こちらの女性はココイチのアルバイト...ではなく5月から新社長になる諸沢莉乃さん22歳です。
— 髙橋𝕏羚@闇を暴く人。 (@Parsonalsecret) April 29, 2024
15歳からバイト
↓
19歳の時に全国に15人しかいなかった「接客のスペシャリスト」に認定。
↓
20歳の時に次期社長に打診され、迷うことなく引き受けた。
↓
22歳で5月から新社長に。
年齢なんて関係ない。 pic.twitter.com/ssOl0iCI5m
こちらの女性はココイチのアルバイト...ではなく5月から新社長になる諸沢莉乃さん22歳です。
15歳からバイト
↓
19歳の時に全国に15人しかいなかった「接客のスペシャリスト」に認定。
↓
20歳の時に次期社長に打診され、迷うことなく引き受けた。
↓
22歳で5月から新社長に。
年齢なんて関係ない。

接客のプロを店長ならわかるが
いきなり社長・・・?
大抜擢若手社長は面倒ごと押し付けるための傀儡と損保ジャパンで習った https://t.co/bEJePSKUhC
— ロンバ (@ISDA2060) April 29, 2024
大抜擢若手社長は面倒ごと押し付けるための
傀儡と損保ジャパンで習った
この記事への反応
・まじで最初見た時これ疑った。裏にデカい借金あるとか、、、
・いきなり社長に抜擢されるのもおかしいし、全責任を押し付けてる感あるよね
・補足しておくとココイチ本部の社長ではなく、ココイチをFC展開している会社の社長です。
それでも22歳の抜擢は素晴らしいです。
・不祥事対応の押し付け、もしくは若い女性を広告塔として使って上場等を画策
他にも社長に据える候補はいたのではないか?と疑ってしまいますよね
実際のところはわからないが自分もトリリオンゲームのこれを連想してしまった… https://t.co/4YP1JHZSql pic.twitter.com/Q7CkC7HbvT
— シュピラー (@k11250922) April 30, 2024
・私もそう思う。私だったら、バイト上がりの20代に社長をやらせる会社では働かない。最悪だよ。CoCo壱のイメージ悪くなった。社長が逃げてるだけだよ
・CoCo壱の社長になるって勘違いしてる人多くない?報道がおかしいけど。
これCoCo壱のfc業務やってる社員40人の群馬の企業の話
・この種の産業は入社する平均人材レベルが低い分、たまにガチでモチベーション高くてマジモンの現場戦士になるやつ(BOOK・OFFの女性社長など)がいる
傀儡や嵌め込み候補とガチ現場戦士の両方ありうるから、外野からはよくわからんな
まあBOOKOFFパターンもあるから一概には言えんわな。
なんにせよ頑張ってほしいな!
なんにせよ頑張ってほしいな!


捻くれた連中が増えたことだな
違うのか
なんせバックはハウスだから一番金の掛かるスパイスがどのカレー屋よりも格安で仕入れられてしまうんよなんで邪推するような不祥事は余程のことがない限りありえない
バイトテロの陰毛カレーは忘れられないけどな
無能の嫉妬は見苦しいよ
夢見るアホは真に受けるんやろなぁ
アンテナはっとけよ
普通にありえるだろ
おかしいか?
ハチカレーで十分
キリトリまとめなんてそんなもの
山梨出身で創業者の坂本孝と橋本真由美の弟で山梨と縁深い清水國明の関係知っててそれ言ってる?
もうどこにもいくなよ
店長も役員も経験せず社長は珍しいだろ
ブックオフのオバサンは両方経験してるぞ
清水國明はずっと山梨住まいだったし創業者の坂本孝も山梨県民だからなその縁でCM出てたわけだし姉の社長就任も全く無関係な訳は無いわな
誰がどー見てもココイチの新社長って思う
コイキングはホイホイパエリアにされているのであった
可哀想に。
優秀orやる気のあるバイトを昇格させて社員からガンガンステップアップさせるってなら解るが
これは怪しい
そんな憶測でなんか意味あるのか
だからもう行ってない
にしてもいきなり社長はどうなんだ?普通は店長とか段階踏むもんじゃね?
経営陣は揃ってるから問題ないね
この人は株持たずの完全雇われだろうね
正しい意味での叩き上げじゃん
同じ女性でパート出身者だからと言って名前を出すべきではないのでは
明らかに話題作りで実権は無い社長だろ
そんなスキルいらん
接客能力ある人が社長の能力があるとは限らない
お前は生きてて意味あるのか?
またデマですかはちまさん
以前っていつよ
30年前くらい?
言いなりにしかなるしかないだろうな
無能なだけに言われたことしかやらないやろうにな
こんなのが神風特攻隊でシコってたんだろうな
フランチャイズじゃね?
今はハウスに売却されて普通のチェーン店になった。ガンガン値上げするし
だから関係ないっての
この規模の企業になるとそんな甘くねえよ。
普通は営業や経理とかで課長、部長、平取り、常務、専務、副社長とか順々に昇進しながら多くの経験をしてそれまで何もやらかさずやっと社長になるんだよ。会社によっては実績を残さないと課長にすらなれねえからな。
実権は会長が牛耳るってことかな
500円時代なんか見たことねえよ
リーゼントの社長も、フランチャイズの社長だよ!
🐙
20年くらい前
社長業には「接客」なんてスキルはほとんど必要とされないんだよ
他のスキルはどーすんの?っていう
というかこれ圧倒的に社会経験足りてないやつをFC社長とか会社自体の信用度失っただろ
ノリでなんとかなるだろ
あっヒボチュウ
面倒ごとの押しつけでもなければ客寄せパンダでもない
そもそもの話これはCoCo壱のfc業務やってる社員40人の群馬の企業の話だってこと分かってる?
そのへんちゃんと読んでからコメントしようなアホンダラはちま民
そこが問題だよね。自身で投資して責任背負わないと本気出さんだろう
クソ官僚がいくら学生時代優秀でも無責任にやりたい放題じゃ何一つうまくイカないのと同じだからな
リスクを取ってリターンを得るじゃないと駄目なんだんだよね。一番駄目なのは役員報酬ばかり高い会社だね
例えばZOZOの前澤とかは役員報酬は最低限で、株主還元つまりはインカムゲインを多くしてた。ライブドアのホリエモンは株分けしまくり配当金は無し役員報酬も多くないで株価上昇つまりはキャピタルゲインを目指してた。全ては持ち株でリスクを取ってリターンを得るを目指してた一番平等な方法だ。役員報酬は無責任に掠め取る方式で良くないね。社長をするならそれなりの株を持ってもらわないとね
といってもある程度、年功序列加味しないと不満でまくるし下手打ってる
20年だと経済成長率2%で500円が大体750円位になる
これはなぜ貯金じゃ駄目で投資をしないといけないかの具体例になるねw
タッキーやら東山やらw
海外で仕事に就いた方が無難
店長レベルからFC業務やってる既存の40人どうやって抜いたの?
普通じゃないよな
親族じゃね?
社長といっても実質店長兼だけど報酬はちゃんともらえるわけだし
だとしても22歳に社長任すか普通
下衆の勘繰りも大概にしとけや
牛丼やハンバーガーはそこまで値上げしてないでしょ
フランチャイズのオーナーとは訳が違うぞ
ハウス食品グループw
牛丼屋やバーガー屋とちがって競争相手がいないから値上げできるんだな
続報が出たらわかるだろうけど
フランチャイズのオーナーレベルちゃうで
よく読め
あくまで象徴であって、どうせオーナーに全権あるんでしょw
で、その傀儡より仕事できるんか?
ココイチの会社ではない
別に本体の社長じゃないし、22歳くらいで起業してる奴なんてゴロゴロおるしこの子もそういう優秀な青年の一人ってハナシ
って聞いたら工場かただのディーラーだったみたいな話か
勝負はこれから
そのチャンスすらもらえないことに比べれば大分マシかな
だから地方のFC企業の話だって事はわかった上でのコメw
オワコンTVの残飯まとめwwしかも無許可でSS使用
為替の記事もTVパクりww
んな事は分かってる
それお前がトッピングするようになっただけやろ!
500円とかかなり昔でも素カレーじゃないと無理やで
実際の権限はゼロだろうね。ただし、表に出る分、給与は役職に見合った分だけ貰えると思うから引き受けて損はないと思うよ
社長イコール有能で偉いと思ってそう
学生さんかな?
400人じゃね?
女もやぞ。
社員41名パートアルバイト372名
アルバイトを含めれば400人越えだが、自分で社員とアルバイトを分けてるからなぁ
接客スペシャリストだから現場改善なら良さげだと思うけど
1店舗に社員2名くらいだろうからわりと大きなFCだね
年寄りだらけの自分の会社の心配でもしてればいい
平気で業務妨害してるXのプロ驚き屋にはそろそろ制裁が必要だと思う
まあこの女性を本社幹部候補とかって考えてるならこのレベルのFC企業の社長なら妥当だと思うで
本部がどういう考えでこの役職を与えたのかは憶測でしかないからな 本当に都合のいいカカシ目当てなのかもしれへんしガチで経験積ませるためにしてることなのかもしれへん そんなの第3者がごちゃごちゃ言っても意味ないんやから問題が起こってその自体になるまでは結局静観しか出来へんのやからだったら応援したほうがええと思うけどな
CoCo壱番屋本体じゃなく、FC業務関連の小さな会社だから
正直社長が22の娘っ子だろうが、小学生の坊主だろうが、40歳のおっさんトランスジェンダー女性
だろうが、普通に会社は回っていく
ココイチ1200店舗のうち関東の田舎25店舗のフランチャイズを受け持ってる企業の社長な
エリアマネージャーみたいなもん
普通は22歳バイト社員がいきなり社長業になるとかあり得ないから
社長室でふんぞり返ってろよ
多店舗経営してるFCオーナーの個人的な会社の取締役。だから基本求められるのは経営よりも運営寄り。やることは本社のSVとそんなに変わんないんじゃないかな。それでも十分すごいけどね
ココイチは金あるだけじゃなれんよ。最低2年は修行して実力証明しないと無理。あと夫婦一緒にじゃないと厳しい
10年働いたけどオレはなれなかった。コロナで客数激減して金だけはあったからそこで手を引いたわ
みんな分かってるぞアスペ
娘みたいなもんだな
へちま「まあBOOKOFFパターンもあるから一概には言えんわな。なんにせよ頑張ってほしいな!」
は?
広告塔にされてるだけのお飾り社長だよ
若い女性をリーダーにして借金背負わせて逃げたのが
この人は資産ないだろうから会社株式も持ってないだろ。会社の所有や経営権は別の者が持っている。社長のこの人が何を進言したって、他の株式もってる所有者に了解もらえなければ何もできない。この人の報酬増についても同じ。
おそらく、報酬安くて経営権もないから現場で働き続けるんだろな。マスコット扱いだよ。
でも「学ぶことができる」は「なんでもできる(なんでもできるとは言ってない)」
こんなのメディアに流してもらうために金使ってるというのは儲かってる証だろう
出所はインバウンド需要かな、チェーンにしては海外客への人気度高いし
高1から始めれば15からバイトでおかしくない
役員:年収2800万
お飾りだったらこんなところだろう
真面目そうな人だと思ったけど
寺本章久くん元気かなぁ
ブックオフのパートから社長に成り上がったおばさんはブックオフ1号店オープニングスタッフとしてパートで入ってパートのまま2号店の店長を任されて潰れかけの店を軌道に乗せた手腕が評価されて正社員になり役員に抜擢
他の店長を4年、系列会社の再建に出向した後に常務になってその後創業社長の後を継いでいる
ブックオフが1号店しかなかった頃なんてほとんど社員もいない零細で社長とも普通に話ができる間柄だったからスターティングメンバーのパートのおばさんが出世できる余地があっただけ
ココイチなんてすでに海外進出までしてる巨大カレーチェーンなんだから人材いないから有能バイトを大抜擢みたいな話にはならんわな
仮に抜擢するにしてもまず店長任せてどのぐらいの経営手腕があるか確認するのがまともなやり方じゃん
社員40人がバイト含むなら正社員5人とかでもおかしくない
まぁ話題つくりで実質中身はあまりないでしょう
言うてココイチのFCでしかないわけだし。客寄せするような商材やネタがあるわけじゃない。
どっちかというと変な方に邪推しちゃうわ。
偉いに決まってんだろ
報酬も高いし
イキり高校生かよ
このツイートしてるやつ公金チューチュー組織にもわざとデマとか誹謗中傷してるやつらしいな
個人オーナーや企業でも事業の一部としてやってる所が多いと思ってたわ
働いた事無いんだなって分かるコメント
そもそも末端の人間が本社の上層部の目に止まる事なんかあり得ない
だから思惑があってちょうど良いのを探したって方が自然なんだわ
看護師とか薬剤師みたいな男より稼いでる女のことめっちゃ嫌いだよな
この社長だからってCoCo壱のフランチャイズ契約して不味いカレー屋なんて始めんよ
最初はFC店舗を運営するにあたって法人化し、軌道に乗って店舗数を拡大していったってのはよくある話よ
おいおいちゃんと記事読めよ
大企業の末端じゃなく、社員40人のFC運営の話だぞ
社長が偉くない世界線から来たの?
お飾りだったら600万くらいじゃない
300万とかはないだろうけど
FC運営会社だから社長と言いつつエリアマネージャーとあまり変わらん
無職って無知なんだろうな
そもそもFCなんか偉くも無いし
なんなら本社の社員より安い
へー、面白いね
もしかして本部以上に強い力持っちゃうオーナー側の法人とかあるんかな
気になって来た
年収1500万と聞いたことあるけど
社長としては安いと思った
ココイチに言われた通りにしてリスクを負って金を出すだけ
あるかもしれないね
それこそアメリカのセブンイレブンのFCとして日本でセブンイレブンが始まって
最終的にアメリカのセブンイレブンがセブンイレブンジャパンに買われたのはそんな事例?
それをまとめる法人の社長って、よくわかんねーw
逆に言えば重労働とかさせられることもないやろ
ググってみたら、大元のセブンイレブン本部側のサウスランド・コーポレーションが破産で潰れかけて
イトーヨーカドーと共同で株を買い取ったんか
すげーおもしれーww
GWに社会勉強になったわ。サンキュー
なりようがないだろ…w
ココイチをどうこうする立場にねーしw
それを身内同士で関心し合う傍から見ると宗教染みたようなアレ
嫉妬に狂ってるのは主におっさんだけどな
優秀な女は医者になるか製薬企業で働くからな
「この子になら自分の後継者にふさわしい」って
今深刻な後継者不在問題絡ませてインタビュー受けてたやろ
こういう事したり顔で吹聴しだす奴も鵜呑みに擦る奴も絶対ちゃんとニュース見てない
キーワードだけでネガティブでそれっぽい妄想に取りつかれた可哀想な人間
既存の40人が妙な責任取らないための人身御供に見えてきたわ
正直傍から見たら愛人以外考えられんな・・・
根回しはすんでんだろ
なんだ
しょうもない
おかしいと思った
働いたこともない社長のバカ息子がいきなり社長に代替わりする流れよりは
アルバイトとして働いてから会社に入り現場を知っている若い世代に代替わりするほうが健全なんじゃないの
電通w
典型的な傀儡で草
うちの会社では22歳に負けるような経験とスキルしか身に付かないということを
宣言してるのと同じなんだよね
あとはこの女が自分で這い上がって行けるかだ
男の方が出世に関しては嫉妬凄いだろ
これが女性社長が22歳の男を社長に抜擢だったら絶対に「出世のために熟女の愛人になった男」ってバカにするだろ
愛人のお手当を給料として払えば経費で落とせる
小さいトコは会社を私物化してるから珍しくもない話だよ
おじさんやおばさんがやるからって良くなるとは限らんし40人しかいない会社なら和気あいあいとやってそうだしコンテストでは結果出してるなら接客レベル高いんだろうし
若さだろうな
店長役員経験させてたら30とかのおばさんになってしまうし、ブックオフの二番煎じで話題性なくなるじゃん
話が繋がってなさすぎてお前が優秀とは程遠い人間だということしか伝わってこない
ただのイメージ戦略のための神輿で面倒な事なんて逆にやらせてくれんだろ
HPを見るとこのFC企業から独立して自分で会社立ち上げてココイチ運営している人もいるようだから
独立するような度胸がない人たちは社長になりたいとも思ってないだろうし社長の器ではないだろう
独立する努力のない中堅よりできる若手に引き継ぐというのはありだろう
少なくともこの会社に入りたいって若手で優秀なやつが増えるだけでも価値はある
高給もらえるのに保身?
倒産したら共倒れだろ?
だからFCオーナーごときを社長と読んでるわけじゃないぞ
何かの捨て駒にされてるとか浅はかな思い込みやめろ
やっぱ社長や役員がジジババだと萎縮するってもんよ
俺は28歳で300人の会社の社長だった
なんちゃってwww
現場を知ってる人間こそが信用できるって意味合いで、
頭でっかちの勉強しかできない人間は社長には向いてないってスタイルの企業なんですけど
つってるくせにいざ本当に若い女が社長になったら
裏があるとか責任押し付けてるとか言い出すのな
マイカリーは勿論、松屋の期間限定系のカレー
食ったら世界変わるぞ。マックが高騰してモス
やフレッシュネスが買いやすくなるのと同じ
っていう見出しが誤報なわけね
使い潰されて終わり
分かってないカスコメントが
多いから書いてるんだろ。
あほか。
これ
社長としての仕事できるか疑問
一日社長ならまだしも
フランチャイズじゃね?
まぁ親のコネなら納得できるがよう分からんね
大阪王将は看板掲げてても
全く関係ないってくらいメニューの内容も違うからな、街の中華屋が名前貸してもらってる感じ
韓国人なら男は変な髪型にサングラス
女は無意味に露出の高い服
そもそもこんな所へはいかない
誤爆したわ
素晴らしいよ
社員40人なら全員集めて研修もできるしプロ中のプロが社長なら安心
マグロの初競りでン千万の値が!とかと同種。
ダメやろ
ただの傀儡
同じ場所でアルバイトしてるって凄い
現場の仕事ができる若い人に仕事を覚えてもらうためにも登用するのはいいこと
んで、そういうのはめんどくさいから、そもそも受けないのが普通。やるってことは案外野望を隠してるんじゃないのかね。
それでも普通に大人からしたら「大丈夫?」って感覚になるよな。
しくじりの後始末をしてくれるベテランが見守ってるとかならわかるけど・・・。
こんな若さで社長になれるのにお前らと来たら…ほんま
金があればお前らでもなれるで
ここまで話題にするのは女だったからであって男なら普通な事だよ
ワイはココイチ好きじゃないから最悪つぶれても構わんし(10辛10甘で遊んでる感じが嫌い)
バイト含めたら400人以上ってちょっと調べたらすぐ出てくる情報すら調べずに知った顔してて草