ゴールデンウィーク中に高速道路に出ようと思っている、年間走行距離がわずか3万キロ未満の週末ドライバーに告ぐ:
— へんてこりんな歩荷 (@Hente_korin) April 26, 2024
アクセル踏めよ。
運転中テレビ見なくていいからアクセル踏めよ。スマホいじんなくていいからアクセル踏めよ。おにぎり食わんでいいからアクセル踏めよ。…
これは言っとくけど、運転に神業は求めてない。少なくとも他人に超絶技巧がないと道路に出るな、なんて言う気はない。ただ、教習所卒業したんだから、教習所で習ったことはできて当然だと思ってる。…
— へんてこりんな歩荷 (@Hente_korin) April 26, 2024
違法サンキューハザード出している暇があったらアクセル踏め。
— へんてこりんな歩荷 (@Hente_korin) April 26, 2024
とりあえずライトつけろ。そして、ウィンカーは車線変更の3秒前に出して車線変更完了まで出し続けろ。…
ゴールデンウィーク中に高速道路に出ようと思っている、年間走行距離がわずか3万キロ未満の週末ドライバーに告ぐ:
アクセル踏めよ。
運転中テレビ見なくていいからアクセル踏めよ。スマホいじんなくていいからアクセル踏めよ。おにぎり食わんでいいからアクセル踏めよ。
燃費計なんか見なくていいから速度計見てアクセル踏めよ。
交通の教則に書いてあるとおり制限速度まできっちり踏んでから加速車線の末端で本線に合流しろよ。
本線が止まっていたらちゃんと交通の教則に書いてあるとおり加速車線の末端まで走ってから合流しろよ。
事故多発ポイントの下りカーブで何十キロオーバーとかバカみたいに加速する必要はないから上り坂では制限速度まできっちり踏めよ。
特にプリウスは交通の流れを乱すような車の設計になっているんだから、とにかくアクセル踏めよ。
せめて「速度回復願います」って書いてあるところ位「概ね制限速度」までアクセル踏めよ。
メーター読みで制限速度は制限速度に届いてないからな。メーター120キロはおそらく110キロにすら届いてないからな。アクセル踏めよ。踏めないなら法律に定められた通り左に移れよ。
前の車についていけなくて左の車線があいていたら左へ移れよ。後ろから車がきたら左へ移れよ。左へ移るときは斜めに走るのだからまっすぐ走るより距離が伸びる。同じだけ前に進むためにアクセル踏めよ。教習所で教えられただろ。アクセル踏めよ。
あと、タイヤに空気入れろよ。高速道路走っている車の過半は空気圧不足だって言うからな。最新型のプリウスだって空気圧が足りなければ普通にバーストして1車線ふさぐことになるからな。燃料入れろよ。燃料切れとかで1車線塞ぐなよ。っていうか、燃料計も見られない奴とか軽自動車に軽油入れちゃう奴はゴールデンウィーク位車はあきらめろ。
それから、事故起こしたくて仕方ないのはわかるんだけど、事故起こすのであれば談合坂の下りとか横浜町田インター付近とかの渋滞ポイントではなくて、猿も通らないような道路までいって1人でこっそりやってくれ。
ゴールデンウィークは平時より走っている車の運転技量が下方向に拡大する時期だから、ゴールデンウィークに車を安全に走らせるのは、平時よりはるかに難しい。週末ドライバー位の技量では歯がたたないから、そういう人はそもそも運転は諦めたほうがいい。
あと、これだけは言っとくけど、
必要な分はアクセル踏めよ。
これは言っとくけど、運転に神業は求めてない。少なくとも他人に超絶技巧がないと道路に出るな、なんて言う気はない。ただ、教習所卒業したんだから、教習所で習ったことはできて当然だと思ってる。
これは言っとくけど、サンデードライバーはゴールデンウィークなんかではなく平日に運転したほうがいい。平日ならゴールデンウィークよりは多少周囲の運転技量が高い場合が多いから、ちっとばっかヘマをやってもよけてくれる可能性はゴールデンウィークよりは高い。
違法サンキューハザード出している暇があったらアクセル踏め。
とりあえずライトつけろ。そして、ウィンカーは車線変更の3秒前に出して車線変更完了まで出し続けろ。
あと、サービスエリアで競走するな。サービスエリアは道路ではなくて駐車場だから道路と同じ速度で走るなよ。サービスエリアなんていうのはスマホ見ながら歩いている免許も持ってない子供が車の前にひょいと飛び出してくる場所だからな。そして、高速道路の事故の3割はサービスエリアで起きているからな。
この記事への反応
・教習所は厳しすぎると(規則を遵守してるだけなのだが)、「あそこは免許取りづらい!」とクチコミで広がり客が減るので、ビックリするくらい甘いから判断力が低い不適合者にも免許を与えて世に放ってしまう。
教習所の時点で終わってる💧
・
・バスドラです。
GW名物、レジャッ子(サンドラ)のおかげで平時の10倍疲れて帰宅。
SAでは大型専用(バスレーンも含む)に一台でスペース潰し、通路に停めて大型車は小回り効かず通行不可。
登りでタレて下りでフルダッシュ、追い越しかけた大型車と加速並走、ホンマにマジで疲れる。
・年間走行距離1万5千キロですが、ホントそう思いますね🤣3万キロ、ハードル高過ぎませんか(笑)
・私は時々アクセル踏みすぎて捕まるけど.この投稿には激しく同意。
流れを乱さないで走って欲しい。
特にプリウスには
・高速に乗るな走るな家で大人しくしてろって言いたい
ただ年間三万キロ以下はハードル高くね!?
・あいつらエンジン音の周波数を聞きながらのながら運転なので登り坂は自然に速度が落ちます
当然速度計は見てません
追い越し車線が突然出て来たら追い越されたくなくて慌ててアクセル全開にしてこちらをブロックします
もうホントにサンドラは◯ね!と思います
・全ドライバーに読んでほしい!あとちょっと遅いなと思って追い越し車線で抜いた途端にスピードあげて並走するのやめろ。よそ見せずメーター見つつ一定のスピード感覚で走れとトラック乗ってる側からは毎日思います
・なんで60km/hで本線に合流しようとするんだろ?
さては子供の頃、大縄跳び入れんかったよね。
・渋滞ってやっぱりトロい人たちの仕業なんですよね(笑)
何も事故って捕まるまでぶっ飛ばせというわけではなくちゃんと周囲と速度計見て走れっつーコトやな
教習所で何学んだんだって運転するヤツいるよなぁ
教習所で何学んだんだって運転するヤツいるよなぁ


交通の流れを乱すなカス
追いつかれてるのに、左車線走る女にも問題がある
前だけみるな
免許返納
アウトバーンを見習えよ
高速じゃないけど一般道であけすぎるなよ
上り坂で減速してるのに気が付かないからだろ
アクセル踏めよ
お前も家にいれば渋滞は起きないよ
1回ボールを投げてブレーキふませたら渋滞になっただろあの番組の検証だと
走ってるだけだと渋滞は起きないんだよ間抜け
毎日50キロ以上走ってるけどそんなにいかねえぞ
下りはほぼアクセル踏まなくて良い。
加速は上りでやれ
下りで車間詰めてくるアルベルとか、運転下手くそすぎてマジでうっとおしい
ブレーキ踏まなくても上り坂で自然減速しただけで渋滞が発生した実験結果もあるよ
逆だよ
車間距離を詰めすぎてブレーキを踏む頻度が高くなることで渋滞になりやすくなる
ちゃんと車間を開けてノーブレーキを心がけて走らすのが正解
ブレーキをかけるとドミノ式で後ろもブレーキをかけることになって最終的に渋滞が起きる
坂道登るときにスピード落ちてるの気が付かず後ろの車もみんなスピード落とす
感覚的にはメーター70くらいが快適なんでこれでもスピード出し過ぎてるくらいだけど
そこそこ運転する奴で年間1万キロとかだぞ
合流レーンが始まった瞬間に入ってくんなと言い続けるしかないわ
渋滞が起きる原因もわかってない知能指数が低いキチガイだから絶対事故る
そのブレーキは前の車が速度落とした結果踏まざるを得なくなった結果なんだから、上り坂などで自然に速度を落とした車が元凶
毎日運転しててもそれ未満は全部アウトかよ
頭悪いな
前の車が上り坂で自然減速する→その後ろの車が車間距離を取っていないせいで前の車の自然減速に合わせてブレーキを踏む→その後ろの車がブレーキを踏む→この連鎖で渋滞になる
車間距離をきちんととって前の車が上り坂で減速しても自分の車もブレーキを踏まずに自然減速で前の車に合わせれば後ろでブレーキ渋滞が発生しない
煽りなのでセーフ
車でなくても会社の避難訓練で同じ事体感出来るやろ?
距離詰めすぎるとマジで進まん
その自然減速に対してブレーキを踏まないと追突してしまうくらいに車間を詰めている奴が悪い
車運転したことないだろおまえ
机上の空論とはこのこと
かなり昔だったけどよく覚えてんな
だからこそ登坂でアクセルを踏めって書いてあるやろ。
このくらいは車を運転していれば常識
じゃあどうやって煽ればいいんだよ?
距離詰めないとプレッシャーかけられないだろ
残念、Kも馬鹿正直に法定速度で走ってる奴は邪魔って言ってました
車間詰めるのは道交法違反です。警察署行け
といっても100で走るやつもいりゃ80で走るやつもいるんで速度差や入口出口でも発生する
全てをブレーキと言えばそうだが
政治家か何かか?
1.2万キロしかいかんぞ
3万キロ超える奴は仕事で使ってる人だけで普通の人は超えないわ
時間とか止めてそう
お前、発達障害者だろ?
お前らってやたらと詰めたがる習性あるよな?
トナラーとかもそうだし
だからどうしても坂での加速は上り坂に入ってから行われることが多い
それを認識しないで車間を詰めるやつが無駄にブレーキ踏んで後ろに渋滞を引き起こす
これが真理
下りはエンブレ状態にしとけばガソリンが噴出されないのにな
バカはフューエルカットと回生マジで知らん
ちゃんとメーター見ろ
ほぼ性格の捻じ曲がってそうな50~60のジジイ
変なもん見せるな
お前は車に乗んなガイジ
だから常に先頭を譲り合ってる
スピード出せじゃなくてお前が先頭走って覆面の餌になれ
右車線の間違いでなくて?
クルコンは万能じゃない
少なければ吸収できる
話が分からない馬鹿だな
前の道を見ていても高速とかでは前の道が上り坂かどうかわかりにくいから上り坂と気付くのはメーターが下がってからなんだよ
そしてそこから加速を始めるから後ろの車が車間を詰めているとそのタイミングで車間が詰まって無駄にブレーキを踏んで後ろが渋滞になる
世の中にアホがいるのはしょうがないという前提で行動しなければならない
それは交通量が多くなる通常の意味の渋滞のことなんじゃないの。
何キロもほとんど進まないような渋滞が減速だけでなってるってそんなわけないと思うんだよな。
徐行くらいまで減速しちゃうやつがいればそうなるだろうけど、仮にも走行してんのに長いこと停まっちゃうもんなのか?
近距離配送やタクシードライバーとかだと年間3万キロはいかない
ブレーキの連鎖が続くと後続もブレーキかけることになって、
渋滞の原因になる。
あと極稀にpa saで見張ってるやつ
単純に道路のキャパオーバーだわな
出入口での渋滞が一番多いんだし
お前高速走ったことないだろw
だからちゃんとメーター見ろ
標識に書いてるから、ちゃんと運転してるなら登り坂には間違いなく気づく
知らないお前は、ただの下手くそかまともに標識も見れないアホ
「ぼくちゃん超反応で運転上手いから車間近くても大丈夫〜」とか思ってんのかな?
それが車の台数が多いとブレーキの連鎖ってので後ろで渋滞が起きちゃうのよ
今のクルコンは結構万能やぞ
前の車との車間は自動で調整するし車線を逸脱しないように自動でハンドル操作するし
メーターじゃなくて前の車のスピードに合わせろよ馬鹿
メーター見てたら登り坂に気づくやろ
速度が初動で落ちなくても、レブが上昇するから、それで確実に気付けるで
ちょっと車間距離空いてるからって車線変更するなクソバカドライバーが
それでブレーキ踏まなきゃならなくなるんだよ
基本を知らねぇバカはどこかで自損事故起こしてついでに死ねっての
走行車線走ってるならそれでいいけど追い越し車線は走らないようにな
で歩かなきゃいいじゃん
頭悪い奴って馬鹿って単語好きだよね
ご苦労さまです
前の車に合わせるんじゃなくて、巡航速度を維持することが大事なんやで
下りで引き離されても登りで追いつきゃいいだけの話だし、追いついた場合は、前の車は巡航速度を維持できない下手くそってこと
正体は発達障害ADHD
じっとしていられない
もちろんその他の行為も危険度が高い
この事実を知らない奴がほとんど
こいつらの正体がもっと認知されるべき
こう言う奴は迷惑だから高速乗らないで欲しい
今のクルコンは超万能
アクセルワークはクルコンに全部丸投げした方が燃費は間違いなく良い
ただ渋滞だけは作るな! 運転下手なら自動運転に任せろ!
そのKさんも法定速度で走って大行列作るんだが
巡航速度の意味わかってんの?
言葉の意味が分かっていないのに専門知識がありますみたいな見栄張って言葉使わない方が良いよw
料金所の近くクソ渋滞するもんな
いや下手くそは公共交通機関で移動しろ
イライラして車間距離詰めるな
公務の運転だしパトカーの後ろで渋滞起きてるの見たことないし
何が間違ってんだ?
巡航速度って、一定の速度を一定に常に保ちながら、もっとも燃費に適った速度のことを意味するから
なーんも間違ってないぜ
なんか、お前一人でなに大暴れしてんの?
年間30000ってどんだけ通勤で走りまくったらそんな数字出るんです?
ゴチャゴチャ言ってねぇでメーターみろ
停止してるのに、何度も車間詰めの微妙な謎前進繰り返す奴
渋滞中に勘弁して欲しい2大運転
制限速度=巡航速度じゃないだけど
いい加減馬鹿の恥の上塗りは止めた方が良いよw
碌にアクセル踏まない奴は高速乗らんで良い、一般道で行こうが大して変わらん
2車線なのに倍近い数のレーンがある料金所とか
アレわざと渋滞作ってるとしか思えない
お前は一生巡航速度で走ってろよw
無闇矢鱈にアクセルとブレーキ踏みまくる奴って、一体何考えてんだろうな。
車間を適正にとれば、ほとんどのことはエンブレだけで対処できるし、ブレーキを踏む機会なんか高速ではほぼない。
免許って本来は危険だから禁止されてる事を知的にも技術的にも基準を満たしてるから特別に許可することだよね?
何で運転しちゃダメな奴にばら撒いてんの?
制限速度の話なんて、俺一回もだしてないぞ。
速度を低下させるな、一定にしろ、そのために登り坂でアクセル踏め、下りではアクセルを抜け、としか言ってねえ
運転の良し悪しって、極論いかにブレーキを踏まない運転であるか、
全く違います。
タイヤの性能なのか排気量の違いなのか重量なのか何なのか知らんけど
似た速度で相手もエンブレ、俺もエンブレなのに
たっぷり車間距離取っても軽のお尻に追いついちゃう現象は何なんだろう
特に下り坂道
下り坂で車間距離が詰まって慌ててブレーキ踏んじゃうからおんなじ事
アクセル踏んでスピード出して事故ったらもっと渋滞するぞw
連休外の平日みたいに空いてたらそうだが、混雑時は車間距離を適切に取っててもアホみたいな割り込みする奴がいるから危険回避の為に踏むことは割とある
ほぼないとは言えないくらいアホが多いのが悲しいところ
お前はちゃんとメーターを見る頭も無いからレスバすら出来ないんだよ
トンネルと登り坂のせいで速度が落ちる人がいるせいだからな
看板読めと…
軽は排気量小さいんだからエンブレ効かん
はいはい
巡航速度巡航速度w
片側一車線の田舎の高速道路でたまにある追い越しエリアでそれをされたときは流石にキ〇ガイかと思ったわ
イキリトラックドライバーの走行距離マウントやろ
最近の車はアクセルを抜くとクラッチ切れるのがあってエンブレ効かない
俺は高速教習の実践なんてやってもいないぞ
安っぽいシミュレーターゲームで終わったわ
おまえのこと殺そうとしてたんやぞ
土日の東名、外環、東北道とかでも片手で数えられるぐらいのブレーキしか踏んだことねえわ
一度も本線上で踏んだことないことだってある。
さすがにGWとかの大型連休は、仰るとおりのアホが多いから無理だが
そのトロトロ車にガン詰めして煽ってんのも自殺行為見てる気分がする
GW怖過ぎ
アホはニュースを見ない
これが変わらぬ真理
下手だって白状できて偉い
ねえよ。どんな車だよ車種言ってみろ
そんなことよりも臨機応変に対処できないやつが一番駄目だわ
それよりもブレーキ踏んだら負けって意識を持って欲しいわ
クラッチ切れるって、それニュートラルにギア入ってるってことじゃん。
それは車の構造上ありえないよ
3秒って殆ど点けてないのと同じじゃん
制限速度出すのは当然だけど、ウィンカーも一般道走るよりもっと早くに出すもんだ
(一般道でも3秒って短いだろと思うけど)
こんなくだらないレスバでブチ切れてる暇が有るならメーター見て運転しろ
巡航速度ググればいいんじゃね?
スピード違反してる奴って自分が下手くそって自覚がない
別に80出さなくても問題ないけどな
(高速道路の下限が80ではない)
ただ出さないなら左側の車線走れとは思うけど
そもそもそいつ、返す相手間違えてるんだよなぁ…
いろいろ大丈夫なのか、心配になる
速度一定にしないヤツホント多いなwwwwwあとバイクは渋滞抜けられて羨ましいな
自分は別に、制限速度を下回っていても、左車線で走っているなら腹は立たん
速度出しすぎると乗り物酔い起こしたりする人だっているし、それは別にええやろ
前の車が遅ければブレーキ踏まずに車間距離空ければ良いだけ
それを相手のせいにして車間距離詰めて、煽り運転紛いのことをする正義マンが居るから
しつこいなw
お前は巡航速度で満足してろよw
安全運転ではなく運転が下手なだけなのが一発で分かるよな
あと渋滞のメカニズムは1台がブレーキ踏んで詰まっていくやつが一番わかりやすい
釣れそうですか?
車乗って帰るからなw
バカなんだろうけど速度は関係ない
減速してその減速した後に数珠繫ぎで減速するから波のように渋滞が起きる
全員が上り下りやカーブだの出入り口だので減速すりゃ時速何百キロで走っても渋滞は起きるぞ?
ウィンカーについては、最近の車の仕様にも問題あると思う。
最近普及が進んでいるワンタッチウィンカーの点灯時間が短すぎる
返す相手間違えているんだよなぁ…
複数から反論されていることに気づいてないとか、ちょっと君やばいと思うで
全員同じに見えるんか?
高速は基本この機能だけでほとんど行ける
偶に込み具合で速度替えるだけだわ
バカが揃って同じ日に同じ行動をするから
巡航速度って言葉の正しい意味がわかってよかったねw
もう恥かかないようにしようなw
はよ自動運転
普及と言わず、高速では作動義務化までやってもいいと思う
流れに合わせれないくせに制限速度内だからーとか
トラ乗りの追い越し車線に出てくるタイミングとかそもそもこいつの場合最高80踏んでも90だから
後ろが減速かけるから渋滞の元もいいとこだろっていう鬱陶しい
アクセル踏んで詰める方が渋滞発生するのは実証実験も成されてる
だから間違えてないやん
速度を保つことを巡航速度というから、速度低下を引きおこなさいために、登り坂ではアクセルを踏め
なんも間違えてないよ?
どうした?
イライラするならこんな時に遠出するな
高速道路は90kmが理想だと思うわ
30分以上スマホ運転している馬鹿が運転補助でしかない自動ブレーキを当てにするせいで無駄に距離をつめてくるからな
自分で運転する気がない奴なんざ免許取り消しでいい
スピードリミッター装着義務は事故防止が理由。
国交省のHPにそう書いてるよ
上り坂でアクセルを踏むのは当たり前
でも渋滞発生の原因は高速では目視での上り坂の判定が難しく上り坂に入ってから加速することになることが多いために上り坂に入ったタイミングでの減速に対して車間を詰めすぎた後ろの車がブレーキを踏むのが原因
ただ明らかにコイツおかしいって奴はほぼ100%円滑な交通を心がけるという意識を欠片も持ち合わせてない
簡単に言えば自己中の塊
渋滞を起こさないためには全ての車が同じ速度で走るのが理想だから
制限かけて走っているトラックに合わせるのが理想ってだけ
登板車線走って後ろの車に追い越してもらえよ
先頭走るのが嫌なら路肩に止めるとか頭使え
運転下手くそなやつに限って後ろ見ないんだよ
高速を異常な低速で走ってるヤツを追い抜きざまにチラっと見たら
両手でスマホをじっと見てたババァ
アレがいわゆる自動運転の功罪なのかとゾッとした
速度低下を引き起こす3‰を超えるような登り坂入口には、必ず標識もあるし、
自分の速度メーターの低下またはレブメーターの上昇で登り坂であるかの判断ができるから、
気づいていないのは、計器または標識に対する注意不足。
目視を理由に登り坂に気付かないことはありえない
違う
みんなが法定速度守れば渋滞は減る
渋滞 原因でぐぐればいくらでも詳しく図解で示されているからそれ見てもう二度と戻ってくるな
図解には登り坂で速度低下に気付かないドライバーが多いと書いてますが?
だから登り坂で巡航速度を乱さないために踏めって結論になるわけで。
車間が詰めてブレーキ踏むは、そもそも車間詰めすぎ
車間感覚とか速度感覚が欠如してるから考えなしにブレーキ踏む。
あなたが速度を落とせば周りも落ちちゃうんですよ。
新幹線くらい真っ平らにならんと渋滞は解決しないんじゃね?道路には歪みや体に感じない平らに近い傾斜あるわけだから初めの10台はアクセル踏みっぱでも影響なくとも、20台30台と続くにつれて少しずつ詰まっていってその内の1台がブレーキかけなないとしんどくなってって後続車にも伝染して渋滞発生〜停車してしまうんやからな。
事故とか故障車ありならブレーキかけんのは一斉だから停車するまであっという間やんけ。人間の体に例えると脳梗塞や心筋梗塞ってやつだけど
義務化は勘弁してくれ、あんなんより自分で運転した方が速度一定に保てる
2台3台前の車も見るし、隣車線だったり対向車線がある場合は、対向の車の流れである程度先の様子が予想できるから、それを想定にいれた運転をしなきゃいけないんだけどな
レベル2.5以上の車だったら、基本的に人間よりアクセルワークの性能が優れているよ
ATしか乗れない奴にはアクセルでスピード調整できない奴が多すぎる
技術的にはハードルも高くないし、現状の技術水準でもできる。
警告看板もたってるやん
前の車ときちんと車間を取って無駄にブレーキを踏まないこと
センサ類は簡単に故障するぞ
二重化すりゃいいだけの話
そもそも今のレベル2.5以上の車のセンサ類は2重化してるので故障してすぐ作動停止するようにはできてない
他人の運転技術なんてくそミクロな原因気にして
100人中100人全員が理想の運転すればーなんて絵に描いた餅を語る
単純に頭が悪いんだろうな
あいつら平地ではイキってとばすくせに上りになった途端下手れるから
まぁ高速疲れるからな
運転する以上誰もが渋滞や事故を引き起こす可能性あるのに
自分は絶対大丈夫とか思い込んでるんだもんな
俺の車はエコモードにすると下り坂で動力カットされて惰性で走るよ
ほぼ使う事は無いけどさ
そりゃあ車の数が多いからだよHAHAHA
そうそう、確か車間距離をきちんとキープすることで渋滞は軽減されるんだよね
軽自動車は60キロまでしか速度出せないようにしたらいいんだよ
無駄に80~100キロは平気で出るから勘違いしてイキった軽自動車が邪魔すぎる
高速道路は禁止にして真の意味での街乗りメインのクルマにする
それがなっていないとどんな速度でも渋滞は発生する
たとえそれほどアクセルを踏まずに減速したとしても後ろの車も車間を空けて同じく坂道減速に合わせてブレーキを踏まなければブレーキ連鎖による後ろの渋滞は起こらない
そんな簡単なこともわからんのか
物流も楽になるやろ
特定の場所でいつも渋滞するんだよ
それは速度が落ちやすい場所
高速道路会社が倒産するな
だからそもそもの許容量オーバーしてるんだっての
人間よりエラーは少ない
ゴルフとか
コースティングという挙動
ググんなくてもメーター意識して運転してれば渋滞なんて起きないよ
そこは加減しろ
渋滞そのものの原因の大半は車間とブレーキ
渋滞の原因は速度じゃなくて車間とブレーキ
過度な速度不足が発端で
後続車にブレーキ踏ませることが原因なのかもな
レス返す相手間違えて恥かいてんのお前じゃん
速度不足に合わせて後続の車もブレーキを踏まずに減速すれば後ろに渋滞は起こらない
お前より上手い自信有るよ
もう理由はわかってる
言うだけ無駄だからやめとけ
法定速度は必ず守れ
他の道は流れてるのに、ある特定の場所で渋滞するのは速度が落ちるからなんだよ。さんざん検証されている
そしてブレーキじゃないと減速に対応できないくらい車間を詰めるな
違うよ。登り坂で渋滞するのはアクセルを踏まないせい
アクセルは踏むべきではあるが
アクセルを踏み込まないでも後ろがブレーキ踏まなければブレーキ連鎖による渋滞は起きません
減速そのものは後ろの車もブレーキを踏まずに同じように減速すれば渋滞にならない
こんなものは常識
前の車が発進してたっぷり3秒経ってからブレーキランプ消えるような反応の遅さに加えてそこからゆっくり加速してブレーキだけは早めだからな
無理に抜かそうとする自称運転上手い奴らのせいで渋滞はより詰まるんだよ
公道でマリオカートしようとしてるバカばっかで
3車線のうち一番左の車線が一番進みが良いとか普通にあるからな
車間をきちんととっていれば前の車のちょっとしたブレーキに合わせて後ろの車がブレーキを踏む必要なんてない
一番大切なのは車間
自動車学校で一定の速度を保つって習ってるはずなのに何故か一定のアクセルを保つに入れ替わってるんだよな
先頭のお前は80キロから60キロに落ちてもなんの問題もないかもしれんけど一定の速度を保つつもりの後続はイレギュラーな減速にストレスを感じることになる
結局安全運転で低速で走ってるわけではなく自分勝手な運転したいだけなんよ
アホは発信するな
初心者だから加減できないって話だろ。
自称守ってるって奴が一定速度出せてないから結局渋滞は起きるよ
後ろで走ってると下りで地味に加速するくせに上りでは明確に減速するから合わせるのはめちゃ疲れる
前に車がいないうえに後ろろくに気にしてない先導車はそりゃ気楽だろうな
渋滞を起こさないためには速度を出すのが正しいとか言っている馬鹿は困るな
そういう奴が無自覚に渋滞を引き起こしている
本当に運転が上手いトラック運転手とかバス運転手を見習ってほしい
なんとブレーキ踏まなくても減速する車がいるんですよ
海外では遅い車は運転する資格ないからな
日本の高速道路は海外に比べるとかなり遅い
海外ではとかお前ニートなのに何を言ってるんだ(笑)
「海外では~」とかいうやつってアホしかおらんwww
制限速度守りたくても左の車と並走して右車線ずっと走らないでくれ
JAFの渋滞吸収理論やね
Youtubeにも動画が上がっている
わざと遅く走ることで後ろに渋滞を起こさないようにしている
速度を出せば渋滞は起きないと言っている馬鹿には百万回見て欲しい
前がアクセル踏まないことで後続がブレーキを踏む羽目になってるんだよ
路上走ってる運転者で道交法守ってれば安全運転とか考えてる奴はほぼ地雷運転者
ほぼほぼ自分のことしか考えてないから暴走運転者と大して変わらない
週末ドライバーなら1万キロでも運転してる方だよ
事故起こすなとか言いつつスピード出せとか言うの困るわ
普段乗らないんだからゆっくり運転するほかねーだろ
車間距離をきちんととっていればブレーキを踏まずに前の車と同じく坂道減速で合わせられる
それができていればブレーキ連鎖による渋滞は起きない
渋滞の原因はブレーキ連鎖です
過剰にブレーキを踏むな、だろ渋滞に関しては
スピードをキープ出来ない人に言ってるんじゃないの?
前が踏んでたら一応こっちも光らせるぞ
ブレーキ踏む事になって追突されたくないし
速度じゃなくて流れで考えられない奴は運転が下手
一定速度で走行するのは大事ですよ
坂で減速するような走り方してる迷惑ドライバーは登板車線の意味を知り、登板車線を走るべきですね
そして大抵、
坂で減速するような下手くそは
平地や下りに戻ると無駄に加速して前方車両に接近しすぎてブレーキを踏むのだ
バーカ
てかダラダラと長い文章書いてる暇あったらアクセル踏めよ🫵😂
マジ意味不明。
アクセル操作などという普通テクも求めないから
車が多ければ渋滞するでしょ
そういう馬鹿が事故起こすから実際より低めに設定してんだろ
信じられんが下手くそは前の車のガラスから向こうの車まで見ようとしてないらしいからブレーキ踏む率高い
ガソリンメーターの半分を切ったらちゃんと給油する習慣をつけてないとガソリン切れで途方に暮れるぞ?
特に北海道旅行でガソリン切れは生命の危機になりかねないから注意してくれ!
アクセル踏め!もっと!もっと!って
怒鳴られたの思い出したわww
100km出すの怖くてさぁww
今じゃなんとも思わんけど
高速で車線変更するのにウィンカー出さない(出すことも知らない)ゴミは車乗らないで
坂道で速度を保てないせいで渋滞が発生するのは実証実験で証明済みなんだ
疑うなら調べてみ
多分あなたの考えてる車間距離って前の車と自分の車の間しか考えてないんだろうけど渋滞が起きる理由はあなたの後ろの車、さらに後ろの車、さらに後ろの車と減速が繋がって速度緩衝距離が足りなくなるせいなんよ
あなたが例え100→80に減速が間に合ったとしても後ろからは次々と100で詰まってくるわけで先頭関係なしにブレーキ踏まずに渋滞解消できるなんてのは後ろのことなんか少しも考えてない証拠なんよ
それは運転上手い人が理論を理解してやれてる場合だけな
単にゆっくり走ってるだけで周り見れてない偽物が渋滞吸収運転だ!なんてやってるのは俺の腕はプロ並み!みたいなのと大して変わらない
でも実際のところ渋滞の中の特定の数台消えるだけで一気に渋滞解消するんだろうなって思うわ
減速する理由がなくなるんだから
今時の車はみんな電スロだからクルーズコントロールも標準装備
あと車線変更しまくる奴。渋滞になるGIF見たらやらなくなりそうだけどね。
自分あんまり高速使わないんでGWぐらいは料金2倍以上とっても良いんじゃないかと思ってる。
それが起こるのはブレーキ連鎖で後ろの車になるほどブレーキを強く踏まないといけなくなるから
それぞれの車がブレーキ踏まないでも減速が間に合うだけの車間があれば渋滞にはならない
それで減速に成功した後はどうなるの?
次々と追いついてきた車が詰まりだすけど
前の車の速度に合わせて車間を一定距離に保っていれば渋滞にはならない
ブレーキを踏むとそれで後ろの車になるほど強いブレーキを踏まないといけなくなって車間が詰まって後ろの車が止まらないといけなくなる
こういうのはもうTVとかで散々言われている
昭和から延々と学習しない奴等
ニュースとか見ないのか
だからただの減速だけじゃなくて無理な割込みとかで後ろの車にブレーキを踏ませることも渋滞悪化の原因になる
3万キロとか関係無いわ
絶対的にスピードが足りないから坂道で詰まるんだよ
周囲に対する配慮に欠けるのは犯罪と同義なんだから
「バカの話はかならず長い」
年1万くらいしか乗らんぞ・・・
そんなイライラすんなや
はいはい登り坂は平地より強くアクセル踏もうね
合流はきっちり加速しようね
ゆっくり運転したいなら高速走らなければよくね
一般道も右車線は追い越しや右折以外走ってはいけないの理解していなかったりするよね
後続にブレーキ踏ませるような減速や割り込みするなってことでしょ
つまりアクセルは逆効果
前方の車は進み続けても途中で止まる原因な
渋滞そのものの原因はあくまで数
数台じゃ渋滞は起きない
サンデードライバーさんは全般的に遅い。それが10台、100台と増えるから様々な場所で混雑が生まれるんかな
あと下道でも連休中はノロノロ運転が大量発生する。
土曜も常時40キロの運転で自然渋滞みたいになってた。
面白いと思ってんのか知らんけど
個人がアクセルを踏むというレベルの問題じゃ無い。
その程度も加減出来ない奴は免許取れんぞ
バカは追い越し車線をトロトロ走って、後ろから車が来たら少しの間だけ加速するからなw
取りあえずドケよ
そんな事テレビで聞いた事ねぇよ
テレビばっか見てる無職かよ
速度落ちるから渋滞になるんだろ
ゆっくり運転は妨害行為だから違反だぞ
残念ながらそうはならんのよ
車間距離だけで抑制できるのは前の方の数台だけでどんどん反応遅れるから結局ブレーキ踏むことになる
この手の理論は人間が運転してること想定してないから机上の空欄て言われるのよ
だから間に合わなくなるって言ってんのw
誤情報載せてる奴の言ってる事を鵜呑みにするなよ
本人あれで速いつもりなのが終わってる
自動運転で速度も自動調整されろ
なんでベルトコンベアにしないの?
もはやボケと戦ってるような年齢の人ばかりだよ
先頭で時速50kmの車が2台並走しています
その場合の後続車の速度は時速何キロになるでしょうか?
素人の実験とかしょうもないこと信じてないで現実見ようぜ
車線規制があろうが入口の出口も同じ速度で通過できるなら渋滞なんてしねぇんだよ
は?お前運転した事ねぇだろ
あいつら高速でもプリウス並みに飛ばしてんぞ
メーターの速度はタイヤの回転数から計算してるだけで
実際の速度から77%〜104%まで車検時に誤差が許されてる
タイヤの外周が長ければその分1回転の走行距離が長くなるが
純正のタイヤは基本的に小さいしメーカーも速度が低めに出るように設計するから
基本的にほとんどの車が実際の速度より遅い
電車や駅の中のマナーや歩き方、店での買い物、あらゆる面で同じことが起きてる。
偉そうに講釈垂れてるけど、お前も車から降りたらどこかで同じことしてるぞ。
リアがスモークガラスだと絶対遅いよね
教習所でもやってることなのにな
サンハザを違法とか喚いてる間抜けの鳴き声なんか無視一択
教習所は高速実習でも100キロなんか出させないんじゃ
誰だって苦手なことは難しいのだから
運転苦手だから教習所の学科・ルール・技術に弱いのはしょうがないでしょ
でもあなたが運転しなければいけないことと一緒で、その人だって運転しなければいけないのだから
キーキー五月蠅い。
下手くそならせめて自動運転に切り替えなよ
一定速度に保ってくれるぞ
個人的に、遅いのに右車線にずっといる奴もどうかと思うけどな。
車間距離を開けていないと速度変化を吸収できずにブレーキ踏んで減速する→自然渋滞となる
アホが車間距離を詰めるから渋滞はひどくなるの
それと料金場前の渋滞はどうやっても起こるからあきらめろ
注意は簡潔にわかりやすく