かったのかな?wwwwww🤣次はテコンVで何か作ったら?キムチマンでも良いんじゃない?wwwwww
異世界転生したときに言語翻訳や鑑定みたいに初期で付いてくるスキルだろ
バイトの誇大広告記事やめろや
何も言えねえ
だからラストの首筋のカットがあったんじゃねぇーの?再生したんでしょ。
自衛隊の超兵器成分がたりない
この記事のようなクソみてえなツッコミ来るから昔みたいな飛んでも展開が作れなくなったんだろうな
人なんて虫同然の扱いで片っ端から踏み潰そう目障りだからコロニー潰そうって感じ
自衛隊が生まれた年いつか知らんのか
ゴジラファンには常識なんだが
自衛隊の誕生年をあてるとかそういうことをいいたいんじゃない
昔みたいにスーパーXシリーズみたいな兵器をだしてほしいだけ
国民じゃなく国会守ってるだけなのマジで草
あのシーン一発でシンゴジの気持ち悪さ払拭してくれたわ
緊急帰国版高雄、震電、幸運艦雪風とスーパー兵器目白押しだっただろ
でもそれがヒットしてみんなに受け入れられてる
現実は非情である
他のゴジラ映画なんて徹頭徹尾ありえないからもう考えないもんそもそも
有り得ねぇってwww
もう浜辺美波使っちゃったのにキアラク星人とかどうすんのよ
何としても見つけたい気持ちが確率を上げるんだよ
ここが重要なシーンだから突っ込まれてんだよ
この後居候女がピッコロさんムーブすんだからその為に合流させたの見え見えで冷める
そんなん言ってたら漫画なんて読めなくなるぞ
ゴジラ×コングのノリがそんな感じっぽいぞ
20年くらいだけど
感覚が再現まで研ぎ澄まされた特攻帰りが文字通り必死で探してんだぞ
シーブックより探知範囲広いと考えても可なり
多くの人が逃げてくる逆方向に進めばありえん話でもないかと
ライダーとウルトラマンで滑ってる人がいるのを見てまだ見たい?
国産のほうに超兵器とか出しても面白けりゃ問題ないよ。
あー……
創作ストーリーのご都合主義ってのは、無視出来るぐらい自然な流れで無いといけない
その上で視聴者に「ん?」と思わせてしまうご都合主義は、事前に伏線なり後に理由をつけるなりして、回収しなくてはいけない
ミステリーで1000人怪しい人がいるなかでお前が犯人だ!で偶然正解するかもしれないけど
「直感だが、あり得ない事ではない」で片付けてはいけない。
超能力なのか、推理をしたのか、何故わかったのかを説明しないと。
普通に楽しい?大丈夫?
なぜかアイドル同士は約束もしていないプライベートで偶然出会っているのが多い
ネットもスマホもない時代だと割とその辺りの感覚がビンビンだったりするから
今40代以上で友達と遊びまわってた人ならまだわかるのでは?
・超AIの改造人間
・ゴジラの熱線も、ちょっと階段から落ちまして程度の入院で平気
・膵臓食う
・脚折られても、うわー(棒)程度
「群衆の中で二人が都合良く出会えた」
「電車の車両の中でただ一人ヒロインだけ都合良く生き残った」
「都合良く池の上から落ちたので無事だった」
「ヒロインはせっかくゴジラから逃れられたのに、何故かフラフラとゴジラの進行方向の先にいる」
などのご都合主義が短い時間にいくつも畳み掛けてきたから萎えるのだ
「出会い」だけの話ではない
仮面ライダーBLACKさん()とかいうデビルマンを超えるクソ脚本と比較したら
どんな映画も神映画に見えてくるわ
創作物にご都合主義とかアホな感想持ち出すやつは本当にアホだわ
そもそもストーリーなんて作者の都合に決まってるし
世の中の実際に起きた奇跡的な出来事にそんなアホなこと言わんだろうに
お前は、ドラット三匹を水爆実験予定地の無人島に捨てといたらキングギドラになる確率でも計算しとけ
それはただの設定。ストーリーのご都合主義とはまた別の話。
その言い方は流石に頭が悪い。
奇跡も○○もあるんだよ
同じ通りにいたら
今までのゴジラって全く効かなくてトンデモ発明品で倒すってのばっかりだったし
でも本来そこそこ効くだろ普通って俺もいつも思ってた
銀座まで典子探しに来た時、ゴジラが電車襲ってたら、まず電車の周り、残骸の散ってる辺りを探すやろ
そこに居なければ無事である可能性高いんだから
なんならゴジラが電車くわえて典子宙づりにしてたの遠くから目撃してたかもしれん
俺があの時ゴジラを仕留めそこなった結果典子を失う事になったと自分を責めるだろうから
まあ、マジで効果あったのオキシジェンデストロイヤーだけ
引き分けに持ち込めたのって雪崩と三原山火口落とし、キングギドラサイボーグくらい
ポンポン砲、高圧線、カドミウム弾、メーサー砲、サンダービームシステム、抗核バクテリア、
ファイアーミラー、プラズマグレネイド、冷凍ビームと特に役に立ってない
それなら敷島は特攻で決着付けてる
敷島が真に目覚めたのは、典子が命懸けで「敷島の命が大切だ」ということを証明したから
大阪上陸阻止どころか福井県まで列島縦断されて
沢口靖子にボコられてやっと効き目が出て「酔っちゃったかなー」程度だけど
明確に死体を出さない演出にしてるらしいよ
家族連れにも見てもらう為には結構重要らしい
だから今回、ゴジラは怖いけど死体の描写はない
大谷サン見てどう思うんやろな
これぞまさに人類の勝利
いや整備士の死体が明確に描写されていたが…
お前はゴジラが隕石にぶつかって死ぬシナリオでも納得できるんだろうな
はあ〜うらやましい(笑)
意外とシンゴジよりも明白に円谷コード踏み越えてたよな
・うっ血して紫色の死体
・ゴジラの顔の一部が鮮血と肉片に吹っ飛ぶ演出
あくまで全年齢対象の範囲とは思うけど
そういうモンスターの死を描いておいて、どこに着地するかの問題だわな
戦艦いっぱい出たし、わだつみ作戦も結構ぶっとんでたと思うけどなぁ
お巡りさんコイツです!!!
別に続編がある訳では無いんだから最後は特攻で死んだ方がまだ感動できた
だれも転んだりふっとばされずに一目散に走ってるのなんでだよ
どんだけ体幹がいいんだよ
震電の操縦レクチャーしてるところで、これは脱出装置があるなって勘繰ったわ
もう少しうまく演出しろって
戦果上げてないのに、勇ましいテーマとともに撤退するスーパーXも込みで
ソ連の核ミサイル誤射でゴジラ復活してしまっただけ
やり方次第では命を繋いだ上に目的は達成出来ますよというifストーリー
終戦間際なら飛ぶのがやっとなくらいデカイ爆弾積んでるからな
ゴジラが出てくるまで全然面白くねーのに
ゴジラが出てきても大して面白くもねーわ
俺もそう思う
山崎監督作品としては永遠のゼロのアンサーみたいな作品
オマエと違ってナショナリズム抜きでいうが、「静かなる海」が普通に面白い
実写テラフォーマーズより遥かに面白い
この1.0は面白かった
韓国の創作なんか金と人海戦術で作られたはりぼて人気のものでしかない
機体を傾けるあの方法なんだよな
旧軍よく知ってる人ならパイロットがあの方法で地上を見てる時点で
特攻するつもりなんじゃないかという不穏な空気を感じるんだが
学んだ方法で最善尽くしてただけというのが感動を呼ぶ
わからんでもない。ゴジラ出てこないドラマ部分が退屈すぎる
なにか別の緊迫感が欲しかった
も都合よく引っ張るのに役立ったけど
もともと何しに来たのよって思ったな
あれは映画内では一瞬の描写だったが実際には相当長時間拮抗していたゴジラと船の力が
応援要請を出してて間に合ったということだろう
「俺って本当に生きてるのか」
という敷島の抱えるちょっと突飛な疑問も、
ラストまで見ると尤もな疑問になるのが、古き良き特撮の不思議要素よく分かってて○
A.その通り彼女はゴジラ細胞で蘇ったんです
はぁ?
ご都合主義なかったら、主人公が最初の島で速攻死んで終わるわ
戦艦いたのか?
高雄は重巡、雪風は駆逐艦だし
無我夢中で岸に向かって泳いだら、上がった先にゴジラいただけなんじゃね?
てか、ゴジラもウロチョロしてたから進行方向かぶっただけかも
いや全然冷めんが
復活ゴジラのスーパーX対ゴジラみたいな雰囲気で結構好き
その場合でも子供(名前忘れた)の為に生きて帰ったと思うね俺は
神様がいたなら言ってるかもな
ゴジラやろ
その歴史を知ってる人が見ると、最後に駆け付ける海戦力が本当に日本の最後の海戦力なんだよ
(とはいえ、本当に架空の話であってもうほとんど日本国籍ではなくなってた)
潜水艦が生き残ってたらよかったが戦後の連合軍は特に潜水艦を恐れて執拗に破壊した
伊58みたいな核攻撃頓挫させた潜水艦もあったが戦後に全廃棄させられてる
そんなのより、ゴジラの鳴き声を昔のにしてくれと思いながら見てたわ
屋上から逃げる素振りすら見せず不自然極まりない実況中継なんか入れるくらいなら、一瞬でも敷島が銀座まで来た様子を映した方がよっぽどマシだった。この映画はそんな場面が多すぎる
ビオランテってゴジラと薔薇だけじゃなく沢口靖子が合体してできた怪獣やろがい
そもそもテラフォよりおもんない映画なんかないやろ
シャチがアザラシをおもちゃにするやつじゃない?
咥えてポーイ
ゴジラってのが要はアメリカなわけでしょ?
日本もこうやってやればアメリカ(ゴジラ)に勝てたんだーというカタルシスを感じるための映画なんだ
実況中継シーンは初代ゴジラのオマージュですし
超幸運以外に理由がないのをご都合主義っていうんだよ
人間部分はシンの方が違和感はなかったわ
敷島としては何としても典子を助けたいという思いがあって、
逃げられているなら問題ない、危険があるとしたらゴジラ周辺になるわけだからゴジラに突っ込んでいった
そして典子がゴジラにつかまってたわけだからこの時点で物理的な距離は相当近くなっている
シンゴジなんぞ
上の人がリストラされて「僕の考えたさいつよ政治家」が指揮採るのは運だし
アメリカ軍の兵器より強い電車というご都合主義だし
ポンプ車で頑張ってるとゴジラが熱線出さないという
ゴジラがこっちの空気まで読んでくれる作品
ゴジラが「心配ないさぁあああああ~♪」って歌えば完璧さ
どっちかというとマイゴジは人類のもたらす災厄の象徴だろ
まさに暴力そのもの
今までの竜巻みたいなゴジラとは違って人を襲うという意志を感じる
ゴジラは開始5分で出てくるのにその感想なの…?
昔のゴジラの鳴き声とはどれを指しているんや?
マイゴジの鳴き声は初代ゴジラの鳴き声をベースにエフェクトを加えたものだぞ
初代ゴジラの鳴き声音源そのままやれと言いたいのなら、それは既にシンゴジでやってしまったわけで
そうじゃなくて理由付けしてくれた方が分かりやすいよねって話だろ監督
明らかに原爆を意味している
現実を求めるのがおかしい
銀座で仕事してる事は知ってるから銀座のゴジラがいる所に向かった
その先で会えるか会えないかはそりゃ運だろ
つまり、敷島が典子見つけられたって時点で夫婦くらい愛し合ってたのが分かるシーンなんだろ
浜辺の話でしょ
ゴジラの放射線の爆風から神木庇って吹き飛ばされるところ
周りの建物吹き飛ぶぐらいの爆風食らって軽く包帯巻いて生きてましたとか強すぎる
再生したなら納得するわ
昔のゴジラが口から出す攻撃は放射能ビームだったし
マイゴジのがどうかは知らんけど
近いのはビオゴジ以降バニゴジまでの平成ゴジラです
数万人が逃げ惑う銀座で目的の人間を見つける確率が3割ならね
蓋然性とかそれっぽさ(見てる者にご都合主義を気付かせない度)が違う
例えば「上が全部死んだから出世した」と「銀座の町から一人を大混乱の中見つけた」
じゃ全然見かけ上のリアリティが違うだろ
ヘリに熱線が当たるのも運だが、そもそもゴジラが核兵器に行き当たるのも運だろ?
でも大抵の人はそこに疑問は持たない
そこ何か理由ないの?って気付くようなところが本当に何もないからだめなんだよ
90年代位?のやつ
それが「本当に生きてるのか」「生きてますよ」という会話に掛かるようにできてる映画だと思うけどな
敷島が自己実存を疑うようになったのもゴジラに接近遭遇して以降だろ
まあ本気で探せば五割くらいは見つけるわな
こう言うめんどくさい奴なんなのかね?
知識褒めて欲しいのか?
離島で踏み潰さないで口で咥えて投げるってワンチャン助かりそうな手段を取ってくれてたでしょ
しかも一人二人じゃなくかなりの人数
多用されると脚本の安っぽさが目に付くようになるが
ゴジラみてる分には楽しいよ
ストーリーの荒が気になり始めたらキツイけど
VSシリーズのゴジラね
シンゴジの最後の咆哮がVSシリーズ1作目である84ゴジラの鳴き声そのまま使用しているからそれで我慢してくれ
ちなみにシンゴジの鳴き声は最初は初代ゴジラ、真ん中がキングコング対ゴジラ、最後が84ゴジラの鳴き声音源そのまま使用
ゲゲゲつまらんかった
話がチープすぎる
バカどもが盛り上がってただけか
水中で凄いバタ足してるんだよ
偶然じゃなくて、敷島は旧軍航空兵の目で必死に探しに来てんのよ
判断が軍人だから「離れたところにいたから助かりました」という可能性に労力払う事は捨てて
最も危険な区域に残ってて命の危険が迫ってる可能性を潰しに行ってる
大抵の人はご都合主義にいちいちケチ付けないんだよ
君みたいにネチネチと自分の理想像を語るめんどくせー人なんて更に少ない
ご都合主義で生きてたよかったよかったという話だと取るならそれも自由だけど
多分違うと思う
どの時間の電車に乗ってるかも知ってたんだろうね
だから範囲は相当絞られてたと思う
それを逆説的に「なんで助けに来たのに危険なところにいるんだ」と受け取るのは
実際には答え分かってて捻じ曲げて伝えてるようにしか思えないんだが
🐷がネガキャンの練習台にでもしてんのか?
「ゴジラが電車引きちぎって加えて行ったで」
みたいな話聞いたら、最悪な方をまず探すだろうしな
アイドルはアイドル内で紹介した店に行くからな、アイドルには合わないけど昔の知人には会うだろ
なんで水木がメガネかけてないのかね
岸田が『増税💩』としか呼ばれなくなるくらい違和感あるわ
別にゴジラは人食わなくてもいい怪物だっつーの。
愛してるからちゃうんか!
ヒロインは30分かそこらもゴジラに襲われ続けたわけでもねーのに
どんだけ棲み家から銀座近いんだよ電車乗る必要もないじゃねえかって思った
あの爆風ん時の演技と間が悪いんよね。ギリギリで敷島を押して庇い自分は吹き飛ばされるなら、そのまま死んでた方が印象が違う。そもそもあんなに時間あったら一緒に隠れられた。「自分の戦争が終わってない」があるから、色々ドラマあるけど?ご都合な演出は他にも沢山あった!だからって?悪いとは言わないコレはフィクションw 良い作品だったよ。
仮に上野に住んでいたとしたらバイクですぐ着くよ銀座ぐらいなら
怪獣映画はツッコミ込みで楽しむのが正しいよ
荒ばっかりあげる奴も、いっさい批判は許さんとか、批判に対して顔真っ赤にして反論する奴もどちらも無粋
住処が江東区あたりだと銀座にダッシュしたほうが早いかもしれんぞ
そんな話聞いてる余裕あんの?
いやご都合とか脚本で一番叩かれる要素だろw
やっとこさゴジラから逃げてきてんのにゴジラのおる銀座に向かう青年おったら
「行ってどないするんや電車吹っ飛ばされてんのやぞ」
くらい言うやろ
特攻から逃げたんですぅ~TTぐすぐす
ゴジラ襲来!の流れがアホ過ぎる
いや先に逃げろやw
多くの人が気になるレベルならやっぱりご都合と言われても仕方がないのでは
パニックで全速疾走してんのにそんな周り見てる余裕あるわけないやろ
まぁ仮にそうだとして1シーン入れるか入れないかで全然説得力が違うって事分かる?
ようはそこに至るまでの積み重ねがないからご都合って言われるのよ
ガイジだって何故勝つのか丁寧にやってるやろ
リアルと迫力、現実的と非現実的は区別するもんだぜ。さらにドラマあって物語の骨組みができるわけだ。ところが?批判レビューのだいたいが、「人情部分不要」や「台詞多い」と言い出す始末。単純に見ている層が低脳なだけではないか?とも捉えられる。そもそもゴジラは何から生まれたか?すら認知してない人が多いし、それにもこの作品はあまり触れてない。最初の島民が昔からゴジラと呼んでいたならば?設定が総崩れしてしまうのだよ。だからフィクションw
ならお前が大好きななろう系は母乳だな
君が一から十まで全部説明されないと納得いかないタイプだって事は分かった
マリオ「… ルイージが悪いんや
そういう部分は視聴者が自由に推測すりゃええんやで
出会えたことは気にならんかったけど、濡れたまま何してんの?とは思ったな
生きろ生きろ言ってたなら水上がったところからゴジラ確認して反対に逃げそうなのにストーリーの都合でそこに呼ばれちゃった感じ
ご都合主義に納得出来ない人達が吠えてんのやで
震電口ん中ボカンの一撃で倒せた事に納得してるのにな?私達は馬鹿です!と自己紹介してるもんなのにw フロンガス作戦にも突っ込まないし、元日本海兵が簡単に集まるとか、ゴジラに食いちぎられた電車の高さから水に落ちて平気とかw ギャグじゃん!
せめて納得行く程度の説明はいるやろ普通に考えて
そんな奴圧倒的少数派だろw
誰もがそうならとっくに少子高齢化解決してるわw
あの日あのとき彼女と再会しなかったら可愛い息子は生まれてないんだよなあ
つまりはそれくらいに仲良くないと会えませんよってこと
横やけど?それなら尺足らんがな。それこそオマエさんの理想を突き進めたなら?稚拙で幼稚向け作品に留まるやろな。ある程度細い事は端折っても良いし、説明なんて要らんわw それに個人の感情移入と演出を混同しとるし。作品にはスピード感も必要なんやで?一々ダラダラやってる暇はないんや!ま、単純に見る人の感想ですよね。
オマエはいつでも会えるよね!自分の中でw
妙に見覚えのある顔だから失礼を承知で尋ねてみたら
「バカお前の親父だよ」って小突かれた話を思い出したw
ナイナイ(ヾノ・∀・`) 恋=結婚じゃないし、少子化問題は現代の話し。女に権力持たしたのが、最大の誤ち。
偶然、奇跡ってのが大好き
自分には幸せが訪れるはず、不幸にはならない
馬鹿丸出しで滑稽でええやん
成る可くして頭弱いんやなぁ
逆だ
フィクションだからこそ、こういう細部に気を付けないといけないんだ
WBC2023の大谷昇平の話をフィクションでやってたら白けるだろ、ご都合主義的で
嘘の話でもその中で視聴者に嘘を感じられ過ぎたら負け
そりゃドキュメンタリーをフィクションでやればシラケるわ
インディペンデンスデイやアルマゲドンのようだった
お前の中じゃフィクション系の物語はなんでもギャグになるね!
偶然はあるな
そのボロ負け作品が馬鹿売れの新海作品w なんの説明も説得もないよw
偶然の出会い=合コン、ナンパ
なんて稚拙な返答に悶えるw ギャグにも種類があると知ろうな。
友人の結婚披露宴にて
司会者「新郎新婦は知人の紹介で知り合い・・・」
友人一同「あ、合コンか」
分かる
ジュラシック・パークシリーズなら食われてた
遺体がきれいに原型留めるように手加減してくれるゴジラさんの優しさ
モノにできないのはお前らが単なるヘタレだからさ
水深1500mで膨らむ風船って
東日本大震災の時は都内でも通信障害で電話やメールが繋がりにくくなったし鉄道各社が安全確認の為に運行停止して帰宅難民になったじゃん
IMDB6台の今までのゴジラオタク向けではなかった
パヨク監督の自虐史映画に日本人はうんざりしてたからヒットしたんだろうな
映画館で観るべきだったと思ったな
都内に残留してる米軍人が大量にいたのに
あの状況でなんで誰も動かねぇんだよ
ソ連と睨み合いしてたとしても逃げるくらいしろよ
解説系動画でも言われてるけれど、ゴジラ細胞に感染(空気感染)していたから助かった(再生した)という説があるよね
ラストシーンの首筋の痣を見ると実際にゴジラ細胞に感染してるのが分かるし
さすが、奇跡を確実に起こすために不正をすることが常識になっている人は言うことが違うね笑
初めからはいない存在には出会えないよ
ネタバレ
最後にゴジラがカメラに向かって「いつまでも怪獣映画なんて観てないで大人になれよ」で幕を閉じる
典子の首の痣(ゴジラの背びれ型)はG細胞って、先日正式に公表された
細胞の復活が凄まじい細胞なので、あの小奇麗な典子はG細胞のおかげと言われてる
ビオランテもG細胞なので、つまり、次回作は・・・・
フィクションでも宝くじ当たって億万長者になったらご都合主義だと言われるだろうに
それは思った
あれだけ大騒ぎになってもGHQ関係者が一人も出てこないし、国内でも政府関係者も出てこない
ビオランテからG細胞と薔薇と沢口靖子の細胞で出来てたよね
次回作「ゴジラvs典子」
かつて反町隆史主演の「ロト6で3億2千万円当てた男の悲劇」というドラマがあってな
完全な論点逸らし
自分に言ってんの?
友達と鉢合わせもあるよね
長いこと一緒に暮らしてれば
そういう可能性も高まるだろうさ
やはり会話のキャッチボールもできないコミュ症だったか。
フィクション物にそんな無粋なツッコミすんなら見るなよと
最近アマプラでトップガンマーヴェリック見直したけど、ツッコミどころ満載でもそんな事言ってるのほぼ見ないわ
お互いが求めてないと会えるわけない
子供は危険を察知して逃げてるからな
だから作中で米国はソ連事情で無理の前提やったろ?その考察こそご都合主義の粗叩きやろ。
あの作品、主人公アホ過ぎて胸糞だったなw
オマエは何をみてたんだ?観察力無さ過ぎだし、安直な直球で意味不明や。
心通わす人間が一人もいないので理解できないのです
同情してあげるべき存在
結果は出てんだから
友情?意思を伝える?そんなもんはねーよ!
日本人とゴジラのガチバトルよ!
特攻死スルーした主人公が、自分の終わらない戦争にケジメをつけた簡単な話しだ。
まるでクマ問題やな
それは米軍の水爆実験が1シーン(アレで巨大化)あったろ?それよりも、昔から島民がゴジラ云々呼称していた話し(戦時中)、、最初で最大の粗に気付けよw
え?そんなわけないでしょ
全然。現邦画のトップクラス!いや世界に肩並べられる良作。オマエが、オマエの同士がゴミな価値観で批評しているだけやw
こんなのが絶賛されてたのかって出来
総じてガッカリ作品だった
フィクションだからこそ細部のリアリティは大切なんだよね。
シンゴジ好きそうww
小笠原諸島の島民がゴジラの存在を気づいて呼称してたのは描かれてたけど、東京に向かう理由って描かれてた?
雑でも、何らかの動機付けのシーンは気づかなかったなぁ
そっちの方が面白かった
ギャグ映画としては面白かったかもな
コレ特撮ファンの習性で普通の人はそう都合良く観てくれないよ。
なんにしろ、大事な部分と端折る部分ので選択は必要だよ。プルーストじゃあるまいし
ゴジラマイナスは駄作
こんなんがオスカー取れるんだから
それこそポリコレだろ 笑
アジア人に配慮しましたキリッ てとこだね
普通の人はいちいち粗探しなんてしないよ
オスカー取ったんだからめっちゃ凄いと思うわな
VFXも正直
えっ?て出来だったし
下手だった
そのままやないか
エンタメのお約束で最後は最初に出た武器を使えやで。天丼や
台風の進路如く
あのおいていかれたやつが特攻してほしかったわ
意味不明になるやろw
その脱出装置のスペースに火薬を詰め込めばもっと破壊力上げれたんだから
お前は映画に何を期待してるんやw
山上デストロイヤーで無価値になった🏺ゴジ
そりゃ特攻の否定なんだから当たり前だろ
ちゃんと映画観たのか?
一、敷島がカネ渡してるのに働く気になった
二、逃げるときに下腹押さえてる
三、迷わず敷島を助けてる
やっとる、というか…できとるのに言えてないと見た
たとえゴジラが死んだとしても敗北よ
特攻の否定なんてテーマじゃないぞw。あくまでも、特攻から逃げた特攻の生き残りが自分にけじめをつける話や。しかし特攻するだけだと、最初に特攻に違和感があってそれを避けた主人公の救済にはならない、無意味な特攻ではない、意味ある特攻であり、同時に無意味に死んでいった戦没者のためにも生き続けると言う相反するテーゼを止揚するためのお話しや。
でもこのあとぽっくり死ぬかもしれんのが人生やぞ
生きる死ぬは勝ち負けじゃないのよ
ゴジラ第一作は「特攻精神」と「意味ある特攻幻想」みたいなのを書いてしまったとも言われてる
山崎は言わんけど、それを否定する気持ちはあったんじゃないか永遠のゼロもやってるしな
しかし、よく見れば分かるように芹沢博士は愛に殉じて身を引いてる訳で、vsデストロイアではその自己犠牲の精神は実は間違いだったということも表現されてる
その轍を踏まないジンテーゼを提示した傑作だと思うぞ
マイナス1>>>>>シンゴジ
逆に絶対シンゴジなんて見たらあかんぞ
ゴジラというコンテンツが凄いつまらないものに見えてしまう
ほなウクライナにでも行って華々しく死ねやって話でね
なにがほななのか分からんのだが
そんな価値観の映画なら『雪風』の艦長とか
「みんな死んでるのに臆病にも逃げて帰って来くさってぇ~」
みたいなキチガイ右翼に囲まれて叩き殺されるだろ
すまん、俺は別に貶してないし、君みたいな蘊蓄はないが言ってることそれほど違ってると思わないんだがw
本来ならアメリカと戦って死ぬべきだと言われてた人たちなんだよな
それは一作目の芹沢や尾形にも通ずるものがある
マイゴジは時系列は過去だが令和のゴジラファンが
敬愛する芹沢や小林に対するアンサーとして撮られた
最高のファンムービーだと思う
別人でしょ。イケメンなわけない
そりゃそういう話だけを集めたらそうなるだろ
ネットでアンケート取って、インターネットを利用した事あるかって質問するくらいアホな話
相手にするとつけあがる
説明要らん!説明必須!ホント、アンチがご都合主義やw
カッコいい
人間を出して現実味っぽさのあるシーンを描いてるから違和感あったんだろ
ゴジラが出る事自体が〜とか言うけど的外れな屁理屈だわ
ウルトラマン見てな
個人的にはあの二人の組み合わせだと朝ドラ「らんまん」の主人公夫婦のイメージが強すぎる
の方が茶番でしょ?
使い所の問題であって「ゴジラなんているはずない」とか、
お前の言う「悲観的な映画しか」はまた別問題
マイゴジは興行的に記録的ヒットしてるだろw
むしろゲ謎は前半犬神家で後半はいつもの鬼太郎じゃねーか!
瓦礫でズタズタになるよなwアレこそ再生してるでないと無理よな。ほんなん、ほぼゴジラやんw
船が飛んでくるシーンも、無傷ですげー飛距離出てるけどもっとスピード出てないと駄目だろあれ低重力なんか?
働く気になったはいつか自立しないと(出ていかないと)と思っていたからだって言ってるから、やってたらあの発言はおかしい。まあ、わからんけどなw
一緒に助かれたやろあれ
怪獣映画で物理特性突っ込んだら駄目よ
一緒に助かったら、ゴジラ倒すのに戦闘機乗るって話にならないからねw(命惜しんで)
この件に限らずでね。海外で襲われてた神木がなんで帰国後またあんな形で遭遇してんねん!とか
もあるし、コナン他探偵の事件遭遇率とか言い出したらキリがないw
怪獣映画なんだからこれで充分という判断で作られてる
違和感覚える時点で自分がおかしいって気づこうね
他にカット出来る尺いくらでもあったがな
いやまぁそうなんだけどさ、こういうシーンを見せたい!ってのが先行し過ぎててさ…
まずゴジラファイナルウォーズを一回見てからもう一回見よう。プライムで見れるし。俺はファイナルウォーズ好きだよw
と言うか創作なんて、基本的にご都合展開のオンパレードやん。
そもそも転ばされて目立ってた状態だしな
洋画でもオーバーリアクションだけどな
いいから早く両親に孫を抱かせてやれ
突然どうした?
俺も疑問に思ったんだけど「ゴジラは捕食しない」という決まりがあるんだってさ
海外版ゴジラでもこのルールは守らせているらしい
東宝のゴジラルームによって定められてるゴジラに関する3大NG
①ゴジラは捕食しない
②ゴジラは喋らない
③ゴジラは完全に死なない
海中でのG細胞再生と典子の首筋の痣(G細胞感染)
どう考えても不吉な未来が待っていると思わんかね?
明確に対ゴジラ用に開発されたスーパーX2よりも本来は首都防衛用に開発されたスーパーXの方が活躍したイメージ
エイガやドラマを観るの向いてないで
例えば?
水に落ちて平気だったのは、あの時点でG細胞に感染していた(ゴジラに近づいた事による空気感染)からという考察があるよ
だからその直後のシーンで他の人達は大慌てで逃げてるのに典子は心ここに在らずみたいに呆然としてゆっくり歩いていた(感染の影響)
謎の勢力「ゴジラは悪くない! ゴジラを殺すな! 保護して海に返せ!」
一昨日からアマプラで配信始まったから同時視聴するyoutuberも多いよ
インディペンデンス・デイで大活躍した主人公(ウィル・スミス)が続編では試作戦闘機の事故であっさり死んでる設定だったしな
ピッコロさんも悟飯の前に立って庇わずに抱いて逃げれば自分も助かったみたいな
病院で保護された知らせが来るまで時間がかかったのはG細胞の能力でジワジワと肉体が再生していたのかもしれない
ドラクエやってたら知らない奴に「大人になれw」って言われるのもよくある事だしな
他のゴジラ映画も話にならないくらい嘘くさいからw
過程すっとばして結果だけ出すからな
あとアレ、電車のってたのにそれがゴジラに吹っ飛ばされてそこから落ちたって展開だったのがまずい
つまり銀座から電車で遠ざかる予定の人間だったという余計な情報を入れたせいで
銀座で偶然出会うって展開が余計に引っかかる部分が多くなった
単に銀座で再会するだけならつっこまれんのに話的には余計なことをしたもんだ
ここぞという時にここで絶対に会わなきゃいけない人物にパニックの中で会うなんて
まずないだろ
ゴジラというデカくてめちゃくちゃ目立つ目印があるしな
いや中韓台ですらあんなスタイルの女優がヒロインとかw
せせら笑われてるやろな
フィクションなら嘘をついても構わないのではなく
フィクションこそ上手に嘘をつかないといけないんだよ
逆に自分の経験則だけを頼りに抜き出して実際にありましたって言う意味がわからない
会えない人の方が多数なんだから現実的かと言われたらそうではない
それこそフィクションだからこそ説得力とか納得感みたいなのが大事なのでは?